原油高騰 納豆メーカーの経営にも影響か 容器類が値上げ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20211117/1070015132.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
原油価格の高騰で、水戸市にある納豆メーカーでは、納豆を入れるパックなどが値上がりすることになり、経営に影響が出るものと不安を感じています。
特産の納豆を作っている水戸市のメーカーでは、納豆を入れるパックやフィルムなどに石油由来のものを使用しています。原油価格の高騰で、容器を仕入れている業者からは先月、「次の取り引きから容器類を5%から10%程度値上げする」と伝えられたということです。また、大豆を蒸すためのボイラーは燃料に灯油を使っています。今のところ灯油の仕入れ価格に大きな変動はありませんが、今後、価格が上がるのではないかと心配しているということです。
このメーカーでは、商品を値上げすると消費者の買い控えが懸念されることから、原油価格の高騰に伴う容器代の値上がりなどを商品価格に上乗せすることは今のところ考えていないものの、影響が長引く場合には値上げを検討する必要も出てくるとしています。
納豆メーカーの高野友晴社長は「メーカーだけの判断で商品を値上げすることは難しく、値上げに対する消費者の意識を見極めながら、製造段階で経費を削減するなどして対応していくしかない」
と話しています。
こまったなっとぉ
うそだろ…
高野豆腐じゃないのか…
わらづと使うか
>>6
藁なんか使ったら価格が数倍になるだろ。
>>6
藁苞は発砲スチロールより良いんだけど、原価高いだろうね。
容器は値上げしても良いので紙に出来ないのかね
発泡スチロール容器でかき混ぜると発泡スチロールも食う事になりそうな気がして
いちいち移し替えているわ
おかめ納豆みたく紙にすれば?
フタも紙で覆えばいい
>>7
どうせ便乗値上げするだろw
>>10
真面目な話、日本では原油価格高騰で電気代も燃料代も上昇するので
原油高で物価は上がる。紙だってそう。
電気を自給してる工場などほぼ無いし、
輸送する手段も化石燃料を使ったトラックを使用しないことはほぼ無い。
EVを巡るゴタゴタ、原油の出し渋り、そしてこの手の品の高騰
なーんかイヤなものが一本つながってる感じがする
石油ってあと4000年分あるってきいたけど???
>>32
コロナで石油需要が減っただけ
だからタンカーであまり運ばないので石油価格があがった
そして、石油からとれるのはガソリンや軽油だけじゃないし
無駄に余ってるものもたくさんある
最近コーラも瓶入りが復活してるな。瓶からペットボトルへそして瓶に。
以前も原油高で1パック50グラムから45グラムなって
今度40グラムとかなったらやだな
納豆なんてクッソ安いんだから値上げすればいいじゃんw
意味がわかんねーわw
あんなもん大量発注で1個3円くらいだろ30%上がっても1円にもならねえ
なんでイギリスは脱石炭は言うのに、脱石油を言わないのかなあwwwwwwwww
うちのは紙パックだわ
発泡スチロールより紙のほうが環境コストも価格としてのコストも高い
納豆ってただでさえ安いんだからもうちっと高くてもいいんじゃね?
3パック66円とかで売ってたわ
家族で沢山食うんで、キムチみたいに大きめの透明容器に入れてくれて方が有難いんだが
あっちの方がコスト高くつくのかな
小分けを止めればいい
藁なんか廃棄してるんだから農家から貰ってこいよ
>>176
稲刈りの時に藁を裁断しないとすぐにエラーが出たり切り取った藁を集めないといけないから面倒なんで裁断するんだよ
納豆、豆腐は値上げされてない。競争が激しくて値上げできないんだな。
数年前この時期、サンマ一匹80円だったのに、昨日買いに行ったら160円だった。インフレが進行しているのか?
>>183
インフレというより漁獲高が大幅に減ったからな
以前は冷凍さんまの在庫でしのいでいた部分もあるがそれすらできないのが現状や
貧乏人のライフラインの納豆が
納豆に限らず、豆腐とかペットボトル飲料とか、肉や魚のトレー、お惣菜トレーなどもプラだし
出来合い弁当や出前など、食品容器はプラだらけ
ゴミ削減や省スペースのためには、紙の方が食べ終わったら切り開いて平たくしやすいのは良いな
紙カップのやつは少量(ご飯茶碗1杯用?)の小さいのしか見たことない
普通の1パックの容量の紙カップが欲しいな