投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

ウクライナ軍の攻撃を恐れるロシア人が深夜にも関わらず駅に殺到、クリミアから逃げ出そうと必死な模様

1:名無しさん


ウクライナ軍の攻撃を恐れるロシア人、深夜にも関わらず駅に市民が殺到

ハルキウ州に隣接するロシア領ベルゴロドでは30日、大勢のロシア人が深夜にも関わらず「モスクワ行きの列車」に乗るため駅に押し寄せており、ウクライナ軍がベルゴロドを攻撃するのではないかという噂が広まっているらしい。

もしヘルソンがウクライナ軍に奪還されれば、まだ踏みとどまっているクリミアのロシア人は蜘蛛の子を散らすように逃げていくだろう

Telegram上には深夜(現地時間の午前0時頃)にも関わらず「モスクワ行きの列車」に乗るためベルゴロド駅にロシア人が殺到する様子が登場、なぜ深夜にも関わらずロシア人がベルゴロドから離れようとしているのかは謎だが、現地では「ウクライナ軍がベルゴロドを攻撃するのではないか」という噂が広まっているらしい。

全文はこちら
https://grandfleet.info/russia-related/russians-fear-ukrainian-military-attack-crowds-rush-to-railway-station/

 

続きを読む

21件のコメント

信号無視のダスキン社用車が子供をはねかけた件で同社広報部が謝罪、なぜかダイキンを責める声がチラホラ

1:名無しさん


ダスキン 営業車“危険運転”を公式ツイッターで謝罪「危険な思いをされました歩行者様に心よりお詫び」

清掃業務を中心に、外食産業なども展開するダスキン(本社・大阪府吹田市)が29日、同社の営業車による“危険運転”行為について、公式ツイッターに文書を掲載し謝罪した。

SNS上では、同社営業車とみられる軽自動車が信号無視をし、あやうく歩行者の子供らをはねそうになっている動画が拡散。同社広報部は、軽自動車が同社の営業車であることを認め、「危険な思いをされた方にお詫び申し上げます。ドライバーには指導してまいります」と謝罪し、さらにツイッターに文書を掲載した。

文書で「兵庫県内において、2022年8月8日に当社フランチャイズチェーン加盟店の営業車両による危険な走行があったことを、その後SNS上にて確認しております。危険な思いをされました歩行者様におかれましては、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/08/29/kiji/20220829s00042000289000c.html

 

続きを読む

26件のコメント

京セラ創業者で名誉会長の稲盛和夫氏が死去、老衰のため京都市内の自宅で死去した模様

1:名無しさん


京セラの稲盛和夫氏死去 創業者で名誉会長

 京セラ創業者で名誉会長の稲盛和夫(いなもり・かずお)氏が8月24日午前8時25分、老衰のため京都市内の自宅で死去した。90歳。鹿児島市出身。葬儀・告別式は近親者を中心に行った。後日、お別れの会を執り行う予定。

https://nordot.app/937221976672649216

 

続きを読む

37件のコメント

現役時代は鳴かず飛ばずだった「ハンカチ王子」、今は我が世の春を謳歌していると関係者が明かす

1:名無しさん


さすが、「腐ってもハンカチ王子」である。

 最近、元日本ハム・斎藤佑樹のメディア出演が目立っている。

日ハムは斎藤佑に11年間で4億円“投資” ハンカチ王子の心を折った2012年栗山監督の非情

 現役引退直後から両親が立ち上げたマネジメント会社を引き継ぐ形で事務所「株式会社斎藤佑樹」の代表取締役に就任。キリンビール、ユニクロ、森永製菓など一流企業のCMに次々と出演し、夏の高校野球では始球式を務めた。さらには今月の結婚情報誌「ゼクシィ」10月号に登場。タキシードにグラブを持ち、ハンカチで顔を拭う“サービスショット”まで掲載されている。

 所属していた日本ハムの本拠地、札幌にちなんで北海道でのイベントにも積極的に参加。食育に関するトークショーに出演したり、新球場「エスコンフィールド」のCMに登場したりと「観光大使」さながらだ。

 斎藤がプロ生活11年間で稼いだ生涯年俸は2億3780万円(入団時の契約金は除く)。この勢いなら、引退後の方が多く稼げそうだ。現役時代は苦しんだが、ようやく輝ける場所を見つけたようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38492b9b4dd893d1d26e14f4926f3a93ea34d575

 

続きを読む

32件のコメント

航空機の離陸直前に「AirDrop」を悪用したイタズラをした少年、強制降機させられブラックリストに登録される

1:名無しさん


離陸直前に「冗談」で飛行機事故の写真を拡散した18歳少年が強制降機(オランダ)

飛行機が離陸する直前、乗客の18歳少年が携帯電話で飛行機事故の写真を拡散した。少年は「冗談だった」と話しているが、飛行機から降機させられてブラックリストに登録されたという。『Ouest-France』などが伝えている。

現地時間8月10日、エールフランス・KLMグループの格安航空会社であるオランダのトランサヴィア航空の機内でハプニングが発生した。オランダのロッテルダム・ハーグ空港からクロアチアのザダルに向かう便に搭乗した18歳の少年が、悪趣味ないたずらを仕掛けたのである。航空輸送のニュースを専門に扱う『Air Journal(エア・ジャーナル)』によると、この少年は離陸の数分前に他の乗客や乗務員に飛行機の墜落写真を送信したという。

少年は周辺のAppleデバイスに画像を送ることができるコンテンツ共有システム「AirDrop」を利用しており、離陸に備えて電源を切っていなかったiPhoneユーザー全員に、飛行機の墜落写真が届いてしまったのだ。

当然のことながら、彼の悪ふざけは笑いを誘うことはなかった。機内スタッフはアナウンスで「犯人は名乗り出るように」と何度も伝えたそうだ。しかし反応がなかったため、機長は「いたずらをした者が機内に乗っている間は出発しない」と宣言した。するとようやく少年は名乗り出て、警察官によって降機させられた。なおザダル行きの便は、30分ほど遅れて離陸したという。

全文はこちら
https://news.biglobe.ne.jp/international/0830/tec_220830_5085678955.html

 

続きを読む

28件のコメント

ウクライナ軍がロシア軍に対する反撃を南部で開始、ロシア国防省は「ウクライナ軍の攻勢は失敗した」と主張中

1:名無しさん


[ミコライウ(ウクライナ)/キーウ(キエフ) 29日 ロイター] – 戦線が数週間にわたり膠着(こうちゃく)気味で推移する中、ウクライナはこの日、同国南部でロシア軍に対する反撃を開始した。

ウクライナ南部軍司令部のナタリア・フメニウク報道官は29日、ロシア軍に対する反撃をヘルソン地域を含む南部で開始したと発表した。

ブリーフィングで、最近のロシア南部の物流ルートへの攻撃により、「敵国は紛れもなく弱体化した」と指摘。ただ、新たな攻撃に関する詳細については言及を避けた。

これに対しロシア国防省は、ウクライナ軍が南部ミコライウとヘルソン地域で攻勢をかけたことで多大な犠牲が出たと表明。「ウクライナ軍の攻勢は失敗した」とした。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKBN2PZ1SD

 

続きを読む

24件のコメント

中国の不良債権処理を担当する受け皿会社、巨額の貸し倒れを抱えて自身が不良債権に変貌した模様

1:名無しさん


中国「バッドバンク」、不動産危機救えず-今や問題の一部、救済待つ

わずか半年前には中国の不動産セクターを危機から救うかもしれないと期待されていた不良資産の受け皿会社が、今や問題の一部に転じている。

事情に詳しい関係者によると、業界好況時に不動産開発会社に積極的に融資した総額7300億ドル(約101兆円)規模のこうした「バッドバンク」は巨額の貸し倒れを抱えている。受け皿会社が発行した社債の価格が急落し、各社が自社の財務を立て直すまで政府は暫定的な救済計画の検討を強いられている。

不動産危機の深刻化に伴い、バッドバンクのトラブルは悪化。このことは、自社のバランスシートが健全化するまでバットバンクが不動産セクターを救う可能性は低いことを意味している。

中国が20年余り前のアジア金融危機をきっかけに設立した不良債権の処理を手掛ける大手4社の中で最大手の中国華融資産管理は昨年、420億元(約8400億円)規模の救済策を受け入れた。同社の元会長は収賄などの罪で死刑となった。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-29/RHCXZ4DWRGG001

 

続きを読む

39件のコメント

干魃にあえぐ中国が「巨大雨降らしドローン」を投入、逆に雨が降りすぎて大洪水になる皮肉な展開に

1:名無しさん


干ばつにあえぐ中国がついに「巨大雨降らしドローン」を投入、雨が降りすぎて今度は洪水のリスクが急浮上

歴史的な干ばつに見舞われ、水不足や水力発電の停止によるエネルギー不足にあえぐ中国で、巨大ドローンを用いて雨雲の元となる粒子を散布し、人工的に雨を降らせる試みが実施されました。そのかいあってか一部地域に大雨が降りましたが、乾燥の影響で土壌の保水力が落ちていたため、今度は洪水のリスクが高まったと報じられています。

中国の国営テレビ局である中国中央電視台(CCTV)は2022年8月25日に、中国気象局人工気象操作センターと四川省気象局が共同で大型ドローン2機を派遣し、同省の北部と南東部で人工降雨作戦を実施したと発表しました。<中略>

この作戦が功を奏したのか、28日に四川省と重慶市で待望の雨が降りましたが、場所によっては降水量が平年の2倍にも達する大雨の影響で洪水や土砂災害の危険性が高まっており、専門家は警戒を強めています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220829-china-rain-drones/

 

続きを読む

25件のコメント

大豪雨に見舞われたパキスタンで国土の3分の1が水没、辺り一面が大きな海になり水を汲み出す陸地がない

1:名無しさん


【8月30日 AFP】パキスタンで6月から続くモンスーン(雨期)の洪水で、同国の国家防災管理局(NDMA)は29日、死者が1136人に上ったと発表した。シェリー・レーマン(Sherry Rehman)気候変動相は、国土の3分の1が水没しており、「想像を絶する規模の危機」が生じていると述べた。

 NDMAによると、北部の山岳地帯では河川の増水により道路や橋が流され、数百の村が孤立しているため、死者数は増加する可能性がある。今年の洪水では人口の7分の1に当たる3300万人以上が被災しており、2000人以上が死亡する過去最悪の被害が出た2010年に匹敵する規模となっている。

 レーマン氏はAFPに対し「辺り一面が一つの大きな海になっている。水をくみ出す陸地がない」と説明。甚大な経済損失が生じていると語った。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3421188?act=all

 

続きを読む

27件のコメント

ロシア軍の軍事機密をロシア人観光客の記念写真がうっかり暴露する珍事が発生、クリミアの防空体制にダメージが入る

1:名無しさん


ロシア人観光客、防空システムS-400の位置をうっかり漏洩 記念撮影で

一枚の記念写真が、ロシアの軍事機密をウクライナ側に暴露する形となった。

ロシアによって強制的に併合されたクリミア半島には、ロシア人観光客に人気の観光スポットが点在する。そのひとつ、エフパトリアの街の郊外を訪れた男性観光客が、図らずもロシア軍の対空防衛システムの所在地を明かすこととなった。

男性は砂地に立ち、カメラに向かってリラックスした様子でポーズを決めている。ほぼ全裸に水着一枚という出立ちで、観光を満喫している様子がうかがえる。だが、その後方に映り込んでいるは、ロシア軍のS-400「トリウームフ」対空防衛ミサイルだ。

全文・画像はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/s-400.php

 

続きを読む

44件のコメント

日本人の独特な死生観を象徴する専門葬儀屋が増加中、需要は右肩上がりの状況な模様

1:名無しさん


この時期急増「カブトムシのお葬式」 昆虫葬から見える日本人の死生観とは

夏の終わりに需要が増すのが昆虫の葬式だ。2019年に昆虫葬のプランを始めた「愛ペットセレモニー尼崎」の初年度の申込は約10件だったが、20年40件、21年約100件、今年はすでに120件。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳さんは「一見、過剰な弔いに思える昆虫葬ですが、そこには日本人の深淵な供養心がある」という――。

「カブトムシが可哀想、ちゃんとお葬式をしてあげて」

特別に暑かった今年の夏も終わりに近づいてきた。この季節になると需要が増す、葬送サービスがある。昆虫の葬式だ。ひと夏で全うした、小さな命を弔いたいというニーズが高まりを見せ、「昆虫葬」なる業者が出現した。背景には核家族化や、マンション暮らし世帯が増えたことなどがある。一見、「過剰な弔い」とさえ思える昆虫葬。いや、そこには日本人の深淵(しんえん)な供養心があった。

関東のあるペット葬を請け負う業者の元に、祖父母と孫がカブトムシの死骸を持ってやってきた。そして、こう告げた。

「カブトムシを火葬して、お葬式をあげてもらえませんか」

話を聞けば、こういうことだ。

都会に住む孫が夏休み、田舎の祖父母の家で数日暮らすことになった。その間、手に入れたカブトムシが死んで、孫は祖父母にこう懇願したという。

「カブトムシが可哀想だからちゃんとお葬式をしてあげて」

孫には夏場しか会えない。可愛い孫の願いはなるべく叶えてあげたい。そうして、ペット葬業者に連絡してきたのだ。

ペットを飼育しない人から見れば、核家族化・少子高齢化に伴う、過剰なペット供養の一コマにも見えることだろう。現在、ペット葬はイヌやネコにとどまらず、あらゆる生きものが対象になっている。ハムスターなどの小動物、インコや文鳥などの鳥類、カエルやイモリなどの両生類、ヘビやカメなどの爬虫(はちゅう)類、金魚やアロワナなどの観賞魚……。現代日本では、これら人間以外の生き物すべての葬式が存在している。私の知人の寺でもペット葬は人間の葬式以上に盛況で、近年は爬虫類の葬儀が増えているという。

昆虫葬のプランへの申込件数は当初の12倍に急成長

昆虫の弔いはその最たるもの。こうした、特殊なペット葬のニーズの高まりを受け、専門の葬儀社も出現してきている。

そのひとつ、「愛ペットセレモニー尼崎」(兵庫県尼崎市)は、2019年から昆虫葬のプランを始めた。初年は申込が10件ほどであったが、翌2020年は40件に増加。さらに2021年はおよそ100件、今年は既に120件ほどと需要が高まっている。

増加の理由は複数ある。近年、マンション住まいが増えたことは最大の要因だ。つまり、小動物を埋葬する場所(自宅の庭など)がない。かつては、公園の片隅に埋めることも少なくなかったが、今では人目が憚られ、だからといってゴミに出すことには抵抗があるのだ。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/lifestyle/2022/08/post-99468.php

 

続きを読む

22件のコメント

「スプラトゥーン3」の新キャラの性別をめぐり海外で論争が勃発、公式回答で決着するも一部は未だ抵抗中

1:名無しさん


『スプラトゥーン3』のフウカは“女性である”と米任天堂が明言。ノンバイナリー説議論をめぐって公式回答

ニンテンドー・オブ・アメリカの製品/販売責任者であるNate Bihldorff氏は『スプラトゥーン3』のフウカが女性であることを、The Vergeの問い合わせを通じて明らかにした。一部でノンバイナリー説が沸騰していたフウカであるが、設定としては女性のようだ。

フウカは、『スプラトゥーン3』より登場する新キャラクターだ。バンカラ街のニュース番組「バンカラジオ」のパーソナリティを務める3人組すりみ連合の1人。京言葉を用いて、イカたちの戦いを盛り上げる。青色の前髪(前足)を垂らしており、目は片目のみチラリ。妖艶かつクールな見た目に仕上がっているだろう。一方同キャラの性別をめぐっては、議論が巻き起こっていた。つまり、フウカがノンバイナリーではないかという意見である。<中略>

しかしながら、米任天堂はThe VergeやGameXplainなど複数メディアに対しフウカが女性であると回答したようだ。アメリカでプレス向けイベントが実施されており、その際に回答されたのだと思われる。なおゲーム本編ではフウカは「She(彼女)」と呼ばれるようである。これにより、ノンバイナリー議論については終止符が打たれたようにも見えた。

ただし、この回答に納得できないユーザーもいるようだ。というのも、Twitter上でフウカの性別についてニンテンドー・オブ・アメリカにDMで問い合わせたユーザーが、「フウカはノンバイナリーである」という旨の回答を得たと主張している。DM回答とメディア回答に矛盾があるのではないかと指摘するユーザーもいるわけだ。

全文はこちら
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220829-216702/


 

続きを読む

28件のコメント

募金額が激減した「24時間テレビ」が去年よりマシな視聴率を記録していたと判明、ただし前年が悪すぎただけという見解あり

1:名無しさん


ビデオリサーチは29日、日本テレビ系大型特番『24時間テレビ45』(27日18:30~28日20:54)の視聴率を発表。関東地区の全平均は個人8.1%、世帯13.8%となった。

歴代では、個人18位(※97年以降26回中)、世帯29位という数字で、前年に比べ個人は1.1ポイント、世帯は1.8ポイント上昇した。

その他主な地区の数字は、関西が個人7.4%・世帯12.7%、名古屋が個人7.4%・世帯13.7%、北部九州が個人8.8%・世帯14.9%、札幌が個人8.5%・世帯13.5%。各地区の前年は、関西が個人6.8%・世帯11.5%、名古屋が個人6.5%・世帯11.6%、北部九州が個人7.4%・世帯12.1%、札幌が個人7.7%・世帯11.9%だったため、いずれも上昇している。

今年は、YouTubeチャンネル『ジャにのちゃんねる』のメンバー(二宮和也、中丸雄一、山田涼介、菊池風磨)がメインパーソナリティーを務め、チャリティーランナーのEXITの兼近大樹が100kmマラソンを完走した。放送終了時点で発表した募金額は、3億1,819万4,209円となっている。

https://news.mynavi.jp/article/20220829-2437742/

 

続きを読む

82件のコメント

中国にある半導体工場の新規投資に米国は反対してはならない、と韓国紙が表明。韓国のチップ4同盟参加は避けられない

1:名無しさん


【時論】米国「CHIPS法」の流れ弾受けた韓国

米中半導体覇権戦争で米国の対応案は大きく2種類ある。いわゆる「CHIPS法」の制定と「チップ4同盟」の結成だ。この2つをともに考慮してこそ米国の意図を正確に把握できる。CHIPS法は米国に半導体工場を十分に作り米国の製造能力を構築するのに目的がある。韓国と台湾の半導体企業誘致が米国に多いに役立つだろう。<中略>

サムスンは2014年に中国・西安にNAND型フラッシュ、蘇州に半導体後工程(テスト・パッケージング)工場を設けた。世界のNAND型フラッシュの15%、サムスンの生産量の約40%を生産している。SKハイニックスは2006年から無錫で世界のDRAM生産量の15%、自社生産量の約50%を生産している。昨年末に買収したインテルのNAND工場は大連にある。重慶には後工程工場がある。サムスン電子とSKハイニックスの工場は半導体素材から生産・後工程まで密接につながっている。最近まで設備増設と老朽装備交換などの追加投資需要が続いている。

もし中国に進出した韓国の半導体工場の先端装備を持続して交換できなければ工程の微細化進行、安定した生産力拡大を通じた歩留まり改善が難しくなるのは明らかだ。結局低スペック製品だけ作ることになるため製品の競争力低下につながるだろう。これは中国内の半導体工場を閉めろというのと同じだ。米アップル(フォックスコン)、HP、デルなど米国の電子機器メーカーへの影響にもつながりかねない。簡単でない問題だ。

韓国のチップ4同盟参加は避けられないとみられる。韓国企業は米国の基本技術での半導体設計・製造を通じて世界の産業発展に寄与しており、中国も恩恵を受けている。中国は大きな市場を武器に韓国のチップ4同盟参加を反対すべきではない。同じ論理で中国にある半導体工場の増設と新規投資を米国が反対してもならない。立派な技術は産業発展を通じて世界に寄与しなくてはならない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/408c6983c435ed3a7667000f4af32addf02f3f3c

 

続きを読む

27件のコメント

日本政府が新増設を決めた次世代原発、日本が世界をリードする「高温ガス炉」か「革新軽水炉」が有力な模様

1:名無しさん


「原発の新増設は経産省の悲願」“次世代”原発とは? 岸田首相が原発新増設の検討を指示

原発建設の「凍結」解除か?24日、岸田首相が“次世代”原発の開発・建設について検討を指示した。正式に決定すれば、東日本大震災以降「凍結」されてきた原発新増設の政府方針は大転換となる。

■「原発の新増設は経産省の悲願」

ある経産省幹部は、かねてこう語っていた。「原発の新増設は、経産省の悲願だ」

2011年、福島第一原発で起きた未曽有の大事故。以降、政府は原発の新増設や建て替えを「凍結」し、触れることさえ許されない事実上のタブーとなっていた。しかし、事故から11年が経ったいま、ロシアのウクライナ侵攻に伴い世界のエネルギー情勢は混乱。そして国内では電力需給の危機と紙一重の夏が、ようやく終わりを迎えようとしている。そうした中、岸田首相が発した“次世代”原発建設の検討指示は、経産省にとって「悲願」に向けた一歩といえる。

■“次世代”原発とは?

政府が検討を進めている“次世代”原発は大きく5種類ある。

“次世代”原発は、既存の原発よりも安全性が向上し、発電効率が良いとされている。ある原発プラントメーカー幹部は建設までの時間軸から逆算して、有望な“次世代”原発の種類を絞り込む。

原発プラントメーカー幹部「この業界では計画立ち上げから立地選定、審査、建設、稼働まで12年。建設だけなら5年くらい。となると2035年をターゲットにするとそろそろ火がついている。次に建てるなら革新軽水炉だ」

既存の技術を生かすことができ、かつ国内の大量の電力需要をまかなうためには「革新軽水炉」が最有力だと話す。


その次は「高温ガス炉」。すでに国内に研究炉(茨城・大洗町)があり、その開発において日本が他国をリードしている原子炉だという。

経産省の審議会も「革新軽水炉」は他より早い2030年代に運転開始を目指すとする工程表をまとめている。

https://news.ntv.co.jp/category/economy/837ca3c6a97b441ca4f3eb6c1fc73765

 

続きを読む

22件のコメント

韓国の不動産価格が復活することはないと専門家が指摘、本質的に需要が減ったのでどうにもならない

1:名無しさん


韓国でマンション価格の下げ足が一気に速まった。不動産バブルがはぜ始めたのだ。おりしも激化する通貨売りと絡み、複合的な危機に陥る可能性が高いと韓国観察者の鈴置高史氏は見る。

鈴置:今年初め、韓国のマンション価格が頭打ちになりました。その後、じわじわと下げていましたが、6月になって突然、下げ足を速めました。今や、つるべ落としの状況です。

 韓国ではマンションは投機の対象。ちょっとした小金持ちは借金をしてマンションを何軒も持つのが普通です。値上がりを見込んでの投機ですから当然、大きく下がれば金融システムにヒビが入ります。

 グラフ「韓国のマンション取引価格の週間変動率」をご覧ください。政府系機関、韓国不動産院が調べたデータをもとに作成しました。

 6月第1週までは全国、首都圏、ソウルとも先週比でマイナス0・01―0・02%程度の下げでした。その後、下げのピッチが速まり、8月第4週にはいずれもマイナスの0・14%、0・18%、0・11%を記録しました。

――原因は?

鈴置:直接の原因は利上げです。米国の相次ぐ利上げを受け、韓国銀行も基準金利を上げ続けています。8月25日に開いた金融通貨委員会でも0・25%引き上げ、年2・50%としました。

 新型コロナによる景気失速を防ぐため韓銀は年0・5%まで基準金利を下げていましたが、2021年8月に引き上げに転じました。その後の1年間で合計7回に亘って上げたのです。金融通貨委員会は今年はあと2回開かれる予定ですが、いずれも0・25%引き上げるとの観測が多い。

本質は生産年齢人口の減少
――米国の利上げが止まれば、韓国の不動産価格は安定する……。

鈴置:それは甘い見方と思います。バブル崩壊の本質は生産年齢人口の減少による不動産需要の減少にあるからです。マンション価格の年間変動率を示したグラフをご覧ください。

 日本でもそうでしたが、生産年齢人口がピークアウトする少し前にバブルが発生し、その前後にはぜることがある。韓国の生産年齢人口の頂点は2019年で、まさにこの年からマンション価格は下がり始めました。

 ところが2020年に発生した新型コロナに対応するため、韓国のみならず世界中が金融を緩和しました。韓国にもホットマネーが流れ込み、しぼみかけたバブルに息を吹き込んでしまったのです。

 現在、ソウル市内のマンション価格は標準的な広さの85平方メートルの物件で、日本円換算で1億円するのは当たり前になりました。小金持ちはこうした物件を担保に金を借りて、次々とマンションを買い増してきたのです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b5ed85ea3fab98519631ed8d33fb36e1bba5e1

 

続きを読む

37件のコメント

四川省の家電修理店の地下から大量の死体破片が掘り起こされて大騒ぎに、わりと最近の出来事だと判明

1:名無しさん


中国四川省、路面店の地下に大量の死体破片

 中国四川省楽山市(らくさんし)では25日、路面店の下から大量の死体の破片が掘り起こされ、臓器売買との関連が疑われるというニュースが話題になっている。

 25日にツイッターで出回っている動画から見ると、夜間、某家電製品修理店の前に大勢の人が集まり、人と車が行き交う騒がしい様子が映されている。ネットユーザーは、動画に出てきた店が四川省楽山市冠英鎮(かんえいちん)にあり、店の地下から10体以上の死体の破片が掘り起こされたと明かし、さらにたくさんあると噂した。ネットユーザーが投稿したチャットのスクリーンショットの内容から見ると、確かに多くの死体が発見され、中には破砕機で粉々にされたものもあった。

 また、別のチャットのスクリーンショットによると、今回発見された死体事件は、2012年から2014年にかけて中国で起きた最大の臓器売買事件に関連があると明かされた。冠英鎮は死体の処理現場の一つであり、合計200体以上の死体が同鎮にあった。現在、店の地下から3体の死体が掘り起こされたが、いずれも臓器がなかった。

全文はこちら
https://www.visiontimesjp.com/?p=36315

 

続きを読む

51件のコメント

撮り鉄を信じて電車2台を貸し切りにした広島電鉄、当たり前のように問題が起きて謝罪に追い込まれる

1:名無しさん


広島市内の広島電鉄宮島線・草津駅で、鉄道ファンが貸し切った電車2台が数分にわたって停車し、その影響で、駅に隣接する踏切がしばらく開かなかったと、ツイッターで動画が投稿されて拡散している。動画を見ると、鉄道ファンらが駅で撮影会をしているようにも見える。広島電鉄では、撮影のためではなく客の乗車確認で時間を取ったと説明し、「定時発車に努めるべきだった」と謝罪した。

■「鉄道ファンからの求めで電車の停車位置を動かしたりした」

電車2台が駅に止まっており、鉄道ファンがあちこち動いて、隣接の踏切などで写真を撮っている。この2台は、宮島線で長年活躍している3100形の車両だ。うち1台は、宮島線開業100周年を記念して、9月にも予定されているリバイバル塗装の前だった。

一方で、踏切はバーが下りたままで、警報機が鳴り続けている。鉄道ファンは、ホーム上を走るなど撮影に夢中で、踏切で待っている人たちには無頓着な様子だ。

この動画は、2022年8月28日にツイッターで踏切待ちしたドライバーが投稿した。ドライバーは、現場では同日15時ごろ、鉄道ファンが電車を貸し切って撮影会を行っていたのではないかと指摘し、車や自転車、歩行者が長い間、踏切が開くのを待っていたとした。電鉄側が鉄道ファンからの求めで電車の停車位置を動かしたりもしていたという。こうした行為はとても迷惑であり、遊びで人の時間を奪うことは止めてほしいと苦言を呈した。

踏切の道路は、一方通行の細道のため、車では逃げ道がなかったという。もし、救急車などの緊急車両が来たらどうするのかとの疑問も投げかけた。

投稿された動画は、3万回以上再生されており、様々な意見が寄せられている。鉄道ファンではなく電鉄側の責任ではないかといった声や、「係員配置して踏切開ける対応出来んかったんか」「普通こういうのは車庫でやるものだと思うけど…」との指摘が出ていた。ドライバーによると、電車を貸し切った鉄道ファンの幹事をしていたという人物が、この騒ぎを受けてドライバーにツイッター上で謝罪してきた。

幹事だというこの人物は、このときは周りが見えておらず、踏切で待たせた人たちに迷惑をかけて申し訳なかったと謝罪したという。広島電鉄側にも、踏切が開かなかった経緯を説明してお詫びしたといい、二度とこのようなことがないようにしたいと説明したとしている。

この人物のツイッターアカウントは、その後非公開になった。 動画を投稿したドライバーは8月29日、J-CASTニュースの取材に対し、他に車2、3台が、踏切が開くのを待っていたと答えた。草津駅の駅員は、撮影をしていた鉄道ファンと何か話していたといい、鉄道ファンの求めで運転士が停車位置を動かす様子を見たとした。なかなか撮影会が終わらず、4歳の娘がトイレを我慢していたため、ドライバーが大声で駅員に声をかけると、1分ぐらいしてようやく電車が動き出したとしている。

広島電鉄の広報担当者は29日、取材に対し、鉄道ファン30人の団体が電車2台を貸し切り、15人ずつ分かれて乗った上りと下りの電車が草津駅ですれ違う設定で運行していたとして、次のように説明した。

「団体のお客様2人が草津駅で乗車する予定で、その確認で4分少々お時間を取ってしまいました。2人の方は、お見えにはなりませんでした。緊急車両が来る可能性もありますので、定時発車に努めるべきだったと考えています。団体の方からは、2人の方が乗車しなかった経緯の説明があり、『ご迷惑をおかけしました』と謝罪がありました」

貸切電車は、イベントなどで利用できると、公式サイトで案内している。それによると、1行程で2~5万円ほどだ。

「駅で撮影会が行われたわけではなく、その間に、団体の別のお客さまが踏切などで電車を撮影したため、見た目がそのようになってしまったということです。電車の停車位置を動かしたのは、愛好家の方の写真撮影のために、乗務員が気を利かせたからだと聞いています。しかし、運行とは関係ありませんので、適切ではなかったと考えています」

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/08/29444599.html

 

続きを読む

58件のコメント

日本と協力して「米インフレ抑制法」に対抗するべきだと韓国メディアが提案、韓国単独では力に余るため他国と連帯すべき

1:名無しさん


韓国政府が遅ればせながら、韓国製の電気自動車を差別待遇する米国の「インフレ抑制法」に対する対応に乗り出した。まずは韓国製に対する差別待遇を是正することを米政府に要求し、世界貿易機関(WTO)や韓米自由貿易協定(FTA)の紛争解決手続きに沿っての提訴は最終手段として検討することとした。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の対米外交政策基調を考えれば予想された水準だ。同国のジョー・バイデン政権が猛烈に自国優先主義政策を推進していることを勘案すれば、この程度の対応で問題が解決できるかは疑問だ。<中略>

 似たような立場にある欧州連合(EU)や日本との協力体系の構築を早急に模索すべきだ。韓国単独では力に余るため他国と連帯すべきだということだ。だが、産業通商資源部と外交部の説明には少し違いがある。産業部はこれらの国々との協力に積極的である一方、これらの国々の政府と協議すべき外交部は慎重だという。政府内で統一する必要がある。対米通商ラインがきちんと対応したかどうかも検証しなければならない。当初、米国議会は「労組のある米国の工場」で生産された電気自動車のみを補助対象とするとしていたが、カナダとメキシコからの強い抗議により「北米製」に変更しており、韓国の待遇とは対照的だからだ。

http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/44403.html

 

続きを読む

29件のコメント

脚立を持ち込んだ「撮り鉄」が駅員に咎められて逆上、「二度と金払わねぇからな」と捨て台詞を吐いて逃亡

1:名無しさん


「カスがよ!」撮り鉄が脚立持ち込み駅員に罵声 拡散した動画の詳細をメトロに

2022年4月23日に撮影された動画が今月29日になって拡散

またしても撮り鉄の迷惑行為が明るみになった。29日、東京メトロの駅構内とみられる場所で、ホームに脚立を持ち込み電車を撮影しようとする男が制止した駅員に暴言を吐く動画が拡散、波紋を呼んでいる。いったい何があったのか。東京メトロ広報部に聞いた。

 拡散した動画では、男がホームに持ち込んだ脚立に乗り、ホームドアから乗り出すような形で運行中の電車を撮影しようとする様子と、それを必死に制止する駅員の姿が収められている。「やめてください」「危ないです」と終始低姿勢で呼びかける駅員に、男は「なんだよ! 知らねえよそんなの。やめてくださいじゃねえよ」と暴言。撮影しようとしていた車両が通り過ぎると「どうしてくれんだよ! なに邪魔してくれてんだよお前。どんだけ待ったと思ってんだよ! カスがよ」と駅員を罵倒し、「警察呼びますよ」と言う駅員に「二度と金払わねぇからな」と捨てぜりふを吐いて立ち去っている。

 動画の内容について、東京メトロ広報部に問い合わせると「東京メトロ内で撮影されたものに間違いありません。2022年4月23日12時50分頃、当社駅施設内、副都心線明治神宮前(原宿)駅で発生した事象と確認しております」と文書で回答。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d85207452299ea73710dd46ebf51924c5e336db

 

続きを読む

スポンサードリンク