限界インド駐在員のワイ、ジャパンに到着したその足で吉野家に駆け込み満面の笑みで……
【超朗報】限界インド駐在員、ジャパンに到着したその足で吉野家に駆け込み、満面の笑みで牛丼を頬張る
— たろす (@trstrstrstrsn) October 30, 2024
これでたったの360ルピー(660円)、接客はインドの五つ星ホテル級、綺麗で冷えてる水は無料、狂いすぎてて草 pic.twitter.com/xIKytSRkY4
20代の姪と会話したアラフィフ男性が愕然、自らが考える「今どきの20代の姿」は彼女らからすると……
20代の姪と話をしていて愕然とするのは、私のような50手前の老人が考える「今どきの20代の姿」が、彼らからすると「40代の老人の姿」なんです
— 丹波 高山寺 【本尊御開帳】祐弘 (@TanbaKosanji) October 30, 2024
それぐらいイメージと現実が乖離しているんですね
「私なら認識した瞬間に脱兎の如く逃げて距離をとる」と燃料系のタンクローリーの炎上動画の視聴者、その動画では案の定……
私なら燃料系のタンクローリーが燃えてるの認識した瞬間に脱兎の如く逃げて距離をとるんだが… pic.twitter.com/pvmVqRzHfK
— かみぱっぱ (@kamipapa2) October 29, 2024
マンハッタンでの運転は「広い心を持て」という松井秀喜氏、速攻でフラグを回収して視聴者を大いに沸かせた模様
ちなみにマンハッタンでの運転は「広い心を持て」というニューヨーク在住松井秀喜氏の言葉です。 pic.twitter.com/MqzJecPP3x
— たれふぉんだ (@tareeeefonda) October 30, 2024
上司から「やってもない発注ミス」を問い詰められた人、履歴を漁って「発注ミスをしたのは幹部連中」という証拠を見つけた結果……
上司から、やってもない発注ミスを『なんでこうなったん?』って何回も聞かれて否定したけど
— ソロミツ (@sorokage) October 30, 2024
何回も聞いてくるから
履歴からメーカーから全部調べて、発注ミスしたんは、その上司含む幹部連中っていう証拠を見つけたから、グループラインに画像付きで送ったんやけど謝罪なし。
次、出勤したら詰める。
数年前に人工言語を創作して書き記した人、うっかり読み方を忘れてしまった結果……
数年前の人工言語にゃ。忘れて読めなくなったにゃ。 pic.twitter.com/TN4Bj07FxX
— 全然怖くない人 / 三河王位不当請求者 (@cvafr89306) October 29, 2024
秋田県警が押収した「廃棄予定の銃器」、世界的にも貴重な骨董品だと判明して物議を醸している模様
秋田県警、真正拳銃を14年ぶりに押収 福岡市の男を逮捕 https://t.co/pSnzo3p3TF
— 秋田魁新報社 (@sakigake) October 30, 2024
押収されたのはまさかの世界初の自動拳銃、ボルヒャルト(ボーチャード)・ピストール。箱付きで備品類も揃ってて状態も悪くなさそう。これが廃棄されるのは銃ヲタ的には何とも勿体ない・・・😟 https://t.co/aBZkKVzVd7
— B.T@くれーじーくえいるヒ窓口 (@crazyquail_BT) October 30, 2024
これ、警察用拳銃に採用すれば廃棄を免れるのかしら?あと資料用とかさ…😢 https://t.co/wXfau0WsTX
— Tarao Goo⭐︎にゃんだふる (@GreatPoppo) October 30, 2024
なんとか廃棄せずに……アメリカのコレクターなり博物館なりにこのまま譲れないもんか https://t.co/4C4rgKVnM7
— ライラック豪砲@地球連邦軍様、異世界へようこそ連載中 (@TxCBroU4rubMJBu) October 30, 2024
「区役所には文化を否定する権利はない」と翻訳者が『渋谷ハロウィン否定の看板』に苦言、お役所だからオブラート1000枚包んだだけ!とツッコミ殺到
渋谷に行ったんですけど駅周辺「渋谷は、ハロウィーンをお休みします」「渋谷に、路上でお酒を飲む文化はありません」の看板や旗だらけだった。この文言、私はすごく嫌です。文化ってお役所があるとかないとか言えるものじゃなくない? pic.twitter.com/7Bc7bD5s0V
— 野中モモ (@momononaka) October 29, 2024
大阪王将の「ナメクジ告発事件」が遂に決着、告発者が提示した証拠写真に対して裁判官は……
大阪王将「ナメクジ大量発生」SNS投稿事件。世間を賑わせた告発者が“実刑判決”となったワケ
◆「大量のナメクジが発生」という事実はなかったと認定
今年4月に開かれた初公判で、検察側は動機について、以前より勤務環境や店長への不満が溜まっており、「会社などへ復讐をするために誇張した事実をTwitterに投稿し、炎上させて業務を妨害させようした」と指摘。
被告人は罪自体は認めるとしたが、ナメクジの大量発生は事実だとして起訴内容の一部を否認。弁護側もSNSで告発したことは告発方法の正当性がないとして、偽計業務妨害罪の適用は争わないとしつつも、ナメクジの大量発生は事実だと主張した。
しかし、判決で須田裁判官は「大量のナメクジが発生していたという事実はなかった」と認定。被告人と弁護側の主張を退け、懲役1年の実刑判決を言い渡した。<中略>
当時、冷蔵庫の隙間にナメクジが5・6匹いたという。ただし、写真からはナメクジらしきものが1匹確認できるだけ。それでも、被告人は「ナメクジの処分を急ぎすぎた結果、よく確認していなかった」と供述。
だが、須田裁判官は「被告人の供述は信用できない」としたうえで、「大量のナメクジが発生していたという事実はなかった」と断じた。
「被告人は、大量にいる衝撃で、(略)写真をよく確認していなかったためなどと供述しているが、納得できる説明とは言い難い」(判決から)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa714567d460873effab8d20be405985cee512cf
寄宿舎にいる長男から「火事!寄宿舎が火事になった!」と泣きそうな声で電話、すると後ろから「長男くん、これ、……
寄宿舎にいる長男から電話があり
— ナイストゥミートゥ (@onakoatok) October 29, 2024
「お母さん!火事!寄宿舎が火事になった!」と泣きそうな声…
後ろから「長男くん、これ、訓練だから!」と、先生の声。
そして電話は切れた…
「えっ…そんだけ…」と漫画家が”薪の燃料効率の悪さ”に驚愕、一束5キロの薪を「これどれくらいもつんだろ」と言ったら……
今回のキャンプで、薪の燃料効率の悪さを思い知った…。一束5キロの薪を妹が「これどれくらいもつんだろ」と言ったらスタッフの人が「針葉樹なら2時間くらいですかねー」と言って「えっ…そんだけ…」と愕然。今回のキャンプで3束の薪を使った。そりゃー昔の山がはげ山になるわけだと思った。
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) October 28, 2024
「官僚には瞬間移動はできません」と現役官僚が”新人議員たち”に注意、日時を「今すぐ会館」にするのはやめてください
新人議員の皆様へ
— 霞の恋人 (@1rhokQdSye1374) October 28, 2024
国会質問は、どんなに遅くても前日の定時までには通告してください。徹夜したくありません。
また、問レクの際、日時を「今すぐ会館」にするのはやめてください。瞬間移動できませんし、我々にも予定があります。
持続可能な霞ヶ関の実現に、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
石破総理が全方位から猛烈批判を浴びている模様、いつもは意見が食い違う各紙が今回は……
ここは各氏珍しく一致ですな→新聞各紙、社説で石破政権に退陣要求 産経「居座り許されぬ」、読売「速やかな進退が憲政の常道」、朝日「言葉に信を置けない」 https://t.co/5WYloBGLTs @zakdesk
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) October 29, 2024
市区役所から調査依頼を食らいまくって業務がパンク、納税を怠るクリエイターが多すぎてSkebが悲鳴を上げている模様
クリエイターの方が都道府県税や年金を未納・滞納しているために、市区役所より取引状況の調査の依頼が毎月来ており事務作業を逼迫させています。
— Skeb (スケブ) (@skeb_jp) October 29, 2024
これらの調査は対象者の銀行口座の入出金履歴を基に振込元や取引先へ一斉に実施されています。
適切な税務申告と納税をお願いします。
(続く)