「「日本の中古車市場舐めてんのか」と高校生が父親に激怒、父親の希望する中古車の条件が……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTgzNjE5M
爺「ワシらの頃は10万であったぞw」
-
2 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NDM1MjUxM
ただの週末乗り、たまのゴルフ、遠出ていどの利用なら。 「買わない」一択でしょ。予算から見ても。 どうしても言うなら、ガソリン暫定税率適用後でいい。 それまでに予算を貯めておけばいい。
-
3 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NzQ3NDY1N
「自分で探せアホ」で放置するわけにはいかないの?
-
4 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTE4MjY3N
こういう条件を出す人って、どんな車が出てこようとも結局値段にこだわってるような人、多くね?
で、最終的に満面の笑みで「雑に修復した格安事故車」を掴んで、しばらく後に怒髪天モードになってそうなのがアレ -
5 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MTMzMjcwN
>>3
実は「自分も使いたい」、というオチだったりして。
スライドドアの下りからそう認識。金は全部親が出す。 -
6 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:Njg2MDIxM
なんでコイツが激怒?
普通にあるレベル -
7 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:Njg2MDIxM
60万ならたいして安くもない
-
8 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:Mjk4NDM1N
父親の名を借りた奴か
-
9 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjQ5MTI2O
やだなあ、デフレマインドから脱却出来ない老人は
-
10 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjE3ODc5N
茨城や神奈川の海岸沿いの路上に捨てられてる奴から探したらいいんじゃね?
-
11 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NzgzOTc2N
今って海外需要も大きいから、安くて良い物は難しくなってる
-
12 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MjkyNjExM
こういうクソ客はwecarに投げればいいだろ
-
13 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTgzNjE5M
>>5
高校生だしまだ…
「俺って車のこと詳しいんだぜぇ」アピールかな。 -
14 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:Njg2MDIxM
車買ったこともないガキがなんでいろいろ買ってきた人に
舐めてる?
激怒?意味がわからない -
15 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTc1NzY1O
その値段ならいくらでも有るだろ。
-
16 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NzQ3Mjg1M
もう中古ルーミーでええやん(暗黒微笑)
-
17 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTU3OTgwN
「事故車」はNGじゃないんだな?
そっちで探せばなんとかなるんじゃないだろうか -
18 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTYwMjcwO
以前、姉が中古車買ったときにひたすら安いの選んだ上で
「アレがコレが気に入らない」「室内灯のカバーが取れてる」「不具合が・・・」
とかぼやいてて母と呆れて見てたの思い出した -
19 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MTA2NzQzN
数出てる車種で普通車なら普通にある
むしろ軽の程度の良いものの方が探すの困難 -
20 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjgyOTUyN
ジモティーで探せよ
税金手数料一切かからないぞ -
21 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjgyODk0N
この子本当に高校生?
価値観が平成初期からせいぜい中期のイメージで止まっているような -
22 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTc5MTg3M
中古車の一番人気はトヨタ・ランドクルーザー
二番人気は高額スポーツカーのアルフォード
日本の中古車の主な輸出先2023年
ロシア、アラブ首長国連邦(UAE)
…金持ちが高い車を買うよりも、改造戦闘車のベース車体のほうが売れているのであった -
23 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTE3MTE1N
うちの親父のように「走る軽トラならなんでもいい」という人はおらんのかよ
-
24 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTgzNjE5M
逆にオヤジが
「おいエド、掘り出しモンだぞw(冗談交じりに)」とか
訳わからん旧車持ってこられると返事に困るな。 -
25 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjA0MDYyN
平成中期頃までだったら行けた
-
26 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MTAyOTExN
5年前なら何とかなったんじゃない?市場感覚に疎かったらわからなくてもしょうがない気がする
-
27 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MjQwNDA2M
中古車は故障前提だからな
それをどうにかしたらレストア前提でやらないと話しならない
中古車ってあくまで乗り継ぎだよな -
28 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:Nzk5MjY5M
30年くらい前の価値観で時間止まってんな
今や軽自動車すら新車100万出しても買えない時代だもんな。平気で200万する
それならちょっと背伸びして、とでけぇ車ばっか走るようになるわけだ
軽にするメリットが税金くらいしかない -
29 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MjQwMjc2O
30年前の相場だとボロボロのボクスターが50万で買えたのよ
実際乗ったしw
それくらいの年代の人間は、デフレ脳だから
仕方ないよ
パン1つ100円って期間が長すぎた -
30 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NzQ3NjgxM
そんなメチャクチャ好条件の出物なんて、黙ってたって売れるんだから
まずは金ヅr…常連客に聞いて回って、買う奴がいなかったときにはじめて中古車サイトに掲載されるんだよw -
31 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NTE4NjY5M
父親つれて中古車屋めぐりしたほうがいいんじゃないでしょうか?
そうすれば現実が見えてくると思います。 -
32 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NzI5OTk1O
何故、高校生が探すんだw
買ったことも、運転したこともない息子/高校生なのに・・・ -
33 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MTA3ODUwO
日本人が大して乗らないうちから車売るってGAIJINにバレたせいで海外からの客が大幅に増えた結果中古車価格もガンガン上がってるからね
-
34 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:ODc4NTEyN
ついこの前、車齢9年以下走行距離7万のトヨタアクアを49万円で買ったけど?
探し方が悪いだけだろ。
それ以前には25万円の日産ラフェスタとか35万円のプレマシーとかも買った。
確かに相場は上がってきており、以前のように30万円台では買えなくなったな。 -
35 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:MTA3NDQxN
トミカだったら選び放題だな
-
36 名前:匿名
2025/07/29(火)
ID:NjgzNTIwO
最近は知らないけど4年前だったらその条件で余裕で買えたよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります