昨日夫が「娘ちゃんとブッシュドノエルを作る」と突然いいだして買い出しに出かけた。
— Tamaki (@Bouillego) December 24, 2024
いや、お菓子とか作ったことないじゃん。無難にピカールのアイスケーキ買おうよと提案するも「できる」と。娘ちゃんも「我々ならできる!」
未経験者と4歳児のこの万能感よ…。
フランス語でノエルが「クリスマス」、ビュッシュは「木(丸太)」で「クリスマスの木」の意。その名の通り丸太(または、切り株、木の薪)の形をイメージしている。基本的にクリスマスケーキとして食べられる。他のケーキ同様に洋菓子店で売られるが、一部出来合いの材料を使うことで、家庭でも比較的簡単に作ることができる。
輪切りにしていない長いままのロールケーキの表面をココアクリーム(ココアで茶色く着色したバタークリーム)で覆い、そこにフォークでひっかくようにして波型の筋をつけて、樹皮をかたどる。さらに枝を模したチョコレートや、雪を模したホイップクリームや粉砂糖でデコレーションして作られる。また、斧や樵の飾りが付けられることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%AB