1:名無しさん


東京都が中学3年生向けに行う英語スピーキングテストについて、来年度の都立高校入試の評価に加えないよう求める条例案を、都議会立憲民主党が20日開会の9月定例会に議員提案することが分かった。条例案には、小池百合子都知事が創設した都民ファーストの会の都議の一部も賛同を検討。いわゆる知事与党が都の方針に反対するのは異例で、11月のテストを控え、都議会の動きが本格化している。(沢田千秋)<中略>

◆「採点が公正か都教委も検証できない」

 テストは11月27日、都教育委員会と協定を結んだ通信教育・出版大手「ベネッセコーポレーション」が実施予定。計8問で、生徒が専用端末に録音した音声はフィリピンに送られ採点される。100点満点をA~Fの6段階で評価し、入試では20~ゼロ点まで4点刻みで加点。不受験生の点数は英語の学力試験が同じ得点だった複数の受験者の平均点で算出する。

 テストに反対する都議は「採点が公正か都教委も検証できない。1点を争う入試で4点刻みのスピーキングテストが加わることで、今までの総合得点では合格できた生徒が、不合格になりかねない」と懸念。「テストはベネッセの別のテストと類似している。対策として利用されれば、企業の利益誘導になる」と批判している。

 都教育庁の担当者は「きちんとトレーニングを受けた複数の者が採点する」と客観性を主張している。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201749

 

4:名無しさん


受験英語は読み書きだけにしとけ

 

24:名無しさん

>>4
だな。これに関しては反対するのが正しい。

101:名無しさん

>>4
賛成

6:名無しさん


フィリピンで採点ワロタ

 

7:名無しさん


日本の学校英語は要らないよな
単語暗記で出来るだけ詰め込んで映画にYouTube、Netflix、アマプラ観てれば習得に1年かからないし

 

9:名無しさん


>>1
採点方法が明確で、採点に100パーセントの再現性があって、さらには受検者にも音源配っておいたとしてもスピーキングテストには反対だわ

人前で喋るってことの精神的な負担ってかなり大きいから受験環境の影響も大きく出るだろうし。
採点がフィリピンだし。

 

78:名無しさん

>>9
何が問題って都立高校受けるのにベネッセに本名付きの個人情報登録しなきゃならんところだろ
そんなことどこの入試でもやってると言うかもしれないが

10:名無しさん


これはいいと思うよ。
入試で全ての能力を見ようとしすぎな人たちがおかしいんよ。

 

18:名無しさん


高校の入試採点方式って条例で決めるものなん?

 

21:名無しさん


読み書きでいいと思う。単語、文法、イディオムを覚えて長文読解、ディクテーションができれば、喋るのなんてあとからでもできる。べつに「アメリカ人」みたいにしゃべんなくてもいいんだから。
会議に出てみれば、みんないろんな発音だよ。アメリカ人ですらそれぞれの訛で喋るし、イギリス人も同じ。中国語訛、インド訛、アラブ訛、フランス語訛、聞いてて面白い。
単語やイディオムを使いこなしてきちんとした文法で喋れば日本語訛なんて大したことないよ。

 

23:名無しさん

>>21
考え方はそれでいい。
あとはリスニングができれば、あとは読み書きの知識でなんとかかんとか単語を繋げていけばあとは慣れるだけ。
リスニングはすでにTOEICやTOEFLがあるんだから、中学でも高校でも好きな時に受験させて、その点数を大学入試や入社試験にでも使えばいい。

共通テストのリスニングもそうだけど、なんでもかんでも入学試験に組み込もうとする人たちがおかしいんだ。
リスニングとスピーキングテストは、大勢の学生に対する一斉テストという形でやるには、実施も採点も非常に大変なわりにメリットは少ない。やる意味がない。

36:名無しさん


高校入試レベルなら語彙力だけで充分だろう
スピーキングなんて本人の性格で試験本番にに影響出てしまう

 

40:名無しさん


スピーキングは重要だが、
客観性の担保が最重要の試験で、客観性が保たれないスピーキングなぞ導入されなくて当たり前

マスゴミは、導入しようとした都の責任者とベネッセの関係を厳しく追及すべき

 

51:名無しさん


結局ペーパーテストが一番公平に近いんだよな
完璧とは言わずとも全てにおいて最大公約数的には他よりマシになる

 

65:名無しさん


フィリピン人訛強いよ……

 

77:名無しさん


あんなメチャクチャな試験で評価される中学生がかわいそう
そしてそんなことも考えられない大人たち

 

92:名無しさん


GTEC採点のスキーム使うんだろ
ベネッセもよく請けたし都もよく請けさせたな

 

106:名無しさん


スピーキングテストは正直無意味だろ

会話って話したい内容や専門性が必要があるけど
専門性の無いただのおしゃべりなんて外人としないで良い

 

132:名無しさん


>都教育庁の担当者は「きちんとトレーニングを受けた複数の者が採点する」と客観性を主張している。

その担当者って相当な人数いるはずだよな

全員が動画で英語スピーチやるべきじゃねえの?
そして不合格なやつが1人でもいれた担当者の責任で

 

127:名無しさん


まーこれはおかしいもん。
普通に英検3級合格で加点ってやりゃいいのよ