投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

52件のコメント

新電力からの出戻り組が契約拒否される事態に経産相は大手電力に説明を要求、サイト上の説明と異なっているぞ

1:名無しさん


「大手電力は国民に説明を」 経産相、新規契約停止巡り

萩生田光一経済産業相は15日の閣議後の記者会見で、大手電力会社が法人向けの電力プランの新規契約を停止していることについて「国民に説明すべきだ」と述べた。受け付け停止は燃料価格の上昇で電気の仕入れ値が高騰していることなどが理由で、ホームページで周知していない大手電力もある。丁寧な顧客対応を求めた。

ロシアによるウクライナ侵攻に伴い、火力発電所で使う天然ガスや石炭などの価格が上がっている。卸電力市場で仕入れる電気の価格が高騰し、今後の見通しも立ちにくくなっている。

新電力の間で電力小売事業から撤退したり料金を引き上げたりする動きが出ている。その結果、大手電力への新規契約の相談が増えている。萩生田氏は「大手電力にとっても想定外の需要で、法人向けの契約を控える動きがある」と述べた。

日本経済新聞の取材では東京電力ホールディングスや関西電力、中部電力、北陸電力の小売部門で企業向けの新規契約の一部を停止している。にもかかわらずホームページ上ではこれまで通り受け付け、後日、断る例があるもようだ。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA151RO0V10C22A4000000/

 

続きを読む

36件のコメント

ロックダウン下の上海で現金が既に価値を喪失、住民たちが物々交換で生活必需品を確保している

1:名無しさん


→住民らはテンセントの微信などメッセージアプリを利用
→人気の食品は新鮮な果物と野菜-おむつや粉ミルクの需要も大きい

中国の金融センター、上海では今、現金はあまり役に立たない。新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため厳しいロックダウン(都市封鎖)が続き、外出を禁じられ食べ物や生活必需品が入手困難となった多くの人々が頼り始めたのは、隣人たちとの物々交換だ。

  感染力の強いオミクロン変異株の拡散を阻止するため上海市が講じている広範な移動規制はすでに3週目に入る。規制により上海に向かう物流が滞っているほか、配達員も足りない。食べ物がなくなり始めたケビン・リンさん(26)と3人のルームメートは、隣人たちとの物々交換を試してみた。

  リンさんはソーシャルメディア「微信(ウィーチャット)」のグループチャットを利用。同じ集合住宅の住民にロックダウン前に多くのティッシュペーパーを買い込んでいたことを伝え、即席麺などの食品と交換したいと呼び掛ける投稿を9日に行ったところ、5分足らずのうちに3人から返答があった。牛肉風味やスパイシーな四川風といったさまざまな種類の即席麺があると伝えられた。

  こうした取引で活躍するのが、テンセント・ホールディングス(騰訊)の微信など中国で人気のメッセージアプリだ。やり取りを通じて取引が成立すれば、相手に提供する食べ物や必需品を玄関前に置くだけだ。外出できない住民にとって特に人気の食品は新鮮な果物と野菜で、おむつや粉ミルクの需要も大きい。

  こうした物々交換に現金が用いられることはあまりないという。今の状況で、現金を持っていてもそれほど有用ではないためだ。現金を受け取るくらいなら、無料であげたいと言う住民も多い。

  上海に小さなコンテンツ制作会社を所有しているステファニー・グーさんは、ハムやビール、果物、デザートと何でも交換しているが、「どういうわけかお金自体の価値は下がっている」と語る。その一方で隣人たちとの「良好な関係と連絡はかつてないほど重要になっている」のだそうだ。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-14/RABG36T0AFB701

 

続きを読む

19件のコメント

人間が犬の顔を可愛いと思うのには理由があったと研究機関が解析、オオカミと犬には違いがあったのだ

1:名無しさん


いつもニコニコしているように見える犬。やっぱりニコニコしてた!犬ってなんでこんなにかわいいんだろうって思うことありませんか?
研究によると、犬の表情筋はオオカミよりも早く動かすことができるそうです。そしてその素早くリアクションできる筋肉は、人間の表情筋と似ているとのこと。たぶん、表情を出す筋肉が発達していることが、犬をかわいいと思ってしまうカギのようですね。

犬をどうしてかわいいと思ってしまうか、研究者チームがまじめにリサーチをしていて、犬はオオカミにはない、目を大きく開けたりする筋肉があり、長い時間をかけて愛される表情ができるように進化してきたという結論に達したそうです。この研究結果は、ちゃんとアメリカ解剖学会で発表されています。

■犬とオオカミの筋肉組織の違い

研究チームはまず、いろいろな種類の犬とオオカミの筋肉組織を顕微鏡で観察しました。すると、2つの異なる筋線維が見つかりました。速収縮筋線維と緩徐収縮筋線維です。漢字が表すとおり「速収縮筋線維」は早く縮まりますが、ダルッと伸びやすい筋線維。そして「緩徐収縮筋線維」はゆっくり縮まりますが、長く持続することができる筋線維。これらの筋線維は口の周りとほほのあたりから採取されたもので、どちらの繊維も犬と人間の表情を作るのに大切な役割を果たしている組織です。そして研究チームは速収縮と緩徐収縮の割合に目をつけました。

オオカミと犬、どちらにも速収縮筋線維がありますが、犬の方は速収縮筋線維の割合が66%~95%もあり、対するオオカミは25%ほど。逆にオオカミは緩徐収縮筋線維が30%ほどあり、対する犬は10%でした。犬は、元々はオオカミから派生した種なのに、人間の顔と同様に表情を早く作れる速収縮筋線維の割合が多くなった背景として、人間と犬が一緒に生活するようになって、お互い顔の表情でコミュニケーションを取ることから、何千年もの時間をかけて現在のように筋肉が発達したのだろうと研究チームは結論付けています。

この筋肉の発達についてはまた、顔の表情でのコミュニケーションだけでなく、犬が声を出してコミュニケーションを取ることにも関係がありそうです。オオカミは遠吠えはしますが、短く吠えることはあまりしません。逆に犬は遠吠えは滅多にしませんが、ワンワン! とかなり吠えますよね。遠吠えと短く吠えるのでは、動かす筋肉が違います。

研究チームは表情筋で止まることなく、次は犬とオオカミの耳の筋肉の違いを研究して、コミュニケーションと聴力をもっと調べていく計画があるそうです

https://news.yahoo.co.jp/articles/eca6bad69b0a1ac9a72e3bde34301a436eaedd9d

 

続きを読む

33件のコメント

空間除菌広告の件で消費者庁を訴えた大幸薬品が次々と返り討ちにされている模様、まともな証拠データを示せない

1:名無しさん


クレベリン広告、根拠否定
東京高裁、大幸薬品の主張認めず

 空気中の細菌やウイルスを除去できるとした「クレベリン」の商品広告には根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとした消費者庁の再発防止命令に対し、製造販売する大幸薬品(大阪)が差し止めを求めた仮処分の即時抗告審で、東京高裁は13日、広告に根拠は認められないとする決定を出した。同社への取材で分かった。
https://nordot.app/886944578965684224?c=39550187727945729


「クレベリン」巡る措置命令、高裁が差し止め認めず
ヘルスケア

大幸薬品は今回の決定について「今後の対応については決定の内容を精査して検討する」としている。消費者庁は「当方の主張が認められたもので、正当な判断がなされたものだと認識している」とコメントした。東京地裁では6商品中4商品で消費者庁の主張が認められていた。残る2商品についても今回の東京高裁で消費者庁の主張が認められた形になった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF139MT0T10C22A4000000/


 大幸薬品は13日、空気中の菌やウイルスを減らすとうたった同社の「クレベリン」をめぐり、国が出した措置命令の差し止めを求めた仮処分申し立てが東京高裁に退けられたと発表した。東京地裁は、主力商品の「置き型」については同社の主張を一部認めていたが、高裁では認められなかった、としている。
https://www.asahi.com/articles/ASQ4F6T4PQ4FPLFA00L.html

 

続きを読む

63件のコメント

ロシアが公表した日本海のミサイル発射動画が偽物である可能性が浮上、防衛省が詳細な分析を進めている模様

1:名無しさん


【独自】今月上旬以前の映像か ロシア・ミサイル発射訓練

ロシアが「日本海の標的に命中させた」として、14日に映像を公開した巡航ミサイルの発射訓練をめぐり、4月上旬以前の映像の可能性などがあるとして、日本政府が慎重に分析を進めていることがわかった。<中略>

複数の政府関係者によると、ロシアのミサイル発射について、場所が日本海でない可能性や、実施の時期が共同訓練より前の4月上旬以前の可能性もあるという。

防衛省は、詳細な分析を進めている。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/CX/347831

 

続きを読む

41件のコメント

メルセデスベンツ次世代EVの性能テストが明らかに有利すぎる条件でやっていると判明、日本の環境では確実に再現不可能

1:名無しさん


メルセデスベンツは4月14日、次世代EVコンセプトの『ヴィジョンEQXX』(Mercedes-Benz Vision EQXX)が12時間の公道走行テストを行い、航続1000km以上を実証した、と発表した。ドイツからフランスまでの1008kmを、1回の充電で走行している。

ヴィジョンEQXXのEVパワートレインは、次世代の炭化ケイ素を使用した電気モーター、トランスミッション、パワーエレクトロニクスで構成されている。パワーエレクトロニクスユニットは、メルセデスAMGのハイパーカー『プロジェクトONE』がベースだ。モーターは最大出力204hpを引き出す。

バッテリーパックを新開発し、蓄電容量を100kWhと大きくするだけでなく、およそ400Wh/lのエネルギー密度を実現した。これにより、大容量のバッテリーパックを、ヴィジョンEQXXのコンパクトな車体に搭載することを可能にしたという。バッテリーの単体重量は約495kgに抑えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/096410c089c2b5d5475ae84d3f152c3d5c3e18cc

 

続きを読む

37件のコメント

モスクワ撃沈の報復にロシア軍が超音速爆撃機を初めて投入、キーフ・マリウポリを総攻撃している模様

1:名無しさん


ウクライナ東部に侵攻作戦の重心を移したロシア軍が、首都キーウ(キエフ)一帯を再攻撃している。黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦「モスクワ」を沈没させるなど反攻を強めるウクライナ軍への報復とみられる。

南東部マリウポリでは、完全制圧に向け、露軍が新たに超音速爆撃機を投入した模様だ。

露国防省は16日、キーウで戦車などの関連工場を長距離精密弾で攻撃したと発表した。ウクライナ国営通信によると、キーウ市長は16日、市南東部で同日朝に複数の爆発があり、1人が死亡、数人が病院に搬送されたと明らかにした。

15日にはキーウ州で、露軍による3発のミサイル攻撃が確認されている。

AFP通信は、標的となった工場では、「モスクワ」に命中したとされるウクライナの対艦ミサイル「ネプチューン」を製造していたと報じた。露軍が「モスクワ」攻撃に報復したとみられる。

南東部マリウポリでも激戦が続いている。地元メディアによると、ウクライナ軍報道官は15日、露軍が超音速爆撃機「Tu22M3」を、侵攻開始後初めて投入し、マリウポリを爆撃したと説明した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220416-OYT1T50219/

 

続きを読む

9件のコメント

正体不明の有志がドメイン争奪戦で韓国に勝利していたと発覚、今頃気がついた韓国がショックを受けている

1:名無しさん


2022年4月14日、韓国・KBSは「日本の外務省が独島(竹島の韓国名)領有権主張を強化するため、ハングルドメインまで先占してきた」と伝えた。

記事によると、ネットの検索窓にハングルで「独島.com」と入力すると、日本外務省のホームページ内の「日本の領土 竹島」を紹介するページにつながる。

そのページには「竹島領有権に関する日本国の一貫とした立場」とのタイトルで、竹島は日本固有の領土であり、韓国により不法占拠されているとの主張が書かれている。

また、日本外務省が制作した広報映像やさまざまな資料が日本語や韓国語など12カ国語で公開されている。

記事は「『独島のハングルドメインをなぜ、いつから使用してきたのか』と日本外務省に問い合わせたところ、『当該事案には一切関与していない』との回答があった」とも伝えている。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b892657-s39-c100-d0191.html

 

続きを読む

69件のコメント

巡洋艦モスクワに「キリスト十字架木片の聖遺物」が保管されており、不沈だと信じられていた模様

1:名無しさん


So here is a thing: apparently, according to a TASS press-release from 2020, the now sunk cruiser Moskva carried a purported relic of the True Cross.
The way religion and history get used for propaganda by Russians in this war is truly astonishing.

 

続きを読む

42件のコメント

訪韓したバイデン大統領は「特別な友誼」により退任した文在寅とも面会する模様、日本より先に韓国を訪問すると韓国メディアが主張

1:名無しさん


尹錫悦(ユン・ソクヨル)次期大統領とバイデン大統領が来月21日に韓米首脳会談を開催する方向で日程が調整されていると、大統領職引き継ぎ委員会の関係者が15日明らかにした。来月20日にバイデン大統領が訪韓し、翌日に韓米首脳会談を行うという日程だ。バイデン大統領は来月24日に予定されたクアッド(日米豪印)首脳会合出席のために日本を訪問するが、その前に韓国を先に訪問するという。

予定通りバイデン大統領の訪韓が実現すれば、尹次期大統領は歴代大統領のうち最も早い就任11日目で韓米首脳会談を行うことになる。ただ、バイデン大統領の日程が流動的であり、訪韓が21日に一日遅れる可能性もあるという。

引き継ぎ委の関係者は「バイデン大統領の韓国訪問はすでに今月初めに確定したが、ウクライナ情勢、クアッド首脳会合など日程が詰まっているため、日程調整に時間がかかった」とし「突発変数が生じない限りクアッド首脳会合出席の前に訪韓する予定であり、20日の訪韓が有力だ」と述べた。

◆文-バイデン会談も推進…「韓国への格別な友誼」

バイデン大統領は韓米首脳会談を終えた後、退任した文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会う日程も調整中だ。バイデン大統領の訪韓時には文大統領は「前大統領」という立場だが、韓国に対するバイデン大統領の格別な友誼を強調するレベルで会談の日程が進められているという。この日程が実現する場合、退任後に慶尚南道梁山(ヤンサン)の私邸にいる文大統領がソウルを訪問すると予想される。

今回の首脳会談は時期も場所も極めて異例だ。韓米首脳会談はこれまで新政権発足から2、3カ月経過した後に、主に韓国大統領が米国を訪問する形で行われてきた。文大統領の場合、2017年6月に米国を訪問し、就任から51日後にトランプ前大統領と首脳会談を行った。バイデン大統領が訪韓する場合、就任した韓国大統領が最初の首脳会談を韓国でするのは金泳三(キム・ヨンサム)元大統領以来29年ぶりとなる。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/290013?servcode=200&sectcode=210

 

続きを読む

48件のコメント

「ジャベリン」をウクライナに供与しすぎたせいで米軍の備蓄が欠乏し始めていると判明、埋め合わせるには最低数年かかる

1:名無しさん


(CNN) 米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)は16日までに、ロシア軍が侵攻したウクライナへ対戦車ミサイル「ジャベリン」を大量に回したため、米軍が本来、備えるべき分が欠乏する危機に直面していることを明らかにした。<中略>

CSISの同顧問は、米国が手元に準備しているジャベリンは2万~2万5000基と推定。ウクライナへ送ったのは7000基とみている。備蓄分の約3分の1をウクライナへ提供した計算にもなる。

この提供分を米軍が埋め合わせるには約3~4年かかると指摘。今後もより多くのミサイルをウクライナへ送る事態となれば、補充に必要な期間もそれだけ長くなることを意味する。

米国防総省高官は最近、米国は数千基規模のジャベリンや地対空ミサイル「スティンガー」をウクライナへ付与しているものの、米軍の即応態勢に影響は出ていないとの見解を示していた。

https://www.cnn.co.jp/usa/35186420.html

 

続きを読む

18件のコメント

プレミア放映権の獲得競争でDAZNが韓国資本に敗北したと判明、DAZNはサブライセンス獲得に照準を合わせている模様

1:名無しさん


イングランド・プレミアリーグ(EPL)の2022-2023シーズン以降の放映権を巡り、韓国企業が運営する動画配信サービスが日本での放映権を獲得したとする一部報道に関して、「DAZN」を運営するDAZN Japan Investment(東京都港区)が4月15日、「現時点においては来シーズンの放映権を保有していない」とするコメントを発表した。

 韓国のスポーツ紙「スポーツソウル日本版」は4月14日付けの記事で、韓国エクラメディアグループが放映権を獲得したと報道。記事によると、同社が運営する「SPOTV NOW」で2022-2023シーズンから3季にわたって、日韓両国で同リーグを配信するという。

 サッカー界には同リーグを含め、欧州主要リーグを指す用語として「5大リーグ」(他にスペイン、ドイツ、イタリア、フランス)というものがある。EPLでは、日本代表の南野拓実選手(リバプール所属)、冨安健洋選手(アーセナル所属)がプレーしている。さらに、カタールW杯アジア最終予選「オーストラリア vs 日本」で2ゴールの活躍をした三苫薫選手が所属するブライトンも、同リーグに属している(なお三苫選手は期限付き移籍によりベルギーでプレー中)。韓国代表のエースストライカーであるソン・フンミン選手(トッテナム)も同リーグでプレーしている。

 ただ、DAZNも放映権獲得を諦めていない。韓国紙の報道では独占配信とは報道してないためだ。DAZNは「来シーズンも引き続きファンの皆さまにDAZNでEPLをお楽しみ頂けるよう、関係者との協議を継続していく」とコメントしている。

 同社は2月に月額1925円から3000円への値上げを発表した。一部でEPLの放映権喪失と値上げの関係を指摘する報道があったが、同社は「値上げは約1年前から計画していた」と回答。そうした見方を否定した。

 DAZNが1月に発表した「ライブコンテンツ視聴ランキング2021」によると、視聴者数トップ10のうち、3コンテンツがEPLの試合だったため、DAZNにとってEPLは目玉コンテンツの一つ。放映権の有無が、ユーザー動向にも影響を与えそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd87319b533a5f01cee5d83815bbf0a17315f1de

 

続きを読む

27件のコメント

韓国の軍需企業にウクライナ大使が訪問すると決定するも韓国側が土壇場でキャンセルを通達

1:名無しさん


駐韓ウクライナ大使がミサイルを製造する韓国の防衛産業会社を訪問しようとしたものの、実現しなかった。

防衛産業界の関係者の14日の話によると、ドミトロ・ポノマレンコ駐韓ウクライナ大使が今月15日にLIGネクスワンを訪問する予定だったものの、訪問することが公表されたことで取り消された。

駐韓ウクライナ大使館はLIGネクスワンに訪問するとの意思を先日伝え、15日にポノマレンコ大使が京畿道城南市板橋(ソンナムシ・パンギョ)にあるLIGネクスワンを訪れることが決まった。

LIGネクスワンは天弓(中距離地対空ミサイル)と新弓(携帯用地対空ミサイル)、ヒョン弓(携帯用対戦車ミサイル)などを生産している。

同社は昨年、アラブ首長国連邦(UAE)に4兆ウォン(約4080億円)台の天弓輸出を成功させている。

当初、ポノマレンコ大使は、LIGネクスワンを訪問し、ロシアと戦うためのミサイルの援助を自ら要請するとされていた。

このかんウクライナは兵器の援助を重ねて要請しているが、政府は「殺傷兵器援助不可」の方針を複数回にわたって表明している。

LIGネクスワンの関係者は、「政府の承認がなければウクライナにミサイルを援助できないため、ポノマレンコ大使が来たとしても、具体的な兵器システムではなく会社についての概括的な説明しかできなかった」と話した。

LIGネクスワンは敏感な事案であることを考慮し、代表取締役ではなく海外事業部門のトップをポノマレンコ大使への説明にあてるなど、行事の公式性を低くするとともに、非公開で進めようとしていた。

訪問前日の14日午後に日程が報道されたことで非公開で進めることが難しくなり、結局は訪問が取り消されたという。

全文はこちら
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/43157.html

 

続きを読む

58件のコメント

商船三井が「海洋温度差発電」の大規模な実用化を開始、発電コスト「6~7円」で470億キロワットを発電可能

1:名無しさん


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC034Y70T00C22A3000000/

商船三井が「海洋温度差発電」の実用化に乗り出す。海の表面と深層で海水の温度が大きく変わる点を利用して発電するもので、再生可能エネルギーの一つだ。2025年ごろに出力1000キロワット規模の発電所の稼働を目指す。既存設備を活用することで発電コストを洋上風力より安くする。多くの場所に展開できればエネルギー源の多様化につながる。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は同方式による潜在的な発電能力が年470億キロワット時に上ると試算する。国内発電量の約5%に当たる。大規模な実用化は国内で初めて。米ハワイ州やマレーシアなどでも研究が進んできた。

商船三井は4月、沖縄県が持つ設備の運営を始める。温かい海水で代替フロンを蒸発させタービンを回す。蒸気を冷たい海水で冷やして再利用する仕組みだ。運営を踏まえ1000キロワット規模の発電所を造る。建設費用は数十億円規模となる見込みだ。

 

続きを読む

73件のコメント

Amazonで購入した中華製バッテリーが発火して自宅が炎上、Amazonに賠償を求めて提訴するも退けられた模様

1:名無しさん


大手通販サイト「アマゾン」で購入したバッテリーが発火し自宅が火事になった男性が、アマゾンの日本法人に賠償を求めた裁判で、東京地裁は男性の訴えを退けました。

訴状などによりますと、栃木県宇都宮市に住む男性は、2016年に「アマゾン」の通販サイトでモバイルバッテリーを購入しましたが、およそ1年半後に発火し、自宅の部屋の一部などが焼けました。

バッテリーを製造した中国のメーカーからは交渉の末、見舞い金が支払われたということですが、男性はアマゾンについても「出店業者や商品を審査する義務を怠った」として、アマゾンの日本法人に30万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こしていました。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6013247.html

 

続きを読む

99件のコメント

黒海艦隊旗艦「モスクワ」の沈没情報にロシア国営テレビがお通夜状態、出演者が公式発表を無視して荒れまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

ウクライナ戦争をめぐって中国当局がネット世論を上手くコントロールできず不満を募らせている模様

1:名無しさん


香港(CNN) 匿名のツイッターユーザーらの暴露により、過度な国家主義と親ロシア感情が蔓延(まんえん)する中国のネット状況が明らかになりつつある。中国政府はこうした状況に不満を募らせている。

この数週間、中国で最も人気のあるソーシャルメディアプラットフォームの画面の画像が多数翻訳され、ツイッターで共有された。西側のユーザーにとっては、中国のネットの実態を垣間見る珍しい機会となっている。

代表的な投稿は以下のような内容だ。

有力な軍事関係のブログが誤った主張を展開し、ウクライナ東部クラマトルスクの鉄道駅に対するロシア軍による攻撃は実際にはウクライナ側が行ったと述べる。よく知られたメディアコメンテーターがウクライナ首都キーウ(キエフ)郊外の町ブチャでの残虐行為を否定する。数十万人のフォロワーを抱える動画版ブロガー(ブイロガー)が、ウクライナに向けて女性蔑視的発言をする。

こうした投稿を行っているとみられる匿名のツイッターユーザーらは、自分たちの目的について、西側の閲覧者たちに対し中国のネットの実態を明らかにすることだと説明。厳しい検閲を受ける同国のプラットフォームで、本当はどれほど親ロシア的もしくは国家主義的な内容が語られているかを暴露するための行動だと述べている。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/tech/35186352.html

 

続きを読む

46件のコメント

ゼレンスキー大統領がドイツの銭ゲバぶりを名指しで猛批判、今はビジネスや金の問題ではなく生存の問題だ

1:名無しさん


ウクライナのゼレンスキー大統領は、ドイツなどがロシアからの石油輸入を続けているとして、「他国民の血で金を稼いでいる」と批判した。

これは、ゼレンスキー大統領がBBCのインタビューで答えたもので、ドイツとハンガリーを名指しし、2つの国が、ロシアからの原油の輸入禁止を阻んでいると批判した。

ゼレンスキー大統領は、さらに「今は、ビジネスや金の問題ではなく、生存の問題だ」として、あらためてロシアからエネルギーなどを輸送する国をけん制している。

一方、ドイツ側は、シュタインマイヤー大統領が12日、ウクライナ訪問を調整していたものの、拒否されたとしていて、反発している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7674aaee1ce2ad61271fdc90ff353ab69dad63

 

続きを読む

75件のコメント

黒海艦隊旗艦「モスクワ」をめぐるロシアの公式発表を米国防総省が全否定、徹底的にメンツを潰しに来た模様

1:名無しさん


【ワシントン共同】米国防総省高官は15日、ロシア軍の黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦モスクワに対し、ウクライナ軍の巡航ミサイル「ネプチューン」2発が沈没前に命中していたことを確認したと明らかにした。米メディアは撃沈だと報道。首都名を冠した「海軍の象徴」を沈められたロシアは対ウクライナ攻撃拡大の構えを見せており、報復の可能性もある。

 米メディアによると、ロシア軍の旗艦が戦時に沈没したのは、1905年の日露戦争の日本海海戦の際に日本の連合艦隊が帝政ロシアのバルチック艦隊の旗艦を撃沈した時以来。

https://news.yahoo.co.jp/articles/def16e1f2574c8658eec5177b563d1cb69ca6916

 

続きを読む

20件のコメント

Twitter社の取締役会がイーロン・マスク氏による買収を徹底的に妨害する方針を表明、毒薬条項の導入を全会一致で承認

1:名無しさん


ツイッター、マスク氏買収案で防衛策 「毒薬条項」を導入

【4月16日 AFP】米ツイッター(Twitter)は15日、電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)による敵対的買収の試みに対抗し、「ポイズンピル(毒薬条項)」と呼ばれる防衛策を取ることを明らかにした。

 世界一の富豪であるマスク氏によるツイッター買収案は、14日に公開された米証券取引委員会(SEC)への提出資料で発覚。IT業界に衝撃を与えた。提案された買収額は1株54.20ドルで、発行済み株式の総額は約430億ドル(約5兆4000億円)となる。

ポイズンピルは「ライツプラン」とも呼ばれ、既存株主に新株予約権を与えることで、買収提案者による過半数の株式取得を困難にするもの。買収提案者が取締役会の承認なしに一定の株式を取得すると発動し、既存株主は格安で新株を取得できる。

 同社取締役会は、ポイズンピルの導入を全会一致で承認。発動の条件は、発行済み普通株式の15%以上が取得された場合とした。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3400577

 

続きを読む

スポンサードリンク