人気ページ

スポンサードリンク

検索

27件のコメント

「マンション駐輪場にハチが巣くったバイクを3年間放置、耐えかねた管理会社が強制的に撤去したところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTEwMDg0M

    これは法律を変えないと無理
    家の庭に放置されているゴミもまとめて隣人や行政が簡単に処分できるように
    法律を変えて欲しいね

  • 2 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTk2MTQ1N

    持ち主が駐輪シール申請してるのに発行忘れて放置と勘違いしたのが一番の癌じゃねーか。蜂云々のは別の話になってる

  • 3 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTk2ODkyM

    これは管理側が手落ちだわ嘘はいかんよ

  • 4 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjExNjc0M

    嘘言ってたりまあ弁償は必要でしょうね
    それとは別に対応費請求したらいいよ
    たぶん弁償費よりも対応費のほうが高くなる

  • 5 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTk2OTEwN

    持ち主も3年放置の整備不良バイクでよく裁判しようと思ったな
    賠償額なんて雀の涙でしょう

  • 6 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjgzOTYyM

    なお管理側が嘘言っててもどうもできない不法・危険盛土

  • 7 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTk2MTQ3M

    どうするのが正解なんだろうな
    不法投棄で民事裁判を起こす? でも、壊れているが置いているだけって言い訳するだろうしなぁ

  • 8 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:OTEyMjEzM

    撤去するか蜂の駆除費用払うか選ばせればよかった話
    途中の手続き端折ったのが悪い

  • 9 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTk2Njc1M

    この件だとバイクの持ち主が絶対悪とは言えないな
    正義でもないが

  • 10 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjI5NDUwN

    蜂の巣が毎年移動する事も知らないんだw
    年内にも何回か移動する。

  • 11 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjI5NDUwN

    蜂の巣は危険物扱いで、それを撤去する為の損壊は合法です。
    そもそもどうやって撤去したのさw

  • 12 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjU4NjI1O

    これからは裁判官の家に駐輪すればいいよ

  • 13 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:NTA0ODY1M

    大家だけどそういえばうちのアパートの敷地にも明らかに乗ってないボロボロのバイクがあったなあ・・・あれしれっと捨てちゃおっかな(´・ω・`)

  • 14 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjIxMzcyO

    蜂の巣に特攻かけて刺されて病院に行く

    慰謝料治療費てんこ盛りで持ち主訴える
    これ使えない?

  • 15 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjQ2NzEyN

    >>約3年間は乗っていなかったというが、「今後は運転するので撤去しないで」と応じない

    俺バイク乗らないからわからんのだけど、3年も放置してパンクして蜂の巣作られたバイクって、実際乗れるの?というか、乗れるように出来るの?

  • 16 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTY3MTcwM

    撤去はともかく蜂駆除はやれ
    >乗れるように出来るの?
    カブなら余裕

  • 17 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjQ2ODk3M

    「警察と弁護士にも相談して実施している撤去なので、今さら覆らない。同意してもらわないと、こっちが困る」「放置車両はこちらに撤去する権利がある」
    会社側が弁護士らに相談した事実はなく、法的な権利を把握していたわけではなかった

    この部分が賠償理由だろバイク放置関係ないわ

  • 18 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MzAxNzYzN

    日本の法律は所有者の権利が過度に保護されすぎている 所有者の責任をもっと問えるようにしないと社会が回らくなるぞ

  • 19 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:Mzg4NzcyN

    バイクは恐らくチャリ置き場に放置だろうから無料だったと仮定して
    普通に蜂の巣だけ取り除いて放置バイクは次回契約更新時に内容変更して有料にでもすりゃ出て行くなり処分するだろうし放置して引っ越したら処分費用の請求も出来る
    ちゃんと段取り踏んで手続きさえしていれば跳ばれて会社側が費用負担になろうとも正当性は担保出来てた

  • 20 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjQ2OTAyN

    最高裁までいって結審しなきゃ判例主義の意味での判例にはならんだろ

  • 21 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjE1OTEwM

    勝手にナンバー捨てた上で、
    特定できない物品として黙って捨てれば良かったのでは?

    泥棒の味方の裁判官の住所を教えてくれ
    その人から奪うから

  • 22 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjM2NDI2M

    こういう入居者の情報を不動産業界で共有しよう
    信用情報みたいに
    そうすればちょっとは気をつける人増えるんじゃない?

  • 23 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MTI0NDI0N

    これ電話で方便なかったら完勝してたケースだよな
    しかもバイクの持ち主から各種金取れたレベルで
    なんで相談もしてない弁護士持ち出したんだ……

  • 24 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MjUzOTM4N

    俺がよく行く商業施設の駐車場にも事故車が何ヶ月も違法駐車されてる。施設側も張り紙してるけど、これじゃやられ損だよなぁ

  • 25 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MjY3ODUyN

    放置者が判別した時点で管理運営規約に則って違法占有の料金徴収と被害弁済の訴え起こしといた方が手間はかかるがマシだったケース
    放置中延々と期限切って料金・弁護士手数料の請求繰り返せば大抵の放置者は何とかする…たまに「金払ってた方がマシ」って延々払う奴もいるけど

  • 26 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MjgyNjgxM

    まぁ持ち主からしたら、故障してようが
    また乗るという意思はあるだろうからね。
    自分の金で買った大切な物だろうしね。
    巣だけ撤去すりゃよかったのにな。
    また、蜂が沸くかもと思って、管理会社は
    バイクを整理したかったんだろうね。
    で、弁護士に相談した、こういう答えが出たと
    安易に嘘をついてしまったと。

  • 27 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MzA5NzkzM

    あくまでもこの記事は「嘘ついてバイクを処分したこと」への裁判判決だからね。賠償7万円程度なら訴えた側持ちである裁判費用の方が高くつくんで、管理会社側とすれば「やり得」て感じするけどな。
    その上で、長期間放置してたことに対する賃貸物件側からの賠償請求や撤去にかかった費用、ハチの巣駆除費用の請求は別問題なんだし、やろうと思えば過失相殺で訴えてきたバカ側がマイナスになるようにもできるんだし。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク