川崎重工、2200億円で米ニューヨーク地下鉄の新型車両受注へ
川崎重工業は傘下の川崎車両の米国現地法人を通じ、米ニューヨークの地下鉄を運営するニューヨーク市交通局(NYCT)から車両378両を受注する。契約金額は約15億ドル(約2200億円)。米国内で製造し、2028年から30年にかけて納入する。今回の受注でNYCTの保有車両に占める川重のシェアは5割を超え、競合に対し優位を固める。
受注するのは「R268」と呼ぶ新型車両だ。監視カメラやデジタル表示器を搭…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC307JC0Q5A031C2000000/
これはあの80兆圓に算入されるのかな
— 尖閣史いしゐのぞむ https://rumble.com/register/ishiwi/ (@ishiwinozomu) October 30, 2025
川重になっているけど国内は分社化で川車、海外事業は鉄道車両も川重のままなの?
— k.shino7879 (@80046k) October 30, 2025
それにしても地道に受注を伸ばしているなぁ
アメリカで大型案件受注すると訴えられる予感しかしない。
— 宇宙から見たらチリとすら認識されない (@rimohigashi) October 30, 2025
イギリスはHITACHIが特急車両を受注したけどニューヨークは川崎重工なんだねー
— ⭐️marika🍜 (@marika7877) October 30, 2025
やっぱり川崎重工の株買おうかな。
— rei (@rei74485135) October 30, 2025
おお???
— みーにゃの投資ライフ (@MNMhzYoX79T9HPr) October 30, 2025
日本企業とは言え、技術漏洩をするところだから、大丈夫かよと思ってしまう。
— 今田見栄 (@vaV37LR5dX8EcpX) October 30, 2025
川崎重工大丈夫?もう中国に情報流出させへん??
— 手取り増やせ@議員と閣僚の給料を減らすor課税を増やせ (@yrMeAjFGPc57065) October 30, 2025
これは喜んでいいのかな⭐
— 琴葉(コトハ) (@ringo_5858) October 30, 2025
そう願う
こういうのいいやん
— Yume (@eagle99_shine) October 30, 2025
2028年から納入とある…乗りに行きたいね😊
— @ハック (@899o_x999) October 30, 2025
ほれほれ、来たよ~。 https://t.co/ODIkg3Nvo4
— june🌸 (@merjune3) October 30, 2025
NYCTの保有車両に占める川重のシェアは5割を突破か。株価もドーン。 https://t.co/n57k7KVAip pic.twitter.com/1dvTFTvZTp
— 島田 雄太 (@kobetsu_teacher) October 30, 2025
これが80兆円の対米投資の中身。実質ODAのこと。民間同士の融資であって贈与ではなく利息が生じる。 https://t.co/TvwRjzDRYs
— でれでれ草 (@34pAbAO1Xdy96ag) October 30, 2025
🇯🇵川崎重工、2200億円で米ニューヨーク地下鉄の新型車両受注へ
— をと (@wwotoww) October 30, 2025
✅米ニューヨーク市交通局から新型車両378両を受注、契約額は約2200億円(15億ドル)
✅米国内で製造し、2028~2030年に納入予定
✅NYCTの保有車両のうち川崎重工のシェアは5割超、競合に対し優位性を確立 https://t.co/TfjnjyFjLj
川崎車両、海外事業が儲かってなくて調子悪いという話を聞いたんだよなぁ。。。。 https://t.co/W5HtGz43G0
— GearJiro (@gear_jiro) October 30, 2025
JR東海から切られてしまった川崎重工。汚名挽回となるのか注目です。 https://t.co/oWuWbQJ1qu
— 忍びの者 (@waiya_gozaru) October 30, 2025

