投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

59件のコメント

テレビ業界が若者言葉を無理して使おうとするせいで逆効果になっていると業界関係者が指摘、テレビ離れを加速させてしまった

1:名無しさん


 お笑いタレントの有吉弘行(48)が15日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)に出演し、若者言葉を使おうするテレビ業界に疑問を呈した。

 共演のマツコ・デラックスが、若者世代とのギャップに触れた上で、自らはムリして時代に合わせることをやめたと告白。自然体を強調し「あがいたところで“おばちゃんが必死にやっているわ”ってなるって思って。古い人間ですってっ言ったほうがいいな」と話した。有吉は、昔話をすると「風潮的に若い連中がさ、“それ知らないから”とかツッコんでくるイメージがあるけど、実はそんな(ことない)。大丈夫じゃないかな」とコメント。昭和歌謡のトークを例に出し「聞いてくれている人は良く聞いているよ、若い連中でも」と笑顔を浮かべた。

 有吉によると、テレビ関係者の「オジさん」が、番組のナレーターに対して「バズるって言ってください、エモいって言ってください」と、若者ウケしそうな言葉を要求しているそう。「若い人はバズるって言ったからって、見ないでしょテレビ」とツッコミを入れた。「マジ卍」の言葉がブームになった際、テレビでは頻繁にそのワードが使われていたことを指摘、逆にテレビ離れが加速したのではと推測した。

 テレビ朝日・久保田直子アナウンサーは今年、新人アナと会話した時に「どんな会話困る?」と質問したところ、「“TikTokがね”とか、年上の人に言われると無理しないでくださいって思っちゃいます」との返答を受けたという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/22511408/

 

続きを読む

81件のコメント

日韓漁業協定の廃止で韓国の水産業界が多大な被害を被っている模様、過当競争で倒産する業者が出ている

1:名無しさん


【釜山聯合ニュース】韓日間で双方の排他的経済水域(EEZ)での漁獲割当量などを定める韓日漁業協定が2016年6月末に期限切れとなってから、早くも7年目に入った。協定に基づき日本のEEZに入って操業していた韓国の水産業界は漁場を失い、多大な被害を被っている。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の発足を機に、日本との交渉の再開を求める声も出ている。<中略>

 南部・釜山市の漁業関係者は「かつては韓国の船舶700~800隻が日本のEEZで操業していたが、今は狭い漁場で自滅的な競争を繰り広げ、倒産する業者も出るなど苦境にあえいでいる」とし、「水産業の競争力低下と業界の衰退を防ぐためには協定の再開が必要だ」と訴えた。

 今月8日には、韓国最大規模の魚市場である釜山共同魚市場でサバ、タチウオ、イカ、カレイ漁の4組合代表が海洋水産部の担当者と懇談し、日本との交渉の再開を求めた。

 だが、水産業界の希望に反して日本との漁業交渉に具体的な進展はなく、協定の行方は依然予測できない。日本側は、建前上は韓国のはえ縄漁の操業漁船数を大幅に減らすことなどを要求しているが、本音では自国の独島領有権要求を協定と絡めようとしているとされる。

全文はこちら
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220715001000882?section=news

 

続きを読む

23件のコメント

伝説的バラエティ「風雲!たけし城」が令和の世に復活する超展開が発生、当時よりもパワーアップしたと関係者が誇る

1:名無しさん


 1980年代後半に人気を誇った視聴者参加型バラエティー番組『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』が、『復活!風雲!たけし城』(仮タイトル)として、2023年にAmazon Prime Videoにて配信。伝説的なバラエティーが、34年ぶりに蘇るが、きょう16日より撮影がスタートする。これを記念し、パワーアップして蘇る令和版“たけし城”とゲームの一部の画像が解禁となった。

 かつて数多の精鋭たちが挑み、星屑のように散っていった難攻不落のたけし城。その撮影地・緑山スタジオで、今回の撮影も行われる。約2万坪という広大な敷地に、新たにパワーアップしたたけし城と、難関ゲームの数々が誕生した。1300人以上の応募者から選ばれた挑戦者たちは、300人以上で、各話100人以上の挑戦者が、さまざまな仕掛けの施された難関ゲームの突破を目指し、本丸であるたけし城を目指す。

 ある者は水浸しに、そしてある者は泥だらけになりながら、行く手を阻む難所に体を張って挑む挑戦者たち。筋書きの無い挑戦者たちの本気と思わぬハプニングが、かつてないほどの大きな笑いと感動を巻き起こす。たけし城VS総勢300人以上の挑戦者という規格外で型破りなビックプロジェクトに、今世界中から注目が集まっている。

 解禁された画像には、新たに蘇った“たけし城”と難関ゲームの一部が映し出されている。オリジナルのたけし城は、当時総額1億円もの巨費を投じて建設されたことが話題となったが、令和版のたけし城はさらにスケールアップ。注目は城の左側についた大きなアーム。まるでロボットのようなアームで、挑戦者たちを城自ら迎え撃つのか。城の右側に掲げられた「右腕建設中」からも、一筋縄ではいかない今回のたけし城の強大さが伝わってくる。

 城壁にはLEDが施されており、メッセージが放たれる予定。さまざまな仕掛けが施されている新たなたけし城には、一体どんな奥の手が隠されているのか。挑戦者たちの行く手を阻む。難関ゲームの数々も大きな進化を遂げている。まずは、これまで何人もの挑戦者を水浸しにしてきた竜神池。水面に浮かぶ石を上手く渡りながら対岸のゴールを目指す“竜神池”は、浮石の数も増え、ゴールまでの距離も長くなり、挑戦者の身体能力や戦略性が求められることが予想される。

https://www.oricon.co.jp/news/2242544/full/

 

続きを読む

41件のコメント

米議会上院の「安倍氏の功績を称える決議案」が本会議で採択される模様、安倍氏の構想を褒め称えている

1:名無しさん


米議会上院では13日、安倍氏の功績をたたえる決議案が提出された。提出者は前駐日米国大使のハガティ上院議員ら。超党派の70人近くが共同提出者に名を連ねており、近く本会議で採択される見通しだ。決議案は、安倍氏を「一流の政治家で、世界の民主主義的価値観の不断の擁護者」だとした上で、「日本の政治、経済、社会、そして世界の繁栄と安全保障に忘れがたい足跡を残した」とたたえている。

 安倍氏が「自由で開かれたインド太平洋」の概念を広めたことや、日米豪印の4カ国が連携する必要性を説いた「安保ダイヤモンド構想」を打ち出したことにも言及。日米同盟については安倍氏が「外交、軍事、経済協力を強化することで同盟を前進させた」とした。

詳細はソース 2022/7/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecad3fd989f5f54a2c12c17f03ff39ffe65de678

 

続きを読む

62件のコメント

国際自然保護連合が指定した絶滅危惧種を沖縄の漁師が大量に殺害、漁を守るためにやむを得なかったと釈明

1:名無しさん


沖縄県久米島町真謝の沖合約50メートルの海岸で14日午後3時ごろ、30~50匹のアオウミガメの死骸や瀕死(ひんし)の個体が見つかった。鋭利な刃物で首の付け根などを刺されたとみられるカメもいた。地元の漁業関係者は「漁を守るために駆除(殺傷)せざるを得ない状況がある」と説明して、漁業者が今回の事案に関わっていることを認めた。県警は関係者から話を聞くなどして、経緯を調べている。

 久米島ウミガメ館によると、現場の海域はウミガメのえさが豊富にある藻場の一つ。ウミガメは大潮に合わせて、えさを求めて泳いで来たとみられる。藻場付近の海域300~500メートルの範囲に死骸が点在していたという。職員は刺し傷のような傷口から出血したカメを10匹ほど確認した。「自然にはできない深い傷だ」と指摘して「ショックだ」と声を落とした。

 一方、久米島町の漁業関係者はアオウミガメが「踏んで歩けるほど増え過ぎている」と語る。海草を食べて天然もずくの生育環境を破壊し、養殖もずくが食べられる被害も発生しているという。ウミガメが漁の網にからまることも度々起こり「漁師はみんな困っている」と頭を抱える。

 死骸は15日には、引き潮で沖合に流されるなどして、現場には残っていない。

 アオウミガメは国際自然保護連合(IUCN)、環境省ともに絶滅危惧種に指定しているものの、種の保存法や県の希少野生動植物保護条例では保護の対象外となっている。今回の事案は死んだウミガメの個体数が多いことから、県は事態を重く見て、状況を注視するとともに情報収集に努めている。(照屋大哲、安里周悟)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5c504bb2aee4381b84f6854e38708251c94c90

 

続きを読む

12件のコメント

任天堂がSDGsに適合した新社内制度を導入したSNSで称賛の声が殺到?公式サイトで詳細が判明

1:名無しさん


任天堂が、婚姻関係に相当する同性パートナーがいる社員について、社内制度で婚姻と等しく扱う「パートナーシップ制度」を導入していることが、SNS上で「さすが」「素晴らしい!!」などと称賛されています。同制度は2021年3月にすでに導入されており、公式サイトのCSR情報が更新されたことで注目を集めた形です。

 公式サイトのCSR情報によると、「パートナーシップ制度」は婚姻関係に相当する同性パートナーがいる社員、事実婚関係にある異性カップルについて、社内制度で法律上の婚姻と同等に扱うというものです。

 任天堂は社内のハラスメントに関する規程も改訂。性的指向・性自認に関する差別的な発言、他人の性的指向や性自認を本人の了承なく第三者に公表する「アウティング」行為を明確に禁止しました。「悪意のない言動であっても当事者に大きな精神的苦痛を与える可能性がある」と社内で改めて注意喚起したとしています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba70a098013531126d9966fb93288eb37244aa8

 

続きを読む

38件のコメント

現代自動車の自動車生産が滞りまくって納期延期が深刻な状況に、部品が何もかも足りていない

1:名無しさん


ヒョンデ(現代自動車)の納期遅延が深刻な状況だ。半導体など部品不足問題が続いているからだ。

中央日報が10日に入手した「ヒョンデ・ジェネシス7月納期情報」によると、顧客への納車に1年6カ月以上かかる車種もある。特定仕様の注文は6カ月以上も追加され、納車まで2年以上かかる場合もある。最も深刻なモデルはSUVのGV80とサンタフェ・ハイブリッド(HEV)だ。GV80を契約する場合、納車まで1年半以上かかる。2列コンフォートパッケージとポピュラーパッケージを選択すれば追加で6カ月かかる。

サンタフェ・ハイブリッドもGV80と同じく納車まで1年6カ月以上待つ。サンルーフと3列追加オプションを選択すればさらに時間がかかる。他のSUVも変わらない。GV70、GV60、アイオニック5、ツーソンのディーゼル・ハイブリッド、ベニューは納車に1年かかる。アイオニック5はループ仕様を選択すれば出庫時期がさらに長くなる。ツーソンの場合、エンジン供給が不足しているうえ、ハイブリッド関連部品も足りない。ベニューは後側方レーダーセンサーの供給が不足する。

コナの場合、ハイブリッドを選択すれば10カ月がかかり、1.6ガソリンとNモデルも6カ月待たなければならない。GV70はレクシコンサウンド半導体のために納期が遅れていて、パノラマサンルーフ供給不足に直面している。SUVの中では軽型キャスパーだけが納車まで1カ月と良好だが、半導体不足のためスマートキーは一つしか付かない。

全文はこちら
https://jp.sunnews.site/international/2022/07/11/207241.html

 

続きを読む

80件のコメント

米ワシントンポストが安倍路線を手放しで大絶賛しまくっていると判明、メディア関係者に衝撃を与えている

1:名無しさん


安倍氏が世界に示した先見性 尽きぬ賞賛 ワシントンポスト「改憲支持」

【ワシントン=渡辺浩生】凶弾に倒れた安倍晋三元首相の国際政治に与えた業績を称賛する声が米国で絶えない。「自由で開かれたインド太平洋」構想を提唱しただけではない。中国の覇権主義、北朝鮮の核・ミサイル開発に早くから警鐘を鳴らし防衛力の強化を主導してきたことは、力による現状変更の危険が高まる今日の民主主義世界に対する先見性を示していたとの再評価である。同時に安倍氏が目指した「普通の国」としての日本の役割への期待もにじませている。

米紙ワシントン・ポストは12日付社説「安倍氏のレガシーをたたえる」で、「日本とその民主主義を守ることは彼の職務を定義づける使命だった」と指摘した。

自民党が大勝した10日の参院選の結果により「軍事力の合法性を明確化するため憲法を改正するという安倍氏の目標は前進する」と予測し、「米国と他の民主主義諸国は、民主国家日本の軍事力を(憲法改正で)正当化することを支持すべきだ」と唱えた。過去、中韓の反発を招いた安倍氏の歴史認識を批判したこともある同紙社説が、安倍氏の悲願の憲法改正を支持するのは異例とみられる。

https://www.sankei.com/article/20220713-KEI3QSPISBIKTDDZQDGVL65KSQ/

 

続きを読む

42件のコメント

預金凍結に抗議した預金者が「感染予防アプリ経由」で行動禁止を命令される、意図的に預金者を感染者に仕立て上げた

1:名無しさん


河南省では今年4月下旬、河南汝州新民生村郷銀行、浙江黄海村郷銀行、上蔡恵民村郷銀行、開封新東方村郷銀行の4行の預金者約41万3000人、預金総額で約400億元(約8000億円)分が事前の連絡もなく凍結された。預金者は銀行に問い合わせや抗議をしたが、事態は一向に改善されなかった。それどころか、 6月中旬には、ほぼすべての預金者が新型コロナウイルスの感染予防アプリを通じて、ウイルスに感染しているという「レッドコード」(行動禁止)を受けたという。アプリは地元当局が管理しており、意図的に、預金者を感染者に仕立て上げたとみられる。

 その後、これら4行だけでなく、中国の大手銀行である中国招商銀行、工商銀行、建設銀行、農業銀行などでも、多数の市民への預金凍結措置が発覚したことで、市民の怒りが爆発し、7月に入って大規模な抗議行動に発展した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8801426ba44dbfe270b2bde9c4c43d8abfe6e9

 

続きを読む

49件のコメント

欧州自慢のグリーン電力の価格が際限なく高騰中、新規プロジェクトが軒並み苦戦している模様

1:名無しさん


欧州の電力購入契約(PPA)価格は昨年比で約50%上昇

欧州では、電力購入契約(PPA)価格が昨年比で大幅に上昇しているようです。

再生可能エネルギー購入プラットフォーム企業LevelTen Energy社の最新レポートによると、2022年第2四半期の欧州における太陽光・風力PPA価格は16%上昇し、1Mwhあたり66,07ユーロになりました。これは前年同期比で見ると、47%の価格上昇となります。同社は以前、サプライチェーン、相互接続、規制などの課題が重なり、さらにインフレとウクライナで続く戦争がコスト上昇の原因になっていると述べていました。

LevelTen Energyの欧州担当副社長であるFlemming Sorensen氏は、「簡単に言えば、1年前からPPA価格が上昇しているのは、需要に供給が追いついていないからだ」と述べています。「この需給バランスの崩れは、解決に数カ月から数年かかるため、明確な終息時期は見えていない。デベロッパは、厳しい許認可や相互接続の課題、投入資材や労働力のコスト上昇により、切実に必要とされている太陽光発電や風力発電の新規プロジェクトの建設に苦戦し続けている。さらに、企業向けPPA以外の既存プロジェクトのマーケティングや資金調達の選択肢が増えたため、利用可能な供給量も制限されてきている

米国では、第2四半期のPPA価格は5%強の上昇で、1MWhあたり41.92ドルとなりましたが、前年同期比では30%近くの上昇となっています。

アマゾン、マイクロソフト、グーグル、メタなどの企業は、再生可能エネルギーによるデータセンターの稼働を要求していることで、大規模なPPA購入者となっています。

https://cafe-dc.com/sustainable/power-purchase-agreement-prices-up-nearly-50-in-europe-over-last-year/

 

続きを読む

0

スリランカは中国から膨大な額の援助を受けることができると確信している模様、ある時点で必ず同意する

1:名無しさん


スリランカの駐中国大使、中国は「ある時点で」支援に同意すると確信

スリランカのパリサ・コホナ駐中国大使は15日、同国が最大40億ドル(約5600億円)の支援獲得に向け中国と交渉を進めており、中国が「ある時点で」同意すると確信していると述べた。

  コホナ大使はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、スリランカが年内に期日が到来する対中債務の相当額を支払うため10億ドルの融資を求めていると語った。また輸入した中国製品の支払いに向け15億ドルの融資枠も要請した。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-15/RF1OIWT0AFB401

 

続きを読む

27件のコメント

大規模通信障害の件でKDDIが約款に基づく補償を適用しない可能性が浮上、30年前から約款が変わっていない

1:名無しさん


KDDIが起こした大規模通信障害では、利用者への補償が焦点の一つとなっている。同社を含む携帯各社の約款は、通信が全くできないといった状況が「24時間以上」続いた場合に賠償すると規定しているが、その内容は30年前から変わっていない。社会基盤として携帯電話の重要性が増すなど時代が大きく変化する中、補償の在り方が問われている。

今回の通信障害では、発生から復旧宣言まで86時間を要したが、全く使えないのと同程度の状態が24時間続いたかがポイントになる。
KDDIは補償を「検討する」としているが、今回の障害については「利用しづらい状況」と説明しており、約款に基づく補償の適用は難しいとの見方がある。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071200744&g=eco

 

続きを読む

0

民間バス会社の運転者の途轍もない薄給ぶりを業界関係者が語る、このままでは廃止路線ばかりになる

1:名無しさん


「路線バス運転手です」という30代前半の男性(東京都/正社員/未婚)から、経済的な厳しさを嘆く投稿が届いた。

男性は年収300万円、手取り19万5000円ほどで、「時間外35時間近くしても、基本給が安く手取り20万円以下。(時間外勤務を)50~70時間すれば、やっと人並みに暮らせる金額です。都内在住ですが、正直厳しいです」といい、業界の問題点を訴える。(文:福岡ちはや)

「このままでは誰も運転手になる人がおらず、廃止路線が増える」

低賃金で働くバス運転手は、男性ばかりではないという。

男性はバス運転手の給与や働き方について、「民間、公営に関わらずこのような感じです。運転手は休日出勤と残業で稼ぐかたちなので、疲弊してようが、睡眠不足だろうが勤務します。暮らせないので」と打ち明けた。

安全面を考えると、バス利用者にとっては衝撃的な告白だ。また男性は、バス運転手の責任の重さや適正賃金についても言及する。「以前、『公営のバス会社で700万円程度の年収はもらいすぎ』という人もいましたが、バスは運転手の技量によって左右され、一歩間違えれば人を死なせることになる。また、車内でも客が倒れ怪我をすれば、客がつり革・手すりに捕まっていなくても運転手の責任。最悪、車内人身で警察。周辺の人や車、車内の客、定時運行などさまざまな責任があります。それで現在は年収400?500万円で高いといわれる時代。ましてや公営(のバス会社)は周りの民間に合わせて給与を下げる。そうではなく民間が安すぎるのであって、公営の『もらいすぎ』といわれていた給与が妥当です」

男性は業界の未来を案じ、次のように投稿を括った。
「このままでは誰も運転手になる人がおらず、辞める人も増えて、残りの運転手はさらに疲弊。廃止路線が増えるなど、周囲にも影響が出ると思います。運転手の懐が潤っていれば運転手になる人も増え、やる気も出ます。結局は余裕のある生活ができるかどうかです」

バス業界に限らず、企業には労働者が意欲を持って働けるだけの賃金を保証してほしいものだ。

https://news.biglobe.ne.jp/workstyle/0709/ccn_220709_5500031281.html

 

続きを読む

60件のコメント

韓国人料理人が想像で創造した「百済料理」の詳細が判明、大賞受賞作が色々な意味ですごい

1:名無しさん


公州市主催 百済簡単レシピ競演大賞に「百月夜米プリン」



百済料理大会で大賞を受賞した「百済の甘い栗、百月夜の米プリン」

忠清南道公州市は、最近行われた「百済簡単レシピ全国料理コンテスト」で、パク・イェナ(26、京畿ソンナム市)さんが出品した「百済の甘い夜、百月夜の米プリン」が大賞を受賞したと15日、発表した。

今回のコンテストには、全国から27点が出品され、8点(大賞1、金賞1、銀賞1、銅賞3、奨励2)が入賞作として選ばれた。

大賞作は、「想像の中の百済料理」という大会テーマに合わせて、蜂蜜と栗、米、牛乳など、百済の歴史に関する材料を活用して手軽に食べられるようにした点で好評を得た。

パクさんは「西暦643年、百済の太子プン(豊)がミツバチ4房を持って日本に渡って養蜂技術を伝播したという歴史書の内容と公州が栗の主産地という点を、土台として料理を作った」と説明した。

全文(韓国語)はこちら
https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0013313323

 

続きを読む

49件のコメント

参院議員に当選したYoutuberガーシー、日本帰国を諦めるも当選を辞退する気もないと明らかに

1:名無しさん


「ガーシー」東谷義和氏が臨時国会の初登院欠席「不当逮捕」回避のため帰国せず海外で議員活動へ

 NHK党の立花孝志党首が15日、同党から参院選比例代表に出馬して初当選した暴露系ユーチューバーのガーシー(東谷義和氏)が、臨時国会(8月3日召集の見込み)の初登院を欠席することを発表した。

 今後は国会での本会議などに出席せず、国外で議員活動を行う方針を明らかにした。立花氏は「現在ドバイにいます」と東谷氏が中東に在住し続けているとした。東谷氏は参院選でも国内で選挙活動は行わず、現地からユーチューブなどを通じて行った。立花氏によると東谷氏の帰国予定は当面ない。帰国せずに海外で活動する理由について立花氏は、東谷氏自身の詐欺容疑などによって帰国した場合に「不当逮捕される可能性がある」とした。

 この日、総務省で行われた当選証書授与式は立花氏が代理人として出席し、当選証書を受け取った。初登院の際に議員バッジ受理や歳費などの受け取り手続きを行うが、参議院事務局広報課では「制度上は代理人が手続きを行うことが可能」となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/001c55cc69a2c8e051829421b7762c59bd58aaba

 

続きを読む

67件のコメント

韓国政府が利払い不能者に「限定的に借金返済を免除する方針」を表明、国家予算の1/4を使う大事業だ

1:名無しさん


韓国政府、利払い不能の青年層対象に利子を最大50%減免

韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は14日、非常経済民生対策会議を開き、新型コロナウイルス流行で被害を受けた自営業者や青年など弱者階層を支援するため、125兆ウォン(約13兆円)規模の金融支援策を盛り込んだ「金融部門民生安定計画」を発表した。借金を返済することが困難な自営業者に対し、元金を最大90%減免し、満34才以下の青年層の利息を30~50%減免することが柱だ。

尹大統領は「物価上昇抑制のため、全世界で政策金利が引き上げられる状況で、弱者階層の債務負担が増大している」とし、「利上げは物価上昇を抑制するために避けられない措置だが、その負担が社会的弱者に転嫁されてはならない」と指摘した。

政府は債務過多に陥った青年層の利子減免など特例支援を1年間限定で実施する。所得と財産などによって、利息の30~50%と延滞利息を減免する。最大3年間元金返済を猶予するが、その期間には年3.25%の低金利を適用する。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/15/2022071580067.html

 

続きを読む

14件のコメント

宮城県に超特大の豪雨が直撃して大被害が発生する可能性が浮上、気象庁が緊急警告を出している模様

1:名無しさん


気象庁は、16日午前0時21分、宮城県大郷町付近に「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

この情報が発表された地域では、災害の発生に結びつくような猛烈な雨が降っています。ただちに身の安全を確保してください。気象庁によりますと、大郷町付近では午前0時までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったことが、雨量計の観測もしくは気象レーダーの解析でわかりました。

「記録的短時間大雨情報」は、その地域にとって数年に一度しか降らないような記録的な大雨が短い時間のうちに観測されたことを伝えるものです。

この情報が発表された地域では、土砂災害や浸水、中小河川の洪水など災害の発生に結びつくような猛烈な雨が降っています。

5段階の大雨警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況で発表される情報で、地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が高まっている状況です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d33db1a8ffcd5600b0ba5617b4752aaaf9fe26e

 

続きを読む

20件のコメント

仙台市内の水道管が破損して大量の水が噴出、辺り一帯が海のような光景に変貌したと目撃者は語る

1:名無しさん




15日午前、仙台市内の住宅地で地下に埋設された水道管が破損して道路に大量の水があふれました。周辺の住宅などでは今も断水が続いています。

15日午前9時半頃、仙台市青葉区台原5丁目の住宅地で地下にある水道管が破損し、大量の水があふれ出しました。

鈴木哲朗記者:
「青葉区台原の現場です。水道管が破裂したということで、川のように水が流れて、長靴のここまで水がきています」

水道管が破損した部分の道路は▼幅4メートル、▼深さ3メートルに渡って陥没していています。この影響で一帯は一時冠水し、住宅や店舗などが浸水する被害を受けました。

クリーニング屋の店員:
「一瞬海のようだった。気が付いたらあっという間に水が入ってきてただただびっくりした」

近隣住民:
「びっくりした。このようなことは今までなかったので。自宅は大丈夫だったが、あっちの家は床下浸水した」

仙台市水道局によりますとこの影響で、一時、青葉区堤町3丁目や小松島2丁目、台原2丁目、水の森1丁目など、▼およそ2万世帯で断水や水が出にくい状態になりました。午後3時現在では、徐々に復旧が進んでいるということです。市水道局が復旧作業を急ぐとともに破損の原因を調べています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/96525?display=1

 

続きを読む

40件のコメント

安倍元首相の銃撃事件を受けて不眠や不安を訴える奈良県民が続出中、あの事件は市民の心に深い傷を与えた

1:名無しさん


安倍元総理が銃撃された近鉄・大和西大寺駅前では、事件から1週間が経ちますが、15日も多くの人が献花に訪れています。15日朝5時すぎには奈良県警の鬼塚本部長らも姿を見せ、献花台に花を手向けたほか、事件現場の様子を確認していました。

献花台は当初、7月12日に撤去される予定でしたが、全国から訪れる人があとを絶たないため、7月18日まで延長されることになりました。一方、事件による市民の心のケアをしようと、奈良市は今週、相談ダイヤルを設けて対応してきました。「気分が落ち込んでしまった」「不安で眠れない」といった相談が、14日までに99件も寄せられたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8837fb49ab09f19e1d7ad3152b14e89c2445e99c

 

続きを読む

20件のコメント

UAE首都に巨大な安倍元首相が降臨!圧倒的な国際的存在感をまた証明してしまった模様

2:名無しさん




https://video.twimg.com/ext_tw_video/1547485183116558336/pu/vid/848×480/JSqSFRcjLCEcR7FY.mp4
https://twitter.com/AdnocGroup/status/1547485785636601857

 

続きを読む

スポンサードリンク