人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

36件のコメント

鳥取県が価値がわからない「現代美術品」を県議会の了承を得ずに高額で購入、脱法的な手段で県議会の議決を回避した

1:名無しさん


価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋

 鳥取県がポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの木製の立体作品「ブリロの箱」5点を計約3億円で購入したことが波紋を広げている。2025年にオープンする県立美術館の集客の目玉として期待を寄せる一方、疑問の声も相次ぎ、県は急きょ住民説明会を開催する事態となった。(藤本幸大、林美佑)

 「ブリロの箱」は、米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品。経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされる。作品は複数制作されている。

 県は「都市部の美術館にないポップアートの名品を展示できれば、鳥取の存在感をアピールできる」として、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。

 新美術館を所管する県教委によると、国内ではブリロの箱は収蔵されておらず、「集客効果に加え、新たな視点で物事を柔軟にとらえ、想像力を豊かにする教育効果もある」と期待する。

 ウォーホルの人気は日本でも高く、2014年に東京・森美術館で開催された「アンディ・ウォーホル展 永遠の15分」は3か月あまりの期間中、約28万人が訪れた。

 しかし、県では購入に疑問の声が出ている。

 7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった。

 県は7月にも別のウォーホルの代表作「キャンベル・スープ缶」を元にした立体作品を4554万円で購入済み。いずれの作品も有識者で構成する外部委員会に取得の了承を得ており、手続き的には問題ない。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221026-OYT1T50268/

 

続きを読む

45件のコメント

ゆたぼんに100万円を提供したIT企業社長が「まぁ予想してた通り」と世間の反応にコメント、投げ銭した証拠画像をSNSに公表

1:名無しさん


ゆたぼんに100万円提供者 予想通り「キーキー騒ぎ出したなぁw」 論理通らないアンチ見て逆に関心と
 
 少年革命家を名乗り、学校に登校せずに日本一周の旅に出ているユーチューバー・ゆたぼん(13)に、資金100万円を振り込んだITサービス運営会社の経営者が1日、ツイッターに投稿。前日10月31日にゆたぼんのユーチューブチャンネルで公表されており、「まぁ予想してた通り」として「キーキー騒ぎ出したなぁw」「Twitterってコミュニケーションツールじゃなかったっけ?」と、否定的な反応があることを記している。

 29日付投稿では「正式にゆたぼん君とやり取りさせてもらってる証拠です」と、ゆたぼんに100万円の投げ銭を申し出たメール文面の画像を掲載。「びりょくながら、100万円をゆたぼん君にご支援させていただきたく」としている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1e8b096a80505f4c2966f23566beda6c5e47ba

 

続きを読む

32件のコメント

環境活動家が道路を封鎖したために救急車両が重症患者の救助に遅れる悲劇が発生、例の名画を汚した団体である

1:名無しさん


重傷女性の救助に遅れ 名画汚した団体が道路封鎖―ドイツ

ドイツのメディアや消防によると、10月31日朝にベルリンで起きた事故で重傷を負った女性の救助に向かった消防車両が、環境活動家による抗議活動で道路が封鎖されていたため、事故現場への到着が遅れる事態となった。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022110101072&g=int

 

続きを読む

34件のコメント

ロシア新兵に支給された「AKM小銃」が錆びついて殆ど使用不能だと判明、弾薬に互換性がないので撃つ弾すらない

1:名無しさん


 英国防省は10月31日に発表した戦況分析で、新たに動員されたロシア兵に支給されている銃が、1959年に初めて導入された「AKM」と呼ばれるライフル銃の可能性があると述べた。多くは保存状態が悪く、ほとんど使用不可能な状態とみられるという。

 英国防省によると、動員兵がAKMを使っているとみられるのに対し、ロシアの正規軍は大半がAK―74Mなどの銃を使用。これらの銃で使われる弾丸は互いに異なり、ロシア側は戦線に2種類の弾薬を届ける必要が生じるという。英国防省は、「すでに疲労状態にあるロシアの物流網が、さらに複雑な対応を迫られそうだ」と記している。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQB0672SQB0UHBI02R.html

 

続きを読む

40件のコメント

新技術で製造した国産の再生リン肥料が海外産より大幅に安くなることが判明、JAが大量生産を開始する模様

1:名無しさん


肥料高騰の農家に朗報! 福岡市とJA 全農ふくれんが下水汚泥からの再生リンで割安なエコ肥料を開発

JA全農ふくれんは今年度、再生リンと福岡県内JAグループの堆肥を原料とするエコ肥料『e・green』シリーズを8万袋(一袋20キロ)製造する予定だ。

新たに開発したエコ肥料e・greenシリーズは粒状タイプで、栽培する作物に合わせて堆肥やチッソなどの割合を変えた3種類の商品をラインナップしている。

新しいエコ肥料の価格は、輸入リンを用いた従来品に比べて約2~3割安くなるため、肥料高騰で経営上の圧迫を受けていた農業生産者にとって、朗報といえる。

全文はこちら
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202210.899

 

続きを読む

47件のコメント

ポーランドの原発事業を韓国が他国を圧倒する安値で受注しようとしている模様、アメリカ製の6割の激安価格である

1:名無しさん


韓国製原発の建設単価は、相変わらず激安です。

韓国:3,571ドル
中国:4,174ドル
アメリカ合衆国:5,833ドル

なんと中国より14.5%安く、合衆国より38.8%も安いのです。四捨五入して39%、約4割安ですから、スゴイとしか言えません。

先にもご紹介しましたが、前文在寅政権が30%オフの価格でポーランドに提示したとのこと。韓国は他国を圧倒する安値で受注しようとしています。

また、上掲記事内に「決まった納期内に建設を終える施工能力などを認められた」なんて書いていますが、これはうそです。

なぜなら、韓国初の原発輸出となったUAEのバラカ原発でも、格納建屋で外壁に亀裂があるなどしてスケジュールどおりに進みませんでした。ですから納期内に建設を終える能力がある――はうそと言わざるを得ません。

『中央日報』も書いているとおり、MOUを交わしたからといって、韓国が受注すると決まったわけではありません。

また、合衆国『ウェスティングハウス』が指摘している「韓国型原発なるものは『ウェスティングハウス』の技術を基にしたものである」という主張はクリアできたわけではありません。

是分はこちら
https://money1.jp/archives/92533

 

続きを読む

45件のコメント

謹慎処分を受けた玉川徹氏にテレ朝社員から応援メールが殺到、「辞めないでください!」などの熱いメッセージが多数

1:名無しさん


事実誤認発言による謹慎処分から復帰したテレビ朝日の報道局社員・玉川徹氏(59)が、涙を流していた――。20日放送「羽鳥慎一モーニングショー」でコメンテーターの座を降り、現場取材者としてスタジオ復帰。玉川氏は〝降板報道〟を経ての逆襲を誓っているというが、その熱い思いを支えているのは、テレ朝社員から殺到した〝辞めないでメール〟だった。<中略>

 謹慎後で後ろめたい気持ちになりそうなものだが、以前と変わらず、局内を堂々と歩いているという玉川氏。それを支えているのが、謹慎渦中の〝辞めないでメール〟だったというから驚きだ。

降板や退社などが報じられた際、社員から『辞めないでください!』などと、メールなどで熱いメッセージが玉川さんのもとに大量に届いたんです。よく知らない社員からも熱い文面が届く事態に玉川さんは驚き、時に涙ながらに目を通したとか。『番組から去った方がいいのか…』と悩んだこともあったといいますが、番組で謝罪した上で取材者としての復帰を誓ったのも、そうした社員たちの思いがあるからです」(同)

 テレビ出演や打ち合わせなどでは、歯に衣着せぬ発言で〝暴走機関車〟のイメージが強いが、テレビを離れた人物像を知る人物からすれば「寡黙ないい人」。普段しか知らない人は「テレビの玉川徹さんは本当に同一人物?」と口にする社員まで存在するという。

「会社や上司に言いづらいことも、ハッキリと意見を言ってくれる。そうした言動が自身の出世のためとかでもないので、信頼されているんです。だからこそ社内に〝隠れ玉川シンパ〟が多い」(別のテレ朝関係者)

 視聴者からは批判と同じくらい玉川氏を応援する声が届いたことは既報通り。篠塚社長から期待され、社内から〝涙のメール〟が届き…あとは玉川氏がアッと言わせる取材成果を見せるだけだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/243465

 

続きを読む

39件のコメント

梨泰院ハロウィン事件の現場が違法建築により道を塞がれていたと判明、行政の是正要求をホテル側は放置していた

1:名無しさん


現場周辺で「違法増築」 路地狭くなり被害拡大か―ソウル雑踏事故

ソウルの繁華街、梨泰院で起きた雑踏事故を巡り、韓国メディアは1日、現場となった路地に近い別の路地にテラスが違法な形で増築されていたと報じた。このため路地が狭くなっており、人の流れが停滞し密集する原因となったり、事故時の避難と救助の妨げになったりした可能性がある。事故は地下鉄梨泰院駅近くの大通りから入り、上り坂となる狭い路地で発生した。路地の先には、さらにT字状に別の路地が続いている。

韓国メディアによると、このT字を右に曲がった場所に位置するハミルトンホテルの居酒屋は、路地に張り出す形で幅1メートル、長さ17メートルほどのテラスを無断で設置していた。地元行政のソウル市竜山区は昨年、テラスの増築が関連法令に違反しているとして是正を要求したが、ホテル側は放置していた。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110101002

 

続きを読む

47件のコメント

TBS系「アトムの童」の衝撃的なラストに視聴者からツッコミ殺到、これは本当に現代の話なのか?

1:名無しさん


日曜劇場『アトムの童』(TBS系)の第3話が30日に放送され、平均視聴率が9.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の10.6%からは1.5ポイントのダウンとなった。<中略>

 ゲーム完成間近だったのにも関わらず、那由他のPCからも隼人のPCからもデータが消え、今まで作ってきたものが全てなくなってしまう事態に。次の展開は次週に持ち越しとなった。

 いかにも“衝撃のラスト”といった風に描かれたこのシーンだったが、ネット上からは「普通バックアップ取ってるでしょ」「さすがに現実味ない」「今時こんなトラブル考えられない」「なんで特許取るほどの技術力あるのに、セキュリティが甘いんだ?」「バックアップないとか設定あり得なすぎる」というツッコミが集まっている。

 「まず、PCで何かを制作しているにも関わらず、バックアップを取っていないということは通常あり得ないこと。その上、那由他たちのPCはアトム玩具の誰でも入れるような事務所に置かれており、通常ではあり得ないほどセキュリティが甘くなっています。アトム玩具は小さな会社とは言え、多くの特許を持っているという設定で、それなりのセキュリティがあるはず。次につなげるためだけのガバガバ展開に、多くの疑問の声を集めてしまったようです」(ドラマライター)

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200025112

 

続きを読む

50件のコメント

梨泰院ハロウィン事件で死亡した米国人が予想以上の大物だったと判明、本格的な国際問題になりつつある模様

1:名無しさん


https://i.imgur.com/Eb6fXMs.png
ソウルで起きた雑踏事故で亡くなったアン・マリー・ギースキーさん

(CNN) 米共和党のブラッド・ウェンストラップ下院議員(オハイオ州選出)は31日、めいのアン・マリー・ギースキーさんが先週末に韓国首都ソウルで起きた雑踏事故で亡くなったことを明らかにした。

ウェンストラップ氏は声明で「私たち家族全員がアン・マリー・ギースキーの死を悲しんでいる。彼女は神からの贈り物だった。私たちは彼女のことをとても愛していた」と述べた。

ウェンストラップさんはまた、ギースキーさんの両親に代わって声明を発表。両親は声明で「アン・マリーの死に打ちのめされており、心が張り裂けそうな気持ちだ。彼女は誰からも愛される明るい光だった」と述べ、祈りとプライバシーの尊重を求めた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f3e9d435b04113f75483218a6762a6aadeee9c

 

続きを読む

15件のコメント

ソニーGの業績が絶好調で素晴らしい決算を発表した模様、海外エンタメ事業が好調なのも要因だ

1:名無しさん


ソニーグループが発表した、ことし4月から9月まで半年間の決算は、売り上げが5兆633億円と前の年の同じ時期より9.4%増加しました。

また、営業利益は6510億円と8.8%増加し、いずれも過去最高となりました。

海外で、映画や音楽などエンターテインメント事業が好調なことや、円安で業績が押し上げられたことが主な要因です。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221101/k10013877251000.html

 

続きを読む

39件のコメント

日本政府が小笠原沖の海底鉱床からレアアースの採掘を開始、1日350トンの採掘を目指す

1:名無しさん


政府は、小笠原諸島・南鳥島沖の水深6000メートルの海底で確認されているレアアース泥の採掘に乗り出す。来年度に採掘法の確立に向けた技術開発に着手し、5年以内の試掘を目指す。電子機器の生産に不可欠なレアアース(希土類)の国内調達を実現し、中国からの輸入への依存脱却を図る。2022年度第2次補正予算案にも、関連経費を盛り込む方向だ。

複数の政府関係者が明らかにした。レアアース泥は、レアアースを豊富に含む泥で、12年に同島沖の排他的経済水域(EEZ)の海底でも確認された。同島沖の埋蔵量は国内消費量の数百年分相当と推計される。

採掘には内閣府の事業で今年8~9月、茨城県沖で試験が成功した世界初の技術を用いる。試験では海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が深さ2470メートルの海底まで「揚泥管」を伸ばし、ポンプで1日約70トンの泥を吸い上げることができた。来年度以降、深海に対応するためにポンプの強化や揚泥管の延長などを進め、1日350トンの採掘を目指す。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221030-OYT1T50259/

 

続きを読む

23件のコメント

穀物運搬船を攻撃に利用とのロシアの主張、国連安保理で専門家に嘘だとバラされてしまった模様

1:名無しさん


国連、黒海の穀物運搬船を攻撃に利用とのロシアの主張を否定

グリフィス氏は国連安全保障理事会で、貨物船が利用された可能性があるとするロシアの主張について「攻撃があったとされる10月29日の夜、(穀物輸出のための)回廊を航行している船舶はなかった。週末の間に事件を報告した船舶もない」と述べた。

30日にも同回廊を航行した船舶はなかった。

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-un-grain-idJPKBN2RQ1OL

 

続きを読む

23件のコメント

人気漫画原作者が回転寿司店であわや「詐欺被害」に遭うところだった模様、280円のために大胆な詐欺をやらかした老人

1:名無しさん


人気漫画「解体屋ゲン」の原作などを手がける漫画原作者の星野茂樹さんが2022年10月26日にツイッターを更新し、回転寿司店であわや「詐欺被害」に遭うところだったことを明かした。

星野さんはツイッターで「ほんのちょっと前の話で気持ちの整理がつかないのでここに書き出します」と前置きし、「老人のちょっとした詐欺の話」だというエピソードを紹介。この日の昼食に星野さんは回転寿司店に行ったといい、カウンター席に上着を置いてすぐトイレへ向かい、戻ってきて注文したという。

寿司がなかなか届かなかったため、注文履歴を確認すると、「身に覚えのない『えび天うどん』のオーダーが」。当初、星野さんはオーダーミスだと思い、間に合うならキャンセルしてもらおうと店員を呼んだものの、店員からは「分かりました。すぐに…あれこれ到着済ですね」と言われたことを明かした。実際、注文履歴には「お届け数1」と表記されていたとう。

しかし、星野さんのテーブルにはもちろん「えび天うどん」の丼はない。一方、「私の一つ空席を挟んで隣に座った老人がうどんを啜っています(笑)」と気づいたという。星野さんは「その瞬間、私はすぐに事情を悟りました。老人は私がトイレに行った瞬間に私のタッチパネルからえび天うどんを注文し、届いたうどんを自分の席に持っていってそしらぬ顔で食べているのです」と状況を説明。「トイレから戻った時、私の席の前に老人が立って何かしていたのを覚えていました」という。

店員も「すぐに事情を察した」そうで、えび天うどんはキャンセルしてもらえたが、万が一冤罪だった場合を考え、星野さんは老人がうどんを食べていたことを指摘できなかったとのこと。星野さんは「もしも私が声を上げたら、お店側としては警察を呼ばなければならなくなるのではないか…このままスルーしたらどうなるのか…異常な緊張感のまま寿司を食べます(笑)」と当時の心境を明かした。

その後、老人が会計ボタンを押した際、注文と皿数が一致しないことが改めて発覚。「注文の仕方が分からなくて…」と言い訳していたそうだが、会計にえび天うどんの料金が追加されたとのこと。星野さんは「たかが280円をちょろまかそうとした老人、ことなかれ主義で見逃した私、機転を利かせて代金を回収した店員さん。これって三方一両損といえるのでしょうか」とつづった。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/10/27448978.html

 

続きを読む

45件のコメント

蒸しパンを買って食べたバス運転手が懲戒処分を受ける凄まじい情勢に、呼気の中からアルコール成分が検出された

1:名無しさん


大阪府高槻市は31日、乗務前の検査でアルコール分が検知されたとして、市バスの40歳代の男性運転手を戒告の懲戒処分とした。「蒸しパンを食べた」と説明している。市によると、パンでもアルコール分が検知されることがあるという。

 発表では、運転手は10月23日朝の検査で、呼気1リットル中に0・11ミリ・グラムのアルコール分が検知された。運転手は「出勤途中の車内で蒸しパンを食べた。申し訳ない」と反省しているという。

 道路交通法の酒気帯び運転の基準値は0・15ミリ・グラムだが、市の内規では0・07ミリ・グラムを基準としている。市の担当者は「パンや栄養ドリンクでも反応することがあると指導してきた。たとえパンが理由でも、運転のプロとして厳しく対応した」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f84b339a4fc69cff434c07e907ed8c619c710b1d

 

続きを読む

34件のコメント

日本商工会議所の次期会頭が「企業の製造拠点を日本に呼び戻す」と表明、中小企業も日本に戻り始める模様

1:名無しさん


三菱商事相談役の小林健氏(73)が1日、東京商工会議所会頭に就任する。17日には日本商工会議所の会頭にも選ばれる予定で、両商議所の会頭を9年務めた三村明夫氏(81)の後任となる。小林氏は毎日新聞などのインタビューで、円安に対応するため、企業の製造拠点を「日本に呼び戻す」と述べ、中小企業の輸出拡大を促すことにも意欲を示した。<>

 国際社会の分断が進み、サプライチェーン(供給網)の断絶などグローバル経済のリスクも表面化している。このため、小林氏は「経済安全保障(の観点)も含めて『日本で生産する』という回帰を起こしたい。これは中小企業も一緒だ」と述べ、競争力回復には生産の国内回帰が重要とみる。

 商議所の会員は中小企業が中心だ。これまで円安の恩恵を受けやすいのは自動車などの大企業が中心だったが、中小企業の輸出拡大にも力を入れたい考えで「円安メリットを最大限活用しなければならない」と語る。日銀が続ける大規模な金融緩和については「レビュー(点検)と出口戦略の検討が必要だ」と指摘する。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221031/k00/00m/020/252000c

 

続きを読む

32件のコメント

ダイソーで販売中のUSB電源付きの延長コード、仕様が不安なので検証すると笑えない結果になった模様

1:名無しさん


「PD対応」はホント?ダイソーのUSB-Cポート付き電源延長コード(1100円)を検証:#てくのじ何でも実験室

こういった商品を見ていて気になったのが、ダイソーで売られていたUSB電源付きの延長コード。Type-Aのものなら以前からありましたが、Type-CでPD対応という点に非常に惹かれました。

ただし、仕様を見ると少々気になる点もあります。

特に不安を覚えたのは、PD対応としながら出力が5V固定になっていること。PDの魅力は高電圧による低電流充電だと個人的に思っているので、5Vだけというのは、それだけで魅力が半減します。とはいえ、機器間で合意した最大電流で充電できるという点では、5VだけであってもPD対応の意味はあるでしょう。きっと。<中略>

PDOは「Power Data Object」の略で、その電源が扱える電圧と電流の組み合わせが記述されたリストみたいなものです。電源から機器へとPDOを伝え、機器側がその中から選んで電源へと要求することで、合意の上で高速充電を開始できるという仕組みとなっています。電源が一方的に高い電圧をかけることがなく、機器を安全に充電できるわけですね。

ということで、このPDOを見れば電源の素性がわかるハズです。

https://www.techno-edge.net/imgs/zoom/2856.jpg

終了。

えー、残念ながらPDOは読み取れず、少なくとも、現在PD対応とされる電源である可能性はほぼなくなりました。<中略>

「PD対応」の文字に惹かれて購入したUSB電源付き延長コードですが、残念ながらPD対応はウソだと言わざるを得ない結果となってしまいました。
https://www.techno-edge.net/article/2022/10/31/444.html

 

続きを読む

49件のコメント

梨泰院ハロウィン事件で群衆が警察官の指示に従わなかった理由が判明、公務員のコスプレが禁止される理由がこれだ

1:名無しさん


梨泰院雑踏事故:「警察コスプレ」と勘違いされた本物の警官たち…到着が遅れた要因か

 先週末にソウルの繁華街・梨泰院で多数の死傷者を出した雑踏事故で、事故対応が遅れた原因の一つとして、本物の警察官が「警察コスプレ」と勘違いされたことが指摘されている。多くの人々がさまざまな仮装をして街に繰り出していたため、現場に出動した警察官を見ても、「警察のコスプレをした一般人」だと思われてしまったというのだ。実際に、事故現場にいた生存者や目撃者からも、同様の話が聞かれた。

 事故に巻き込まれたAさんは31日、韓国CBSラジオ『キム・ヒョンジョンのニュースショー』で、「警察や救急車がなかなか入って来られなかった」と話した。Aさんは「(警察官はいたが)ハロウィーンなので、警察のコスプレをした普通の人だと思われ、群衆が道を空けなかった」と説明した。

 目撃者のBさんも、韓国のSBSニュースとのインタビューで「救助隊員2人が通り過ぎたが、人々は『あれ本物かな?』『あれも仮装だよね?』などと言っていた。初めはそうだった」「警察が来ても誰が来ても、その場にいた人たちは皆、ハロウィーンの仮装だと思っていた。そのため群衆は道を譲りもしなかった」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/05bf9f4ef0056090a0cd60c270b8d9fa9693ed3d

 

続きを読む

38件のコメント

ロシア軍の新兵の平均寿命が「WW2の戦車跨乗兵」より短いレベルに到達、ウクライナ軍の居場所を割り出すのが役割になっている

1:名無しさん


東部ドネツク州バフムート周辺には既に2000人程度が配置されているが、大勢が死んでいるとも説明。動員兵の戦場での前進はウクライナ軍の居場所を割り出すのが目的となっており、突破はできていないとした。

「彼らの平均的な寿命は約2週間となっている」とも明かした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c40383ffaba08a183ea78689ed8e73c7540e05f

 

続きを読む

34件のコメント

100万円の振り込め詐欺で意気消沈のゆたぼんに救世主が降臨、IT企業経営者から資金援助があった模様

1:名無しさん


■ゆたぼんに100万円届く 日本一周中止危機から「なんとかゴールできそうです!」

 ゆたぼんが100万円ゲットに成功した。〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(13)が31日、自身の公式ユーチューブチャンネルを更新し、日本一周の活動資金で100万円が振り込まれたことを報告した。

 ゆたぼんは今月25日に資金不足で日本一周が中止になるかもしれないとSOS。カンパを呼びかけたところ、100万円の資金提供者が出現し、大喜び。フタを開けてみれば、振り込み詐欺だったことが判明し、落ち込んでいた。

 しかし、ゆたぼんに再び救世主が現れた。IT会社経営者が、ゆたぼんがアンチに攻撃されながらもたくましく生きている姿に共感し、100万円のカンパに応じたのだ。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/23118997/

 

続きを読む

スポンサードリンク