1:名無しさん


 沖縄科学技術大学院大学(OIST)は2日、ツツイカの一種であるアオリイカの商業化に向けた養殖技術を世界で初めて開発したと発表した。イカの養殖は難しく、低コストで大量に飼育できるシステムはこれまで確立されていなかった。今回、イカのふ化から繁殖までを水槽内で何世代にもわたって続ける「累代飼育」に成功。安価で効率的に養殖を行うことが可能になり、技術の商業化が期待される。

 OISTのジョナサン・ミラー教授らの物理生物学ユニットチームが開発した。2017年に研究を始め、5年間で5万匹以上が生まれた。今年4月までに、ふ化から繁殖までを10世代にわたって繰り返すことに成功。アオリイカの累代飼育が10世代まで続くのは世界初となる。

 研究ではイカの成長に合わせて16個の水槽を用意し、水温や水質、餌やりを調節。水槽のサイズを小型化し、コストを抑えた。

 水の循環は海水を海から水槽内に流し、また海に戻す「かけ流し」の技術を採用。ふ化してから90日以内の生存率は既存の研究では数%にとどまっていたが、90%超まで上昇した。

 世代や生息環境を管理、調査できるデジタルシステムも独自で開発し、効率的に飼育ができる仕組みをつくり上げた。

全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1002388

 

4:名無しさん


そうはイカンでゲソ

 

8:名無しさん


沖縄に大学院があったことが驚き

 

13:名無しさん

>>8
沖縄の大学院大学はめっちゃレベル高いよ
外国の研究者だらけだし

9:名無しさん


沖縄の産業にしよう

 

10:名無しさん


アオリイカか
マイカとかヤリイカとかスルメイカが出来れば北海道で食べた透明なイカ刺しがいつでも食べられるのか?期待しかないな

 

47:名無しさん

>>10
アオリイカの刺身も肉厚で美味しいよ
コリコリ感と甘みを求めるなら、新鮮なやつはヒラヒラしたとこを炒めても味わえる

14:名無しさん


イカは少し硬いくらいがめちゃくちゃ美味い
白くなってしまっても歯応えがあれば美味いのは美味い

 

20:名無しさん


今年は久しぶりにイカが安くねえか?
このまま安くなって欲しい

 

21:名無しさん


イカ大好きだけど寄生虫の話聞いて気持ち悪い
まぁ他の魚も動物も似たりよったりなんだろうが

 

24:名無しさん

>>21
別に生で食わなきゃ大丈夫よ?
冷凍は-20℃24時間で死ぬアニサキスと違って-30℃以上冷凍させないと死なないからすり抜けちゃうけど
スルメとホタルイカは焼けば大丈夫w

57:名無しさん

>>24
よく生け簀にいるのを捌いて出してくれるとこあるけど、結構リスクあるんかな?

26:名無しさん


アオリイカは冷凍しても味がおちない
ただ高いから金持ちと釣り人しか食べられない
お前らは食った事なさそう

 

34:名無しさん


昔はイカは安かった

 

35:名無しさん


最近イカが高いんだよね

 

37:名無しさん


海水かけ流しで産業化は無理だな
どこが画期的なんだよ

 

40:名無しさん

>>37
うなぎの養殖よりよっぽど安く済むだろ

45:名無しさん


飼育水の垂れ流しで海汚れないかな

 

46:名無しさん


イカもタコほどじゃないが高くなったからな
これはいいかもな

 

56:名無しさん


これはすごい!イカだけじゃなくイカを食う魚も増える

 

65:名無しさん


生より乾きものが好きなんだよね
でも高いんだよね

 

66:名無しさん


アオリイカは1キロ7000円~10000円ぐらいだから貧乏人には買えない高級食材よな
刺身は甘味があって本当に美味い

 

75:名無しさん


沖縄県民だけどOISTは異世界感しかない
初めて行った時は少し感動したけど普通は足を踏み入れる機会がない

 

82:名無しさん

>>75
年間200億円税金が導入されてる。

109:名無しさん


スルメイカで出来たら最高なんだがな
乾物のするめが安くないのはやはり辛い

 

110:名無しさん


アオリイカか、イカの中でも1番美味しいな

個人的に別のイカの方が好きと言う意見は否定しないけども

 

113:名無しさん


イカ焼きすきやから安く食えるようにしてくれー