人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「YouTubeなどの広告に出てくる激安エアコン、実際に購入して検証してみた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:Nzg4MzYyN

    酷いのは、携帯クーラー?なるもの。
    東大とパナの技術でナンタラカンタラってやつ。
    いかがわしさ抜群!
    こんなの買うやつイネーだろってレベルですわ。

  • 2 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MjA2Njc0N

    Panasonicのような実在する商標を出しているなら、
    「偽計業務妨害罪」に抵触してるよな。現実にこういう
    エアコン風の扇風機なんて開発してないんだし。

  • 3 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:NjYyNzA5O

    持ち運びが出来るスポットクーラーも眉唾物の一つ
    風の吹き出し口は少し涼しい風が来るけど熱交換器側から熱風で
    結局部屋の温度は逆に上がってしまう ウィンドクーラーなら丸々だぞ

  • 4 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MTY0NDE3M

    パナソニックは訴えても許される

  • 5 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:ODI4OTMxM

    専用回線っていうけど、専用コンセントじゃないの?
    10畳超えるところのエアコンなら200Vコンセントだけど、それ未満なら100Vで十分。ただエアコン用のコンセントは独立してないとヤバ目だから(タコ足なんてもってのほか)ブレーカーとの工事込みだと確かに高い
    それが嫌なら窓クーラーなりスポットクーラーになるんだけど、どっちも出力弱いからな・・・
    とりあえず間違っても冷風機は止めとけ。高温多湿の日本の風土ではカビだらけになるどころか、結露で電化用品が故障する原因になる

  • 6 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MTc0MDE2N

    れいわや参政の支持者があれだけ生まれる理由が分かる話

  • 7 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MTIxNTgxN

    住宅によっては分電盤が足りないとかそもそも電気容量が足りないとかあるから
    10A5Aとかまだあるみたいんよね

  • 8 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:NTI5MzEyN

    室外機が無いんだからどうやったって温度が下がるわけないじゃん
    そんなもの作れたら現代物理学がひっくり返ってノーベル賞だよ

  • 9 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:Mjk0NTUxO

    Youtubeはよく「広告ブロックはやめろ」ってキレてるけどこういうゴミみたいな広告ばかりだから皆入れてるんだよな

  • 10 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MjgzMjM4N

    金属が簡単に溶接できるみたいなCMはただの半田ごてっていうのもあったな

  • 11 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:NjYzMzg1N

    58:名無しさん

    >>47
    LGとかハイアールも数年前からガンガン売ってるぞ

    だから何だよ
    そいつら数年前どころか十年以上前から売ってるだろ
    なのに買うやつが居ないことから分かるだろ
    流石にダイキン、パナの方がええ

  • 12 名前:OTL=3ブッ 2025/07/08(火) ID:MTc5MTU5M

    ドンキとかで売ってる、置くだけエアコンはどうだ?ホースを窓から出して排熱するタイプ。
    開いた窓の隙間は板で塞ぐんだが、除湿した水は機械の底に溜まって
    定期的に自ら捨てないといけない。結構涼しくて4万円だが、
    エアコンの様に天井じゃあなく床に置くから作動音が五月蠅い。
    まあ普通にエアコン買った方が良い。

  • 13 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MjQxOTA2O

    法的制裁でYoutubeのサーバールームに使用義務が発生すれば面白い。

  • 14 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MjA2NTQxM

    専用回路は古い県営団地がひどい。
    各部屋に配線しようにも、配電盤交換禁止(子ブレーカーなら可)
    配線するための部屋間を通すための穴あけ禁止(襖の間を通せだって。扉の締切できないじゃん)
    もちろん退去時は現状復帰(撤去)が必要。
    今の異常な暑さじゃ1部屋1台必須だろうがよ…
    工事費は受益者負担で入居者が払えばいいでしょうに。退去時?配線は存置でいいでしょ。
    固い、頭が固すぎるぞ某K県。

  • 15 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MTY5Mjk0M

    こんなんに釣られんの居んの? 実証チューバーとか嫌がらせでゴミを贈りたいとかじゃ無く?
    あー 認知症の人とかか?

  • 16 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MjkyMTg2N

    ここ冷えは室温35度で乾燥してる場所で吹き出口から0距離で測定すれば20 度下がるって小さく書いてあるし一応嘘は言ってない
    まあ手口はオールドメディアと同じなんだけど

  • 17 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MjA2NjE0M

    メイドインチャイナは発火するんじゃないかと思って恐くて買えない。

  • 18 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:NjA0NDQ0N

    >吹き出し口から白いモヤのような空気が出ていていかにも冷風が出ているように見えますが、「合成ですね」「よく見ると吹き出し口と白いモヤの出口がズレていたりします」と冷静に解説します。

    いや、よく見なくても現象自体おかしいだろw
    ドライアイスと同じこと(空気中の水蒸気が凝結)が起きるって、本当だった方が危ないって

  • 19 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MTQzMDgxM

    詐欺商品の殆どが中国企業で中国製品。
    民度の低さは相変わらずなんだね。

  • 20 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MjA2NTY1N

    科学の知識がある者は、「冷風機」は決して買わないよね。夜中の通販でやってるが・・・これ、気化熱を謳い文句にしているねぇ。打ち水は屋外にて水を撒くから効果ある訳。締め切った屋内での「冷風機」使用は、湿度上昇に伴い効果も無くなるねぇ。特に屋内での熱中症の原因は室温以上に湿度が問題。寝中での熱中症の主な原因がこれ!

  • 21 名前:匿名 2025/07/08(火) ID:MTUzOTQ0M

    氷水をワカメ状の吸水シートで吸い上げてそこにファンで風を当てて冷風が出ますとかいうのあるけど
    そういうのってカビが生えると健康被害がやばいことになるんじゃなかったっけ?

  • 22 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjAyODI2N

    ※2
    > Panasonicのような実在する商標を出しているなら、
    > 「偽計業務妨害罪」に抵触してるよな。

    それは、親告罪だから、侵害された企業が訴えないと…

    景品表示法違反(優良誤認)で取り締まれないんかねぇ? コレは消費者が誇張広告に文句を言う形になるが…

  • 23 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NDE1NDk2O

    >16
    0距離で室温35℃で20℃下がるなんて、真っ当なエアコンでも結構高性能な代物だよ?今回ネタの機器はおもちゃみたいな扇風機を内蔵して、大嘘のスペックを並べている奴だからね。全部嘘しか書いてない。

  • 24 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc0NjIwN

    去年の春にはもう広告があったし購入検証動画がつべに上がってた。
    その時はダイキンロゴの広告だったので「ふざけんな」って思ったわ
    まだ消えてないのかよ

  • 25 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjEyMDEwO

    web広告は、詐欺ばっかり。
    スマホなんかでゲームしていると良く出てくる。
    あやしい薬やらエステなんかもね。
    シナゲームなんか、そんなのばっかり。
    広告の打ち方が全部同じだからね。

  • 26 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMyNDUwO

    そりゃ広告費とか貰ったらゴミでも褒めちぎるしかないもんな
    広告動画ばっか流してる奴のレビューとかアテにするのも悪い

  • 27 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjEyMTI2O

    ガラはエアコンなのにPC用のファンとCPUペルチェクーラーが入ってるだけっていう報告動画もあったなw
    ネットの怪しい広告なんて絶対信じちゃダメ

  • 28 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:ODk4NjYxN

    とりあえず
    チャンコーロー・デーレンダ・エスト
    だな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク