気象庁は、16日午前0時21分、宮城県大郷町付近に「記録的短時間大雨情報」を発表しました。 
この情報が発表された地域では、災害の発生に結びつくような猛烈な雨が降っています。ただちに身の安全を確保してください。気象庁によりますと、大郷町付近では午前0時までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったことが、雨量計の観測もしくは気象レーダーの解析でわかりました。 
「記録的短時間大雨情報」は、その地域にとって数年に一度しか降らないような記録的な大雨が短い時間のうちに観測されたことを伝えるものです。 
この情報が発表された地域では、土砂災害や浸水、中小河川の洪水など災害の発生に結びつくような猛烈な雨が降っています。 
5段階の大雨警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況で発表される情報で、地元の市町村がすでに「避難指示」を発表しているか、まもなく発表するような、災害発生の危険度が高まっている状況です。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d33db1a8ffcd5600b0ba5617b4752aaaf9fe26e
九州も大雨だっけ日本国民の涙雨だ
また梅雨か
これって地震速報みたいなアラームなるの? 
ならないなら気づかなくね
>>7
エリアメールなら来るよ、自治体からのメールだろ。
>>7
関東から旅行で来たが、たった今鳴った
寝かけていたところを叩き起こされた
一時間187ミリが日本記録やから大概ヤバい
宮城、真っ赤やもんな。 
九州よりこっちのほうがヤバいかな?
どこもかしこも豪雨ですな・・・。 
世界的には雨が降らず水不足なところもあるけど、 
豪雨と水不足どちらがましなんやろうか?
宮城県は各地で特別警報発令中( ´・ω・`)がんばれ
雨やばい ってか音がやばい もう土石流なのか雨なのか分からん 
逃げたいけど外は何も見えないからとりあえず家ごと流されても泳いで逃げられるように海パンで寝てる 
現場からは以上です
>>17
衣類は確かに泳ぐのに邪魔。
まぁ海パンで救助される姿が全国ニュースで流れるかもしれんが
命には確かに変えられん。
まぁなにもないことを祈ってるよ。
この時間に2万人対象に避難指示出すか…
何年前だっけ。 
また吉田川溢れるのか
ここ最近、記録的短時間大雨情報のバーゲンセールやね
>>26
観測精度めちゃくちゃ上がってきてるからね
今まで拾えなかったものが拾えるようになった
逃げろってどこに逃げればいいんだよ!
ウヘッ、松島に緊急安全確保情報出たじゃん…… 
滅多に見ない単語だらけだぁ


