「「悪いんだけど1万円札両替してくれない?」とコンビニ客、断られると「時間ないし1000円札10枚いるんだよ」と言い出し……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:ODk1MzUxN
ええ奴やな
最近外国人多いからじゃまいわれるもんな -
2 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:MTM2MTQyM
面倒くせえけど10円ガム買う行為2回でええやん。文句も出ないでしょ経済に貢献してるんだし。
-
3 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:NDEyMzg0M
普通に「両替はしていません」で終わり、それ以上も以下もない
舐められてゴミどもに「言うことを効かせたけど不可抗力でうまくいかなかったけど俺が勝った」という体験を与えただけのクズ
凄まれた陰キャがすっきりしたフリしてて草w -
4 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:NjgxNTAxM
こういうヤカラ除けには両替手数料取るしかないわな
-
5 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:MTA5NzMxM
そもそも小売店って千円札確保するために銀行に行って週末とか足りなくならないか戦々恐々してるんで千円札10枚よこせってのは無理筋
万札の支払いで千円札4枚放出するのでも苦しい感ある
だから最近はセミセルフレジで万札とか使ってそういうのないとこで千円札出せるようにしてる -
6 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:NzM5OTU3M
コンビニのATMでsuicaに1万円札で1000円チャージすれば1000円札9枚手に入るぞ
それを2回繰り返すんだ -
7 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:NjA3ODkxM
千円札のみしか受け付けないパーキングとかで長時間置くと地獄を見る
-
8 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:ODE5NTA0M
コンビニならATMあるやろ…
-
9 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:MTIwOTMzM
>両替はお断りしてます
>お釣りとして出るのは問題ないので買い物されたらどうですか?
~終わり~ -
10 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:ODU5NzMxO
コンビニならATMあるだろうにグダグダやってるより下ろしたほうが早いよね
-
11 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:MTQ2MDkzM
スーパーではレジでの両替交換は禁止されています
-
12 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:MTIwOTUzN
店員さんが何言っても「うるさいな早くしろよ」と切れる人が割と居る
-
13 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:NzE1NzY2M
>>12
切れたからって関係なくね -
14 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:MzMxNjMzN
偽札の両替を疑うな。
-
15 名前:匿名
2025/08/04(月)
ID:MTQxOTI3M
両替でも客意識のままだからド厚かましい要求が出来るんだろうな
-
16 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA0Mjk1N
自動レジで無理を言うなよ。
ATMで両替すれば良いんじゃね、カードがあればだが。
1万円入金して、分割して引き出すだけ。 -
17 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA2NDM1M
ATMで普通に10千円でおろせばいい
-
18 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTEyMjMzM
急いでるから何なんだよw
お前の都合なんて知ったこっちゃないわな -
19 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTgzNTkzO
コロナ前くらいまでは、両替犯罪の関係でスーパーでもコンビニでも「No EXchange」ってシールとか張ってあったもんだけどな
最近の非接触型(?)のレジとかだと、コンビニでもそういう表記見かけなくなったな -
20 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA0Mjk1N
店員が現金を扱わない自動レジを知らないって・・・お察しw
スーパーだと「サービスカウンターで受け給います」だけどね。 -
21 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTUxMDQ3N
そんなに両替したい人多いならコンビニで両替商したらいい
-
22 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:ODkxNTc4N
ほとんどのコンビニや商店では
両替詐欺や釣銭詐欺を防止するために両替はやってないんやで
それでも両替を強要する客は詐欺師やろw -
23 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:OTM0NjE0N
パチ屋行ってサンドに万札突っ込んでから精算機で払い出させればええやん
-
24 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTAzOTIwM
チロルチョコ買えばOK
-
25 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA0MTQ4N
新札に切り替わって旧千円見なくなった頃のラーメン屋が面倒だった
店員に新千円渡すと店員がわざわざ券売機から旧千円取り出して使いまわすw
さすがにもう新札対応したが。 -
26 名前:名無しさん
2025/08/05(火)
ID:MTg1MDY3O
コンビニも万札ばかり集まるところで、
考えてもらえりゃわかるが万札をお釣りで返すことは絶対にない。
だから、お釣りのためにわざわざ出かけて手数料払って
銀行で両替してるからね、そう説明すりゃいいだけ。 -
27 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTAzMDM0N
本スレ内で「自販機で新札が使えない」件は、その自販機が「店の管理下か否か」で話は変わる。
店が管理している自販機なら、当然交換して貰える。
近所の管理していない自販機なら・・・普通は断られるな。 -
28 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NDk5MjcxN
>>それはさすがに両替対応してくれないと不満が残りますね
なに言ってんだ?
商店は両替所じゃないんだが
業務外のことをしなかったと不満垂れられてもなぁ -
29 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTAzODk1M
>>28
それは普通に機会損失になってるからなあ
まあ、自分は雇われ店員だから店の売り上げがどうなろうが関係ないと言われればそれまでだけど
でも、こういう細かいところで差が出るのも現実なんだろね -
30 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTgzNTkyN
コロナの時、ゴルフ場で両替頼んだらダメと言われたが、
「マスク1枚100円を買われたら?」と案内されて無事千円札ゲット。
ゴルフ場の売店だと安価な品物ないから助かった。 -
31 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTcwMTc3O
※29
機会損失にならんから、コンビニの売上と関係ないしな
普通に100円でも買えばおつりで出せるのにタダで両替はない
今時分の両替なんて有料行為だぞ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります