1:名無しさん


パナHD、貼る太陽電池に参入 窓ガラス向け28年までに

パナソニックホールディングス(HD)は31日、次世代太陽電池の本命とされる「ペロブスカイト型太陽電池」事業に2028年までに参入すると発表した。自社開発した発電効率が世界2位のペロブスカイト型太陽電池と、住宅の建材を組み合わせ「発電するガラス」としての用途を開拓する。将来は数百億円の事業に育成を目指す。

神奈川県藤沢市の新興住宅地で31日、モデルハウスのバルコニー側面部のガラスにペロブスカイト型太陽電池を組み込む実証実験を始めた。14年に同電池の開発を始めたパナソニックHDは、800平方センチメートル以上の実用サイズでの発電効率が17.9%と、7月に中国の極電光能(18.6%)に抜かれるまで世界首位だった。

開発担当者は「世界最高レベルの発電効率をアピールしていきたい。オフィスの窓や商店街のアーケードの天窓など、世の中のガラスが使われているところならば、全てが市場になり得る」と話す。

ペロブスカイト型太陽電池はフィルム状に成形する「曲がる太陽電池」として知られるが、パナソニックHDはインクジェットプリンターの応用で電池をガラス表面に均一に塗る技術に強みをもつ。厚さ1マイクロ(マイクロは100万分の1)メートル以下の太陽電池の層を2枚のガラスに挟んで利用する。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF283PB0Y3A820C2000000/

 

2:名無しさん


塗る太陽電池

 

7:名無しさん


窓って採光したいからわざわざガラスにしてあるわけで
そこに貼るって発想が意味わからん。
めちゃくちゃ効率良くて
一枚で賄えるならどこか犠牲にしてもいいけど

 

48:名無しさん

>>7
透明なんやぞ?

8:名無しさん


太陽光パネルって断熱性能あるから意外と良さそうな気がする

 

9:名無しさん


太陽電池パネルが薄く軽くなるのはメリットではあるんかな

 

13:名無しさん


ビルでやれ

 

18:名無しさん

>>13
ビルでやるんでしょ

24:名無しさん


周りのくうきがあつくなったりしないの?

 

25:名無しさん


貼ったら剥がれるだろ
太陽光発電内蔵窓ガラスを開発しろAG

 

27:名無しさん

>>25
だからそういうものだろ。
二枚のガラスで挟んで使用するって書いてあるぞ

29:名無しさん


蓄電池をはよ安くしろ

 

37:名無しさん


これは売れる

 

38:名無しさん


NTTデータのどっかで今年の5月に実証実験始まったんじゃなかったっけ
上手く行けば相当便利よ

 

39:名無しさん


いいなあ、導入したかった
今時の太陽光パネルめちゃくちゃ優秀だからな

 

51:名無しさん


安くて効率も良いみたいだね
すでに東急だったか相鉄で実証実験されてる

 

52:名無しさん


耐久性低すぎて無理よ

値段は安いし性能も高いからフィルム基板でフレキシブルにして高頻度で交換とかならともかく、埋め込み建材なんぞにしたら一年持たずに黄色くなっちまうわ

 

138:名無しさん

>>52
ありゃ
そこまで耐久性低いのか
実用化までに改善の見込みあんのかな?

57:名無しさん


>>1
これ早く実用化してほしい
うちがマンションの最上階角部屋で全ての部屋に西日が差し込むから
ガラスに太陽光発電あればけっこう発電できそう

そして山を崩すタイプの太陽光発電は禁止にしろや

 

64:名無しさん


屋根に付ける太陽電池は
指定の施工業者が義務付けだったから、
東京都でも一番普及するはずだった離島に、全く普及しなかった

 

87:名無しさん


50万くらいの簡単な設備(ポタ電に500wパネル)ですらノートラブルで10年でペイ出来るか出来ないかなのにね。売電のみなら損はしないだろうけど家庭で使う目的なら金かけても無駄でしょ

 

90:名無しさん


効率無視でバンバン貼れる値段で出して欲しいよね
工事も電工なしでも出来るようにとかさ

 

97:名無しさん


窓ガラスってことは基本光が一日中当たるわけじゃないでしょ、効率いいんかね

 

102:名無しさん


ENEOSとJR東日本が、高輪ゲートウェイ駅で透明パネルの実証実験やってる
価格と効率はどちらが上か競争してくれ

 

118:名無しさん


瓦型とかだと見た目は綺麗そうだよね

 

135:名無しさん


発電を止めないから建材に使ったら火災とかで困るんじゃねえの?

 

106:名無しさん


これ、政府が来年から支援する予定
GX概算要求案1.2兆円に入ってる技術の1つ