人気ページ

スポンサードリンク

検索

31件のコメント

「「ガーデニング蠱毒界ではミントは最弱です」と経験者が爆弾発言、とんでもない修羅っぷりに衝撃を受ける人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NjMzMjMxM

    植物を直ぐ枯らす、機会を直ぐ壊す人間て何か負の物質が出ている疑いが

  • 2 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDM4NDM4O

    植物をすぐ枯らす人間ってのは水やりしないだけだろ
    最低限の世話もできないなら欲しがらなければいいのに

  • 3 名前:名無し 2025/05/17(土) ID:MTcyNzQ2N

    どこぞの政党がジャンボタニシ農法という根拠ゼロのバイオテロを企てたように、ミントは弱いwwwと真に受けて庭に直植えしミントテロを促すような事をするなよ、自分は大丈夫だからといって周囲も同じと思ってくれるな

  • 4 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzQ5NDE5M

    休眠トが脱眠トで(爆)眠トなんやろね

  • 5 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzM5Njk1N

    親戚の土地に孟宗竹の地下茎が延びてきたがあれが最強じゃね?

  • 6 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTQwOTc1N

    ドクダミはいろいろ薬効あって使い方さえ知っとれば市販薬より効いたりするよって、便利やからまああってもええでしょ。
     
    言うか、こん人らはなにがしたいのん??
    サバイバル選手権的なもの??(´・ω・`)

  • 7 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDEwNjMzN

    雑草蠱毒最強選手権かぁ。いやま、「そういうもの」として考えれば楽しそうだな。
    しかしやはりドクダミ強いねぇ。
    アシナガバチなどに刺された折など、患部に貼り付けておくと腫れもせずに治ったりして頼もしいが。
    水虫にも効くらしいが、アレを仕込んだ足で日常送るのは困難かな∙∙∙∙∙∙。

  • 8 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTQwOTc1N

    関係ないけどナマのドクダミの葉て化膿菌に対する強い殺菌力と排膿促進力を同時にそなえてるよって、ニキビや吹き出物に悩む女子はドクダミの葉でパックしはるとよろしのよ。超臭いおなごんなるけど。
    究極にはドクダミ風呂言うのもあるらしいよって美肌に賭けるおなご衆はトライしてみる価値あるかも。
    (´・ω・`)

  • 9 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTY5NzUyN

    ヘクソカズラとかいうネタ野郎に負けるヤブガラシの名前負け感が面白い

  • 10 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTY3NTI3M

    うちもミントあったが、小笹に駆逐された。他にスギナ、ドクダミ、おまけに小竹も。そんな中で紫蘇は健気に生きている。

  • 11 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTQwOTc1M

    ド腐れ田舎時代の実家の庭では鳳仙花が意外な強さを見せつけてたんけど。
    あれ雑草に対抗できる恵まれた強靭な体質に加えて、種パンパン飛ばして広範囲へ広がってくんよ。自分が高校の頃には100mくらい先にある空き地にまで広がって制圧しかけてはったよ。
    お好きな方はエントリーしてみてほしい。いろんな色の花が咲いて、普通の雑草より綺麗ではある思うん。
    (´・ω・`)

  • 12 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzgxNjA2N

    グランドカバープランツ植えてるけど週2~3時間手入れしないと雑草に負けて駆逐される

  • 13 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzAzMTM0N

    ザビ家「Damn!コロニー全体に竹を撒いて住めなくしてやる」

  • 14 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzI2ODIzM

    ローズマリーは、植え替えに弱くて、植え替え時に良く枯れるんで有名だからな。
    定着した後の刈り込みには強い。

  • 15 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzQxOTUxO

    ドクダミの方が強いよ
    何もしないとドクダミが勝つ

    それも理由があってドクダミは人が手入れしない固い土が好きなんだよ
    そのドクダミを引っ張って抜くと刺激を受けた根が更に発芽を促す
    対処法は土の中の茎をハサミで切ること
    刺激を与えないで切ると生えてこなくなる

  • 16 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTcyMTAzO

    ガーデニング蠱毒界隈の事情は疎いが
    ドクダミが並大抵でなくパワフルなのは体験で学んだ

  • 17 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzAzMTM2N

    地下茎で増える雑草とかツタ類は増えるとめんどくさいよなw

  • 18 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:Mzc2MDEyN

    クリスマスリース的なつる草の種を播いたらヘクソカズラで、紫の和風の草を差し芽したらツルニチニチソウで、野菊が謳歌(これも差し芽から増えた)してた汚庭のあちこちから蔓や根が出てきて、地下の事を考えたら草はやすしか無しw(現在、うちもヘクソカズラが劣勢w
    そういや、ミツバチに人気なのでセイタカアワダチソウも少し残してるけど、昨年はあまりミツバチが来なかったのが残念(よそで沢山生えてる?
    でも、鉢からのこぼれ種からデカくなって苦情で毎年根本から切ってるランタナ(要注意外来生物)が一番厄介……。

  • 19 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTc2MTQ3M

    まぁワイが悪いんだけどさ
    ニラを放っておいたらスイセンの近くまで増えてしまって、ニラを成敗出来なくなったという・・・
    スイセンも年中花咲いているわけじゃないし、咲いた頃にはニラが硬くなって食べられないしで、増殖しまくりっすわ

  • 20 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:Mzk5Njk1M

    ガーデニングって訳じゃないけど、ポトスの生命力には感動したなぁ
    畑の脇に貰った鉢植えのポトスを捨てておいたら、、、

  • 21 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzUzODc0N

    うちの駐車場に進出してきたメリケントキンソウも誰か枯らしてくれ

  • 22 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:Nzg1NzkzN

    最強はクズあたりだろうか

  • 23 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDAwNDY1M

    ミントは対虫対策ではないからね。
    ミントの敵は、同じ植物だからね。

  • 24 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NjI1NzE5N

    (面白いけど変な界隈もあるもんだな・・・)

  • 25 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzI3MjM4N

    ドクダミ、葛、竹は本当に強すぎる

  • 26 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzMxODk0N

    ごめん、元の文章が育休取らせる女上司並みに何言ってるか分からない

  • 27 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzYxMTIyM

    ミントは本当にひ弱で、他の雑草が入ってきたら瞬時に駆逐される雑魚でしかない
    ハーブでくくるならやっぱ最強はタイム類の匍匐性のやつだな
    雑草でくくるならドクダミも強いがやはり怖いのはイネ科…スズメノカタビラに入り込まれたらもうビッグモーターなみの除草剤散布を覚悟するしかないんや

  • 28 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTY5NzUyN

    更地OKならハイター撒けば綺麗になるのでは?
    流石のドクダミも生き残れないだろうし。

  • 29 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzI2ODIyO

    ネット界隈は実体験が伴ってないから大げさなくせに情報が古い
    ミントだって塩だって大した事無いんだよ

  • 30 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:Mzk0MzE3M

    ドクダミは引き抜かないで根本でカットすれば根絶できるよ

  • 31 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NTc2OTg1N

    ライフゲームベースでゲームにできそうだなw
    SSR ドクダミちゃん。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク