1:名無しさん


社会全体がカーボンニュートラル実現を目指す中で、燃焼しても二酸化炭素を排出しない水素はクリーンなエネルギーとして期待されています。トヨタとその子会社であるウーブン・プラネット・ホールディングスが、手軽に水素を持ち運びできるポータブル水素カートリッジのプロトタイプの開発に成功したと発表しました。

トヨタ、ウーブン・プラネット、持ち運び可能なポータブル水素カートリッジのプロトタイプを開発 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37405940.html

ポータブル水素カートリッジのプロトタイプは以下のムービーで確認できます。

ポータブル水素カートリッジ(プロトタイプ) – YouTube



ポータブル水素カートリッジのプロトタイプはこんな感じの見た目。サイズは直径約180mm、全長約400mm。

トヨタによると、カートリッジ1本当たりの電力量は「一般的な燃料電池システムで発電する場合、カートリッジ1本当たりで一般的な家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる」程度としており、今後検討する高圧水素タンクの前提で約3.3kWhを想定しているとのこと。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220603-toyota-hydrogen-cartridge/

 

4:名無しさん


目指す軽量のラインが5kgて結構重いな、スーパーの米袋くらいじゃないか

 

10:名無しさん

>>4
米袋持てんやつはそうはいないぞ

110:名無しさん

>>4
灯油ポリタンクより軽い
湧水地とか、大五郎ボトルたくさん持って歩いてるぞ

116:名無しさん

>>4
同じ重さでも形状や大きさでだいぶ体感違うよなぁ
Amazonの箱とか結構軽い

253:名無しさん

>>4
学生鞄とかそのくらいだったし軽いかもな

8:名無しさん


もうTOYOTAしか勝たん

 

7:名無しさん


高圧水素ってプロパンとかよりも気圧高いの?

 

422:名無しさん

>>7
プロパンガスは10気圧くらい
MIRAIのタンクが700気圧くらい
もうちょっとで銃か大砲撃てるレベルらしい

604:名無しさん

>>422
20気圧あれば競技用の空気銃が撃てる
大砲も余裕だ

9:名無しさん


ロマンあるな

 

18:名無しさん


燃料軽いのはいいが容器重そう

 

19:名無しさん


Amazon注文宅配でセルフ補充できるな。
もう1サイズ下の規格があってもよさげ。

 

20:名無しさん


汎用水素タンク
バイクから発電機まで共通規格とかええな

 

26:名無しさん


車で何キロ走れるとかのほうが解りやすい

 

27:名無しさん


それでミライは何キロ走れるの

 

145:名無しさん

1本の水素量は3.3kwh÷40kwh/kg=0.0825kg
走行距離はミライの燃費で
135km/㎏☓0.0825=11km

ミライは水素5.6kg詰めるので、このカートリッジ換算だと68本340kgありますね。

>>27

32:名無しさん


水素社会、もうここまで来たんか、展開が早すぎる

 

45:名無しさん


3.3Kwhって凄くね?

UPSで3000vaになると何十kgになるのに5kg
スロット筐体に何本も入れられるのもスゲェー

 

47:名無しさん


イワタニのカセットガスとどこが違うん ?

 

90:名無しさん

>>47
カセットガスの容量は250gくらい
発熱量は1kgで50MJ程度なので12.5MJ程度

この水素カートリッジは家庭用電子レンジ4時間程度なので
500W とすると500?4=2000Whで7.2MJくらい

イワタニのカセットガスの6割程度の熱量だな
水素を燃料電池で使うとした場合は別だけど

246:名無しさん

>>90
電子レンジの温め500wの消費電力って1000wくらいあるんだぞ

65:名無しさん


こんなの出たら、重くて環境に悪い、リチウム蓄電池がバカにみえるな

 

78:名無しさん


デカい発電機いらなくなるやん

 

101:名無しさん


家庭規模の非常用ならカセットガスボンベを使った発電機なんてのもあるし、事業所レベルならガソリン式の発電機で良い
車載したいなら既存ノバッテリー+コンバータでいい

これを製品といって出してくる時点でもはや絶望的

 

118:名無しさん


>>1
日産リーフがだいたい150Wh/kmくらいなんで
5kgカートリッジ1本で22kmくらいか

軽自動車で5Lで100kmくらい走るから
体積比は分からんが、重量比では分が悪いな

 

129:名無しさん

>>118
軽でそんだけ走るには気温20度以上エアコンオフで毎回10キロ走行しないと無理

155:名無しさん

>>118
うーん…ちょっと車では使いづらいね
せめてタンク1本で50kmくらいは走ってほしいところ
まぁプロトタイプだからもっとカイゼンしていくとは思うけどな

182:名無しさん

>>155
車用は倍の長さで作ればいいんじゃない?

141:名無しさん


中国で部品解体解析→コピー製造→爆発する未来が見える

 

143:名無しさん


ググったら工場では世界初と書かれた水素タンク爆発事故は直径3m長さ8mのタンク3つで建屋2つ?の壁をふっ飛ばして死傷者8名
http://tank-accident.blogspot.com/2019/11/8.html?m=1
工場事故がタンク一つの爆発でもトヨタのタンクは1/300以外の威力

 

166:名無しさん


そもそもヨーロッパ主要各国とかアメリカ企業とかが主導権握ってない時点で
水素自動車のグローバル標準化無理じゃない?

 

213:名無しさん

>>166
実用性が証明されたら
欧米企業の方から協業のお誘いが来るから心配しないでもいいかと

同じ様な結果で、やり方の違いだけだったら、後発は不利だが
物理的なアドバンテージがあるなら、後発に置き換わることは普通にある

258:名無しさん

>>166
いまの危機状態なら水素も検討対象になるな。中東やロシアとかに主導権握られるのは気に入らないってのは欧米にあるだろうし

199:名無しさん


ノートパソコンだとこれ一個で二日間フルパワーで動作できる容量か。
それで5Kgは軽いな。