人気ページ

スポンサードリンク

検索

45件のコメント

「トヨタが持ち運び可能な水素カートリッジの開発に成功、重さの割に相当量のエネルギーを発生させられる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQ2MDk0M

    >バイクから発電機まで共通規格とかええな

    何故かこれでシズマドライブを思い出した

  • 2 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzE0ODAzN

    それは……将来的に「軍事産業化」する可能性が高いと思います。

    日本国の防衛・軍事力の発達には朗報と言えるでしょう。

  • 3 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQ2MDk0M

    これ開ければ正真正銘水素の音~やん

  • 4 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NDA5OTY3M

    タンクであって発電機が別途必要なんだけど
    UPSと比較してるのって何なのさ?

  • 5 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzEzMjc2N

    HBTか、モスピーダ実用化が視野に入って来たかw。

  • 6 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTAwNzQ1M

    結局日本の勝ちか。
    これで原発再稼働させて水素大生産すれば日本のエネルギー事情は半分は解決したも同然。エネルギー輸出国家にすらなれるだろう。

  • 7 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzE0ODA2O

    ※1シズマドライブって遺言が正しく伝わらずえらいことになったあのシズマドライブ?

  • 8 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODM3NjQ0M

    日本に主導権を握らせない為の水素だけどより最悪な中国に握られるよりはマシ理論で理性的な欧米諸国は味方につくよ
    まあ理性が期待出来そうな国は笑えるほど少ないけど基本的に上位国が多いし

  • 9 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTIxMzExM

    日本に優位にならないように、水素排除、ハイブリッド排除しようとしたプロパガンダたち

  • 10 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTAzMjk3N

    未だにマスゴミはEVで日本下げを続けているんだよな

  • 11 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODM2MjIxN

    これは貯蔵できるのが良いですね
    どこかの大学が太陽光で水素作る実験してた記憶があるから
    晴れた日に作ってどんどん備蓄できるようになれば未来は明るいなあ

  • 12 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MzM1NDA2O

    トヨタの全方向対応、感服する。
    トヨタが切り開く水素社会に賛同したい。

  • 13 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:OTQxNjM5O

    EUに技術提供しなければヨーロッパでは使用禁止だろうな

  • 14 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MzM1NDA2O

    無理にEUに行く必要もないだろう。
    インドやインドネシア、アフリカや南米で展開すればいい。

  • 15 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MzMxNDE2M

    >>4
    UPSのエネルギー限としてのバッテリーと比べてじゃないのかな。

  • 16 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODM0MzU4N

    ホンダがちょうどこの大きさのリチウムイオンバッテリーユニットの共用化を目指しているのとは全く違うアプローチだな。

    >>13-14

    世界なんて関係あるかよ。日本の内需がどんだけ在ることか。
    カセットコンロのボンベなんて
    元々日本ドメスティックだったのに、
    あまりに使い勝手がいいからどんどん世界へ広がっている。

    アメリカ人の経営者が「あんだけ内需が在るのなら、自分なら外国へまでリスク抱えて売り込もうと思わない」と日本市場を称していたな。

  • 17 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:OTQxODkxN

    >イワタニのカセットガスとどこが違うん ?

    イワタニのカセットガスは燃やしたらCO_2排出だよ
    水素は燃やしても水になる

  • 18 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzUxMTkxM

    だが実際はEUを黙らせる効果しかない
    EUはEV車を諦めてガソリン継続でいくと思う

  • 19 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NDA4ODkxN

    水素自体の生産コストがもの凄く下がれば良いシステム。
    EVの充電スタンドが少ない今の日本なら水素の目もあるわな。

  • 20 名前:  2022/06/04(土) ID:MTQ5MDEyN

    SFで見たことがある形態が現実になった感、未来があってよい

    >>19
    EV充電スタンドは国土面積あたり日本>ドイツ

  • 21 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTAzMDc0N

    プロパンの触媒改質型燃料電池が出来ればカセットボンベの未来がとっても明るいんだけどなぁ

  • 22 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTAzMTI3M

    疑問に思ったのが、温暖化防止の為なのに、二酸化炭素より温室効果が高い水(水蒸気)を発生させて大丈夫なのか?
    技術は素晴らしいと思うけど。

  • 23 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NDAzNTE4M

    特亜の産業スパイに盗まれるのだけはごめんだな。
    そこらへん法律で雁字搦めにしておいてほしい。

  • 24 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NDE0NTYwM

    ね?EVなんて所詮3Dテレビと同じで一過性のものなんだよw

  • 25 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODk2ODkyO

    サイズ的にシズマドライブを思い出したw
    うめサワー飲んでくるかw

  • 26 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODQ0MDEyO

    ※22
    雨が降ったら温暖化が進むのか?

  • 27 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTIxMzE1N

    ミライの水素タンクは相当歩留まりが悪かったはずだが、改善されたのかな。

  • 28 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:Mzg5MzE3N

    欧州車このままじゃ電力不足でEV頓挫する
    FCVに必要な権利を1つでも多く取れる状況にある今だからこそ頑張ってる感じはする
    TOYOTAが作ったユニットを買うんじゃなく自分達でユニット作るのならTOYOTAは使用料ビジネスで強者になるからね

  • 29 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQxMjc0N

    >5kgカートリッジ1本で22kmくらいか
    通常使用を考えて10本乗せたら50kgか。人間一人だ。
    戦車の砲弾の装填手のようなことがお婆ちゃんにできるかな?

  • 30 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQxMjc0N

    >>25
    俺はロンバッハ博士の原爆だと思ったよ。

  • 31 名前:ん 2022/06/04(土) ID:MTM2MDExN

    太陽の牙ダグラムの燃料パックを思い出した。

  • 32 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:MTAyNDQxO

    その密度の高さは万一の危険度にも直結するんじゃないか?
    トヨタほどの企業がそこの対策を取ってないとは思わないが

  • 33 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:MTI5MTQyN

    このカートリッジが、乾電池やイワタニ・ガスボンベみたいに規格寸法になるといいね
    でも、とたんに支那製の偽物が出回るようになる

  • 34 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:ODk0MjU2N

    来るべき近未来、TOYOTAは第三のエネルギー革命水素カートリッジの発明によってかつてない繁栄の時を迎えていた

  • 35 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:NDE0NDU1M

    潜水艦でも使えますか?

  • 36 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:MTg2MjM3N

    規格化は大切
    台湾の電動バイクみたいになるんじゃね?

  • 37 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:ODI3MTg3N

    前々からこれが懸念材料だったから最初から開発はしてたんだろうな
    ようやく実を結んだか
    開発者さん、おめでとう

  • 38 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:ODI3MTg3N

    ※32
    既存のガスボンべは銃弾をも跳ね返すらしいからそれくらいの剛性は欲しいところだな

  • 39 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:ODI3MTg3N

    ※28
    まずリチウムイオン自体が需要過多でどうしようもなくなってるしな

  • 40 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:ODI3MTg3N

    ※24
    つーか技術革新が足りなさすぎる
    ほぼほぼ百年前の技術と変わらないって開発者が怠けてるのか電気の限界なのかまでは知らんけど、とにかく使えたものじゃない
    少なくともJR貨物がディーゼルから電気に乗り換えられないうちは夢のまた夢

  • 41 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:ODI3MTg3N

    ※1
    酸素を過剰消費してたから製作者が使うのを取りやめさせようとしたらすったもんだあってできなくて
    世界崩壊を狙ってた敵の幹部が知らずに完成版を作って世界を救っちゃったやつだっけか

  • 42 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:OTc1MTkyN

    家庭様冷蔵庫が少なくても半日稼働できる位の電気容量が欲しいね!
    いつも冷蔵庫が一杯の我が家では、停電があったらかなりの被害になるから!
    大震災の時の停電でかなりの被害にあいましたよ!!

  • 43 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:OTgxNDEwN

    まあ実際使うとすればたくさんつなげる
    リチウムイオン電池が1セルで低電圧低容量だからダメという人は居ない

  • 44 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:MTAyNDQxO

    確実にEU連中が妨害してくるだろうな

  • 45 名前:匿名 2022/06/06(月) ID:NTg3NjExN

    >一般的な家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる

    なんで電子レンジ?
    この業界では電子レンジで例えるのが一般的なのか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク