このチームはトレンドやモーメント、トピックなど、ニュースとして Twitter がユーザーに提示するべきものを決定していました。これは全てガイドラインに基づいて人力で行われており、正確性や中立性に基づいてできるだけ多くのコンテキストをユーザーに与えることを目指していました。
https://blog.nagayama.dev/blog/2022/11/06/what-is-elon-musk-trying-to-do-with-twitter
このチームはトレンドやモーメント、トピックなど、ニュースとして Twitter がユーザーに提示するべきものを決定していました。これは全てガイドラインに基づいて人力で行われており、正確性や中立性に基づいてできるだけ多くのコンテキストをユーザーに与えることを目指していました。
https://blog.nagayama.dev/blog/2022/11/06/what-is-elon-musk-trying-to-do-with-twitter
県内の千曲川中流域では外来魚のコクチバスが3年前の台風19号のあと、大幅に減少する一方、ウグイなどの在来魚が増えていることが、県水産試験場の調査でわかりました。
北アメリカ原産のコクチバスはいわゆるブラックバスの仲間で、繁殖力が強く生態系に悪影響を与えるとして、「特定外来生物」に指定されています。千曲川の中流域では、2015年時点で最も多く生息する魚となり、県水産試験場は千曲市内の2か所で定期的に生息数を調べています。このうち1か所で1時間当たりに捕獲された数を見ると、台風19号の直前の2019年夏は、コクチバスが10匹あまりで、在来魚のウグイとオイカワは0匹でした。これに対し、台風19号のあと、去年夏に行った調査ではコクチバスが0匹に減る一方、ウグイとオイカワは12匹あまりに増えました。
水産試験場によりますと、もう1か所でも同様の傾向が確認されていますが、このような調査は全国的にもほとんど例がなく、台風を境に生息数が逆転した原因は不明だということです。魚の生態に詳しい長野大学淡水生物学研究所の箱山洋教授は「詳しい原因は分からないが、在来魚は用水路をうまく利用して台風のあとに千曲川に戻り繁殖した可能性もある」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20221101/1010024530.html
Twitter社 イーロン・マスク氏が“従業員の半数解雇”へ 「レイオフされました!」影響は日本法人の社員にも
イーロン・マスク氏が買収したツイッター社が、全従業員の半数の解雇に踏み切りました。日本でも多くの社員が解雇の対象になったとみられています。
ツイッタージャパン社員 Aさん
「イーロン・マスクにレイオフされました!」
ツイッタージャパン社員 Bさん
「社用PCも起動出来ず、メールのパスワードも変更されていて…」
先週、突然、解雇を予告されたとつぶやいたのはツイッターの日本法人に勤めているという人たち。
ツイッタージャパン社員 Cさん
「イーロンマスクめ。なんで今なんだ…なんで今なんだよ…」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d342e490ce52891cce6d9ef07da6fcdb3dfa3f1a
タレントのふかわりょうが7日、TBS系「ひるおび!」で、ツイッター社が半数の従業員を解雇したというニュースに「これぐらい残酷でないと会社が維持できないという現実なんですかね…」とあ然とした。
番組では、イーロン・マスク氏が買収したツイッター社が、世界の従業員の半数近くを解雇したのではないか、というニュースを取り上げた。日本のツイッター社員も解雇を通知された直後から社内のパソコンにアクセスが一切できず、SNSの使用も、出社もできないという状態に陥っているとも紹介。ITジャーナリストの三上洋氏も「その日にドカンで全部使えなくなる。取引先に辞めますの一言も送れない」と説明していた。
あまりに突然の解雇に、コメントを求められたふかわは「心臓にも悪いし、非常に胸が痛む」と沈痛。そして「この冷酷さが経営には必要ってことなんですか。これぐらい残酷でないと、会社が維持できないという現実なんですかね…」と、あまりに突然の大量解雇にあ然。
全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/11/07/0015787755.shtml
中国南部や東南アジア原産で特定外来生物の「ツマアカスズメバチ」が今年に入り福岡県内で相次いで確認された。九州・山口ではこれまで単発での発見にとどまっていたが、今年は産卵する女王蜂が連続して見つかるなど状況が悪化。繁殖力が高く、一度定着すれば根絶は難しいとされており、専門家は「定着の一歩手前の段階で、速やかに巣の駆除を行う必要がある。悪影響が出てからでは遅い」と警鐘を鳴らしている。
「対馬を除けば、これまで見つかった地域では巣などが1、2例確認されただけだった。それに比べ今年はまとまった範囲で何十匹も働き蜂が見つかったうえ、巣も4、5個あると推定される。今までの事例とまったく異なる」。ツマアカスズメバチの調査を続ける九州大大学院の上野高敏准教授(昆虫学)は危機感を強める。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221106-P2ALNKVMPZJIXICJ5HLVQ4TYGA/
ロシアのウクライナ侵略作戦に露軍側で参戦している東部ドネツク州の部隊幹部は5日、今年5月中旬以降の戦死者の多くが同士打ちが原因との見方をSNSで示した。露軍部隊は様々な勢力で構成されており、米政策研究機関「戦争研究所」は5日、相互の連携不足と司令官の相次ぐ交代に伴う指揮命令系統の混乱が、同士打ちを頻発させているとの分析を明らかにした。
この幹部はロシアが9月末にドネツク州を一方的に併合する前から露軍と共闘してきた。幹部は、移動ルートに別の部隊が埋設した地雷を踏んで複数の戦死者が出た例を挙げた。9月中旬には東部ルハンスク州で、露軍部隊同士が銃撃戦となり21人が死亡し、50人超が負傷したと伝えられている。
米CBSニュースによると、米軍の第2次世界大戦とベトナム戦争での同士打ちによる戦死者数は全体の最大約14%とされ、戦場での同士打ちは珍しくない。ただ、この幹部は、ウクライナ侵略での露軍側の同士打ちは「全体の60%と言う人もいる」とし、はるかに高い可能性を指摘した。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221107-OYT1T50189/
韓国が「サムライ債」を復活へ…!
日本には「サムライ債(円建て外債)」というものがある。
日本債権市場で外国企業や政府が発行する円建て債券のことで、米国・ヤンキー債、英国・ブルドッグ債とともに3大国際債券と呼ばれている。
韓国では1991年以降、2019年まで29年連続でサムライ債の発行があった。2019年7月に通信事業者のKTが300億円を発行。その後日韓関係が悪化したためか、2020年は起債が途絶えていた。
2年7ヵ月ぶりにサムライ債を発行したのは韓国ロッテで、同社初のサムライ債発行だった(発行額は85億円でSMBC日興証券の単独主幹、満期は3年、金利は0.32%、KB国民銀行の補償付き)。
2022年1月には大韓航空が約300億円規模のサムライ債を発行するという報道もあった。<中略>
BIS(国際決済銀行)が出した資料「Consolidated positions on residents of Korea(2022年3月末) 」を見ると、韓国全体での与信受け入れが3824億2600万ドルあり、韓国への与信が多い国は上から順に米国(1086億2600万ドル)、英国(969億700万ドル)、日本(404億8700万ドル)だ。
この資料を見るだけでも韓国は金融面でいかに日本に依存しているのかがよく分かる。
「償還不能」というリスク
ちなみに、日本銀行が集計した「BIS国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(所在地ベース)」を見ると、2019年9月基準の韓国向けが284億2300万ドルで、2022年6月基準が277億100万ドルだった。
わずかながら韓国に対する与信が減っている。日本が韓国にそれだけ信用を与えなくなったということだろうか。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb907fcf0ed6fe6bae4ffe4ab5af38307df18ffc?page=1
イーロン・マスク氏が先に440億ドル(約6兆4700億円)での買収を完了したツイッターは、4日に人員の約半減にいったん踏み切った後、失職した何十人もの元従業員に連絡を取り、会社に戻るよう要請している。
非公開情報だとして事情に詳しい関係者2人が匿名で明らかにしたところでは、復帰要請を受けた人々の一部は誤ってレイオフされたほか、マスク氏が計画する新機能の構築に必要と考えられる職種や経験の持ち主であることを幹部が認識する前にレイオフされたケースもある。
全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-06/RKY22ODWRGG001
韓国『興国生命』が5億ドル規模の外貨建て永久債を早期償還しないと公表しました。
この「コールスキップ」によって、「韓国発行体の外貨建て債券の信用が墜落するぞ」という件をご紹介しましたが、予定どおりのことが起こっています。
永久債というのは特殊な債券で「早期償還されるのが前提」で投資家はお金を突っ込みます。ですので、韓国では「永久債(劣後債含む)は5年満期」が常識です。
この前提(常識あるいは慣例)を破ったわけですから、グローバル投資家からの信頼が落ちて当然です。
この件が引き起こす影響で最も恐ろしいのは、投資家が韓国発行体の外貨建て債券を敬遠することです。韓国メディアがよく使う表現を借りるなら「取引崖」という状況に陥ることです。<中y楽>
まず、やっちゃった『興国生命』の永久債の価格が30%も下落したという点です。価格が下がったということは利回りが上昇しているわけで、つまり高利でないと取り引きされなくなっているのです。
ご注目いただきたいのは、「そもそも韓国物に対する流動性はスムーズでなかった」という告白と、『興国生命』のコールスキップによって、その細い売買取り引きさえも「消えた」と述べている点です。
全文はこちら
https://money1.jp/archives/93034
【ソウル聯合ニュース】156人が亡くなったソウルの竜山区梨泰院での雑踏事故を捜査している韓国警察庁の特別捜査本部は7日、李林宰(イ・イムジェ)前竜山警察署長や朴熙英(パク・ヒヨン)竜山区長、チェ・ソンボム竜山消防署長を業務上過失致死傷などの疑いで立件したと明らかにした。事故当日の先月29日にソウル警察庁の状況管理官を務めた柳美眞(リュ・ミジン)総警も同様の疑いで立件した。
事故を管轄する竜山区の関係機関のほか、警察の上層部やソウル市、行政安全部など上級機関に捜査が拡大する可能性もある。
同本部は李林宰・前竜山警察署長に対しては、事故現場に遅れて到着し、ソウル警察庁長など上層部に遅れて報告したとして、職務遺棄の容疑も適用した。李氏が事故発生直後に現場に到着したと報告書を改ざんしたという疑いを巡っては、報告書を作成した職員を呼んで調べる方針だ。
チェ・ソンボム竜山消防署長は事故発生当時、警察との共同対応や現場に出動する過程で適切に対処しなかったと判断している。
朴熙英・竜山区長に対しては、関係機関との協議など事故の予防対策を講じていたかどうかなどを調べる方針だ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d46ab025111a21798970d07e0def447aa4c0a5a
11月6日、「サニージャーニー」(登録者数3万人)が「婚約中の彼女がすい臓がんになりました。【日本一周車中泊中断】」を公開しました。
軽キャンピングカーでの日本一周中断
「サニージャーニー」は、軽キャンピングカーで沖縄から北海道の日本一周を目指す「みずき」と「こうへい」のカップルによる、旅系のチャンネルです。
今回の動画では、みずきが「すい臓がん」と診断されたことを報告しました。旅の途中、高知県に立ち寄った際にみずきは体調不良を感じ、愛媛県の病院を受診したそうです。その結果、長期治療を前提とした精密検査を勧められ、家族もおり安心できるみずきの地元、北海道に帰って検査入院をしたのだとか。
北海道での検査の結果、みずきが「すい臓がん」であることが発覚。さらにすい臓がんの中でも非常に珍しい「膵腺房細胞癌」だったそうで、30代という若さで発症することも相まってレアケースと言われたそうです。
全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/84638
米有名コメディアンのツイッター凍結 マスク氏へのなりすまし理由に
米国の有名コメディアンの公式ツイッターアカウントが6日午後、凍結された。ツイッター社を買収したイーロン・マスク氏になりすましたという理由だ。マスク氏は買収直後、「コメディーは合法」と宣言していたのだが……。
凍結されたのは、2007年にエミー賞を獲得したキャシー・グリフィン氏(62)。17年には、当時のトランプ大統領に似た血まみれの人形の首を持つ画像をツイッターに投稿した。これにより、CNNの大みそかの番組を降板させられるなど物議をかもした。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQC73QFRQC7UHBI00F.html
9月30日に肺がんのために亡くなった、落語家の六代目三遊亭円楽さん(享年72)。円楽さんの後継者選びが注目される中、日本テレビ系の国民的お笑い番組「笑点」の大喜利メンバーに、“リストラ”されたはずの林家三平(51)の返り咲きが急浮上しているという。
「10月2日に放送された『笑点』は円楽さん追悼コーナーがあったことで、視聴率は前週より約7%も上昇し、円楽人気を証明しました。降板が時間の問題だと言われるのが、正座できずに椅子に座って出演している高齢の林家木久扇です。円楽さんの死去と木久扇の勇退でメンバー二枠の後任選びが急務とされる中、名前が上がっているのが昨年末に降板した林家三平です」(演芸ライター)
全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/313865
店舗の黒い壁面に、大きく描かれた落書き。
店側が防犯カメラ映像を公開し、30万円の懸賞金を出して情報提供を呼びかけています。
事件が起きたのは10月22日午前4時半ごろ。
被害に遭ったのは、大阪市浪速区にある、マンガなどのサブカルチャーを広く手がけるお店「まんだらけグランドカオス」です。
防犯カメラの映像には、複数の人影が映っていました。
そのうちの1人が壁面に近づくと、スプレーの発したとみられる「シューシュー」という音が。
黒かった壁に文字のような物を描いています。続いてフードをかぶった人物も…
そして人物らが立ち去った後には、文字とも記号とも付かない異様な落書きが残されていました。
店は、その日のうちに警察に被害届を提出。
さらに、SNSで防犯カメラの映像を公開すると、30万円の懸賞金をかけて情報提供を呼びかけました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/776d4a4a3aac9ec6fffd557f5edff6e82991975b
「少年革命家」を名乗り、学校へ行かず日本一周の旅を敢行しているYouTuber・ゆたぼんが7日、ツイッターを更新。おごってもらう食事はおいしいのか?と揶揄する人たちへ「美味いに決まってるやん!」と即答。逆に「『お前ら人に奢ってもらうメシは不味いんか』って逆に聞きたいわ!」と突っ込んだ。
ゆたぼんはこれまでにご馳走をしてくれた人たちとの楽しそうな写真をアップし「『人に奢ってもらって食うメシは美味いか』とかコメントしてくる奴おるけど、俺はメチャクチャ美味いけどな 美味いに決まってるやん!」とキッパリ。
全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/11/07/0015787779.shtml
5日、大阪・福島区にある卸売市場で、荷物の運搬に使う小型車に乗った男性がエレベーターの扉にぶつかり、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。警察が詳しい事故の原因を調べています。
警察によりますと、5日午前4時ごろ、大阪・福島区にある大阪市中央卸売市場で、「ターレットトラック」と呼ばれる荷物の運搬に使う小型車が業務用のエレベーターの扉とぶつかる事故がありました。この事故で、小型車を運転していた大阪・此花区の会社員、山本豊さん(60)が頭を強く打ち、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
山本さんは、事故当時、荷物の運搬業務などにあたっていて、防犯カメラには山本さんが乗った小型車が加速してエレベーターに乗り込もうとしたところ、上から降りてきたエレベーターの扉にぶつかる様子が映っていたということです。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221105/2000067991.html
「全額国費は廃止すべき」コロナワクチン接種 財務省が見解 昨年度の接種には約2兆3000億円の国費
財務省は財務大臣の諮問機関「財政制度等審議会」で、新型コロナのワクチン接種費用を全額国費で負担している現状について、「特例的な措置は廃止すべき」との見解を示しました。
きょうの財政審では、「社会保障」をテーマに議論が行われました。
全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/197424?display=1
梨泰院雑踏事故の”犯人”とされてきた「ウサギ帽の男性」が韓国の番組に出演した。<中略>
そこで実際に捜査を受けたのが「ウサギ耳の男」とされたA氏。日本でもすでに報じられてきた通り、氏は10月29日22時15分の事故発生時には「現場にいなかった」と主張している。警察側には自身の交通系ICカードの乗降記録(21時55分に梨泰院駅から乗車)や、友人とのカカオトークの交信記録を提出したという。
5日の番組では更に、A氏は「警察とともに監視カメラの映像を確認した」と明らかにした。
「自分の姿が確認できたのは、事故現場の前方でした。この場所は人が押し寄せ、移動速度が落ちてはいたが、問題なくその場を抜けられるほどでした」
韓国メディアで大きく取り上げられたのは、A氏が「犯人」と特定されたことへの怒りだ。氏はこうコメントしている
「当然、あの事故とその後の報道により、自分とその周囲は大きな怒りを覚えた。だからよりその犯人を見つけ出してほしい気持ちが大きい」
「ネット上で自分の顔をモザイク無しで晒した人物、屈辱的な言葉でののしった人物をすべて訴えた」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoshizakieijinho/20221107-00322939
係長@cakari14
Twitterのニュース欄の更新が止まってるってるって聞いて確認したけどマジだった。あれ手動更新してだったのね。
しかし朝日系のニュース多くね?
火鍋チャンネル@hinabe_ch
Twitterが編集権を使って流していたニュースフィードも止まっているが、見る限り、テレビ朝日やハフィントンポスト、朝日新聞など左翼系大手メディアの記事しか並んでいない。他の人のフィードはどうなのだろう。更新は、解雇が伝えられた11月2日で止まっている。
谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中@May_Roma
イーロン効果なのかTwitter公式からのおすすめから左翼系ネタが激減してアニメが増えた
事務カリー(勇敢な有閑マダム)@zimkalee
Twitterの日本法人の従業員がクビにされた結果、来年から「日本のジェンダーギャップ指数は何位!」みたいなニュース記事がトレンドやらトピックスに出てこなくなるのなら大歓迎である。
小森屋@komoriya81
Twitterのニュース、夫婦別姓とか生理の貧困とかニッチなニュースを飽きるほど繰り返しとりあげてて「誰がこんなのにそこまで興味あるんだよ」って思ってた。で、なくなりそうになって「よかったよかった」「イーロンGJ」という声はあっても逆はないので、本当にどこに需要があったのか謎。
織部ゆたか@iiduna_yutaka
twitterの「ニュース」タブが停止してて、その結果「見ろ! 今まで我々が『話題になっている』と思わされていたニュースは、実は運営の連中が手動で選んでいたものだったんだ!」みたいになってるの、革命の真っ最中感あってすこ。
Twitterのトレンド欄・ニュースタブ操作
https://togetter.com/li/1969392
Twitter「ニュースフィード」は、スタッフの人為的選定もあった??その事実と、トレンドの変化に驚きの声
https://togetter.com/li/1969566
ネックレスから財布までどこに… 遺族「それでも遺品なのに」
【アンコメント】
事故現場で発見されたものは遺族たちに遺品です。
葬儀を終えた遺族や負傷者たちが物を探しに遺失物センターを探していますが、貴金属と財布は見つけにくいそうです。
チュ・ジンヒ記者です。
【記者】
「最善を尽くす息子が誇りに思う」と送った最後のメッセージを最後に読めなかった息子が残した遺品は甘かったです。
父キム・ウンソンさんが訪れたのは靴片とジャケットくらいでした。
息子が胸の中に持っていた財布は見えませんでした。
?インタビュー:キム・ウンソン/ゴ・キム・ヒョンスさん父
– 「その中に他のものは重要なことはないのに。それでも遺品だから…ちょっと探してほしいです。
警察は惨事現場でバッグ124個、服258着などを回収しました。
遺失物の重量は1.5トンにもなりますが、財布や貴金属はほとんどないと伝えられます。
全文はこちら
https://news.nate.com/view/20221107n03393