1:名無しさん


ロシア情報技術・通信省によると、2022年にロシアで設計され、台湾で製造されたElbrusやBaikal製のCPUをベースにしたコンピューターは1万5000台、サーバーは8000台の出荷にとどまったとのこと。

ロシア情報技術・通信省のマクスト・シャダエフ局長は、「CPUの知的財産に関するすべてはロシアに属しているにもかかわらず、ロシアにはCPUを製造できる施設がなく、他国に製造を委託することになりました」と述べ、「もしも委託したすべてのCPUが滞りなく出荷されていたならば、今年はもっと多くのコンピューターやサーバーを販売できていました」と振り返っています。

ロシア国内で製造が可能なCPUのプロセスノードは90nmとされていますが、TSMCの半導体を搭載したMCSTのCPUは16nmで製造することが可能です。そのため、ロシアの半導体メーカーはTSMCに製造を委託していましたが、ロシアへの制裁が開始された以降は高性能な半導体を輸入することができません。TSMC以外の台湾の半導体メーカーもロシアへの出荷を停止しており、ロシアは中国製の低性能なx86プロセッサの導入を検討しているそうです。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20221224-russia-cpu-substitution/

 

3:名無しさん


中国から買い漁ってたじゃん
在庫付きたか?

 

242:名無しさん

>>3
中国は故意に選別してない不良品まみれの半導体送ってるって話があるな。
どれだけ酷い条件でもロシアは呑まざるをえないから


5:名無しさん


仲良しこよしの中国から買えばいいだろ歩留まり悪いだろうけど

 

6:名無しさん


Z80を並列で繋げるといいよ

 

249:名無しさん

>>6
何とかデュアルコアに出来ないのか


257:名無しさん

>>249
256コアのZMOBなるものが1980年代にはすでに存在してたらしいぞ
https://news.ycombinator.com/item?id=21756243


17:名無しさん


真空管で作ってみればいいじゃん

 

22:名無しさん


ほんと冷戦からちっとも進化しとらんな

 

23:名無しさん


いずれにせよ1年や2年じゃ無理なことだから
戦争の準備という面ではロシアは信じられないほどやってなかったな

 

35:名無しさん


90nmてintel CPUでどの世代?
Pentium3辺り?

 

42:名無しさん

>>35
Pen3は130nmだからもうちょっと良い
Pen4ぐらい?


54:名無しさん

>>35
>>42
Pentium4のPrescott世代


36:名無しさん


とりあえずz80程度目指してみるべき

 

41:名無しさん


真空管で戦闘機飛ばしてたんだから
CPUも作れるはずだ
がんばれ

 

44:名無しさん


そもそも90nmの半導体製造装置も輸入したものなんじゃないかな?
それも輸入が止められると本当に真空管ぐらいしか作れなさそう。

 

48:名無しさん

>>44
まぁどこかの半導体メーカー払い下げの骨董品だろうね
もはやまともに動くかも怪しいw


51:名無しさん

>>44
製造装置を輸入しても
それを維持するための消耗部材が手に入らない
半導体産業は西側が握ってる


45:名無しさん


真空管じゃあかんの?

 

52:名無しさん


以前欧州のとある科学者が「欧州もコンピューター製造技術を殆ど捨ててしまったせいでスパコン作れなくなって辛い」って言ってた
スパコン製造出来るの世界でも米国日本中国だけだからな

 

72:名無しさん

>>52
日本のスパコンって独自CPUだったか?
売ってるの繋いだだけじゃね?


148:名無しさん

>>72
富士通独自だぞ
ARMも一応日本企業になるわけだし


60:名無しさん


第5世代戦闘機は完全電子制御だからな
半導体は超重要

 

65:名無しさん


プロセスルール自体はコスト競争と実装密度の問題だから
そこが許せば90nmでもいいんじゃね
問題はそれ以前の所だし

 

70:名無しさん


ちょっと前まではミグにも真空管使ってたみたいな話あったけど本当だったんかな?

 

100:名無しさん

>>70
誇張されて伝わってるけどMig-25の電子機器に真空管が使われてたのは本当だけど
同時期で当時最新鋭機だった米空軍F-15初期型も極一部の電子部品は真空管が使われてたよ
ちょうど世界的に真空管からトランジスタへの移行期だったから珍しい事例でも無かった


82:名無しさん

>>70
ミグ25には真空管が使われてたのは
ベレンコ中尉が乗ってきた機体で確認してる


121:名無しさん

>>82
ネットじゃネタ扱いで完全に馬鹿にされてるが
EMP攻撃に強いのと、大出力レーダーを搭載可というメリットがあるそうだな
まあミグ25がポンコツなのは違いないけど


136:名無しさん

>>121
枯れた技術ってのはそうなんだが、いかんせん球は振動に弱い
日本だと東京タワーで地上波を送信してた頃にVHFの50kW終段が真空管 8F68だった
もっともそれも平成ヒト桁まで

ちなみにEMPに強いとか弱いってのは無線のIFやローカルのOSCをどうやってシールドするかだけ
球はヒーターもあるし、構造上も遮蔽自体が難しいから妨害にはまったく強くないよ
すぐドリフトするのよ


75:名無しさん


Su-27を初めて確認した時のショックが、共産圏最後の輝きだったなあ。
首振りロックオンで真横にミサイルが飛んで行くのは、西側に衝撃を与えた。

 

77:名無しさん


全世界でも自国内で経済が閉じられそうなのは米国を除けば中国くらいかね

 

88:名無しさん

>>77
食糧輸入国で石油の大量輸入国だが。


89:名無しさん

>>77
むしろロシアだけなんだが
支那カスなんか、一発でエネルギー危機+大飢饉
アメ公も似たりよったりで支那カスよりはマシ程度
戦後相互経済依存での安全保障を並行していったからな
ロシアだけが、単独で全部ある


287:名無しさん

>>89
露助は種も耕作機器も掘削機械も西側からの輸入で、それが途絶えると輸入国に逆戻り。


95:名無しさん


中国がどっかのコピー品売りつけるだけじゃん

 

125:名無しさん


日本だって独自CPUなんか設計できんの?

 

126:名無しさん

>>125
ルネサスがマイコン作ってるだろ


131:名無しさん

>>125
スパコン富岳のCPUの設計は富士通だよ


139:名無しさん

>>125
設計できてるけども…


137:名無しさん


ソ連の設計思想なら真空管でもイケるだろ

 

145:名無しさん


中国経由でいくらでも入ってきそうだけど無理なの?

 

154:名無しさん

>>145
中国も今使ってる製造機械が壊れたら生産能力を維持できないから
露を助ける余裕なんて無いよ


169:名無しさん

>>145
昔々は日米で作ってた定番品ってのを採算が合わなくなって移転したのが大半
こういうのは中共政府も意味が分かってないんだよな
もっとも現行の「半導体不足」もTTLやリニア石やレギュレータの欠品が響いてる
ルネサスと旭化成が停まったまま代品がないと
代替が効かない物も「1個1ドルしないw」なんて嘲笑してると足下すくわれかねない恐れはある

もっとも今回のニュースはサーバーやPCの話でだいぶ次元は違うけどもね


184:名無しさん


問題は90nmチップでも高精度ミサイルや最新兵器を作るには全く問題がないところなんだよなあ
次世代兵器の開発には影響がありそうだが、それが現実化するのは15年先

 

244:名無しさん


>CPUの知的財産に関するすべてはロシアに属しているにもかかわらず、

こういう文言を入れないと傷ついてしまうのか