1:名無しさん


 お笑いコンビ「オアシズ」の光浦靖子(51)が29日、留学先のカナダから文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(月~金曜後1・00)にリモート出演。番組リスナーに“悲しい報告”をした。

 昨年7月からカナダに語学留学中の光浦は番組冒頭で「こんにちは、お久しぶりです。光浦靖子です」と元気な声であいさつ。番組へは今夏以来約半年ぶりの出演で、パーソナリティーを務める大竹まこと(73)が冬休みで不在のためスタジオにいるやついいちろう(48)らとのトークで近況を明かした。

 そのなかで、やついから「もうさすがに1年半も経つと、かなりベラベラなんじゃないですか?英語とか」と聞かれると、それまで陽気に話していたにも関わらず一気にトーンダウン。「英語の質問だけはするなっつってるだろ」と怒ったような悲しいような暗い小さな声で言い返し、やついに「そんな不機嫌になります?」と苦笑いされると「英語だけは…英語だけは聞くなって」「英語…英語の話はするなって」と繰り返して笑いを誘った。

 それまでは「もう“カナダっ子”になっちゃった」として寒いカナダにもすっかり慣れ、気温6度だと「暑い」「汗かく」などと話していただけに、そこにツッコミが入ると大笑いの光浦。「ホントに。もうびっくりするぐらい。英語だけがいまだに聞き取れない。もうトシなのかな。難しい…」と悲しい報告になった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d6eeb09632c14406f014804840ec273b6bc9b0

 

3:名無しさん


外語大じゃなかったか
学科は知らんけど

 

45:名無しさん

>>3
インドネシアじゃなかった?


6:名無しさん

>>3
ウルドゥー語とかなのか?


584:名無しさん

>>6
ウルドゥー語話せれば、ヒンディー語も話せる(文字は読めない、口語は宗教関係以外非常に似ている)
アラビア語がほんの少し理解できる。(日本人が中国語読める程度)

ちな、ウルドゥー語専攻の人間は英語がペラペラ。
なぜなら、イギリス人が英語でまとめた資料多すぎだから。


4:名無しさん


お金持ちのひまつぶしなんだから
別にいいじゃん

 

8:名無しさん


楽しそうでいいな
何億持ってんだろ

 

11:名無しさん


インドネシアに留学した方が良かったんじゃ

 

13:名無しさん


聞けなくても生活できてんならそれで良くね?

 

14:名無しさん


「英語だけは」?
バンクーバーのシナ人とでもずっと話をしてたのか?

 

978:名無しさん

>>14
カナダめちゃくちゃ多国籍だよ
バンクーバーなんて特に
アメリカよりビザ取るの楽だから

エンタメなんかはもろアメリカ頼りだけど
めちゃくちゃアメリカに見下されてもいるから
(京都人が奈良県民馬鹿にするような感じ)
アメリカムカつくよね的な共通認識あって
その分人種差別も比較的穏やか


20:名無しさん


耳だからもう慣れだよね
聞かなくなったらもう頭パーンなる

 

25:名無しさん


こればっかりは学力では無いんだろうから
気の毒でもある

 

27:名無しさん


スマホの翻訳アプリ使えばいざとなればどうにかなるからな
日本人のコミュニティーに主にいなくてもっと現地と接しないと留学の意味無いよっていう多くの日本人に当てはまってんな
でもこの人は金かなりあるみたいだし、長めのカナダ旅行みたいなもんか

 

34:名無しさん

>>27
一方的に伝えるだけなら翻訳アプリでもなんとかなるが、一言でも聞き返されると詰む。
そこまでスマホの音声変換が優秀じゃないんだわ。


36:名無しさん


フランス語なら大丈夫になった
みたいな話ではなかった

 

41:名無しさん


日本人にはポルトガル語だよ
仕事でブラジルに住んでたけどあんな聞き取りやすい言語ないと思うわ
スペイン語や韓国語よりも日本人向きだと思う
日本人の発音する英語に似てるからめちゃくちゃ聞き取りやすい

 

42:名無しさん


赤ん坊が何年か聞いてれば言葉を覚えるってすごい能力だよな
大人になると何故失われるのか

 

47:名無しさん


東京外大なら英語の力も相当ないと合格できないだろ。

 

107:名無しさん

>>47
言葉って使ってないとあっという間に分からなくなるから
外国に残った旧日本兵が日本語を話せなくなってたりしてる


59:名無しさん


そんな時に出会ったのがスピードラーニング

 

54:名無しさん


10年以上英語圏住んでたけど今でも電話のやり取り聞き取れないし通じない

 

96:名無しさん

>>54
自分は逆で簡単なことなら1ヶ月くらいで英語で電話できるようになった
問い合わせとか予約とか
コミュ障だから対面だとあがっちゃうけど電話なら平気


68:名無しさん


ヒアリングだけはホント無理だわ
文章だと大したことないのに

 

71:名無しさん


俺はある日突然聞き取れていることに気付いてビックリした
独学で勉強しているものの効果出てるのか疑心暗鬼になっていたころ、
洗い物してて居間から聞こえてくる映画の英語のセリフが普通に理解できて
思わず「えッ!?」ってなったわ
あの感覚は今でも忘れられない

 

82:名無しさん

>>71
自分も独学だけど、とにかく聞きまくると耳が慣れて来る
昔は英語で今は中国語の勉強と中国ドラマ見まくってるけど、
短いセンテンスなら字幕無しでも聞き取れる


131:名無しさん

>>71
なにそれマジでかっこいい!皿洗い中ってのがいいな
映画の主人公やん


139:名無しさん

>>71
向こうのテレビとか見ててある日いきなり言ってることが分かるとかマジだったんか


105:名無しさん


日本でしっかり会話と聞き取りできるようになって「なんとかなるかな?」というレベルになってから留学しないと意味ない。
そのレベルでさえ、現地でネイティブに囲まれると最初は役に立たない。

 

106:名無しさん


語学は子供の時にやってないと無理だよ

 

147:名無しさん

>>106
そんな事はない

今時のそこそこ大手のリーマンは大して喋れなくても海外法人に出向させられるが、現地へ行ってしばらくすればみんなそこそこ喋れるようになる
何言ってるかわかりまへん、なんと言えばいいか分かりまへんじゃ仕事にならんからな

そりゃネイティブのように喋れるようにはならないが、そもそもその必要もない
英語なんてコミュニケーションの道具としてそこそこ使えりゃいいだけなんだから


120:名無しさん


団塊ジュニアのこいつらの頃の東京外大は足切り95%みたいなハイレベルな時代

 

122:名無しさん


日本人の英語話せる人はアメリカの小学校の子供と会話すると良いレベルなんやて
子供か老人と同居して生活英語覚えた方がええと現地の友人が言ってた

 

126:名無しさん

>>122
違うな
小学生がフォーマルに先生に向かって話すような語りの上手いやつだけだ

小学生の方がまったくわからないはず
義務教育レベルはなんも教えてない


146:名無しさん


ケベックとかモントリオールでフランス語がメインとかじゃねの?

 

142:名無しさん


東京外大で英語がダメって……フランス語とかならまだわからんでもないが

 

152:名無しさん

>>142
外大に夢見すぎだよ。なんか特別な授業してるわけじゃない。東大でも外大でも千葉大でもたいして変わらん。


161:名無しさん

>>152
30年前は東京外大なんか英語ペラペラの人間が行くところだと
思ってたけどなあ


415:名無しさん

>>161
自分は東京外大卒だけど、入学式の時に
学長が「うちに来たら英語ペラペラになると思ったら大間違い。」とスピーチされたな。
入学したら英語に多少自信のあった自分が最下位レベルだと悟った。
帰国子女とか半分くらいいて、太刀打ち出来ないとわかったわ。
当時は、上智かうちかテンプルしかなかったしね。


188:名無しさん


聞き取れなくて当たり前
奴等きっちり発音してないもん

 

214:名無しさん


誰だって向き不向きやできない時期はあるんだから挑戦し続けてるだけ偉いわ

 

217:名無しさん


英語はまずは正しい発音だぜ
自分で発音できないと聞き取れない
ただのノイズとして処理される

 

229:名無しさん


語学留学って結局現地語できない留学生に囲まれるだけだからあんまり意味ないのよね

 

254:名無しさん


カナダって前、羽生結弦がフィギュアの練習で住んでたけど、中国人や韓国人が多くいて、(ビジュアル的に)違和感ないとか言ってたよ
かなり意外に感じたわ

 

707:名無しさん

>>254
カナダは人口の10分の1が中国人


774:名無しさん

>>254
バンクーバーって昔は40%アジア人だったけど
今はもっと増えてるんじゃないかな


324:名無しさん


なんつーかはっきり発音しなくともネイティヴなら流れで分かるだろ的な部分があるからそこを外国人は聞き取れないし理解も出来ない

 

437:名無しさん


英語はシラブルというのを知ってからだいぶ聞き取れるようになった
そもそも単語単位で発音しろやクソヤンキー

 

496:名無しさん


まあ行きたかったんだろうからいいと思う
金もあるし時間もあるし