1:名無しさん


「人骨のようなもの出てきた」数年立ち入っていない『寺の床下』から全身の人骨 衣類身に着け近くに財布 電気工事の業者が潜り発見 神戸・北区

9月14日午前、神戸市北区にある寺の床下に1人の人骨が発見されました。警察は身元の特定を進めています。

14日午前9時54分ごろ、神戸市北区にある「有馬温泉温泉寺」の副住職から「人骨のようなものが出てきた」と110番通報がありました。

警察によりますと、寺の電気工事に来ていた業者が本堂の床下に潜り込んだところ、人骨を発見したということです。

人骨は全身あり、衣類を身に着けた状態でした。また、近くには財布が落ちていて、中に身分証が入っていたということです。

床下には少なくとも数年間にわたって、寺の人が立ち入っていませんでした。

骨自体に目だった外傷は今のところ確認されていません。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mbs_news/region/mbs_news-GE00068455

 

2:名無しさん


怖すぎる

 

3:名無しさん


即身仏

 

57:名無しさん

>>3
やはり先を越されたw

4:名無しさん


こんな最期は悲しいなぁ

 

7:名無しさん


事件性あったら怖いな
徘徊老人やホームレスとかが入り込んだ?

 

8:名無しさん


ホームレスが居ついてたんかな。

 

9:名無しさん


有馬温泉ってなんか怖い

 

12:名無しさん


かくれんぼ終わったの教えてあげないとダメだよ

 

13:名無しさん


人骨が発見されたときに、警察沙汰になるのか文化財課みたいなところの
扱いになるのかの境界ってどんなところなんだろう?

 

32:名無しさん

>>13
ザックリの話だが、
遺跡扱いになる墓地ってのは鎌倉時代より前らしい
そのあとは「遺構」とか墓地跡とかいうとか
新宿区早稲田近辺でも工事中に江戸時代の墓地跡が出てきたよな

176:名無しさん

>>13
考えたこともなかった

14:名無しさん


即身成仏なのか

 

16:名無しさん


リアル 戒壇めぐりで行方不明 (´・ω・`)

 

24:名無しさん


財布にはいくら入ってたんだろうか。毎日ちゃんとご飯食べてたんだろうか

 

25:名無しさん


そんなに大きな寺ではなさそうなのに、気付かないものなんだな


https://i.imgur.com/mo9Dsyq.jpeg

 

37:名無しさん

>>25
ザッとした印象だと縁起は古そうだな

221:名無しさん

>>25
床下なんて確認しないだろ

35:名無しさん


日本の妖怪で「野寺坊」ってのいるけど、あれの正体は絶対廃寺に住み着いた浮浪者だよな

 

47:名無しさん


ホームレスだろ
俺も寺の床下にいたことある

 

50:名無しさん


住職には迷惑かも知らんけど死に場所がお寺はただの孤独死よりはロマンがあるね

 

52:名無しさん


警察の事だから面倒くさがって事件性なしで終わりだろ

 

64:名無しさん


寺の縁の下って結構スペースあるよな
子供の頃よく遊んでたけど大人も入れるわ
寺の備品とかが放り込まれてるイメージ

 

59:名無しさん


ジジババで骨と皮ばかりで冬だったらミイラ化して臭いも少ないだろうしな(あと御香焚いてるし)

 

99:名無しさん


ホームレスなら冬季にもぐり込んだんだろなDBハウスよりは暖かい

 

109:名無しさん


この手のやつで一番怖かったのはボットンタンクで死んでたやつだな

 

153:名無しさん


ホームレスになって雨風と人の目しのげる場所としては境内の下って結構ありなのかもな

 

171:名無しさん


まぁホームレスだろうな。財布があったみたいだし、免許持ってりゃ身元も分かるんじゃね?