人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

62件のコメント

ボランティア志願した能登半島の赴いた若者たち、想像を遥かに超える過酷な環境に心折れる子が続出

1:名無しさん


◼過酷な状況に心を折ってしまって失意のうちに帰ってくる子たち

「まずはできることから」ということで、大学や関係先に集まってきたボランティア希望者のうち40名ほどが避難所での物資輸送や割れた道路にはみ出たがれき撤去などの作業をするというので送り出したのですが…現地に行って、数日ほどで過酷な現状に心を折ってしまって失意のうちに帰ってくる子が複数出ております。

この記事を書いている間にも、メンタルやられ気味の子からのSOSが舞い込んできたので「世話になったお礼だけ頭下げてしてきて、すぐ帰っておいで」と促したりしております。

送り出した側からすれば「え、もう帰ってくるの」と言いたくなるところではありますが、オンラインとはいえ窓口をしている私としては彼らが直面した被災地の状況に思いを致すと「確かに非日常すぎて、単に善意で現地に行ってもなかなか大変なんだろうな」と思う部分はあります。

ボランティアとして入れる避難所は割と震源地より遠く、道路も復旧して二次避難も要らない(かもしれない)という状況だったようなのですが、その避難状況というのは声もかけられないぐらい悲惨で、職員も被災者も疲労困憊の状態のため口数も少なく、報告を聞く限りでは、ボランティアの若い人に対して「動きが遅い」とか「こんなこともできないのか」などと非常に攻撃的な口調で命令されたり批難されたりされるケースもあったようです。

人間、長く生きていても想定外に辛いことが起きるとギスギスしてしまうことは往々にしてあり、ましてや突然の被災で住み慣れた我が家を追われて不自由な避難所生活を送ったり、身近な家族・親族の不幸もあって心に傷を抱いたりしながら、はっきりしない未来に不安を抱いて暮らしている人たちのことを考えれば、恨み言のひとつも言いたくなって当然です。

福島で復興庁の作業も多少は経験している私からすれば、そういう彼らの「ボランティアで行ったのに召使のように使われた」というのは定番の愚痴ですが、それを乗り越えて被災した人たちや、日々現地で奔走する地方公務員の皆さんに寄り添えるかどうかはかなり人格の深さを持った子か、黙々と物事に取り組めるタイプの子しか順応できないように思います。

◼後悔ばかり抱いて何とか戻ってきた

また、状況が分からず所属したNPO団体の仕立てたワゴン車に乗ったまま能登半島奥地まで行ってしまった子が精神的にも肉体的にも大変衰弱した状態で帰ってきていました。

さながら現地は戦場みたいなもので、被災者を差し置いて勝手に水洗トイレを使うことはできないが軽装備でNPO団体が現地入りしたため手持ちのトイレットペーパーもすぐに底をついただけでなく、食糧も水も不足しているばかりか帰りのガソリンも心許ない状況だったことで、何のために現地に行ったのかという疑問と調べず安易に来るんじゃなかったという後悔ばかりを抱いて何とか戻ってきたとのことでした。

さらに、野外活動中に割と強めの冷たい雨が降ったことで、これはもう居られない、助けに来たのに自分がどうにかなってしまいそうだと感じたそうです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b63672a91ad7171fb9e7ae9a1e636802a68a236

 

続きを読む

70件のコメント

馳知事の要望を勘違いしたジャーナリスト、見当外れの批判を繰り広げてツッコミが殺到中

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

温暖化問題を議題にのせたダボス会議、出席者が富裕層の特権を行使しまくったせいで逆効果になった模様

1:名無しさん


スイス東部ダボスでは2024年1月15日に世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)が開幕し、政財界のリーダーが集結、地政学的な緊張から気候変動までさまざまな課題について討議が始まっている。しかし、温暖化問題を議題にのせる一方で、参加者の多くが温室効果ガス排出量の多いプライベートジェット機でダボス入りするのはつじつまが合わないと、環境保護推進派から批判の声が上がっている。

環境保護団体グリーンピースの調査によると、昨年は1週間のダボス会議期間中に現地の空港を発着したプライベートジェットは1040機で、これらの運航に伴う二酸化炭素(CO2)排出量は自動車35万台の排出量に相当。この週のプライベートジェットからの排出量は平均的な週の4倍に跳ね上がった。

しかし、こうした批判を浴びているのはダボス会議だけではない。超富裕層や政治指導者によるプライベートジェットの利用は一般市民の間でますます激しい怒りを買っている。ポップ歌手のテイラー・スウィフトさんはプライベートジェットを多用しているとの批判にさらされ、スナク英首相は最近、短距離の国内移動にプライベートジェットを使い非難を浴びた。

環境に高負荷、プライベートジェットへの批判

欧州の非政府組織「トランスポート・アンド・エンバイロメント(T&E)」によると、プライベートジェットは1時間当たりのCO2排出量が2トンと、欧州連合(EU)域内における1人の平均排出量の数カ月分に相当する。また旅客1人当たりの排出量は商用ジェット機の5倍から14倍、高速鉄道の50倍で、「旅客1人当たりや移動距離1キロメートル当たりで見れば、プライベートジェットは既存の移動手段の中で最も環境汚染がひどい」(グリーンピースのシェンク氏)。

グリーンピースの調査によると、昨年のダボス会議はフライトの半分以上が移動距離750キロ未満で、最短は21キロ。「こうしたフライトの多くは数時間の電車による移動で代替可能だ」という。

航空部門が全世界のCO2排出量に占める比率は約2.8%。比較的小さいように思えるが、専門家はごく少数の人々が大量のCO2を排出していると指摘する。グローバル・エイバイロンメンタル・チェンジ誌に掲載された2020年の研究によると、商用航空機によるCO2排出量の50%は、世界人口のわずか1%の層による利用の結果として生じたものだ。

プライベートジェットは気候への影響が懸念されているにもかかわらず、近年人気がうなぎ上りだ。プライベートジェットは実業家のカイリー・ジェンナーさんやテスラの最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏といった著名人のフライトが追跡されてソーシャルメディアで話題となっているが、ビジネス目的での利用も一般的になりつつある。

航空コンサルタント会社WINGXによると、米国では現在、プライベートビジネスジェットが全フライトの4分の1を占め、その割合はパンデミック前の約2倍に膨らんでいる。

全文はソこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6155d6a05598cd3056cf990ce3e46f5c444ca409

 

続きを読む

31件のコメント

現代自が巨額の投資で建設した中国重慶工場、僅か4年で稼動中止して7年後には……

1:名無しさん


現代自動車グループが中国重慶工場を16億2000万元(約332億円)で売却したことが16日までに分かった。現代自は2017年に62億元(約1270億円)を投資し、年間30万台の製造が可能な重慶工場を建設した。

それがわずか7年で4分の1の価格で売却するに至った。今回の売却は一つは米中対立の影響、さらに電気自動車への移行期に中国市場から米国市場とASEAN(東南アジア諸国連合)市場攻略に方針を転換する戦略の一環とみられる。

中国の合弁法人である北京現代自が昨年末に重慶工場を重慶市所有のあるデベロッパーに売却したという。現代自は北京に3カ所、さらに河北省滄州市と重慶市にも工場を所有し、中国国内で一時年間254万台を生産した。

ところが2017年に在韓米軍のTHAAD(高高度防衛ミサイル)問題が表面化した影響で販売台数が一気に減少し、現地法人の運営も難しくなった。これに伴い21年に北京工場の1カ所を売却し、今回重慶工場も中国企業に売却するに至った。重慶工場は21年から工場の稼働を中止している。現代自は滄州工場も近く売却する方針だ。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/01/17/2024011780011.html

 

続きを読む

46件のコメント

半導体工場で使用可能な「超純水」を韓国が国産化に成功、ただし生産しているのは……

1:名無しさん


「半導体の命の水」と呼ばれる超純水(ultrapure water)が韓国で国産化に成功し、早ければ今年8月にも韓国の半導体工場で初めて使われることになる。超純水とは、水を構成する水素と酸素だけを残し、無機質やバクテリアなどを全て除去した水のことで、半導体ウエハー(原板)の不純物を洗浄するのに使われる。半導体製造工程に必須だが、韓国がウエハーを初めて生産した1983年から51年間にわたり日本から輸入してきた。

 与党・国民の力の李周桓(イ・ジュファン)議員が韓国環境部から16日に受け取った資料によると、韓国の半導体企業と韓国水資源公社は超純水の国産化に成功したとのことだ。慶尚北道亀尾市のSKシルトロン第2工場で今年8月初めに超純水のテストを終え、本格的なウエハー生産に利用する計画だ。韓国水資源公社は今年5月までに水質検証を終える予定だ。

 韓国は半導体強国だが、超純水などの半導体素材や部品は日本への依存度が高かった。日本は1980年代、通商産業省(現:経済産業省)主導で半導体研究会を立ち上げ、半導体技術と超純水生産技術を共に開発した。国の支援を受け、栗田工業や野村マイクロ・サイエンスといった超純水メーカーが世界市場を掌握した。米国も安全保障の観点から超純水技術を支援している。

 韓国では前政権で韓日の確執があり、素材・部品・装備分野の国産化比率を高めようと投資を増やした。国際分業により日本製を使った方が経済的な分野もあるが、半導体関連素材は経済安保の観点から韓国国内での技術確保が必要だという側面がある。韓国環境部(省に相当)は2021年6月、「超純水の国産化」を政府課題に選定し、韓国企業らと「超純水実証プラント」を作った。その成果として、国産超純水で洗浄したウエハーが今年8月に生産されるものだ。

 理論上、最もきれいな水である超純水の技術を確保すれば、半導体だけでなく下水・廃水処理など水に関する産業全般で技術力を高めることができる。韓国環境部の韓和真(ハン・ファジン)長官は「超純水も他の半導体技術のように超格差確保が重要な素材だけに、超純水専門人材養成と研究・開発のための支援策を今年中に発表するだろう」と語った。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/01/17/2024011780013.html

 

続きを読む

43件のコメント

今年のミス・アメリカ、「人生何周目なんやろ」という超絶的なスペックの高さで衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

Googleが検索結果にAIを使った質疑応答を入れた結果、筆舌に尽くしがたい光景が産まれてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

『君たちはどう生きるか』がゴールデングローブ賞を受賞、数年前ならありえなかったと現地記者が事情を解説

1:名無しさん


『君たちはどう生きるか』なぜゴールデングローブ賞に? 現地記者が見た、日米での評価の違い

 宮崎駿監督による映画『君たちはどう生きるか』が、1月7日に発表された第81回ゴールデングローブ賞(2024年)の最優秀長編アニメーション映画賞を受賞した。<中略>

 北米では2023年12月8日に公開されるやいなや、興行収入でランキング首位となるなど、ジブリ史上最高額を記録している。今回のゴールデングローブ賞受賞で、さらに勢いを増すことは間違いなさそうだ。

 米国で同作はどのような点を評価されたのか。米ロサンゼルス在住の映画ライターで、本年度のゴールデングローブ賞の選考にも携わった平井伊都子氏に聞いた。

ゴールデングローブ賞は2021年に運営体制や選考メンバーの偏りに対する批判が相次ぎ、2023年に組織改革が行われました。第81回目の今年は世界各国から300名以上のジャーナリストが投票する体制となったため、よりグローバルな視野を持つ投票者による評価となっています。宮崎駿監督は世界的にも非常に有名で、米国のみならず世界中の映画祭が新作を求めている状況でした。最優秀長編アニメーション映画賞の受賞は、ゴールデングローブ賞の体制がグローバルなものへと変わったことで、本来の宮崎駿監督作品への評価が浮き彫りになった結果と言えそうです」<中略>

「『君たちはどう生きるか』の英題は『The Boy and the Heron(少年とサギ)』で、鈴木敏夫プロデューサーの意見で変更されたようです。GKIDS(北米配給)の担当者によると、小説の映画化であると勘違いする人が多かったために、小説のタイトルから離れたいという思いがあったようです。その効果もあってか、米国の観客は細部を考察するというより、ストレートな少年の成長物語として鑑賞している方が多いように感じます。サギの中におじさんが入っているとか、随所に散りばめられた不思議な表現も、本流のアニメーションとしての力強さ、圧倒的なイマジネーションとしてそのままに受け止めているのではないでしょうか」(参考:【Indie Wire】’The Boy and the Heron’: How GKIDS Pulled Off One of the Most Important Dubs in Anime History)

 一方、アオサギがその形態によって敬語とぞんざいな言葉遣いを使い分けている箇所などのユニークさは「英訳では伝わりにくい部分」だという。

「欧米には、日本や韓国のような敬語の文化がないため、アオサギの言葉遣いの変化はあまり理解されていないと思います。日本語がわからないと楽しめない部分を作ったのは、むしろ海外の観客を意識したからかもしれません。実際、アオサギの言葉遣いのことを現地の方に説明すると、日本語の特性を活かした表現だと知って興味を持ってもらえます。とはいえ、日本語がわからないと十分に楽しめないというわけではなく、英語吹き替え版ならではの楽しみもあります。声優陣が非常に豪華で、注目の若手俳優ルカ・パドヴァンが主人公の眞人(山時聡真)役を務めているほか、眞人の父・勝一(木村拓哉)を『ダークナイト』トリロジーのクリスチャン・ベール、アオサギを『THE BATMAN-ザ・バットマン-』(2022)のロバート・パティンソンが務めるなど、映画ファンにはたまらない面子が揃っています。これだけの俳優陣を起用しながら、キャスティングに苦労することは全くなかったらしく、宮崎駿監督が米国でどれだけ支持されているかが伺えます」

 ゴールデングローブ賞はアカデミー賞の前哨戦ともされているが、その意味では音楽も注目したいポイントだという。

「同作の音楽を担当した久石譲もゴールデングローブ賞作曲賞にノミネートされ、米国で非常に高い人気を誇っています。映画公開の少し前にロサンゼルスのハリウッド・ボウルでコンサートを行った際は、アンコールで『君たちはどう生きるか』から1曲を演奏してくれたのですが、その際の観客の大歓声は凄いものでした。

全文はこちら
https://realsound.jp/book/2024/01/post-1546489.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2024/01/20240117-kimitachi.jpg.webp

 

続きを読む

36件のコメント

適当発言でホリエモンに殴り返された映画評論家、瞬時土下座して周囲を唖然とさせてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

インド財閥タタのアメリカ支社、現地従業員から凄まじい文句を受けまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

ダボス会議に出席した中国の李強首相、ちょっと信じられない発表をしてしまい世界を驚かせる

1:名無しさん


中国の李強(り・きょう)首相は16日、スイス東部ダボスで開かれた世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で行った基調講演で、中国の2023年の国内総生産(GDP)成長率が「5・2%前後になる見込みだ」と明らかにした。中国政府は17日に23年のGDPを発表予定だが、政府目標の「5%前後」を達成する見通しだ。

中国経済の低迷が懸念される中、李氏は5%を上回る成長率を示すことで海外からの投資を呼び込みたい考えだ。景気悪化や政治リスクを嫌って対中投資をためらう海外企業もあるが、李氏は講演で「中国への投資はリスクではなくチャンスだ」と訴えた。

李氏は、科学技術に関する国際的な協力の必要性についても強調した。バイデン米政権が、半導体の輸出制限など対中デカップリング(切り離し)を同盟国などに呼び掛けていることが念頭にあるとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9429e7de914fe1c681c3677bf5fba529920df1d

 

続きを読む

34件のコメント

農家の大規模デモでドイツ首都ベルリンが麻痺状態に陥った模様、ブランデンブルク門前に500台のトラクターが並んだ

1:名無しさん


ドイツのベルリンで増税や補助金カットに抗議する農家の大規模デモが1週間にわたって続き、首都はほぼまひ状態に陥っている。

ベルリンのブランデンブルク門前の道路は15日、トラックやトラクターで埋め尽くされた。警察によると、農業従事者1万人以上が運輸業界と連携して首都に詰めかけている。

ドイツでは全土でほかにも複数のデモが計画されている。オラフ・ショルツ首相率いる連立政権が危機的な状態に陥った予算の建て直しに苦慮する中、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が混乱に乗じて支持を伸ばしている。

この1週間は毎日、夜明けの厳しい冷え込みの中でブランデンブルク門前に最大500台のトラクターが並んだ。農業従事者らはたき火や温かい飲料で暖を取っていた。

大規模な道路の封鎖はハンブルク、ケルン、ブレーメン、ニュルンベルク、ミュンヘンなど東西の各都市にも及び、それぞれ2000台ものトラクターが集結した。トラクターやトラックの車列は抗議の横断幕を掲げるなどして早朝から道路を封鎖した。

郊外の高速道路も抗議デモの標的となり、通行に大きな支障が出ている。

農家は政府が打ち出した農業に対する税制優遇縮小の緊縮財政計画に対して不満を募らせている。

15日には「皆さんの声に耳を傾けます」と訴えようとしたクリスティアン・リントナー財相に対し、デモ隊がブーイングを浴びせた。農業組合の会長が割って入り、リントナー財相の話を聞くよう促す場面もあった。

CNNの取材に応じたデモ参加者は、新しい経済対策によって廃業に追い込まれると訴えた。

ベルリンのデモに参加したマルティンさんはリューゲンで農業を営んでおり、「この国の新しい選挙に向けた抗議のためにやって来た。我々の政府には問題がある」「政府は我々の声に耳を傾けず、農家だけでなくこの国の誰もが傷つく規制をつくっている。もうたくさんだ」と語気を強めた。

政府は昨年12月、2024年予算案に対する予想外の変更をめぐって反発を浴びた。1月4日には補助金削減の計画を一部修正したが、農家はそれでも不十分だとして完全撤回を求めている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/896c2dc93334785098121d082025b9b6d0dd1639

 

続きを読む

45件のコメント

朝日新聞の報道カメラマン、注意をガン無視してルール違反の撮影を強行する動画が話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

国交省が推進する「女性のためのバス」をあっち系の人が猛批判、だが実態がバレてしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

元お笑い芸人のエスパー伊東さんが死去、収入が全く無いために生活保護を受けていた模様

1:名無しさん


元お笑い芸人のエスパー伊東(本名・伊東万寿男=いとう・ますお)さんが死去したことが16日、分かった。63歳。熊本県出身。1990年代、ボストンバッグの中に入り込むカバン芸を武器に大ブレークしたが、2018年いっぱいで「右変形性股関節症」治療のため芸能活動を休業していた。親交の深い南部虎弾は「容体が良くなって年末に病院から施設に戻ると聞いていたので、まさかこんなに早く亡くなってしまうとは残念で仕方がない」とショックを受けていた。

 伊東さんは全国会員数100人超の「不思議サークル」を主宰したことを機に露出が増加し、日本テレビ「投稿!特ホウ王国」、フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」出演でブレーク。上半身裸に黒スパッツ姿をトレードマークに、常人離れした「高能力」と呼ばれる芸で人気を博した。

 2018年12月に記者会見を行い、右変形性股関節症で加療中のため芸能活動を休業すると発表。中学2年の時に同症と診断され、ボストンバッグから顔だけ出すなど、体を酷使した芸を繰り返すうちに悪化していったという。会見では「絵画や、自叙伝を書いて(費用をため)早く手術をしたい」と話し、「またカバンに入りたい」と復帰を願っていた。

 20年2月に出演したTBS「爆報!THEフライデー」では、休業発表後に精密検査を受けて多発性脳梗塞を発症していたことを明らかに。19年2月に右変形性股関節症の手術を受け、同4月には多発性脳梗塞の投薬治療を開始。収入が全くないため、生活保護を受けている現状が伝えられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b519d7baf961df91d7c6385725c1d75774468b1

 

続きを読む

80件のコメント

勘違いして馳知事を批判した元朝日記者、元旦と元日は違う!と一般人から総ツッコミを受けてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

中華ブランド「SHEIN」がユニクロとの法廷闘争に突入、ユニクロ自慢の『世界で最もホットなファッションアイテム』が……

1:名無しさん


ユニクロ、ショルダーバッグの模倣品でシーイン提訴-賠償求める

 ファーストリテイリング傘下のユニクロは16日、同社のショルダーバッグの模倣品の販売が不正競争防止法に違反するとして、中国発ネット通販の「SHEIN(シーイン)」の運営会社などを相手取り、東京地方裁判所に訴訟の申し立てを行ったと発表した。

発表文によると、ユニクロは模倣商品の販売停止と損害賠償を求めている。「シーインが販売する模倣商品の形態が当社商品の形態に酷似」しており、模倣品がユニクロブランドと商品の品質を損なっているという。ファストリの広報担当は取材に対し、模倣商品の販売により被った損害賠償額として約1億6000万円、および遅延損害金の支払いを求めていると明らかにした。

「ラウンドミニショルダーバッグ」はユニクロのヒット商品で、「ミレニアル世代のバーキン」とも称される。過去にはLVMHグループが出資するファッションアイテム検索エンジン「Lyst」上で、ディーゼルのデニムスカートやミスチーフのブーツを抑えて世界で最もホットなファッションアイテムにも選出された。

今回の提訴は12月28日に提出したとユニクロが明らかにしている。同社は昨年9月、自社のウェブサイトで模倣品・類似品について注意喚起し、悪質な事例は法的措置を検討するとしていた。

シーインジャパンにコメントを求めたが、現時点で回答を得られていない。

https://newspicks.com/news/9454663/

 

続きを読む

37件のコメント

新千歳空港で駐機中の他社機に大韓航空機が接触、大韓航空側はトーイングカーのせいだと主張中

18:名無しさん


【速報】新千歳空港で旅客機同士が接触 駐機中のキャセイパシフィック機に移動中の大韓航空機が接触 けが人なし

16日午後、北海道の新千歳空港で大韓航空とキャセイパシフィック航空の旅客機同士が接触しました。

北海道エアポートによりますと、16日午後5時半ごろ、新千歳空港の国際線で、大韓航空とキャセイパシフィック航空の旅客機同士が接触したということです。
 
消防によりますと、駐機場に停止中のキャセイパシフィック航空機に、移動中の大韓航空機が接触したとみられています。
 
この接触によるけが人はいないということで、新千歳空港事務所などが詳しい状況を確認しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bfdd51410c2711880b412c652b02d1717bf460

 

続きを読む

42件のコメント

東京御徒町に「絶対拾っては駄目な特級呪物」が落ちていた模様、なんでこれが東京にあるんだ?と目撃者戦慄

1:名無しさん




 

続きを読む

22件のコメント

米資本に買収された某日本企業、経営陣とエンジニアが一丸となってこっそり独自技術の開発を継続

1:名無しさん






 

続きを読む

スポンサードリンク