なんでエリートの方がそれを理解できないのか不思議なんだけど。
— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系Vtuber_ギックリ腰 (@ogino_otaku) November 6, 2024
トランプ支持者が低学歴だのなんだの「負けたと書くだけでこの厚み?」な話をしているが、選挙ってより多数を集めるゲームですよね。アメリカ大統領選挙って、低学歴の方の支持を相手に取られても勝てるゲームなんですか?
なんでエリートの方がそれを理解できないのか不思議なんだけど。
— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系Vtuber_ギックリ腰 (@ogino_otaku) November 6, 2024
トランプ支持者が低学歴だのなんだの「負けたと書くだけでこの厚み?」な話をしているが、選挙ってより多数を集めるゲームですよね。アメリカ大統領選挙って、低学歴の方の支持を相手に取られても勝てるゲームなんですか?
「大谷選手が出席したワールドシリーズ開幕前日の会見で、新居報道にもかかわっていたフジのロサンゼルス支局長が、ほかの報道陣をかき分けて大谷選手に強引にマイクを突き出し、警備員から羽交い締めにされていたことが報じられました。
半年もの間、一切反省していなかった厚顔を見せつけられた大谷選手の怒りは相当なものでしょう。そうした態度が印象に残っていたため、優勝直後のお祝いムードにもかかわらず、フジの取材を拒絶したのではないか」(前出・現地特派員)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa3352cbccd4892b934d67273a5ffdf5e93ce3e?page=2
凄ぇ。。アメリカ在住映画評論家のTL、学びが多いな。。。開票結果のコメントを時系列で見てくとびっくりするぐらいに現状認識が間違っていて、主観と妄想でできた願望の世界に逃げ込んで生きてるのがよく分かる。そしてその願望が徐々に崩壊していき。。。。
— 魚か (@naakass) November 6, 2024
無残!人気女性車系YouTuberが盗難被害 自身の高級車ホイール全部盗まれた!警察に不満も「何もしてくれない」
登録者15・9万人という人気女性YouTuberの「ぬぬふぁくとりー」が、駐車場にとめていた愛車、トヨタ・クラウンセダンのホイール4本すべてが盗難にあったことを明かした。
自身でコーティング専門店を経営する「ぬぬふぁくとりー」は、洗車グッズや新車レビューなどをする車系YouTuberとして広く知られる。
しかし、この日は「ショッキングな出来事が起きてしまったので、みなさんに報告しようと思います」と切り出すと、事件の概要を説明した。
会社で借りている月極の駐車場にとめてあり、11月1日の未明に犯行がなされた模様。同日夕方にスタッフがホイールがすべてなくなった状態の高級車を発見したという。
ぬぬは無残な愛車を見て、「悲惨ですね。可哀想」とポツリ。右側だけをブロック塀をかましてあり、左側は砂利の地面に着地している。そのためサイドステップやバンパーもダメージがあり、ブレーキディスクが歪み、ドライブシャフトも曲がって交換しないといけないという。
ぬぬは「警察は何もしてくれない。(盗難にあってから)何日か置き去りだったが、巡回をしれくれる様子もなく、ドラレコの確認も自分たちでやった。警察がやってくれたのは被害届の受理だけ」と不満をもらした。
さらに、翌日の動画でも続報を伝え、そこでは、ホイールが純正品のためシリアルナンバーが分からず、発見が難しいことなどを語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/948529790c9021b60b3b6462df14c9f73c1b20d2
明治大学、海野教授💢
— 西澤 nishizawa (@R1Jnl17veoUoRAE) November 6, 2024
トランプ勝利で、民主主義が、司法が弱体化すると喚いております。トランプが民主党の悪事を暴いてくれるから落ち着いて待ってなさい。テレビにも、大学にも不要なタイプだな。 pic.twitter.com/vtGNmKzOJB
https://i.imgur.com/fOJ4AlR.jpeg
楳図かずおさん死去で「まことちゃんハウス」どうなる? 景観問題で記念館化に〝壁〟
まことちゃんハウスは今――。「漂流教室」「まことちゃん」でおなじみの漫画家・楳図かずお(本名・楳図一雄=享年88)さんが亡くなっていたことを受けて5日、ファンらが天才漫画家の死に涙した。
赤と白のボーダーシャツを愛用し、東京・吉祥寺を歩く姿が地元民に親しまれていた。ファンたちはその吉祥寺に建つ〝まことちゃんハウス〟の記念館化を期待している。
楳図さんが亡くなったのは10月28日。胃がん療養中で東京都内のホスピスで死去した。葬儀はすでに近親者で執り行われたという。
漫画界の巨匠の死に多くの有名人が追悼している。ファンで知られるタレントの中川翔子はこの日、自身のX(旧ツイッター)で「わたしの人生は楳図かずお先生のおかげで今があります」と感謝の言葉を投稿。ほかにも漫画家らが思い出をつづっている。
楳図さんは小学生のときに漫画家を志し、1955年にプロデビュー。「へび少女」「おろち」などでホラー漫画の第1人者となった後、72年に「漂流教室」の連載がスタート。人気を博した。
76年にはギャグテイストにあふれた「まことちゃん」を発表。中指と小指を折り曲げる「グワシ」ポーズは本人の代名詞ともなった。95年に「14歳」が完結して以降は休筆したが、バラエティー番組には積極的に出演し、日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の「絶対に笑ってはいけない」シリーズに何度も登場していた。
楳図さんといえば赤と白のボーダーシャツをいつも着用していることで有名だった。紅白シャツを着る楳図さんは住んでいた吉祥寺の街を歩く姿が頻繁に目撃されている。2007年には吉祥寺に壁が紅白の〝まことちゃんハウス〟を建てていた。
完成当時から多くのファンがハウス前を訪れていたが、訃報のあったこの日も花束を持って駆けつけるファンがいた。花束を玄関に置き、まことちゃんハウスに手を合わせた40代男性は涙を浮かべながら「子供のころから楳図さんの作品が好きで、古本屋を巡って初版本を探したくらい。2000年ごろに吉祥寺で背筋をピンと伸ばしてワインを飲んでいる先生がいて声をかけたんです」と思い出を語った。
男性が「絵のタッチが好き」と伝えると「ファンでいてくれてありがとう」と気さくに話してくれ、その後も街で見かける度にあいさつをしていたという。
まことちゃんハウスはパワースポット化していた。前出の男性ファンは「ここにはたまに来ています。パワーをもらっています」と話し、今後のハウスについて「ファンが中に入って見学できるようにしてほしい。でも、楳図さんに何か考えがあったならそれに沿う形にしてほしい」と話した。
子供のころにまことちゃんの人形をいつも背負っていたという女性ファンも「初めて来たけど記念館にしてもいいのでは? かわいいしきれいだし、予想してたより派手でもない」と期待した。
一方で「過去に騒動があったように近所の人の思いもあるでしょうね。ここは閑静な住宅街だし。それでもファンの人は来てしまいそう」(同)と心配もしていた。
過去の騒動とはまことちゃんハウスを巡って起きた訴訟のことだ。建築中に近隣住民が「景観破壊だ」と訴えたことでニュースに取り上げられ全国的な話題となっていた。最終的に請求は棄却され問題なしとなったものの、楳図さんと近隣住民の間に禍根を残したのは間違いない。
ある近所住民によると、訴訟の影響なのか、楳図さんはまことちゃんハウスには住まず、取材など仕事のときだけ来るようになっていたという。まことちゃんハウスが〝楳図かずお記念館〟になるには周辺住民の理解が必要だろう。
ハウス完成当時の取材に楳図さんは「とりあえず『自分が住みたい家』と言うことで作りました」とし、「絵を飾りたいと思っています。家の中はスッキリしています。クラシック+ポップが狙いです」と答えていた。
まことちゃんハウスの今後に注目が集まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/066f9dd8a77e714697758b8cac9f82d5eeb42dd1
清原果耶「マイダイアリー」第2話2・3% 優希と「心配性同盟」の虎之介は大事な面接前夜に…
女優清原果耶(22)主演のテレビ朝日系ドラマ「マイダイアリー」(ABC制作、日曜午後10時15分)の第2話が3日に放送され、平均世帯視聴率が2・3%(関東地区)だったことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は1・2%だった。
同作は兵藤るりさん脚本の完全オリジナルストーリー。大学時代をともに過ごした仲間との何げない日常と、そのつながりをノスタルジックに紡いでいくヒューマンドラマで、清原は社会人1年目の主人公・恩村優希(おのむら・ゆき)を演じる。
◆第2話のあらすじ
恩村優希は、保険会社に就職した和田虎之介(望月歩)とファミレスで会う。見た目こそ立派な社会人に成長した2人だが、優希が紙で指先を切ってしまうと、即座にそれぞれのかばんからばんそうこうが出てくるところは学生時代と何も変わらない。思わず顔を見合わせ、小さく笑う2人。そんな小さな出来事から、優希は人生の日記を読み返す。
-2年前、6月のある夜。優希は翌日の大学に備え荷物の確認をしている。ペンケースの中までチェックし終えると、さらにばんそうこうを追加。なんでも予備を持ちたがる自分にもやもやしていたが、「カレーのルー貸して」と隣人の富田緑(中村ゆり)が突然やってきても応じられるだけのストックが、優希の部屋にはあるのだった。
同じ頃、ファミレスでバイト中の虎之介は、決まって夜10時に来店する大川美鈴(是永瞳)を接客しながら、彼女の指先のささくれを気にしていた。
そんな虎之介にも、優希同様、ついいろいろな物を持ち歩いてしまう癖があった。優希と自分の共通性を称して「心配性同盟」と命名した。
そして企業インターンの面接に挑むことになった虎之介。教育学部の優希、白石まひる(吉川愛)、長谷川愛莉(見上愛)や数学一筋の徳永広海(佐野勇斗)と違い、進む道が定まっていない虎之介なりの決意だったが、面接前夜、バイト先の店前で雨にぬれうずくまる美鈴に遭遇し…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc06002f87c3c7f08c86a64366a69fe63c90780
Windows 11 ってデフォルトで更新日時維持してコピーできないの???困る・・・
— Torishima / INTP (@izutorishima) November 5, 2024
Windows11で更新日時を維持したままファイルサーバーのファイルをコピーする方法 | 株式会社アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ(AIBS) https://t.co/Z6P88VofBt
野村證券と再来週に居酒屋いく予定あったのに、会社から営業員の会食が禁止されたからキャンセルさせてと依頼がきました。
— FAB(ふじ) (@fujisanmaxapi) November 5, 2024
理由は、営業員が食事に睡眠薬混ぜて、火をつけた件の再発防止みたいで、https://t.co/oWmnFBCm6F
「マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせ」についてhttps://t.co/UmjE71Wzyf
— 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) (@KenAkamatsu) November 5, 2024
私が14年前に立ち上げたJコミ、現在の「マンガ図書館Z」が、11月26日でサイトを停止する決断をいたしました。私は既に経営からは退いていますが、今回のお知らせの文章は私が代表して書いたものです。…
最近の出来事でも書きますか
— 竜都 (@ryuto_o) November 5, 2024
ある1人の後輩がベニテングタケを食べたいと言って声を掛けてきて
乗った俺と食用菌を見分けられる後輩と一緒に山に入って数時間歩いてようやく見つけたわけ
もうなんでかみんな徳川の財宝見つけた勢いで喜んでてさ
その後も数時間歩いてしこたま集めたのね pic.twitter.com/mR5o4Rxub2
秋田県横手市にバス釣りに行って来ました…大好きなフィールド1箇所目…水が抜かれてしまいました。2箇所目も…抜かれてました…
— カネレオン (@5XXCfV4V7ffVLfi) November 3, 2024
本当に本当に‼️言いたい事は沢山あります(文句ではありません)ただここで言いたいのは…横で泣く息子に「しょうがないよ」しか言えない悔しさ… pic.twitter.com/1hBdyYqTcF
みんなに喜んでもらおうと思って、
— 吉住(健康) (@YOSHIZUMI_2015) November 5, 2024
はじめてペアグッズ作ったら
【呪物】って言われてる。 pic.twitter.com/JW8tKVsYAP
《時代設定や国も違う、それだけでも全く違う物語になるんだから若草物語が原案だとしてもメインタイトルに若草物語とつけるのはやめたほうが良い、四姉妹物語とかで良いんじゃない?》
《このドラマに若草物語ってタイトルつけるの嫌だ。びっくりするほど共感できない》
10月からスタートした日本テレビ系の新ドラマ『若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―』にネット上で非難の声が集まっている。
「まるでビッチ」著者もびっくり?
「原案のアメリカの名作小説『若草物語』と設定が大きく違い、4姉妹ということしか共通点がありません。“本家”を読んだことがない方たちにこういう話だと思われたら嫌だなと思いました。誰もが知っているだろうと安易に作品名を使ってほしくなかったです。著者のオルコットさんが見たら、私の『若草物語』じゃない!と思うのではないでしょうか」と話すのは、テレビウォッチャーのカトリーヌあやこさん。
1話では、四女の芽(畑芽育)が大学生の彼氏と別れていないのに、浮気されたとわかった途端にイケメンの同級生とすぐに関係を持つ。
「浮気されたというショックの後に出会った同級生のイケメンが気になるぐらいで話が進むのかなと思っていたら、あっという間に寝ちゃった(笑)。まるでビッチのようで、オルコットさんもびっくりだと思います。原案だと四女のエイミーは次女のジョーのことが好きな幼なじみのローリーと結婚します。ドラマだと幼なじみは一ノ瀬颯さんが演じる律になりますが、そういう展開になったらかなり炎上しそうですね」(カトリーヌあやこさん、以下同)
このままでは「タイトル詐欺」に
制作会社でドラマの監督を務める次女の涼(堀田真由)が、「もっと恋しないともったいないよ」というセリフを「人生は恋とか結婚がすべてじゃない。楽しまないともったいないよ」と脚本家に確認せずに“改変”するシーンも。『セクシー田中さん』で脚本をめぐる大問題が発生した日テレだけに、原作者軽視に通じるところがあるのではと視聴者の間で物議を醸した。
全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/33932
デトロイトビカムヒューマンの製作者インタビューで「日本人はアンドロイドを人間扱いする選択肢を選ぶ割合が他の国に比べてかなり高い。テクノロジーが発展している国故だね」みたいなこと言ってたの思い出した
— ゆるさん (@nya_nya_nyanko5) November 4, 2024
多分幼い頃からドラえもんとかでロボも友達だと刷り込まれてるからだと思います…… https://t.co/GV8D9Gjp1Q
マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせhttps://t.co/uGUhwEGHco
— 松田未来 「夜光雲のサリッサ」COMICリュウで好評連載中! (@macchiMC72) November 5, 2024
カード会社の圧力による決済停止(解約)により、マンガ図書館Zがサイトを停止することに。これは日本中の電子書籍サイトは他人事ではないと思う。
「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語が5日発表され、「裏金問題」や「50―50」が入った。
「ホワイト案件」や「新NISA」も含まれ、選考委員会は「お金にまつわる用語が多かった」としている。大賞発表は12月2日。
「裏金問題」は、自民党派閥が政治資金パーティー券の販売収入を政治資金収支報告書に正確に記載しなかった問題で、真相究明や再発防止策が10月の衆院選でも争点となった。「50―50」は米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が史上初めて達成したシーズン50本塁打、50盗塁を指す。
「ホワイト案件」は首都圏などで相次ぐ強盗事件で、実行役を募集する際に交流サイト(SNS)で使用されたとされる。
今夏のパリ五輪・パラリンピック関連も目立ち、陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花選手が口にした「名言が残せなかった」や、車いすテニス男子シングルスで金メダルの小田凱人選手が試合後に発した「やばい、かっこよすぎる俺」が挙がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe460611e295c6fb3254a6326c1f93aeb51ac5e5
フータと同じ格好してニンテンドーミュージアム行ってる外国人可愛すぎるやろがい pic.twitter.com/xsZBf9Kckv
— レモンパイパイちゃん🍋 (@lemonpie0720) November 5, 2024
近所のブックオフ、工業書なんてほんの数冊だったのに、今日行ったらめっちゃ増えてた。
— 少 佐 (祟り神やめたい) (@nh731) November 3, 2024
誰かがこの業界を去ったんだ。きっと。
本棚を空けたくなるほど嫌いになって去ったんだ。きっと。 pic.twitter.com/bBlUV3Rlzy