人気ページ

スポンサードリンク

検索

33件のコメント

「広告で宣伝中の「糖質カット炊飯器」、物理法則には勝てなかったことが国民生活センターの調査で判明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:OTA3MzI1M

    釜炊き以前の炊き方、煮こぼしで炊くと、おもゆ成分が流せるから糖分が減らせるんじゃないのかな。
    タイ米などのインディカ米と同じ炊き方な。

  • 2 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MzE3NDI4N

    食べる量半分に減らせば簡単に糖質50%カットできるのになぜ胡散臭い中韓メーカーの詐欺商品に引っ掛かってしまうのか…
    ご飯減らしたぶん冷奴か納豆でも食べなよ

  • 3 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MjY4MjgxO

    糖質どうこうもだけど炊飯器でこういう意味不明メーカー買うのも凄いな糞不味そう

  • 4 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MjgxNjk1O

    ガチで減らすなら真っ黒焦げにでもしないとな
    普通に詐欺広告

  • 5 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MTUyMTE2O

    これ結果がちゃんと公表さらてるけど糖質は全くカット出来てないよ。1%も。

    単に米の水分量増やして重さに対しての糖質の割合を減らすだけというものすごい詐欺。

    糖質の量には変化なし。

    当たり前だわ。

  • 6 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:Mjk5MzE4O

    茹でこぼしすると米がサラッとするのでチャーハン作ったりする時に利用してるけど
    米自体の旨味は随分抜けると思うよ。少なくとも純粋な白米としての味はかなり落ちる
    でも最大50%糖質抜けてたらもっと味は悪いと思う

  • 7 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MTUyMTE2O

    まぁさらにひどいのはNHKがあたかも少しは効果があるように報道してることなんだがな。

    糖質の量に変化なしのグラフは出さずに水分量の増えた米と普通の米の重さあたりの糖質の量を示す詐欺グラフしかだしてなかった。

  • 8 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MzE2OTE0N

    糖質がそんなんで流れてたらそのへんベトベトになってるがな。米の糖質てでんぷんやで。

  • 9 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MzEzMDI3M

    糖質の解釈の違い、糖分だけで見るか、炭水化物全体で見るか。
    アルファ化は抑える事ができても、炭水化物全体の量は変わらんわな。

  • 10 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MzEzMDI3M

    物理法則ではなく化学法則だな。
    炭水化物の総量は変わらないのだから、ダイエットに効果があるように宣伝すれば、景品表示法違反。

  • 11 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MjY4NTI4O

    夢グループの通販に有りそうw

  • 12 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MjY4NTI4O

    流行りモノに飛び付くジャパネットやトーカ堂が取り扱って無い時点で怪しげな商品と分かるな、そこら辺がその会社の手堅さとも言えるが

  • 13 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:NTA5MTA0O

    ようするにおかゆ最高。

  • 14 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:NTUyMTA0O

    ※13
    おかゆライスください

  • 15 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MzEzNjI2M

    米で糖質カットなんて言ったら、実質本体をカットするのと同じことだもんな

  • 16 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:NDUzNDY0N

    Low Calorienaって何やねん

  • 17 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:NDUzMDQzN

    最近は日本国内に会社があっても、代表者がちうごくじんみたいなパターンめっちゃ増えたからねえ
    あいつらが経営者側に回ればより一層こうなる

  • 18 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:MzM1NzQ5N

    「糖質最大54%オフ」などとうたった5銘柄のうち、4銘柄は広告に記載されたカット率に大きく及ばず

    つまり、残りの1銘柄はホンモノだった!?

  • 19 名前:匿名 2023/03/15(水) ID:Mzg3Mzk2M

    >>17
    日本企業だとアホな中国人が騙されて買うから企業だけ日本で登記してる
    全部製造国は中国だけどなwww
    聞いた事あるのアイリスオーヤマだけだが半島帰化企業だから純粋な日本企業は無いな

  • 20 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:MzA3NTk3M

    そりゃあ、加熱しまくって二酸化炭素と水に分解してしまえば・・・
    カットはできるだろうけど、激マズだろうなあ

  • 21 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:NDgzNTQxM

    そんな小細工をかますより食う量減らした方が早いよ

  • 22 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:NTk1OTY2M

    ニューモ、博士ルーペ、ひざ衛門のファーマフーズも
    社長は中国か韓国じゃん。めっちゃ儲けてるよな~

  • 23 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:NjAwMDIxN

    ちゃんとソースのデータ見ればアイリスオーヤマだけ自社で提示してある性能でちゃんと糖質減らしてるのが書いてあるぞ
    Twitterといい元のデータをちゃんと見ないで脳死で全部叩いてるやつはアイリスオーヤマに訴えられても知らんからな

  • 24 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:Mjg2MDc3M

    この記事でアルコール消毒を疑うのはやべーやつなんよ

  • 25 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:Mjg2MzkzM

    謎メーカー謎ブランドはだいたい中国か韓国
    サイト調べて国分かるヤツはまだましな部類
    中にはサイトだけでは国籍一切不明で
    別方向から調べないと分からないヤツも多い

  • 26 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:MzMyNTU3M

    購入を迷っていたが、そのうち忘れていて正解だったか、
    購入者は返金しろと騒ぎそうだな、
    だが アル・ニダの場合だと倒産させて夜逃げが国技だから諦めな。

  • 27 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:NDI3MTExM

    「キノコの放射線量ガー」が干しシイタケで水分減ってたから、見た目上「グラム当たりの放射線量」が上がってましたというオチでも同じことやってたよね。

  • 28 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:NTkyODgwN

    ※9
    糖質に解釈なんかないぞ。
    炭水化物は食物繊維以外は糖質だ。
    アルファ化してないから糖質じゃないなんて宣伝してたらそれは詐欺。

  • 29 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:NTkyODgwN

    糖類ゼロ!とデカデカと書いて、糖質表示してないのもあるよなあ。
    嘘はついてないが、糖類=糖質と思わせて騙そうとしてる表示。
    糖質ゼロと思って糖尿病患者が爆食いしたらどうすんだ。

  • 30 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:MzM1NzAxM

    糖質カットに虫コナーズ機能、薬事法違反広告も載せれば完璧な「対消費者庁に喧嘩売っちゃる!」商品になるで。

  • 31 名前:匿名 2023/03/16(木) ID:MzM5MDY0M

    これ食べたことある
    味はちょっとだけさっぱりしてるが(普通より美味いとか不味いとかは感じなかった)食感としてはごく普通にふっくら炊きあがってた
    水分量増やしてるってのがホントなら、同体積のノーマルご飯より事実糖質カットされてるのだから別に詐欺ではないのでは
    「水分増えたぶんびちゃびちゃで食べられたものではない」ってわけじゃないんだから

  • 32 名前:匿名 2023/03/17(金) ID:NTMzNjM2O

    おかゆ食えよ、っておもったら思う事は皆同じだった

  • 33 名前:匿名 2023/03/17(金) ID:Mzk5Njk2M

    ※31
    体積はほぼ変わらんだろ。重量比じゃないの?
    一合炊けば一合分しっかり糖質はあるんだから詐欺
    三食バランスよく食べてしっかり運動すれば痩せられる痩せ薬(ただのラムネ)みたいなもんじゃん

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク