人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

102件のコメント

実写版「リトルマーメイド」が米国内で既に失速し始めた模様、採算がとれるかは日本市場での売上にかかっている

1:名無しさん


米国内興行収入

青=マリオ
赤=リトルマーメイド

https://i.imgur.com/dSxhI0U.jpg

 

続きを読む

55件のコメント

職場で「配慮」求めた発達障害の女性、突然の雇い止め通告を受けたと朝日新聞に告発した模様

1:名無しさん


発達障害の女性、職場で「配慮」求めたら 休職と突然の雇い止め通告

●発達障害は「わがまま」? 働く場の合理的配慮

 仕事がうまくいかないのは、発達障害のせいだったんだ――。40代の女性がそのことに気づいたのは、38歳のときだった。

暴力をふるう元夫から逃れ、シングルマザーとして一般企業で働いてきた。これまで、職場における「暗黙の了解」がわからないことが何度もあった。

 たとえば部内の飲み会は、「任意」参加とあっても強制参加であること。根回しがとっくに終わっている会議なのに、手をあげて発言し、嫌がられたこともあった。

子どもが発達障害と診断されたのをきっかけに、女性も検査を受け、ADHD(注意欠如・多動症)とASD(自閉スペクトラム症)だとわかった。

 5年前、障害者雇用の枠で、東京都内のIT企業に契約社員として採用された。

 会社には入社前に、二次障害のうつ病の治療を受けていることに加え障害の特性を書面で伝えた。

「有休をもらった後は必ずお菓子を配るなど、会社やコミュニティー独特の習慣に気づかないことがあります」

 「あらかじめ守るべきマナーやルールについて、上司や先輩に伺うようにしています」

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR5Y4FDMR4TUTFL00M.html

 

続きを読む

11件のコメント

運営会社が夜逃げした「八ヶ岳リゾートアウトレット」、閉鎖に反対するテナントが絶望的抵抗を継続中

1:名無しさん


 山梨県北杜市小淵沢町の「八ヶ岳リゾートアウトレット」の運営会社が1日に事業停止した問題で、電力会社による給電の期限の5日を迎え、閉鎖に反対して自主営業しているテナント約10店は「いつ電気が止まるのか」と不安を募らせながら訪れた客に応対した。

 「どうしていいか分からず、もどかしい」。服飾店を一人で営む男性(48)は困惑した表情を浮かべた。

 自主営業するテナント側は2日、電力会社に引き続き給電するよう要望したが、明確な回答が得られていない。給電停止が5日以降になるとの情報もあり、やきもきした状況が続いている。

 こうした中、常連客などから営業するかどうか確認する電話が相次いでいる。男性は「電気が供給される限り頑張って店を続けたい」と話した。

 一方、土日の営業を終え、ガラスドアに「閉店しました」と掲示したり、移転準備に入ったりする店も出てきた。アウトドア用品店で働く店員は「営業を続けたかったが、電気が止まればキャッシュレス決済もできなくなる。撤退するという結論になった」と悔しそうに話した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230606-OYT1T50090/

 

続きを読む

41件のコメント

ウクライナのダム決壊事件が想像以上の大事になっている模様、人的被害はもちろん動物や魚類の大量死も不可避

1:名無しさん


国連安全保障理事会は6日午後(日本時間7日午前)、ウクライナ南部ヘルソン州のダム決壊を受け、緊急公開会合を開く。議長国のアラブ首長国連邦(UAE)が明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f7bf9e0e9325c4e0213cbbd1eb0c9b946b7cde

 

続きを読む

22件のコメント

新発見された希少鉱物「北海道石」が困った事態を引き起こしている模様、逮捕して実名を出すべきでは?

1:名無しさん


十勝管内鹿追町などで発見、命名された紫外線で蛍光を発する「北海道石(せき)」を巡り、許可なく採取をしようとしたり、光る石を「北海道石」と称してインターネット上で販売したりするケースが相次いでいる。

土地所有者に無断で採取すると国有林内や国立公園内の場合は、違法となり、刑罰を受ける恐れもある。石の同定には専門家の分析が必要で、町などは「違法採取の可能性もある。光っても北海道石とは限らない」として、購入しないよう呼びかけている。

「北海道石としてニュースになりました」「北海道産蛍光オパール」。

北海道石がオパールに含まれた状態などで発見されたと報道された5月下旬以降、フリーマーケットアプリやオークションサイトでは、蛍光の石が数個で2万5千円前後という高値で出品され、取引されていた。

1個1万円を超すものもあり、オパールを含む原石としては破格の値段。「価格は10倍近く跳ね上がった」(関係者)という。

産地の一つ、鹿追町では、採取目的とみられる入山者もおり、とかち鹿追ジオパークビジターセンターでは見回りを強化。とかち鹿追ジオパーク推進協議会長の喜井知己鹿追町長は、センターのホームページに「違法な採取は厳に慎んでいただき、この貴重な自然遺産の保護・保全に協力いただきたい」との声明を掲載した。

全文はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/856807/

 

続きを読む

27件のコメント

世界の金融機関が日本経済をありえないレベルで大絶賛、世界で最も魅力的な株式市場だと断言

1:名無しさん


モルスタ予想 米 「企業利益↓16%」 日本株は「最も魅力的」
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/news/post_275388/

アメリカの金融大手モルガン・スタンレーは、S&P500構成企業の一株利益が今年16%減少するとの見通しを示しました。アナリストがレポートで明らかにしたもので、背景として売上げの伸び鈍化や、利益率の縮小を挙げています。一方で、世界の株式については、上昇が続く日本株を「最も魅力的に見える」と指摘しました。ROE=自己資本利益率の向上がみられるとして東証株価指数の目標水準を、従来予想から引き上げています。

日本株の先高観強まる、モルガンSは「トップトレード」の一つに推奨
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-05/RVR615T0G1KW01

約33年ぶりの高値を付けた日本株の先行きについて、国内外の金融機関から強気の投資スタンスが相次いでいる。

  米モルガン・スタンレーは4日付のグローバルストラテジーの年央見通しリポートで、株式や債券など全アセットクラスの中で予想される「トップトレード」の一つとして、「日本株のロング(買い持ち)」を挙げた。

  推奨の理由についてモルガンSは、魅力的なバリュエーション、 企業部門の長期的な効率化と株主資本利益率(ROE)の改善、堅調な国内総生産(GDP)、円安などを挙げた。モルガンSは東証株価指数(TOPIX)の12カ月の目標を2400と、2日終値の2182.70から10%の上昇を見込んでいる。

  仏銀ソシエテ・ジェネラルは2日付のクオンツ戦略リポートで、日本のバリュー(割安)株の特徴やパフォーマンスを分析。バリュー株としての日本株のバーゲンハントについて言及した。

  日経平均株価は2、3年後に最高値を更新するとみずほ証券が2日付のリポートで分析した。同証による基調的な利益予想などを基として日経平均が1年先の利益を織り込むとすれば、2025年3月末から26年3月末に3万9000円と史上最高値を更新することになるとの見方を示した。

 

続きを読む

26件のコメント

韓国企業が資産を海外に大量移転している模様、そのせいで韓国銀行がドルの調達に困っている

1:名無しさん


2023年06月04日、『韓国銀行』が「最近の海外直接投資増加背景および外国為替部門の示唆点」というリポートを出しました。

米中の対立激化とサプライチェーンの組み換えによって韓国内企業の海外直接投資が急増しており、これが外国為替需給に悪影響を与える可能性がある――としています。<中略>

2020年から2021年にかけて、韓国の対外直接投資(資産)は1.9倍に拡大しています。つまり、異常なほど海外への投資が拡大したのです。

これは対外資産の増加ではありますが、資金流出です。

『韓国銀行』が何を恐れるているかというと、ウォン安もさることながら、現物市場の需給バランスです。読者の皆さまもご存じのとおり、韓国は貿易収支が赤字に傾いています。ということは外貨のIncomeが減って、出ずっぱり方向になっているわけです。

つまり、民間の韓国企業が市場に供給できるドルが減少しています。その上にウォンからドルに換えて海外に投資だー!というトレンドが大きくなったら(なっていますけど)どうなるでしょうか?

ドルの調達コストが上がりますし、トレンドが続けばドルの流動性が逼迫する可能性があります。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/106766

 

続きを読む

14件のコメント

マンションのガスタンクに衝突した軽自動車、見事に返り討ちされて目撃者を驚かせてしまう

1:名無しさん


マンションのガスタンクに軽乗用車が衝突、車両は激しく破損するもガス漏れなし

6日午後、札幌市西区で、軽乗用車がマンションのガスタンクに衝突する事故がありました。運転していた男性にけがはありません。

事故があったのは、札幌市西区西野3条10丁目で、6日午後5時すぎ、事故を目撃した人から「マンション前のタンクに車がぶつかった」と警察に通報がありました。軽乗用車は、マンションのタンクに衝突し、前の部分が激しく壊れ、車体は前のめりに傾きました。警察によりますと、運転していた若い男性にけがはありません。またタンクからのガス漏れもなかったということです。

警察は、事故原因を調べています。

https://www.hbc.co.jp/news/5160e09a00adf1ed289f94a2a07cdbc3.html


 

続きを読む

42件のコメント

プーチンの隠された”本当の経歴”をドイツ報道機関が暴露、ロシアの公的な記録とは違っている模様

1:名無しさん


プーチン大統領はKGBの超腕利きスパイではなかった? ドイツ報道機関が〝新説〟

 プーチン大統領は旧ソ連のKGBの超腕利きスパイではなく、事務職だったのか?英紙デーリー・スターが4日、報じた。

 これまでの報道によると、プーチン氏は元KGBのすご腕のエージェントであり、柔道とサンボの達人で、自ら潜水艦や戦闘機、戦車を操縦するなど、あまりにマルチな才能を持ち、人間離れしているとされてきた。しかし、ドイツの報道機関により、プーチン氏はスパイではなく、事務職だったことが明らかになったという。

 プーチン氏は「1980年代に東ドイツのドレスデンで重要な任務を遂行していた」と主張しているが、実際にはドレスデンの連絡事務所で、事務職として管理業務を行っていたという。主な役割は「西ドイツの親族の渡航申請を整理したり、留学生の中から情報提供者になりそうな人を探したりすることだった」とみられる。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/265499

 

続きを読む

23件のコメント

フランスで脳腫瘍を患っている8歳男児「ケンゾーくん」がファンに襲撃される、サッカーのアウェイゲームに招待されていた

1:名無しさん


リーグ・アンのアジャクシオが、サポーターによる愚行を非難する声明を発表した。

事件が起こったのは3日に行われたリーグ・アン最終節のマルセイユ戦。脳腫瘍を患っている8歳の少年・ケンゾーくんがファンに襲撃されたという。

クラブは声明を発表。ファンの行動を非難するとともに、クラブや地域の価値観を示すものではないと主張した。<中略>

報道によれば、父親がまず襲撃され、ケンゾーくんの頭部は手すりに衝突。ユニフォームは引き裂かれ、焼かれ、家族の食べ物には唾が吐きかけられたという。なお、サポーター団体の代表は、父親だけが襲われたと主張しているという。

いずれにしても襲撃したことは事実。どんな理由があるにせよ、襲って良い理由は存在しない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6244c268641668f285aa5a55e74eea503f7072e9

 

続きを読む

46件のコメント

全仏OPで加藤ペアを失格させた対戦ペア、ある意味で当然すぎる展開を迎えてしまった模様

1:名無しさん


全仏OP加藤未唯失格騒動の対戦相手ペア 準々決勝で敗退

テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は6日に女子ダブルス準々決勝が行われ、S・ソリベス=トルモ(スペイン)/ M・ブズコバ(チェコ)組は第6シードのN・メリーチャー マーティン/ E・ピアースに5-7, 3-6のストレートで敗れ、ベスト4進出を逃した。<中略>

前日のシングルス4回戦終了後に失格騒動について自分たちは「悪くないと思う」と話したソリベス=トルモだったが準々決勝で敗退することとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91ca8d6e85f669bbc036c089e6bd565d1cd83da5

 

続きを読む

55件のコメント

沖縄県の若者が現実的すぎてマスコミが地団駄を踏んでいる模様、今の若者は十分以上に賢かった

1:名無しさん


日米安保、自衛隊の強化を望むと答えた34歳以下の沖縄県民が約5割に達することが県民への意識調査で分かった。「基地反対運動は無意味」と回答した人は34歳以下で55%に達し、若年層ほど安全保障の強化を望む傾向が強く、基地問題への「諦め度」が高い傾向にあることが明かになった。

調査は明星大学の熊本博之教授(社会学)らが知事選投票日の翌日の2022年9月12日から同年12月末までに14市町村の3800人の有権者を対象に行い、1053人(28・8%)から回答を得た。

全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1164674

 

続きを読む

51件のコメント

全仏OPで加藤組を失格させた相手ペアに7000件の批判メッセージが殺到、「ボールは2倍硬かった」「何も悪いことをしていない」と反論

1:名無しさん


テニスの4大大会「全仏オープン」の女子ダブルス3回戦(4日)で、加藤未唯(ザイマックス)&アルディラ・スーチャディ(インドネシア)組が失格となった騒動の余波が収まらない。<中略>

こうした中、スペイン紙「アス」はSNS上でのソリベストルモに対する〝攻撃〟に焦点を当てた記事を掲載。「サラは最新のインスタグラムの投稿で批判の嵐にさらされている」「インスタグラムの投稿には7000件近いメッセージが寄せられた。その数は彼女が普段ソーシャルネットワークで扱っている数をはるかに上回っていたため、サラは日曜日の午後、仮想世界から離れることを選択した」と報じた。

その上で、ソリベストルモのコメントを紹介。同選手は「メッセージは見ていません。何も悪いことをしていないのに、何かで非難されるのはつらい」「試合を見た人は、本当にそんなふうに思っていないと思う。家からコメントする人は明日(火曜日の試合)は見に来ませんよ。今日、コートに行くのは少し怖かったが(観客から)コメントはない。試合を見た人なら誰でも、ボールがビデオで見るより2倍も硬かったこと、そして私たちに非難されるような態度がなかったことを知っています」と主張した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/265600

 

続きを読む

37件のコメント

愛知県がダニとの戦いに敗北して東京に救援を要請、国際大会の開催を諦めることになった模様

1:名無しさん


愛知県内で2026年に開催予定の「アジア競技大会」について、県は水泳や馬術の会場を変更し、東京都で開催する方向で調整する。5日、大村秀章知事が記者会見で発表した。今後、大村氏が東京都の小池百合子知事と面会するなどして協力を求める。

発表によると、会場が東京に変更されるのは競泳と飛び込み、馬術。いずれも県内で実施予定だった。競泳と飛び込みは東京アクアティクスセンター(東京都江東区)、馬術は馬事公苑(同世田谷区)を会場とすることで調整する。

競泳と飛び込みの会場は、名古屋市総合体育館レインボープール(同市南区)を予定していた。昨年10月、大会を主催するアジアオリンピック評議会(OCA)などが視察し、プールサイドの幅が狭いといった指摘があった。

こうした指摘を満たすには追加で約174億円かかることが見込まれ、会場変更が決まったという。

また、馬術を開催予定だった県森林公園(尾張旭市)は、園内のダニを駆除し、ダニがいない状態を維持することが難しいことや、馬小屋や競技場の設置などに約36億円かかるという課題があった。

水球の会場は春日井市から名古屋市に変更する。

https://www.asahi.com/articles/ASR6603ZPR65OIPE009.html

 

続きを読む

13件のコメント

日本人Youtuberが海外で自滅的すぎる動画を投稿しまくって物議を呼ぶ、視聴者からツッコミが殺到している模様

1:名無しさん


コロナ禍がひと段落し、海外旅行に出かける人が増えてくる中で、世界一周中のユーチューバーの行動がSNSで物議を醸している。

カップルで世界一周中のユーチューバーが、カザフスタンやバングラデッシュなどをヒッチハイクで移動し、現地の人との交流を楽しんだ様子を投稿。「世界にはヒッチハイクを移動手段として考えてる国もあります! 世界は広い」などと書き込んだ。するとSNSで「危険です」「ヒッチハイクはやめてください。死にますよ」といった指摘が相次いだ。

映画やドラマでもヒッチハイクで旅するシーンが描かれることもあり、これぞ旅の醍醐味と思われがちだが、ヒッチハイクは強盗などの犯罪被害と背中合わせの極めて危険な移動手段だ。

全文はこちら
https://www.sanspo.com/article/20230605-EFBMI6N2INM55ASQATKS7L7F4Y/

 

続きを読む

31件のコメント

ロシア正規軍とワグネルが交戦状態に突入、正規軍の砲撃を受けたワグネルが逆襲して露兵を捕虜に

1:名無しさん


ワグネル、ロシア兵を拘束 正規軍に砲撃受けたと主張

ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)は4日、ウクライナの占領地でロシア正規軍に同社の部隊が攻撃を受けた後、正規兵1人を拘束したと明らかにした。

 ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏はここ数か月、ウクライナ侵攻に伴う過剰な戦死については正規軍上層部に責任があると非難してきたが、正規兵の拘束を発表するのは初めて。

 4日夜にプリゴジン氏が投稿した5月17日付のワグネルの「報告書」によると、ウクライナ東部の占領地で正規軍が「ワグネル部隊の後方の道路に地雷を敷設」した。ワグネルの戦闘員が地雷を除去していたところ、「ロシア国防省(正規軍)の拠点から砲撃された」という。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/658ae73779012417af75c2237fb61163e695236d

 

続きを読む

22件のコメント

一方通行の道路を逆走したパトカーと軽自動車が正面衝突、軽自動車の7歳男児が重傷を負う

1:名無しさん


少年追跡で逆走のパトカーと軽乗用車が衝突…親子3人ケガ、7歳男児“重傷” 名古屋市天白区

5日、名古屋市天白区で一方通行の道路を逆走していたパトカーと軽乗用車が交差点で出合い頭に衝突し、軽乗用車に乗っていた親子3人がケガをしました。

警察によりますと、5日午後6時前、名古屋市天白区の信号のない交差点で、パトカーと軽乗用車が出合い頭に衝突しました。

この事故で、軽乗用車に乗っていた7歳の小学生の男の子が内臓から出血する重傷とみられています。また、男の子の母親と1歳の妹が軽いケガをしました。パトカーに乗っていた男性警察官2人にケガはありませんでした。

パトカーは事故の直前、逃げる少年を追跡するため、一方通行の道路を逆走していて、赤色灯はつけていましたが、サイレンは鳴らしていませんでした。

全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/society/7c58cbe536b24d35a47870a21af72226

 

続きを読む

81件のコメント

「カシオペア」を停止された”撮り鉄”が地獄を見る可能性が濃厚に、それほど軽い措置にはならない

1:名無しさん


警笛を鳴らす列車。そのすぐそばには、列車の脇スレスレを走る3人組がいます。

 列車が緊急停止します。3人組は、近くに置いていた三脚などの荷物を持つと、一目散にその場から走り去っていきます。

 そのまま数十メートルほど走り続けると、姿を消しました。接触事故にもなりかねない、非常に危険な行為です。

 撮影者:「電車が来る1分ほど前に、3人組の男性が土手を駆け上がって線路の真横まで行って、3人横並びで撮影の準備を始めた。線路きわきわで、電車から1メートルくらいしか離れていなかった。かなり危ない行為」

 3人組が至近距離で狙っていたのは、寝台特急「カシオペア」。2016年3月に定期運行を終了してからは、ツアー専用の臨時列車として運行しています。

 JR東日本によりますと、この影響で列車は14分間停止し、遅れが発生したということです。

 専門家は、刑事責任を問われる可能性も指摘します。

 大澤孝征弁護士:「危険を生じさせて電車を止めさせてしまったというのは、往来の危険を生じさせたと認定できれば、2年以上の有期懲役。結果的になってしまったというのであれば、過失往来危険が成立する余地があり得る。それは30万円以下の罰金になり得る。そう軽くはないのではないか」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000302185.html

 

続きを読む

68件のコメント

長距離バスの運転手が「常識外れなクレーム」を受けて関係者が激怒、会社が突っぱねて当然の案件だった

1:名無しさん


「バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスを食べている、というクレーム。休憩中にカレーを食べてはいけない理由を具体的に説明しろや!!」。

 中部地区で高速バス運転手を務めている20代の男性は、怒りの感情を交えてツイート投稿を行った。男性は「バス業界をホワイトにしたい」との思いを持って、高速バス運転士@中部地区(@HWBDChubu)として日々体験談やメッセージを発信している。

 どんな状況だったのか。具体的には「ちょうどお昼頃、30分ぐらいの休憩をとり、SAフードコートのカレーライスを食べていました。営業所に帰庫し、乗客からクレームがあったことを所長から告げられました」とのことだ。

 休憩時間の過ごし方について、「我が社では、休憩中は基本的に車外に出て自由に過ごせます。労働基準法の通りです」と強調する。認められている休憩時間の自由利用。「労基法上、休憩時間は労働から解放され、自由に過ごすことができます。無論、会社として信用失墜行為は許されませんが、、、。よって、会社にクレームが来た時点で突っぱねる必要があり、乗務員に下ろしてくる案件ではありません」との思いを語る。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6bae82b0231a426442f6c4be8d908d7bf5131f

 

続きを読む

14件のコメント

尾田栄一郎氏が目の手術を受けるために「ONE PIECE」を休載、仕事に支障をきたすレベルで乱視が悪化

1:名無しさん


 漫画『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎氏が目の手術を受けるため、同漫画を連載している週刊誌『週刊少年ジャンプ』を29号~32号まで休載すると、公式ツイッターを通じて発表した。

 公式ツイッターで「『ONE PIECE』は再来週発売となる週刊少年ジャンプ29号~32号まで、尾田先生の目の手術に伴い休載いたします。なお、来週発売の28号には通常通り掲載いたします」と報告。「読者の皆様をお待たせしてしまい、申し訳ございません。再開は7.18(火)発売の33号を予定しております」としている。

 また尾田氏の手書きイラストも投稿され、尾田氏は「はい、すいません!!4週お休みに入ります!!(ジャンプ29・30・31・32号)」とし、「さーONE PIECE最終章でわーわーゆうよりますけれども、ちょっと手術したいんですどうしても」と切実な思いを吐露。「目から…ビームを出す手術をする事になりました!!」と冗談を交えつつ「ふざけてても心配かけるだけなんで言いますが『最近双子の人多いよねー』なんつってたらひどい“乱視”でね。物がぶれて見えるんですよ」と病状を明かした。

 「これが仕事に支障をきたしてまして。去年から編集長に相談してたんです。じゃあ行っといで!って言ってくれたんで視力上げて帰ってきます!」とし、「あとビーム出る様になります。ちょっとお時間ください」とファンらに呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b37d74967bac4a66186dbee04027ce10fe1df0cb

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク