知らない人は騙されるかもだが、生産調整に応じなかったからと言ってこんな罰則は課されない。
— 有坪民雄 (@asahi_yama1) February 25, 2025
嘘を真実だと叫んで、情弱客を集めようとする米屋は信用ならない。 pic.twitter.com/rTEBmQgiuD
米騒動の本質
許可なし増産は罰金や翌年のブランド米の種籾がもらえないペナルティが課せられる
・わりでんや
名古屋市で精米店を運営するYoutuber
政府備蓄米放出の真相を解説すると称して、今回の米価格の高騰が政府にとって都合の良い展開になっていると主張している。
https://www.youtube.com/@wariden