1軒の家から寄せられた苦情で来年3月に廃止されることが決まった長野市内の公園。9日午後の市議会で方針見直しを訴える市議が荻原健司市長に撤回を迫りました。
公園の廃止に反対する小泉市議が市長に直談判です。
長野県市議会・小泉一真議員:「青木島遊園地を廃止することに断固反対します。市長には最後に質問するので、英断を下す準備をしておいて下さい」
そう言われた市長は、ノルディックスキー複合団体でオリンピック2大会連続金メダルを獲得した荻原健司元選手。
長野県市議会・小泉一真議員:「廃止は立ち止まって見直すべきじゃないでしょうか」
廃止方針は覆るのでしょうか…。
1軒の苦情をきっかけに廃止が決まった公園。まもなく工事が始まる予定で、すでに人気はありません。
苦情を寄せた人物に話を聞くことができました。高齢の夫婦2人暮らしの世帯。夫は…。
夫:「公園に遊びに来る親子には何も思っていない。微笑ましく思っている」
ただし、毎日家の前で、児童センターの子どもが40人から50人で遊ぶ状況を想像してほしいと訴えます。
夫:「隣接する児童センターの職員が子どもを遊ばせる際、拡声器を使って指示していたのがうるさくて、やめて下さいと言った。地域に公園がある方が良いというのはよく分かる。しかし、定年して家にいるようになると、その騒音が毎日続くことを知った。18年間妻はそれをずっと我慢してきた」
妻は我々にこう言いました。「雨の日はホッとする」。
一方、同じように公園の近くに住む人のなかには、こう話す人もいます。
近隣住民:「(騒音は)あまり気になっていない。個人差はあると思うけど。全くうるさいとは感じていない」「全然気にならないです。騒音って思ったことない」
子どもの声がうるさいと言う人、うるさくないと言う人…。行政は、どちらの立場に耳を傾けるべきなのか。
長野市議会・小泉一真議員:「遊園地で、かなりの音の発生があるといいますが、それはどの程度の測定数値で、いつの記録か」
長野市の担当者:「測定の記録はございません。測定は行っておりません」
長野市議会・小泉一真議員:「公園を廃止するのは客観的なデータで論じるべきであって、苦情元の主観にもとづいて遊園地の話が論じられるべきでないのは当たり前のことではないですか?」
問題を複雑にしているのは、苦情を寄せたのが1世帯だけだったという点です。
長野市議会・小泉一真議員:「廃止の発端となる苦情は特定の1世帯からということですが、これは事実でしょうか?」
長野市の担当者:「私どもに寄せられていた意見は1世帯のみでございます」
なぜ、1世帯の意見で公園が廃止になるのか。多くの人が引っ掛かっているのは、そこです。
近隣住民:「(Q.長野市の決定については?)そうですね、私たちの意見は聞いてもらってないから。強い意見を持ってる人のあれを聞いてね」
長野市議会・小泉一真議員:「なぜ1軒の要望に応え、苦情元のご機嫌取りを優先する」
長野市の担当者:「これまでも、この方の意見で流されてやってきたわけではございません。我々、管理者が管理者の責任をもって判断させてもらったことです。この方の意見で廃止を判断したものではございません」
近隣住民:「せっかく公園があってね。子どもたちに有効に使ってもらって遊んでもらえれば、良い子どもになると思うんだけど」「ここの家を建てる時に近くに公園があるのは良いなと思って建てました」「(Q.無くなってしまうのは?)残念ですね。できれば残してほしいなとは思っています」
公園がなくなることで被る不利益と、公園があることで被る不利益…。それぞれの重みを測定することは可能でしょうか。
小泉市議は、予告通り荻原市長に質問しました。
長野市議会・小泉一真議員:「廃止は立ち止まって見直すべきではないでしょうか」
長野市・荻原健司市長:「お答えいたします。先程来、議員から色々とご質問を頂きました。廃止ありきの進め方ではないかというお言葉もございましたけれども、やはり、この18年間という長い月日を考えますと、多くの関係者がやはり子どもたちの居場所を確保したいという思いの表れではないかと考えます。私としても非常に苦しい判断ではありましたけども、このまま手続きを進めさせて頂きたいと思います」
全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000279197.html
公園廃止ならそれで予算が使われるんだろう……
この市議が扇動してて怖い
普通の公園で5-6人遊んでるならいいけど
毎日40-50人となると俺も苦情入れると思う
>>23
しかも拡声器使っちゃうんだもんな
> 問題を複雑にしているのは、苦情を寄せたのが1世帯だけだったという点です。
全然複雑じゃ無いな
1軒がクレーマーってだけ
「ボールの宅地への飛び込み、宅地内の植栽の踏み荒らし、夜間は花火の音も発生したと聞いている」
これが事実ならさすがに同情するけどな
>>37
都内だと、これでもかと高いフェンスは貼ってあるな。
3階建位の高さあるな。
ゴルフボールが飛んでくる座間キャンプは。
その倍以上のフェンスがあってなんじゃこりゃ
見たいな感じ。金かかるから、地方じゃ無理なのかな。
>>59
フェンスは爺が景観を理由に断ったそうだ
>>121
なるほど。共存拒否とは言えるな。
防音工事とか要求はしたのかな?。
それも断ってたなら、廃止運動していたと判断
されてもおかしくはない。
大きな声が優先されるのは仕方ない
クレームが1世帯だけっていうのは
マジだったのか
じゃあ、何故こんな判断になるんだよ
>>44
そもそもこの公園は法律上設置が義務付けられた都市公園じゃなくて、「地域住民」の要望で作ってやった公園
なのに「地域住民」が公園廃止しろとモンスタークレームつけてきて、肝心の他の「地域住民」はすっかり及び腰になって市に責任丸投げ
このクレームぶりから、いずれ子供に取り返しのつかない危害が及ぶ可能性高い もう市としては勘弁してくれってこと 当たり前の結論
18年間で市は対策してきたわけでしょ
白い目で見られたくないから建前言ってるようにしか見えないね
うむ公園廃止がジジイにとって痛いとこついてきたってことだろうw
あそこのお宅のクレーマーが潰した公園って近所で語り継がれて行くw
>>63
公園はなくなるのに、逆に煩くなっちゃったねw
>>63
そうなるわな。
特に田舎で住民固定なら50年は堅い。
うちの職場につまらない話を喋りっぱなしで五月蝿いのがいる
測定しないのはおかしい
騒音はよく裁判で問題になるだろ
これ行政の調整がかなり下手だな
拡声器の話は事実なのか?
もしそうだとしたら役所の対応杜撰すぎだろう、拡声器使わせなければいいだけなんだし
口から出まかせ言ったとしたんだったら許せんな、潰せ
この一軒が戦々恐々としてそうやな
毎日毎日騒音立てられたら嫌にもなるか
拡声器とか50人もの子供がギャーギャー騒いだのは事実なのか?今時そんな流行りの公園なんて見たことないぞ
俺は騒音で18年間悩まされた上に、廃止の理由をすべて押し付けられて、感情論でクレーマーと叩かれてる老夫婦が可哀想だと思った。
そこまで叩くなら引っ越し代金集めて渡してやれよ。
地元の国立大学の名誉教授だからと一老人のわがままを叶えてしまった長野市の対応が問題
こういう圧力が自治体に通用するのは名古屋のような田舎町までで、
東京の特別区で「私は東大の名誉教授だが」と名乗ってもへー、そうですかで終わり
大阪市でも「わいは阪大の名誉教授や」と威張ってみせても「ほほう、で、何でっか?」
実際はこのおっさんだけでなく、地域の住民で話あって廃止の決定がされている。
それにクレームつけてる住民も二人か三人いるということだよ
>>199
騒音被害の地域住民を代表して行政に苦情を出したんだろうね
それなのに一軒だけの苦情だと思われて気の毒だ
苦情で公園の利用制限や禁止事項をいろいろ作ったから
最近は利用者がほとんどいない状態
だったらもう廃止しようと言うのが市長の考え
拡声器に関しては開設当初だけって開示されてる文書にも載ってるから、おそらく使われなくなってから15年以上経ってるんじゃないの?
取材に対してまだそれ言うの?
騒音レベルを数値化してくれよん
地域住民の嘆願署名で廃止なら解るけどさぁ、こんなの市の責任だろ
まぁ希望通りにはなったけど近所でヒソヒソされるだろうね
クレーマー夫婦と関わりたくないし
公園があるからここに決めたって人もいた
拡声器は開設当初だけ、公園の入口も変えた、植樹もした、、、もはや解決策なし。
一つの要求叶えると次々と要求増えるだけだから
最近、近所に保育園が出来て、まあ朝早くから子供達の奇声でクソうるさいけど
日中はうちは全員仕事行ってるから大丈夫
一日静かに家にいたらそりゃキツいだろうとは思う
クレーム対策でルール作りまくったらまともに遊べる公園じゃなくなる
↓
当然利用者は減る
↓
利用者が減った(居ない)公園を維持するコストが問題になる
↓
廃止
妥当