ふざけんな福津市 pic.twitter.com/u0ZJhgkptG
— とねしおり ShioriTone (@shioripress) August 10, 2025
線状降水帯を伴い福岡県を襲った大雨で10日、川に流され行方不明となっている福津市の男女2人の捜索が12日も始まりました。
「警察が水が引いた川や草むらを確認して行方不明者の捜索をしています」
警察によりますと、10日午後5時半すぎ、「西郷川が氾濫し、60代の男女が川下の方に流された」と通報がありました。
2人が流された西郷川は通報当時、「氾濫危険水位」を超えていて、目撃者によりますと、男性が水に足を取られて流された後、女性も流れにのまれたということです。
2人の捜索は約65人体制で続けられています。
福岡県のまとめでは、今回の大雨による人的被害は12日午前9時現在、行方不明者2人のほか宗像市で軽傷者1人が確認されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4b0f6b3863dc2d455e71070a904012711063a9
こんな濁流のそばをうろちょろできる時点で治水はまともだと思いますけどね
— マカロ (@mkrabc) August 10, 2025
都市計画大成功じゃん!!凄いなこれ!ここまで上手に河川誘導出来るのもなかなかない!
— pinene (@pinenetweeeet) August 10, 2025
都市計画成功してるからその位置で叫べるんだけどね、治水完璧じゃん。
— motto (@motto2) August 11, 2025
自然災害による洪水ですね
— カワパス・パーシー・かわこダック公爵🐹🐼 (@uma2023kawako) August 10, 2025
氾濫の恐れのある川に近づく危険行為はおやめください
大声も迷惑ですよ?
治水すげえ制御できてるじゃん。
— Σ(「・ω・)「3 灰色狼 (@Haiiro_2790) August 11, 2025
失敗してたら橋の上歩けないよ。
全部が川に流れて溢れないてのはほんとすごい。
豪雨で自ら河川に近づいて叫んでる人初めて見ました…😅
— あずっこ🦥🦥🦥 (@azuccoooo) August 11, 2025
見るべきは5秒あたり、周辺の水が川に流れ込んでる様子
— Ariri (@Ariri_bp) August 10, 2025
天然か人造かは分かりませんが、治水しっかりできてます。
川が限界まで耐えてくれるので、その間にちゃんと避難する。防災として理想的です。
たまに増水した川に行っちゃう人がいるので、市長はじめ行政がしっかり注意喚起するのが大事
大雨降ふれば、川は増水する。
— ドアにヤスミ×3「駅員ボヤキ垢」 (@ToiletYasumi) August 11, 2025
んな事は当たり前過ぎて、子供でも分かる。
都市計画が成功すると大雨降っても川は清流を保つものなのか🤔大変勉強になりました📚
雨ではしゃぐ子供みたいですね
— ぼちスケ (@botisuke118) August 12, 2025
ちゃんと周り見ないとダメだよ😊
この状況でここまで川に寄れてるなら治水的には成功しとるよね
— なおきGO (@appakumaturi) August 10, 2025
とは言え危ないからさっさと逃げたらええで
福津市にお住まいで、40〜50代くらいの方であれば、平成15年の遠賀川の氾濫をご存知のはず。
— anonymy (@anonymy744777) August 11, 2025
ああいうのを都市計画の失敗というんじゃないのかね。
それは一般に成功と言います。
— 地球バロンジョニープニャ猫男爵 (@Johnny_Anthocya) August 11, 2025
— とんび (@vivilions) August 10, 2025
小学校で習わなかったんだ
— 椅子の足 (@Sakumo2018) August 12, 2025
大雨の時は川に近づくなって
みんなのコメントを見ると失敗じゃなくて成功なんだろうな
— 全ツのこぜろく@ (@jimaeramuu) August 10, 2025
過去に類を見ない大雨でも避難しないバカがスマホ片手に川まで行けて動画撮ってSNSに投稿できるインフラ整備、世界最高クラスよね https://t.co/6FiXQOjqe7
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) August 11, 2025
バズってて変な人が騒いでるだけのかと思ったら、以前からここの小学校建設に伴う盛土工事によって周辺地域への浸水害が悪化する事を主張していた人のよう。1000km近く離れていて全くこの地域を知らないのでその主張の是非はわからないが傾聴には値しそう。 https://t.co/xVWmA2FOux
— hashi (@takatakabt) August 10, 2025
月間降水量の2倍近くが1日で降ってもこの程度なんだから、日本の土木技術と設計上の余裕率の取り方とか素晴らしいわ。
— 山村 達 (@ws_yamatch) August 12, 2025
あとこんな動画撮ってる暇があるなら避難しろ。流されたら動画アップどころのもんだじゃないし、警察と消防と葬儀屋を無駄に働かせるもんじゃねぇ。 https://t.co/PowsgfsbZY
増水しても崩壊しない川は治水がしっかりできてるから都市計画は失敗してないけど、増水した川に近づく人を世間では義務教育の失敗と呼びます https://t.co/Y0r6o7inRK
— FTG@接種済みの国産白毛和牛 (@ftg92759762) August 12, 2025