人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

11件のコメント

マトリックスのバグが現実世界で発生する異常事態、信じられない光景が世界中で話題になっている模様

1:名無しさん


@brianna_antionette What in the world happened to the chickens‍ #viral #fyp ♬ original sound – ✨BRI✨



複数のニワトリが、ふいに凍ったように動かなくなり、撮影者はわけがわからず驚くばかりーーこんな動画がSNSに投稿され、話題になっている。オリジナルの動画はすでに700万回以上視聴されている。

動画の冒頭で撮影者の外国人女性は、飼っているニワトリに餌をやるため、撮影しながら囲いの中に入る。そして「ごはんの時間よ」と声をかけるのだが、その直後、動き回っていたニワトリたちがピタリと静止してしまうのだ。

「Chickens!」「Hello!」と呼びかけるが、ニワトリたちは微動だにしない。

「マトリックスのバグが現実に起こった」というコメントが寄せられている。

日本語翻訳記事
https://switch-news.com/nature/post-100365/

英語原文
https://www.newsweek.com/chickens-suddenly-freezing-stuns-owner-video-1848378

 

続きを読む

43件のコメント

無駄に複雑なアメコミ映画を批判したBBC、「ゴジラ-1.0」の”シンプルさ”を大絶賛している模様

1:名無しさん




日本が製作した新作『ゴジラ マイナス・ワン』は、史上最高傑作との評価を得ており、批評的にも興行的にも成功した稀有な作品である。これはハリウッドにとっての教訓かもしれない。わずか1,500万ドルで製作されたと言われるこの映画は、シンプルなプロットと驚くほど複雑で人間的なヒーローを登場させ、その基本に忠実なアプローチは、肥大化したハリウッドのスーパーヒーロー・フランチャイズが空回りしているまさにその時に、この映画をヒットさせた。

ゴジラ映画としては、アクションとキャラクターが見事にミックスされている。ロッテン・トマトで批評家から96%、観客から98%という高得点を獲得し、怪獣映画、あるいはアクション大作全般でこれほど高い評価を得た作品はほとんどない。デイリー・ビースト』紙は、そのコンセンサスを反映したレビューの中で、「人間と巨人サイズの懸念事項」のバランスの取り方を称賛し、「ファンが望むものはほとんどすべて揃っている」と評している。

山崎監督の洗練された人物描写は、没入感のあるアクションにすんなりと溶け込んでいる。CGIのゴジラはしばしばカメラに直接向かってきて、巨大なアゴを開き、悪魔のような黄色い目でこちらを凝視する。放射能を持ち、背中のトゲから氷のような青い光線を放ちながら、東京の街を恐怖におののく群衆を追いかける。エフェクトはそれ以上にはなく、爆発も少々。山崎のビジュアルはハリウッド予算のアクションに太刀打ちできないし、太刀打ちしようともしていない。

映画の大変革

その予算では映画を成立させることができないのは明らかなのに、なぜ彼はそうしなければならないのか?11月に公開されたマーベル・シネマティック・ユニバース最新作『The Marvels』の興行収入は、同フランチャイズ史上最低だった。8月に公開された『ブルービートル』は、スーパーマンや『アクアマン&ロスト・キングダム』を含むDCフランチャイズの最新作であったが、同フランチャイズ史上最低のオープニングとなった。ハリウッド・レポーター』紙は、マーベルは現在、将来について「棚卸し中」だと述べている。DCは『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督を共同会長に迎え、フランチャイズをリブートしている。

リブート作品を考えてみても、ハリウッドのプロデューサーたちが、批評家や観客が何を簡単に見抜くかを知っているかは定かではない。

フランチャイズが拡大するにつれ、アクションは漫画のようなキャラクターを圧倒し、ストーリーはウィキペディアを見ないと理解できないほど乱暴になっている。この問題は、現在一般的にスーパーヒーロー疲れと呼ばれているものにとどまらない。ソーは今、どちらの時間軸にいるのか?あれ?オーウェン・グライバーマンが『The Marvels』の『Variety』誌のレビューで述べているように、映画やテレビのスピンオフ作品を観るのは「MCUのお荷物を背負わされる」ような「ちょっとした試練」になっている。ゴジラ・マイナス・ワン』の成功は、アクション映画の視聴者が求めているのは娯楽であって、宿題ではないことを物語っている。

https://www.bbc.com/culture/article/20231205-godzilla-minus-one-the-japanese-film-thats-2023s-best-action-blockbuster

 

続きを読む

51件のコメント

DAMカラオケランキングで「K-POPの本当の人気」が証明された模様、本当に歌っている人たちは正直だな

1:名無しさん


■通信カラオケDAM 2023年年間カラオケランキング(総合)
【楽曲別 TOP50】<楽曲名/歌手名(昨年順位)>
1. 怪獣の花唄/Vaundy(32)
2. ドライフラワー/優里(1)
3. アイドル/YOASOBI(初)
4. マリーゴールド/あいみょん(3)
5. シンデレラボーイ/Saucy Dog(2)
6. 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子(6)
7. サウダージ/ポルノグラフィティ(23)
8. 水平線/back number(4)
9. さよならエレジー/菅田将暉(11)
10. Subtitle/Official髭男dism(圈外)
11. 可愛くてごめん/HoneyWorks feat. かぴ(圈外)
12. 小さな恋のうた/MONGOL800(15)
13. チェリー/スピッツ(22)
14. 丸の内サディスティック/椎名林檎(28)
15. 新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)/Ado (14)
16. 高嶺の花子さん/back number(40)
17. 酔いどれ知らず/Kanaria(圈外)
18. 私は最強(ウタ from ONE PIECE FILM RED)/Ado(圈外)
19. 世界が終るまでは…/WANDS(48)
20. 猫/DISH//(5)
21. ミックスナッツ/Official髭男dism(13)
22. 糸/中島みゆき(27)
23. KICK BACK/米津玄師(圈外)
24. 奏/スキマスイッチ(19)
25. ハナミズキ/一青窈(29)
26. 残響散歌/Aimer(10)
27. First Love/宇多田ヒカル(圏外)
28. シングルベッド/シャ乱Q(34)
29. Lemon/米津玄師(25)
30. CITRUS/Da-ICE(7)

【歌手別】<歌手名(昨年順位)>
1. back number(3)
2. Ado(2)
3. 優里(1)
4. Official髭男dism(4)
5. Mrs. GREEN APPLE(12)
6. あいみよん(5)
7. Vaundy(13)
8. 米津玄師(7)
9. YOASOBI(10)
10. Saucy Dog(6)
11. スピッツ(20)
12. Mr.Children(8)
13. RADWIMPS(11)
14. サザンオールスターズ(16)
15. ポルノグラフィティ(圏外)
16. 美空ひばり(15)
17. 菅田将暉(14)
18. マカロニえんぴつ(9)
19. 中島みゆき(圏外)
20. SEKAI NO OWARI(世界の終わり)(17)

https://www.oricon.co.jp/news/2305213/full/

 

続きを読む

27件のコメント

東京出身を自称してきた市川市出身のアナ、江戸川区民の発言を聞いて大いに嘆いてしまった模様

1:名無しさん


元乃木坂46山崎怜奈「江戸川区出身なので、ほぼ千葉」 市川市出身の水卜アナを嘆かせる

 東京都江戸川区出身で元乃木坂46の山崎怜奈(26)が5日放送の日本テレビ系「午前0時の森」(月、火曜後11・59)に出演。千葉県市川市出身でありながら「ほぼ東京」と言い張って生きてきたMCで同局系アナウンサーの水卜麻美(36)を嘆かせる場面があった。

番組は「『おかえり、こっち側の集い』街シリーズ第2弾! 憩いの街を語る」と題して放送された。番組MCでお笑いコンビ、オードリーの若林正恭(45)を先頭にした、華やかな芸能界に潜む小心者でいろいろ考えちゃう「こっち側」と称するゲストたちが集合。若林から「東京出身?」と尋ねられた〝小心者〟の山崎は「(東京都)江戸川区出身なので、ほぼ千葉です」と断言。「あんまり誇って23区って言えないんですけど。家の目の前の川(江戸川)を挟んだら千葉ですし」と強調し、「だいたい千葉みたいなもん」と言い張った。

 逆に、市川市出身の水卜アナは、自身が千葉県出身ということにコンプレックスがある様子。水卜アナは「私、市川で。逆に言うと、私の場合は『ほぼ東京』」と言ってきたことを明かし、「自分が思ってた東京の人に東京じゃないって言われたら拠りどころがない」と嘆いた。

 江戸川を挟んでほぼ同じ位置にある江戸川区と市川市。江戸川花火大会も川を挟めば、どっちから見ても同じであるとする山崎は「江戸川区に住んでると、だいたい遊びに行くところがないんで、浦安行くしかないんですよ」と学生時代の遊び場を含め、自分が〝千葉寄り〟であることを譲らず。

 若林から「錦糸町は?」と聞かれた山崎は「錦糸町は受け入れてくれるんですけど」としたものの、「住吉で乗り換えて錦糸町(に行く)か、バスで浦安の海辺の国(ディズニーランド)近辺の人にお世話になるかなので」と説明。終いには「だから千葉には親近感しかありません」と、なぜか水卜アナに感謝していた。

https://www.sanspo.com/article/20231206-5NJJYMAWOFEZFGWUGEMZB2RWWM/

 

続きを読む

42件のコメント

防波堤を立てる場所に困ったフランス人、人が住んでいる建物を超強化して防波堤代わりにすることを思いつく

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

実際に世間の人に聞いてみて「本当の流行語大賞」を調査、すると本当の”大賞”に選ばれたのは……

1:名無しさん


今年も残り1カ月を切ったなか、年末恒例の「2023ユーキャン新語・流行語大賞」が発表された。年間大賞に輝いたのは、阪神タイガースの岡田彰布監督(66)がリーグ優勝を表現する際に用いていた「アレ(A.R.E.)」だった。

日本中の注目を集めた、38年ぶりの阪神優勝。日本シリーズのさなかには、テレビ番組やネットニュース、SNSでは確かに”アレ”があふれた。しかし、’21年の「リアル二刀流/ショータイム」、’22年の「村神様」に続いて、3年連続で野球用語が年間大賞に選ばれたことに「野球ばっかり」と一部からは不満の声もあがる事態に。

流行語大賞はノミネート語から選考委員会が議論して選ぶ形となっているため、確かに世間との乖離を指摘する声も少なくない。

では、実際の世間の感覚はどうなのか? そこで、15歳以上の1000人を対象にノミネートされた30語のなかから、本当の流行語大賞だと思うものはどれかを調査した。

67票を獲得し、3位に選ばれたのは「推しの子/アイドル」。ノミネートされたものの、トップ10入りを果たせなかった。

4月にアニメが放送された人気漫画『推しの子』。音楽ユニットYOASOBIが手掛けたアニメ主題歌「アイドル」はビルボードの国内チャートで21週連続1位を獲得。YouTubeの世界楽曲チャートでも日本人アーティストとしては異例の1位に輝くなど、世界的ヒットとなった。

今年4月からのブームとあり、1年のうちで接する期間が長かったことからも「よく目にした」「耳にした」とする声が多く上がった。

《流行期間が比較的長い》
《アニメも歌も人気だから》
《よく耳にしたから》
《SNSで見かけない日はないくらいよく見る為》
《曲がどこでも流れてたので》

2位に選ばれたのは、大賞にも選ばれた阪神の今季スローガンでもある「アレ(A.R.E.)」。134票を獲得した。

選手のプレッシャーとならないよう、優勝をこう言い換えた岡田監督。事務局も「岡田監督の言葉の力は人を動かす」と太鼓判を押した。

今回のアンケートでも、阪神ファンからは《阪神タイガースファンだから》《阪神タイガースのファンなのでこれしか考えられない》《そんなもん、阪神38年ぶりの日本一の、象徴的な言葉やからな、お~ん》などと、熱烈なコメントが相次いだ。

阪神ファン以外からは、実際に使用したことがあるという声が多く上がっている。日常生活での使いやすさが、“流行語”としての浸透度に大きくかかわるようだ。

《家族や周りの人がみんな「アレ」と言っていたから》
《普通の会話で使っている。ほかの候補はニュース・ワードみたいなものなので》
《普段の会話でも使える言葉だし、実際よく使っていたので》
《使いやすい言葉なので》

そして「アレ」を抑え、“本当の流行語大賞”1位に選ばれたのは、大谷翔平選手の「憧れるのをやめましょう」だった。

今年3月のWBC決勝戦。アメリカとの対戦前に、円陣で大谷選手は「僕からは1個だけ。憧れるのを、やめましょう」と声を張った。対戦相手のアメリカには、野球をやっていれば誰でも聞いたことのある実力派選手がそろっているとしながらも、「今日一日だけは、やっぱ憧れてしまったら超えられないんで。今日、超えるために、トップになるために来たんで。今日一日だけは彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけ考えていきましょう。さあ、行こう!!」とチームを鼓舞。そして、見事WBCで優勝を果たしたのだった。

野球用語では「アレ」が大賞を受賞したほか、「ペッパーミル・パフォーマンス」がトップ10入りするなか、この大谷選手の名言は受賞を逃していた。しかし、最も多くの人の心に刺さったのはこの“国民的”名言だったようだ。アレが関西を盛り上げたワードなのに対し、大谷選手のこの言葉は日本中を盛り上げたことからこちらのほうがよいとの指摘も多く寄せられた。

《1番心に残ったから》
《あの言葉の後、WBCで優勝したので》
《AREは関西人だけなので、全国的にも感動し記憶に残る言葉はこれだと思う。》
《考えさせられるとともに多くの人たちに感銘を与えてくれた》
《素晴らしい活躍だったし多くの国民が注目していたし勇気元気をもらったから》

結局、野球関連の言葉が1位に選ばれた今回の調査。野球が日本の国民的スポーツであることは間違

https://news.yahoo.co.jp/articles/667fff61d7c3667662bed682ffdfb05d7f61bacb

 

続きを読む

41件のコメント

世界で最も再生された楽曲TOP10にJ-POPが複数ランクイン、一方で超人気なはずのK-POPは……

1:名無しさん


■Top Songs of 2023: Global Apple Music
(2023年に全世界で最も再生された楽曲のチャート)

・JPOP
7位 Idol – YOASOBI
10位 Subtitle – OFFICIAL HIGE DANDISM
33位 KICK BACK – Kenshi Yonezu
40位 Kaiju no Hauauta – VAUNDY

・KPOP
19位 Ditto – NewJeans
37位 OMG – NewJeans
48位 Seven – Jung Kook, Latto
64位 Hype Boy – NewJeans
79位 ANTIFRAGILE – LE SSERAFIM

https://music.apple.com/us/playlist/top-songs-of-2023-global/pl.725f85cacfa441f9add011681898ba71

 

続きを読む

54件のコメント

カリスマホストに突撃質問したディレクター、まさかの回答に「理解できないな…」と呟いてしまう

1:名無しさん


カリスマホストで実業家・ROLAND(ローランド・31)が5日に自身のYouTubeチャンネルを更新。5年以上にわたり密着してきたディレクターが“禁断の質問”をぶつける場面があった。

 過熱するホストの「売り上げバトル」の話題になると、ディレクターが「すごく記憶に残るシーンがあって。締め日に何百万円も使ったお客さんが、帰りにコンビニでカップ麺を買って、電車で帰るところを見たときに、すごく複雑な気持ちになったんです」と振り返る。

 これを聞いたローランドは「何に価値を感じるかでしょ。俺らは車好きだから、車に大金払うじゃないですか?興味ない人からしたら無駄金にしか思われない」と答えた。

 ディレクターが「そういう光景を見たらどういう気持ちになる?」と問いかけると、ローランドは「自分の店がそういう対象で嬉しい」と一言。

 さらにディレクターが「100万円使った人がカップ麺を買って電車で帰るのに、嬉しいんですか?」と迫ると、ローランドは「それくらいの価値を自分が作り上げたものに感じてもらえてる。それぐらいしててでも買いたいと思われる“憧れの車”でいられて嬉しいと思う気がする」と返答した。

 これを聞いたディレクターは「理解できないな…」とつぶやいていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24e7c99a1facbe4ec18f71c85bdcef78b2aad2da

続きを読む

58件のコメント

「Yahoo!検索大賞2023」に『見たことも聞いたこともない言葉』が選ばれて読者困惑、韓国の食料品って……

1:名無しさん


 LINEヤフーは12月5日、「Yahoo!検索大賞2023」を発表した。2022年と比べ検索数が急上昇した人物や作品、プロダクトなどをランキング形式で発表している。

 検索大賞2023の集計期間は、2023年1月1日から10月15日まで。集計期間内で1日あたりの平均検索数が前年と比べもっとも増加した人物、作品から選出している。

 集計データをもとに、最も検索数が急上昇した「今年の顔」となる大賞のほか、「人物」カテゴリー(6部門:俳優、ミュージシャン、アスリート、お笑い芸人、声優、スペシャル)、「作品」カテゴリー(5部門:アニメ、映画、ゲーム、ドラマ、楽曲)、「ネクストブレイク」(今後の活躍が期待できる人物、ヒットが予想される商品)を発表している。<中略>

 商品部門では、やわらかく、伸び縮みする素材でできた赤ちゃんの人形「赤ちゃんスクイーズ」、推しぬい(推しのアイドルやキャラクターのぬいぐるみ)を入れる透明なポーチ「ぬいポーチ」、韓国のヨーグルト「ビヨット」が選ばれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dba55e01edfbb4e893dd910eaa07221bba9ec20d

 

続きを読む
43件のコメント

サブスクに依存してCDを断捨離した女性ファン、突然の悲報に困惑するしかない状況になった模様

1:名無しさん


先月半ばごろから、Spotifyなどの定額音楽配信サービスのほか、公式YouTubeチャンネルで特定アーティストの作品を利用できないと騒ぎになった。2018年9月に芸能界を引退した安室奈美恵さん(46)の楽曲やミュージックビデオだ。

 安室さんは初のミリオンセラーとなった「Chase the Chance」(1995年発売)をはじめ、90年代後半から2010年代にかけてヒットを連発。ファッションを真似する女性の間で“アムラー現象”を巻き起こした。突然の配信停止にファンは困惑している。

「Winnyによる違法アップロードが問題になった00年代に、コピー防止機能を備えたCDを発売したり、安室さんは著作権意識の高いアーティストという認識がありました。配信でよく聴いていただけにショックが大きく、CDを断捨離したことが悔やまれます」

 30代の女性ファンがこう話すように、配信サービスが主流の今、現物のCDを所有する人は年々少なくなっている。

「安室さんの配信停止についてさまざまな理由がささやかれていますが、配信の可否はアーティスト本人や所属事務所の意向が大きく作用します。再生回数やダウンロード数で利益配分が変わるなど、プラットフォームのルールに縛られるのを嫌うアーティストはサブスクを避ける傾向にあります」(芸能ライター)

 今年9月、「1/2」などのヒット曲で知られる川本真琴が「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしいと思っている」と、サブスクからの上がりの少なさをSNSで訴え、波紋を呼んだ。CDが売れず、配信でも稼げないため、アーティストのビジネスも変化している。

「配信はファンの間口を広げる手段となる一方、稼ぎ方は大きく変化しています。かつて重きが置かれていたCDセールスより、ライブ会場などで販売されるグッズ売り上げが占める割合が大きいようです。数万人のファンがいればビジネスが成立しやすいYouTuberのように、マス相手でなく、売り上げに結びつきやすいコアなファン向けに発信することで、トレンドに縛られず自由に作品づくりができるメリットもあります」(ITジャーナリスト・井上トシユキ氏)

 便利なサブスクサービスだが、アーティスト側の都合などで突然利用できなくなるリスクがあらわとなった。CDに限らず、本やゲームでも本当に大切なものは現物で保有した方がいい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4d83102cb6ff7713e41ae1be1ef7c4000ec803

 

続きを読む

26件のコメント

日本の地下鉄があまりにも清潔で平和、その光景を見た海外の方々が本気で驚愕している模様

1:名無しさん




 

続きを読む

17件のコメント

伝説の「t.A.T.u.ドタキャン事件」、有名ミュージシャンの超人的活躍によって出演番組が救われた模様

1:名無しさん


 ミュージシャンのチバユウスケさんが11月26日に死去した。5日、所属バンド「The Birthday」公式が発表した。チバさんは今年4月に食道がんを公表。治療に専念するため、当面の間、休養するとしていた。

 チバさんは大学在学中にバンド「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)」を結成し、1996年にメジャーデビュー。その「ミッシェル」時代、バンドの名を上げた“出来事”があった。

 2003年6月27日のテレビ朝日「ミュージックステーション」で、ロシアの女性デュオ「t.A.T.u.(タトゥー)」が生放送中に“ドタキャン”。空いてしまった穴を埋めてパフォーマンスを披露したのが、チバさんがボーカルを務めた「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」だった。

 本来は1曲のみのパフォーマンスの予定だったが、t.A.T.uの代わりに急きょ1曲を追加した。番組の残り時間に合わせての選曲、演奏、カメラのリハーサルもない中で完璧な演奏を披露。バンドの名を上げたとともに、当日の放送は「t.A.T.u.ドタキャン事件」として伝説の回とも呼ばれている。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/05/kiji/20231205s000413H4217000c.html

 

続きを読む

40件のコメント

「現存最古の写本」を素手で扱われる愛子様を批判したマナー警察、だが専門家の解説によると……

1:名無しさん


愛子さま 素手で最古の写本を読まれるお姿に一部で心配も“手袋より正解”の理由

12月1日に22歳のお誕生日を迎えられた愛子さま。それに伴い、宮内庁が管理する「百人一首」の写本に目を通す愛子さまの様子を収めた動画が公開された。

「愛子さまは、幼稚園のご入園前から七五調の歌や俳句を作られるなど、日本文学に親しんできました。現在は大学で平安、鎌倉、江戸、明治時代の物語や和歌を始めとする文学作品などについて学ばれています。ご卒業に向けて論文の執筆も始まり、放課後に閲覧室や書庫で資料をお集めになることもあるそうです」(皇室担当記者)

公開された動画では、赤いワンピースに白いジャケットをおめしになられた愛子さまが、室町時代に書き写されたという現存する最古の百人一首の写本を、一項ずつ優しくめくりながらご覧になっていた。

しかし、この動画を視聴した人の一部から、驚きの声があがることに。それは、愛子さまが”現存最古”の写本を素手で扱われていたためだ。

確かに、美術品を扱う際などには手袋を着用している人をイメージする人も多いだろう。古い本を素手で扱うことで、汚れを付けたり、 傷めてしまわないかと不安になる人もいるかもしれない。しかし、実は”手袋必須”というのは単なるイメージにすぎないのだという。

「扱う品物にもよりますが、手袋をつけることでかえって摩擦による傷や汚れをつけてしまったり、すべって落としてしまう場合があります。そのため、特に古書に関しては、よく洗った素手で丁寧に扱うほうが文書に傷をつけないということで、手袋をつけないことが推奨される場合も多いのです」(前出・皇室担当記者)

全文はこちら
https://jisin.jp/koushitsu/2267308/

 

続きを読む

56件のコメント

「オレの授業なら授業中に鍋やっていいよ」と言い続けてきた大学教授、実際に実行する学生が現れた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

縁切り神社の「絵馬」にプライバシー保護の波、あの手この手で対策を練っている模様

1:名無しさん


縁切り神社の「絵馬」にプライバシー保護の波、参拝客「本名書かないと効果感じない」 シールや”重ね絵馬”で対策

「フルネームじゃないと”効き目”が薄れる気がする」

願いを託す人の中には、そのような考えの人もいます。

神社の絵馬にプライバシー保護のためのシールを貼る動きが広まっているといいます。撮影され、ネット上に公開されることによるトラブルの懸念もあってのことです。

絵馬には自分の名前や住所だけでなく、場合によっては家族や第三者の個人情報まで書くため、それがネガティブな「願い」であれば、なおさらプライバシーが配慮される必要があるかもしれません。

日本有数の「縁切り神社」として知られる神社も近年、安心して縁を切るための取り組みを始めています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b673f119d5e1df267edf807186daf50967c5f336

 

続きを読む

38件のコメント

「カシオペア」を止めた『撮り鉄』に年貢の納め時が来た模様、1人がまだ逃亡中だが逮捕は時間の問題か?

1:名無しさん


寝台列車「カシオペア」を撮影しようと線路内に立ち入ったとして、栃木県警が、東京都と埼玉県の20歳代の男2人を、鉄道営業法違反容疑で大田原区検に書類送検したことが、捜査関係者への取材で分かった。「いい写真を撮りたかった」などと容疑を認めているという。書類送検は11月30日付。

捜査関係者によると、2人は6月3日午後6時頃、栃木県矢板市のJR宇都宮線蒲須坂―片岡駅間で線路内に立ち入った疑い。列車は緊急停止し、電車3本に最大14分の遅れが出た。

2人は鉄道写真愛好者の「撮り鉄」とみられ、県警はほかにもう1人が立ち入ったとみて捜査している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231205-OYT1T50173/

 

続きを読む

21件のコメント

1000年以上の歴史を誇る伝統行事「蘇民祭」が断絶、来年度が最後の開催になると黒石寺が明らかに

1:名無しさん


 岩手県奥州市の 黒石寺こくせきじ は5日、伝統行事「 蘇民祭そみんさい 」を来年2月17日の開催を最後に終了すると発表した。関係者の高齢化や担い手不足が主な要因という。

 蘇民祭は、五穀 豊穣ほうじょう や疫病退散などを願い、下帯姿の男衆が蘇民袋の争奪戦を繰り広げる祭りで、1000年以上の歴史があるとされる。新型コロナウイルスの影響で昨年、一昨年は護摩 祈祷きとう のみが行われ、今年は規模を縮小して開催し、3年ぶりに男衆による「裸参り」が行われた。

 最後の開催となる来年は、護符が入った麻袋を奪い合う「蘇民袋争奪戦」を4年ぶりに復活させるという。

 藤波大吾住職(41)は「近年は県内外から多くの方が来てくれた。皆様の期待を裏切る形になってしまうが、祭りの維持が困難な状況になり、中止という決断に至った。支えてくれた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです」と話した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231205-OYT1T50118/

 

続きを読む

50件のコメント

日本のメディアが「悪い意味で歴史的な大記録」を達成、影響力の落ちっぷりが一目瞭然でわかるレベルに

1:名無しさん


全日はテレ朝、ゴールデンは日テレがトップ

テレビ局の番組や局のメディア力のすう勢を推し量るのに、一番明確な指標が(世帯)視聴率。キー局における最新となる2024年3月期(2023年4月~2024年3月)における上期の視聴率を確認する。

各種データはTBSホールディングス・決算説明会資料集ページ上で発表された「2023年度第2四半期決算資料」などからのもの。「キー局」と表現した場合、一般的にはNHKは含まれないが、よい機会でもあるので合わせてグラフに収める。

なお多くの局の発表資料ではここ数年の間に、HUT(世帯視聴率、Households Using Television)ではなくPUT(個人視聴率、Persons Using Television)を用いるようになったが、連続性を鑑み今記事では引き続きHUTを用いる。以後の記事内表記・グラフ内表記も断りがない限り「視聴率」は「世帯視聴率」を意味する。



https://i.imgur.com/Dq8WlgP.jpg

↑ 主要局世帯視聴率(週ベース、ビデオリサーチ、関東地区)(2024年3月期・上期)

テレビ東京は区分の上では在京キー局の5局に収められているが、他の4局と比べれば放送内容の特異性(比較的経済関連の内容が多い)の都合上、視聴率で他局と比べて低めの値が出るのは、ある意味やむを得ない。その特異性を考慮し順位精査の際に除外すると、日本テレビ・テレビ朝日・NHKが高め、TBSとフジテレビが低めと、2階層状態にある。

視聴率が低迷しやすい昼間や深夜を除いていることから、全日と比べて高い視聴率が期待できるのがゴールデンタイム(19~22時)とプライムタイム(19~23時)。その双方で10%を切っているのは今期では全局・全時間帯となった。10%は視聴率の節目であり、かつては多くの局の時間帯で超えていたものだが。

今件で選択したテレビ局の中ではやや特異な動きを示しているのがNHK。ゴールデンタイムとプライムタイムの差異が他局動向と比べるとかなり大きい。これは以前からの傾向で、ゴールデンタイムよりもプライムタイムの方が低いことから、その違いとなる時間帯、22~23時における視聴率がとりわけ低く、平均値を下げてしまっていることになる。もっともこれは各テレビ局の番組構成上、民放ではこの時間帯に番組のクライマックスや人気の高い番組が入ることが多いのに対し、NHKではそうとは限らないこともあり、仕方のない面もある。

ゴールデンタイムで視聴率動向を見ると、トップは日本テレビ、次いでNHK、そしてテレビ朝日、TBS、フジテレビが続く。プライムタイムで比較すると、テレビ朝日がトップとなり、次いで日本テレビ、NHK、TBS、フジテレビの順となる。NHKのプライムタイムでのいまいち度合いは直上にその理由を記した通りだが、プライムタイムではテレビ朝日において、ゴールデンタイムを超える値を示しているのは意外かもしれない。22-23時の時間帯で放送される各局の人気番組の人気が、そのままこの差に表れるともいえる。テレビ朝日では「報道ステーション」がメイン、後は各種映画や特番、ワイド劇場となるのだろう。

前年同期からの変化を確認
視聴率の変移を前年同期(2023年3月期・上期)との比較で表すと次のようになる。



https://i.imgur.com/dI3Jt34.jpg

↑ 主要局世帯視聴率前年同期比(週ベース、ビデオリサーチ、関東地区、ppt)(2024年3月期・上期)

今期はNHKも含む全局が全時間区分においてマイナスとなり、視聴率が増加した局・時間区分は皆無となった。非常に珍しい現象だが、視聴率の低迷傾向はすべてのテレビ局で生じているもので、例えばNHKの業務報告書でも「テレビ放送全体での接触者率の低落傾向は変わらない」との言及があるほど。比較対象の2023年3月期・上期においても、その前年同期からは全局がマイナスを示しており、比較対象期がプラスだったので反動でマイナスになったとの理由付けはできない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/51b1e2c7d31155c35a0167e0489fc76238abba4d

 

続きを読む

18件のコメント

放送のたびに激痩せする有名俳優に視聴者も困惑、「セリフが覚えられない」と関係者に漏らしていた模様

1:名無しさん


「神田さんは現在、体のメンテナンス中で、しばらくお休みをいただくことになりました」

12月2日放送の『朝だ!生です旅サラダ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)に、またしても神田正輝(72)の姿はなかった。欠席はこれで3週連続。共演者の松下奈緒(38)はオープニングで冒頭のように語った。

11月18日の欠席では「72歳で初めて体のメンテナンスをすることになりました。きちんとメンテナンスをしてすぐ戻ります」との本人コメントが読み上げられ、25日放送でも松下が「神田さんは今日も体のメンテナンスでお休みとなります」とアナウンスしていた。今回は当初の「すぐ」から「しばらく」と変化しており、心配の声が上がっている。

「神田さんは97年に『旅サラダ』のMCに就任。’21年12月に愛娘の神田沙也加さん(享年35)が急逝した直後も、休まず生出演を続けてきました。昨年3月におこなれた『旅サラダ』のイベントでは『僕がいつまで続くか。死ぬまでというわけにはいかないので頑張ります』と語っており、強い決意をもって臨んでいました。それだけに今回の長期休業には、業界関係者からも『神田さんは大丈夫なの?』との声が相次いでいます」(芸能関係者)

今年に入ってからは、健康不安も囁かれ始めていた。

放送のたびに神田さんのやせ細っていく様子や、白髪の急増を心配する声がSNSで続出していたのです。”激やせ”についての指摘は、毎週のように上がっていました。

8月中旬に『女性セブン』の直撃に応じた神田さんは、“1年半前からファスティング(※一定期間食事を断つこと)をしている”と健康をアピールしていました。ただ番組内でもその声は弱々しく、共演者に聞き返される場面も見受けられました」(前出・芸能関係者)

本誌も7月下旬、大阪で『旅サラダ』に生出演するため羽田空港に向かう神田を目撃。35度を超える猛暑のなか、黒いマスクとキャップで顔を覆い、白いジャケットを羽織る姿が印象的だった。

近年では『旅サラダ』が唯一のレギュラー番組となっており、俳優業は引退状態となっていた。その裏では、ある“異変”も漏らしていたという。

18年の『下町ロケット』(TBS系)に出演して以降、神田さんは俳優の仕事をしていません。関係者には“セリフが覚えられない”と漏らし、オファーも断っているそうです。趣味の車もほとんど乗っていないといいます。そんななかでも『旅サラダ』だけは頑張っていたのですが……。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2266855/

 

続きを読む

38件のコメント

トヨタ・センチュリーが「とんでもない化け物カー」で衝撃を受ける人が続出、あんなお淑やかな見た目しといて……

1:名無しさん




センチュリー(CENTURY)は、トヨタ自動車が1967年(昭和42年)から製造・販売している最高級乗用車(ショーファー・ドリブン・カー)。 長らく販売開始から4ドアセダンのみが販売されてきたが、2023年(令和5年)9月にSUVタイプ[1]が新たに公表された。

概要

「センチュリー(世紀)」の名称は、初代モデルが発表された1967年(昭和42年)が、トヨタグループの創設者である豊田佐吉の生誕から100年であることに由来している。

主に日本国内の官公庁・企業などでの公用車・社用車(役員車)の利用を想定し、後部座席の広さや乗降のしやすさなど、快適性に重きを置いた作りにすることで、乗客をもてなす設計がとられており、御料車や、内閣総理大臣専用車としても使用されている。基本として日本国内専用車種であるが、アジアやヨーロッパに対して少数の輸出実績があり、香港では、董建華初代特別行政区行政長官が、1997年の就任時にトヨタ自動車から特別に贈られたセンチュリー(ナンバープレートに香港特別行政区区章が飾られた)を公用車として常用していた。1998年には、主に日本政府の在外公館(在仏・在中国日本大使館など)向けとして、右側通行に対応する左ハンドル仕様が100台ほど生産・販売された。

また、日本国内専用車種はIOCワールドワイドパートナーであり、東京2020オリンピックのオフィシャルパートナーでもある製造元のトヨタ自動車の宣伝として用いられ、写真などで写るということもあり、欧米をはじめとする海外の自動車愛好家からも人気が高い。

センチュリーは徹底的に無駄を排除するトヨタ生産方式とは大きく異なる生産体制が採られている。生産は2020年(令和2年)12月までトヨタ自動車傘下のトヨタ自動車東日本東富士工場(2012年(平成24年)6月までは関東自動車工業東富士工場)の「センチュリー工房」で行われていたが、同工場閉鎖に伴いトヨタ自動車直営の元町工場へ移管。2代目モデルにおける溶接個所はカローラの3倍に上り、熟練工員が溶接作業に当たり、さらに別の工員が溶接痕をやすりで仕上げている。また組み立て工程も専属の作業員4人がグループを組んで担当している。塗装は通常の車両よりも長い時間をかけ、専門の検査員が「鮮映性」という独自基準でチェックしている。内装も各職人が担当する本木目パネルや本革シートが採用し取り付けにも細心の注意が払われるなど、手作業が工程の多くを占めている。またサイドミラーも2代目まではドアミラーを標準採用せず「フェンダーミラー」を使用していた。なお、センチュリーについてこのような生産体制を採る背景には、センチュリーがトヨタにとって特別な車種であり、高い品質が求められることに加え、各種技術の継承という側面もある。トヨタでは品質を保証するため、製造した全車両の組み上げ工程のデータを記載した「ヒストリーブック」を保管している。

なおショーファー・ドリブンの性質上、運転席は質感より実用性を重視しており、3代目で「マークX以上クラウン以下」という評価もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC

 

続きを読む

スポンサードリンク