1:名無しさん


 山梨県北杜市小淵沢町の「八ヶ岳リゾートアウトレット」の運営会社が1日に事業停止した問題で、電力会社による給電の期限の5日を迎え、閉鎖に反対して自主営業しているテナント約10店は「いつ電気が止まるのか」と不安を募らせながら訪れた客に応対した。

 「どうしていいか分からず、もどかしい」。服飾店を一人で営む男性(48)は困惑した表情を浮かべた。

 自主営業するテナント側は2日、電力会社に引き続き給電するよう要望したが、明確な回答が得られていない。給電停止が5日以降になるとの情報もあり、やきもきした状況が続いている。

 こうした中、常連客などから営業するかどうか確認する電話が相次いでいる。男性は「電気が供給される限り頑張って店を続けたい」と話した。

 一方、土日の営業を終え、ガラスドアに「閉店しました」と掲示したり、移転準備に入ったりする店も出てきた。アウトドア用品店で働く店員は「営業を続けたかったが、電気が止まればキャッシュレス決済もできなくなる。撤退するという結論になった」と悔しそうに話した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230606-OYT1T50090/

 

4:名無しさん


現状は賃料払ってない状態ですか?

 

36:名無しさん

>>4
今月の分はもう払ってあるんじゃね?

5:名無しさん


平成の軽井沢でも狙った地域なのか

 

6:名無しさん


いきなり破綻したのかね
こう言う状況になる前に話もあったろうに
ごね得が通る時代じゃないから戦略的撤退を早くした方がいい

 

14:名無しさん

>>6
5~6年前から既にヤバかった
あんな山の中で駐車有料にしたり
シャトルバスを廃止した時点で
見切りをつけるべきだったと思う

8:名無しさん


運営が賃料払えず破産したってことは使い込んだかテナントが払ってなかったのかになるけど問題はどこなん?

 

9:名無しさん


ド田舎のアウトレットって品数的にはちゃんとできてる?
仕入れに金使ってられない印象あるけど

 

10:名無しさん


こんなとこの賃料なんて
安く貸さなきゃ誰も入らんな。

 

12:名無しさん


最後は建物をアウトレットとして売り出すしかないな

 

15:名無しさん


店舗は電気代払ってるの?

 

27:名無しさん

>>15
払ってるが最近料金2倍にされて運営と揉めてた
運営は2倍にしたのに東電には支払ってなかった

もともと運営は東電と東日本大震災の賠償問題で訴訟起こしてる
その時に系列の大洗リゾートアウトレットを手放す羽目になってしまったもんだから関係性は最悪

コロナでさらにダメージくらって電力料金値上げでもう耐えられなくなった

17:名無しさん


大型受電は家庭のような従量制じゃないし施設全体分での契約
容量減らすには工事が必須だし戻すのも工事
残った店舗だけで高額な電気代負担できるのか?

 

21:名無しさん


ランプの宿みたいに
電気がないことを売りにするしかないな
高原で涼しいからエアコンなしでもギリ何とかなるし

 

22:名無しさん

>>21
電気がないと水も止まるから何ともならんよ

31:名無しさん

>>22
あの辺は普通に水道通ってるから大丈夫じゃないかな
専用の貯水槽使うほどの規模じゃないし

34:名無しさん

>>31
電気無いとトイレ困るんじゃないの
換気扇も回らんし
暖房便座シャワートイレのないアウトレットなんて

25:名無しさん


電気の来ないショッピングモールって
ちょっと魅力的で行ってみたい気がする
八ヶ岳の山小屋だって電気は来てないしね。自家発電はするけど

 

32:名無しさん


2000年ごろからアウトレットがあちこちで建てられたけどもそこは県有地であったり市有地、都有地を一時的にほぼ無料で貸し与えたたもの
25年とか30年期限で返却することになる
使い続けるなら高額な賃料が発生するからな
他のアウトレットもそろそろ撤退を考え始めてる頃

 

35:名無しさん


アウトレットの立ち位置がようわからん。100円ショップ謳いながら300円のものばかり置いてる店のような感じ

 

37:名無しさん

>>35

> アウトレットの立ち位置がようわからん。

確かによくわからん
売れ残った在庫とか、傷ものとか、シーズンオフに売るならわかるけど

アウトレットとは名ばかりで
ほとんどは
最初から普通のを売る目的だろ

38:名無しさん


滋賀の竜王アウトレットは何にもない森だったところを更地にしてアウトレットパークつくった