この世の全てのものぐさの民よ、無印に行くのだ。#無印良品 pic.twitter.com/8p3ehwlowz
— ヒロシ_マルとちのの親父 (@maru_chino_papa) November 2, 2024
この世の全てのものぐさの民よ、無印に行くのだ。#無印良品 pic.twitter.com/8p3ehwlowz
— ヒロシ_マルとちのの親父 (@maru_chino_papa) November 2, 2024
『ゴジラ -1.0』は戦後直後という場面設定をしたにも関わらず、原爆について何も言及しないばかりか、民間丸投げでゴジラを殲滅し、「これで俺たちの戦争は終わったー」と息巻いている登場人物たちに、どこを向いているのかわからない作り手の意図を感じてしまい未だにしっくりきてない pic.twitter.com/tkXw73qpFZ
— ⁂ ⌘ 背 骨 ⌘ ⁂ (@sebone_returns) November 2, 2024
三重県伊勢市にあるVHSがメインの絶滅危惧種なレンタルビデオショップ! #ビデオの日 pic.twitter.com/QCZ6hSPqvo
— 吐きだめビデオ (@hakidamevideo) November 3, 2024
スナイパーの語源を初めて知った#国立科学博物館#鳥展 pic.twitter.com/C2GSOnk31C
— キンケツゥ・ナウ (@StarPredator247) November 2, 2024
モンハンワイルズの食べ物の野菜は近代農法で作られたスーパーで売ってるカット野菜っぽいし、エビは工場で殻剥きと下茹でをしたヤツっぽすぎてあんまりワイルド感がないが、ゲームを作ってる人が普段見る食材は加工されたものと知らない気がしてる
— 夕星 (@yuzutz) November 3, 2024
またはベースキャンプの横にAEON禁足地店がある pic.twitter.com/nXtypipgUc
自転車王国オランダの駐輪場
— 重松 健 | NYの都市建築家−ワクワクする未来を (@inspiring_dots) November 2, 2024
次元が違う。。。
pic.twitter.com/YxKKkjd78t
知り合いから電話があり3日前に大工さんに付けてもらった吊戸棚が落ちて、大工さんに連絡したら下地べニアだし、インパクトで締めてガガガッて音してたから効いてる筈だ!重いの乗せた?と逆に疑われたらしい
— 篠田@雑工 (@e_mado_takara) November 2, 2024
ビス短いし…
下穴あけないで直接ビス打ってるので
吊戸の補強にビスが効いてるだけです… pic.twitter.com/qaxocnK8pO
死臭も消す業務用消臭剤の評判すごかったから買ったら確かにすごい。臭いが消えて芳香剤の効きが格段に上がった。 pic.twitter.com/1booWoGJPv
— ムッチー (ガッチー&ムッチー) (@Gatchy_Mutchy) November 1, 2024
「原作を冒涜してるとしか思えん」竹内涼真主演、「龍が如く」ドラマ化に批判殺到…実写が背負う“宿命”如実に
俳優の竹内涼真が主演するドラマ『龍が如く~Beyond the Game~』がPrime Videoで世界独占配信されている。本作は同名の人気ゲームシリーズの実写化作品だ。
竹内は義理人情に厚くカリスマ性のある伝説の極道、桐生一馬を演じている。撮影を前に竹内は役作りのためか、Instagramではトレーニングを経ての隆々とした筋肉も見せていた。主人公として、かなり気合いを入れて挑んだ作品のようだが、X上の評判はあまり良くない。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/44569aaef5b59d35dec3afab70089ff0f7c47a5c
全ての課題を半分くらいの人数しか出さないクラスがあって、こちらも疲れてしまったから、
— ゆー@家庭科 (@UXz6h0) November 2, 2024
① 提出されたものしか評価しません
② 期限を過ぎてからの提出は評価を下げます
③ 〇月〇日以降に提出されたものは一切見ません
④ 出ていない提出物に関する声掛けは、今後はこちらからは致しません
展示会初心者の弊社、頼まないと壁すら付いてこないことを知らずに更地をプレゼントされる(見えてるのは隣のブース用 pic.twitter.com/pj498xEX5P
— 見通し甘太郎@JIMTOF_南1AM125 (@AkibaSanngy) November 2, 2024
教授が3キロ痩せれんかったら全員にSつく授業、9キロも痩せてきてS取らせる気ない😡 pic.twitter.com/5xsXjrNr1E
— kosmos🌻 (@kos_mos_sfc21) November 1, 2024
昔のロシアでは搾った牛乳の保ちを改善するために活きたカエルを放り込んでいたが、近年になってそのカエルの皮膚から分泌される抗菌性ペプチドが発見された、という話 https://t.co/w4b5wFHTBV
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) November 2, 2024
午前中に指定された荷物を11時ごろに持っていったら洋服も化粧もバッチリきめて今にもパーティーにお出かけしそうな格好をしたお姉さんから「10時までに持ってきてくださいと備考欄に書いたのに何時だと思ってるんですか💢時間指定した意味が全然ないんですけど💢」と怒られました。のちほど確認してみ…
— ひろい@宅配業者 (@hiroyzero) November 2, 2024
改築工事が始まり、日々現れる重機に爆湧きの保育園、ついに「一晩でプレハブ小屋が建つ」という事件が起き、3歳児クラスの方々が窓に張り付いていた。「どのおじさんが魔法使った?」「クレーンの人?」と話し合っている。
— セントラルド熊 (@4RewJJOmWiLzR7L) October 30, 2024
いいな…ボーダーレスで魔法の国に行ける能力、私はとっくに失ってしまった。
さっきビオランテ観てて感動シーン撮ろうとしたけどいつものくせでSnowカメラ使った事で大事故起きた pic.twitter.com/yZ65hf9Q8A
— 🚂🦗きりゅ☀🦄 (@kiryu410) November 1, 2024
生産技術室の新入社員がメンタルをやられて休職したとのこと。
— 電炉 (@keshikasu_denro) November 1, 2024
軌跡を共有します。
配属早々、業務過多で22時まで毎日残業。21時30分からハードワークの上司から叱責を受ける。
↓
寝不足と疲労で、現場朝会に遅刻し始める。現場の管理監督者が不真面目な奴と糾弾。現場から無能扱いとなる。
↓
『ブラタモリ』8カ月ぶり復活放送も…ある変化に戸惑いの声 「悪くはないけど…」「往年のファンはそのままの方が」
3月にレギュラー放送を終了したNHKの教養番組「ブラタモリ」が2日、8カ月ぶりに特番として復活放送された。しかし、ある変化に戸惑う番組ファンの声が相次ぐ事態となっている。
番組はタレントのタモリ(79)が出演し、08年12月にパイロット版が放送され、15年4月からレギュラー番組に。しかし、3月末でレギュラー放送が終了となった。
特番は2~4日に3夜連続で放送。「東海道”五十七次”の旅」をテーマに、五十三次のルートとの分岐点から、大阪市内中心部までの約54キロの区間をたどる。
復活放送に伴い、ナレーションはタレント草彅剛(50)からシンガー・ソングライターあいみょん(29)に、テーマ曲は井上陽水(76)から小沢健二(56)に交代。
このためX(旧ツイッター)では復活を喜ぶ一方で「井上陽水の歌、草彅剛の声のゆっる~い組み合わせでないと『ブラタモリ』でないと感じてしまうのよね」「あいみょん悪くはないけど、やっぱり草彅くんがいい」「往年のファンはそのままの方がええんよ」などの反応が目立っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/add35f03b28ba01c57311ead5a0eaf1fc4aa1252
このへん、研究はマジでスゲェんだけどそれ以外なんかちょっと抜けてる研究者って感じでとてもいい。 https://t.co/ZiWYayVvpP pic.twitter.com/bGwqJus75V
— ユウファ (@yuufa_EJ) November 2, 2024