人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「英国系の医療事情が海外でネタにされまくっている模様、特にオチに使われているカナダが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTQwODMzO

    実際にイギリスからは「診察されるまでにどれくらい癌のステージングが上がったか」「救急搬送されてから誰かがタッチするまで何時間かかったか」って論文が上がってるしな。
    救急搬送されてから最大72時間誰もタッチしなかったケースもあるのは驚いたが。

  • 2 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzYxNTM0N

    >日本って、いい国なんだな。

    だから中国人が群がって来るのよね。

  • 3 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDM4NzQyO

    日本ももうすぐ破綻。その後は反動でよその国が引くレベルにおちるよ。

  • 4 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzA0MDQ3N

    >>3
    日本は内需と内債の国だから、
    最悪円を刷れば破綻だけは絶対にしないし、
    日本以上に半導体や航空機や光学機器を作れる国もないから、
    世界一余ってる外貨と日米無制限通貨スワップでどうにでもなる

    つまり日本が破綻するときは、
    アメリカを含めすべての国が破綻したときだけだ

    なにせアメリカは赤字、日本は黒字だからな
    先に死ぬのはアメリカだ

  • 5 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDM4MjE4N

    笑えるけど笑えない話
    日本も自国の医療を守るため、ちゃんと外国人を排除しないとね

  • 6 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDAwNDY1M

    ありがとう坂本竜馬。
    教科書から排除した奴は、難病に苦しみ
    医療費で財産を食いつぶして、そして一族が絶えますように
    日本国血統が一丸となってお祈りしておきます。

  • 7 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTY3NTIxN

    ところがどっこい、カナダはネタじゃないからなw

  • 8 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzA0MDQ3N

    >>6
    すごい汚い言い方すると、
    坂本龍馬って「武器商人の売国奴」だってことわかってる・・・?
    結果が出てから評価するなって教わらなかった?

  • 9 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDAwNDY1M

    ※8
    あ、まったくの根拠もないのに
    急に出てきたトンデモ論を、信じている馬鹿がまだいたw

    マスゴミに踊らされてる奴って居るんだなw

  • 10 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDM5MDcyO

    未だ英国社会に残る階級社会意識
    何かしらの階級、その社会的な優越的な地位が無いと安心しないのですかね
    一応、近代民主制の身分制度は無い事になっているが、何となくの階層制度が出来上がってしまう
    その歴史で英国流マナーが発展した面があるのでしょうが
    日本などを事あるごとに下に見る態度も、そして底意地の悪さも 
    アメリカは実力とカネがモノを言う社会ですけど代わって日本は社会のムード雰囲気=空気が支配すると言われている 

  • 11 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzM2NjUwN

    イギリスって、他国からの医師で不足分補ってんのに
    あれなのがなんというか

  • 12 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzM3NTMwO

    フランスの場合

    新患(かかりつけ医として)受け入れてくれる医者探しに3カ月
    初診予約に3ヶ月〜半年
    CTやMRIが必要となると更に半年待ち

    なので風邪や歯痛くらいでは医者にかからない
    病床や検査機器が揃ってる「病院」はいきなり行っても受診できない
    まずは家庭医と呼ばれる医師に診察してからでないと検査に進めない
    救急で病院へ行っても、重症でなければその場で追い返される

  • 13 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzM3NTMwO

    >>11
    イギリスは女医の比率を増やすために無理矢理な政策を強行したら
    ろくに働かない女医だらけになってしまい
    多くの公立病院の産科廃止や途上国の医師免許持ち移民の大量受入れとか
    完全に医療崩壊起こしてるんだけど
    日本も東大や東北大を筆頭に、馬鹿げた女枠を推進してるので
    イギリスを笑えなくなる日がくるのかもしれない。

  • 14 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTQwODM1M

    縫合で500円とか聞いたこと無いんだがどこの病院なんだろ?
    甕星@Perfect Brown Lunchboxに聞いたら教えてくれるかな?

  • 15 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzA0MDUyN

    その素晴らしい日本の保険システムを、
    外国人観光客が破壊しようとしてるがな。

  • 16 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDM4OTU1M

    カナダも移民受入れを急拡大した悪影響で医者にかかろうとすると何ヶ月も待たされるんじゃなかったか

    待たされて待たされて待たされた末に「やっぱり安楽死にしときますか?」と勧められるのかもしれない

  • 17 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTQwOTY5N

    自分、日本の病院で「入院(手術)した方がいいけど…どうする?」「え?患者が決めるんですか?」「うーんどどうする?」「入院(手術)します」「そっか。んじゃそうする?」みたいなのに数回会ってるんだが

  • 18 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:Mzk5Njk0N

    欧米…というかほぼ外国の医療は金持ちの物だからな。
    貧乏人でも利用させてもらえる制度はあるけど、日本の公営住宅みたいなもんでそれはそれで狭い枠に選ばれる必要がある

  • 19 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzMzMzI0N

    医療だけ見ても日本は最高なのに日本サゲする奴らが居るからな、他にも治安インフラ食いもんアニメ漫画と最高なのに頭イカれてる日本サゲする奴等は親のスネかじりながら暴れてるガキにしか見えん

  • 20 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzM3NzQwM

    これは解説が必要でしょ。
    イギリス・ドイツ・フランス・スペインなど欧州主要国の公的医療保険制度では日本の様に金額が抑えられているが、予約が数カ月になるのが当たり前。ただしアメリカの様に金を出せばすぐに診察してもらえるので、欧州の方が選択肢があると言う事。
    カナダは表向きな制度と現実が余りにも違うので、カナダで診察・治療はやめた方が良いというか、専門医の治療については門前払いの可能性も高い。

  • 21 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzQxOTQ1N

    ※7
    安楽死制度を作ったらどうなるか教えてくれる神のような国だわ
    実態はゴミのような国だけどな!

  • 22 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTY5NzUyO

    大◯巨泉>税金も保険料も納めてないけど、治療は日本で受けます。
    ペルー人>癌になったから日本で生活保護受けます。
    クルド人>怪我して病院にかかるけど、金は払わねぇーよ。

  • 23 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:Mzk5NjY0O

    ※20
    誰もが選べなきゃ選択肢とは言えない

  • 24 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzMwOTUzO

    イギリスの場合、怪我や急病の時には、大規模病院にある救急部門に飛び込みで行く事も可能です。自力で行っても良いし、救急車を呼んでいく事も出来る。ただ、自力で言った場合、緊急度が低ければ、長時間待つことになるようです。

    ※11
    > イギリスって、他国からの医師で不足分補ってんのに
    > あれなのがなんというか
    英語圏への資格者流出がバカにならないから。特に、アメリカ(高収入)やオーストラリア(やや好待遇)への医者の流出が多い。イギリスの医師免許を、そのまま使えるのが大きい。

  • 25 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MTI4MzI4O

    うーん、、
    ワイも医療に関してはニッポンだわなー

    (※タケダ君には会いたくない!!)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク