人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

19件のコメント

オーバーテクノロジーの存在を前提に成立している特殊メカ、その実例がアフリカに存在したと話題に

1:名無しさん


異世界からやってきたオーバーテクノロジーの存在を前提に成立している変なメカの実例がアフリカで走っているコレなんだけど、コレってボールベアリングが使われています。
タイヤも車軸も車体も木なのに軸受けがボールベアリングなんですよ。
そうじゃないと軸の抵抗が大きすぎて走らない。
一つだけ高度な工業力がないと作れない部品が使われている歪さ



ベアリングの歴史は、紀元前にさかのぼります。当時、巨大な建造物をつくるために、大きくて重い石を運ぶ必要がありました。いまのようにクレーンやブルトーザもない時代です。どのようにして石を運んだのかというと、地面に円柱形のころを置いて運んだといわれています。“ころ”が転がることでまさつを減らして石を運んだのです。

“ころ”を転がして重たいものを運ぶ技術は、ベアリングの原点ともいわれています。地面に並べた“ころ”を円形にすると、現代のベアリングの形に近づきます。ベアリングの原点は、古代の頃から用いられていた、重いものを運ぶための知恵にあるのです。

https://www.ntn.co.jp/japan/what_is_bearing/intermediate.html

 

続きを読む

69件のコメント

「北九州の成人式は荒れてる」は基本的に北九州市の成人式を知らない人の言い分、地元住民によるとド派手な格好の人たちは普段は真面目に働く社会人が多く……

1:名無しさん




 成人の日(13日)を前に北九州市は12日、小倉北区の西日本総合展示場で「二十歳の記念式典(成人式)」を開いた。2022年の改正民法施行で成人年齢が18歳に引き下げられたが従来通り20歳を対象に実施。今年も「ド派手衣装」で着飾った若者の姿があった。

 式典には対象の8967人のうち約4600人が参加した。当事者による実行委員会「はたち会議」が企画し、節目を迎えた若者たちに将来の夢や感謝したい人を聞いた。参加者は「北九州市に育ててもらったので、恩返しができるよう市役所で働きたい」「おいしいごはんを作ってくれたお母さんにありがとうと伝えたい」などと思いを語った。

https://mainichi.jp/articles/20250112/k00/00m/040/191000c

 

続きを読む

24件のコメント

十和田の温泉民宿が「清掃せずにスーツケースで入館する客」に悲鳴を上げている模様、「キャスター=土足」と言う認識がもっと一般的になって欲しいです

1:名無しさん




旅行前には、スーツケースの内外を徹底的に清掃することが大切です。

外側の拭き掃除: スーツケースの外側は、中性洗剤を使用して丁寧に拭き取ります。特に、取っ手やジッパー部分など、頻繁に触れる場所を重点的にケアします。これにより、表面の汚れや細菌を除去できます。
キャスター部分の清掃: キャスターは地面と直接接触し、汚れやゴミを拾いやすい部分です。ブラシを使ってしっかりと掃除し、移動時の滑らかさを確保します。
内側の掃除と消毒: スーツケースの内側は、まず掃除機でゴミを吸い取り、次に消毒スプレーを軽く噴霧して乾燥させます。特にポケットや仕切りの中も忘れずに行いましょう。

https://www.lduvin.jp/en/blogs/lduvin-blog/suitcase-maintenance-guide

 

続きを読む

29件のコメント

LA山火事で近所の家が燃える中で踊りまくる子供たちが話題に、「対岸の火事じゃないんだぞ」と目撃者が総ツッコミ

1:名無しさん




カリフォルニア州ロサンゼルス周辺の森林火災について、現地の気象当局は12日、火勢をあおった強風が今週、再び強まると警告した。消防当局は、3つの山火事について鎮圧作業を続けている。

ロサンゼルス郡検視官は12日、24人の死亡を確認したと発表した。16人は「イートン火災」で、8人は「パリセーズ火災」で犠牲になったという。

現地当局によると、さらに16人が消息不明という。

当局によると、週末にかけて風の勢いはしばし穏やかになったものの、12日夜からは「サンタ・アナの風」と呼ばれる乾燥した風の勢いが再び強くなり、最大時速60マイル(約96キロ)に達すると警告した。

https://www.bbc.com/japanese/articles/czdl1mdvrq1o/

 

続きを読む

41件のコメント

20年ぶりに見た「お客様は神様だろうが!」ってキレる人、すると店員が「お客様は神様です…が、お客様かどうかを決めるのは我々ですよね店長ォォ!(バック呼びかけ)」と叫び……

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

「禁煙客室」で喫煙していた客に温泉旅館が激怒、「今後この方達は出禁とさせていただきます」と宣言した上で……

1:名無しさん




旅館業法では、喫煙者であることを理由に宿泊契約の締結を拒否することは原則としてできません。ただし、宿泊施設が全面禁煙のルールを定めており、そのルールを破って客が喫煙した場合には、宿泊契約の解除が可能です。

宿泊施設が喫煙行為に対して行う対応としては、まず喫煙行為に対する警告が挙げられます。警告を無視する場合は、迷惑行為とみなし、宿泊契約の解除が検討されます。また、利用規約や宿泊約款に禁止された行為に及んだ場合は、クリーニング代や客室の売り止め費用について、賠償額の予定を定めておくこともよいでしょう。

 

続きを読む

12件のコメント

多くの人に見覚えのある「昭和型板ガラス」、すごく洒落な名前が付いていたと判明して感銘を受ける人が続出

1:名無しさん




昭和型板ガラスとは

「昭和型板ガラス」は、かつて多くの家庭で窓や建具、食器棚の扉などに使用されていた、模様入りの板ガラスです。その可愛らしい多彩な模様と、現在では国内でほとんど生産されていないという稀少性から、近年SNSなどで注目を集めています。

昭和当時に使用されていた型は、現在では海外で利用されて製造されており、そのガラスが輸入されています。

光を通しつつ視界を遮る特性

表面に凹凸を持つ「昭和型板ガラス」は、光を通しながらも視界を遮る特性を持っています。このため、リビングやキッチンの腰窓、トイレの小窓など、「明かりを取り入れたいが視線は遮りたい」場所に幅広く利用されています。

 

続きを読む

16件のコメント

衝突事故で泣く泣くお別れしたはずのフェラーリ、なぜか修復歴なしで売られているのを発見して……

1:名無しさん




カーセンサー

1984年10月、それまで『中古車情報』や『別冊ホリデーオート』のような中綴じが中心だった日本の中古車情報誌に厚みのある平綴じと販売店に関わり無く統一されたフォーマットを持ち込んだ中古車情報誌。このスタイルは先に「中古車情報通信」という名で創刊していた『Goo』等にも踏襲された。

創刊当初は全国版のみだったが1980年代後半までに関東版と関西版に分割し、2009年2月より、関東版、関西版、東海版、北海道版、東北版、茨城版、群馬版、栃木版、静岡版、北陸・甲信越版、中国版、四国版、福岡・佐賀版、大分版、長崎版、中・南九州版の16誌が発行されており、価格、発売日はそれぞれ異なる[3]。

2004年、おとり広告を排除するため、広告出稿の際に車体番号を入力しなければ掲載しないこととしたほか、売買契約成立後はすぐに広告を非公開にするシステムを業界で初めて構築。この結果、おとり広告が大幅に減少して業界のイメージアップに貢献したが、広告の出稿数は減少して電話帳並みを誇った本の厚さは薄くなった[4]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC

 

続きを読む

19件のコメント

中央線の人身事故で電車が運転停止、すると”ある意味で最強な人”が駅員に「取引に間に合わないっ!……

1:名無しさん




JR中央線快速電車が運転再開…東京―高尾駅間で一時見合わせ

JR中央線快速電車は12日午前8時35分頃から、八王子―西八王子駅間の踏切で起きた人身事故により東京―高尾駅間の上下線で運転を見合わせた。

見合わせ区間は同9時10分過ぎに八王子―高尾駅間に短縮、同10時18分に再開した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07ed7041dfab643199cb44b864d4d3dd25061078

 

続きを読む

7件のコメント

たった2週間でほぼ廃車確定になった話題の車、1997年式なのに『新車』扱いされていると判明して……

1:名無しさん




経緯説明

街中で極めて問題のあるように見える運転をしている動画を公開したXアカウント(当該動画は既に削除済み)

その数日前にスタッドレスタイヤを着用せずに購入したばかりのジムニーを雪道で大破させていたことが報じられていた模様

そのジムニーと思われる車両が「新車」として出品されていたのが発見される

以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/131510.html

 

続きを読む

8件のコメント

ミルクティーを火にかけたまま忘れていた喫茶店の経営者、クッキングヒーターを確認するとそこには……

1:名無しさん




富山県の英国風メイド喫茶【喫茶メルト】

富山県小矢部市埴生3232ロイヤルメドウゴルフクラブ内

https://t.co/45nsKhOTww

牛乳を40℃以上に温めると、表面に薄い膜ができます。この膜は、初め肉眼では見えない程度のものですが、加熱する時間と温度に比例してしだいに厚くなります。 これは、ラムスデン現象といわれるものです。豆乳から作られる“ゆば”もこれと同じ原理です。

最初にできる膜は70%以上も脂肪が含まれ、たんぱく質は20~25%でラクトグロブリンが主体です。後になるほど脂肪が少なくたんぱく質の多いものになります。できた膜を取り除くと、また新しい膜ができますが、数回繰り返しているうちに、できにくくなります。

https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_005_475/

 

続きを読む

30件のコメント

鹿肉を生で食べる有名俳優の動画に内科医が恐怖、「私これ出されたら食べるの断っちゃうと思います」と本音を漏らす

1:名無しさん




ジビエによる食中毒の原因となるウイルス、細菌、寄生虫

 野生鳥獣は、牛や豚等の家畜と異なり、飼料や健康状態等の管理が行われていないことから、人に対する病原体(ウイルス、細菌、寄生虫など)を保有している可能性が高く、食品として一定のリスクが存在します。
 シカ、イノシシ等の肉を食べる際には、中心部まで火が通るよう十分に加熱することが重要です。

◆ E型肝炎ウイルス

 E型肝炎ウイルス(HEV)は、急性肝炎(まれに劇症肝炎)をひきおこすウイルスです。
 臨床症状はA型肝炎と類似しており、発熱、悪心、腹痛等の消化器症状、肝腫大、肝機能の悪化(ALT 上昇、黄疸)が主症状です。
 大半の症例では、安静により治癒し、通常は慢性化することはありませんが、妊婦に感染すると劇症化しやすく、致死率も高く20%に達することもあります。特異的な治療法はなく、対症療法が中心です。
 調理の際に加熱を徹底することが重要ですが、食べる前の調理の段階でも、血液を介して感染するおそれがあるため、皮膚の傷からウイルスが体内へ入ることのないよう注意してください。

◆ 腸管出血性大腸菌

 腸管出血性大腸菌は、家畜や人の腸内にも存在し、野生鳥獣肉からも検出されています。代表的なものは「腸管出血性大腸菌O157」で、そのほかに「O26」や「O111」等が知られており、毒素を産生し、出血を伴う腸炎や溶血性尿毒症症候群(HUS)を起こします。
 食中毒の予防には、十分な加熱のほか、手洗い等の一般衛生管理の徹底が重要です。

◆ 旋毛虫(トリヒナ)

 旋毛虫(トリヒナ)とは、旋毛虫症(トリヒナ症)の原因となる線虫(寄生虫)です。
 トリヒナ症の症状は、筋肉痛、発熱、悪寒、浮腫、好酸球増多が特徴的ですが、これら症状の程度を決める最大の要因は、肉とともに摂食した虫体にあります。少数感染の場合は無症状で経過することもありますが、多数感染で最悪の場合には、感染4~6週後、呼吸麻痺を引き起こすことにより死に至ります。
 野生鳥獣の肉は十分加熱して喫食すること、まな板や包丁など使用する器具を使い分け、処理終了ごとに洗浄、消毒し、衛生管理の徹底が重要です。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/01_00021.html

 

続きを読む

12件のコメント

「志と覚悟のある事業者」に権利を認めたトヨタの英断に称賛の声が殺到、GRヘリテイジの最大のキモは……

1:名無しさん




ご注意

1.本ページに掲載された非純正部品および部品修理サービス(以下「本商品・サービス」といいます。)は、トヨタ純正部品およびトヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ自動車」といいます。)が提供するサービスではありません。
2.トヨタ自動車は、本ページにおいて本商品・サービスに関する情報を掲載するのみであり、本商品・サービスの製造、販売、修理その他一切のサービスの提供に関与しておらず、本商品・サービスに関してトヨタ自動車は一切の責任を負いません。
3.トヨタ自動車は、本商品・サービスの機能、性能、品質などの評価は行っておらず、本ページに掲載された本商品・サービスに関する情報は本商品・サービスを提供する各事業者によるものです。
4.本商品・サービスについてのお問い合わせは、トヨタ自動車、トヨタモビリティパーツ各支社、トヨタ販売店、GRガレージでは承っておりません。本商品・サービスを提供する各事業者にお問合せいただき、十分な説明を受け、ご自身でご確認の上、ご判断下さい。

https://toyotagazooracing.com/jp/gr/heritage/parts_introduction/

 

続きを読む

7件のコメント

目視確認を怠った職員のうっかりミスでダムから大水量が一斉放水、75年前のとんでもない事故に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




下原ダム(しもはらダム)は、岐阜県下呂市金山町中切の一級河川・木曽川水系飛騨川中流部に建設されたダムである。

中部電力が管理する発電専用ダムで、高さ23.0メートルの重力式コンクリートダムである。東邦電力による飛騨川の電力開発事業の一環として1938年(昭和13年)に完成した、飛騨川では比較的歴史の古いダムである。その後日本発送電の管理を経て1951年(昭和26年)より中部電力が管理を承継し、現在に至る。ダム下流にある下原発電所によって最大2万2,000キロワットを発電する。ダムによって形成された人造湖の名称は特に付けられていないが、鉄道ファンの間では撮影スポットとしても知られるダムである。飛騨木曽川国定公園に指定されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%8E%9F%E3%83%80%E3%83%A0

 

続きを読む

15件のコメント

高校の同級生にズバズバもの言う子がいたから、「そういうのOKな子なんだ」と思ってこちらもズバズバ言ってたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

知人から「米を売ってくれ」との連絡を受けた農家、「在庫無い」と返答したら激怒されて「家で食う分の米があるだろ……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

規定100Nmなのに300Nmでボルトを締め上げて物損事故を起こしたジムニー乗り、去年DIY整備で事故を起こした車が再注目されている模様

1:名無しさん




“今シーズン最強寒波”ピークに 各地で事故多発 落雪で死者も 被災地では猛吹雪

今シーズン最強の寒波の影響による大雪がピークを迎えています。

■新車が傷だらけ 川に転落も

 9日午後10時ごろ、熊本県南小国町の道路を走る車。路面には雪が積もっているのが分かります。

 対向車とすれ違った次の瞬間、車がスリップしガードレールに激突。180度回転し停止しました。

運転していた男性
「ゆるく左に曲がろうとした途端スリップが始まって、ハンドルを切ろうとしたが持っていかれた。ショックですよ」

 2週間ほど前に購入したばかりの車は傷だらけに。10日にも冬用タイヤを買おうとしていた矢先の事故だったと言います。

 夜になっても激しく降る雪。北九州市では強い風にあおられながら大粒の雪が宙を舞っていました。

撮影者
「このような吹雪は初めて」

 兵庫県では軽自動車が川に転落する事故が起きました。9日午後5時40分ごろ豊岡市内を流れる円山川で、車に乗っていると思われる人から「車の中にいる。沈んでいる。出られない」と110番通報がありました。

 警察が駆けつけると車が沈んでいて、中から22歳の男性を救助。男性は意識不明の状態で病院に搬送されました。当時、道路には積雪があったということで、警察は車が雪でスリップした可能性もあるとみて調べています。

■被災地で猛吹雪 豪雨災害で孤立も…

 石川県輪島市では、9日に今季最大となる最大瞬間風速22.8メートルを観測。強い風と降り続く雪で猛吹雪となっていました。

 輪島市の沿岸部にあるおよそ200人が暮らす七浦地区。今も多くの住民が仮設住宅で生活をしています。

輪島市立七浦公民館
升本庄五郎館長
「いま通っている道も1本だけで、雪とかで倒木してそれで道路が寸断したら困るなと」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a3bbd38a0475f21aa5459a9efff1071d5783eab

 

続きを読む

46件のコメント

「モノをつくったら負け」とメーカー社員が断言、メーカーが薄給なのは工場を持つからだと主張するも……

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

除雪で猛烈に苦情言われた機械のオペレーターが辞職、代わりの人材を探すも見つからなかったため……

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

納品間近になって「やっぱり報酬下げていいですか?」って舐めたライン、「差額を紹介者に請求してよいか確認してみます」と返答したら……

1:名無しさん


紹介されて引き受けた仕事が納品間近の今になって「やっぱり報酬下げていいですか?」って舐めたライン送ってきたので「差額を◯◯さん(わしを紹介した人)に請求してよいか確認してみますので、ご回答を少々お待ち下さい」って送ったら速攻で電話かってきて謝罪されたってことが昨日あったんだけど、◯◯さんには黙っといてあげるのが情かね?🙄でも他の案件でもやってそうだしな🙄

 

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク