人気ページ

スポンサードリンク

検索

17件のコメント

「1000年前に隠された大量の銀貨が発掘されて大騒ぎに、農耕地を金属探知機で探っていたら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MjU3Nzc1N

    銀貨でよかったな
    ナポレオンのアルミ食器セットとか出てきても、がっかりだからな
    (当時は離宮が建つお値段だが、現在では二束三文)

  • 2 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTY0NTg1M

    前にもイギリスで親戚の金属探知機を借りて宝探しだ~!!って遊んでいた少年が、古代ローマ時代の刀を見つけたって話があったな
    やっぱこういうのってお国柄か

  • 3 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTI1MTk1O

    形は真似できても古さはどうしようもないんだがな。

  • 4 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MjU3Nzc1N

    そういえば徳川埋蔵金を探してます、てさいきん聞かないねえ

  • 5 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTI0ODIwM

    幕府の埋蔵金がイギリスにあったとは

  • 6 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:NzA5Njc3M

    >田舎に山買って
    >もしかしたら埋まってるかもしれないお宝を探し続ける余生を送りたい

    祖父が山持ってたような気がするなw

  • 7 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MjQ3NzY5M

    ※4
    金が駄々余ってた頃のテレビ屋共の企画だもん。
    それ以外は詐欺師。

  • 8 名前:名無し 2025/04/07(月) ID:MjU4ODIyN

    うちの家から車で20分ほどの多田銀山跡に秀吉が黄金を埋めたって、じっちゃんが言うてたわ。

  • 9 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:Njg1MzUxN

    もとから ここにある、とじいさんほざいてた 埋蔵金にテレビが乗っかっただけだろ。 重機で掘りまくりでなにもなし。

    じっさい埋蔵金あってもだれも所在わからないよな、管理する一族とかいないと。
    で、まいそうして何時つかうつもりだったんだ?

    金貨か銀貨コピーして材質やら年代けんさされたら負けだよな、家にあったとかいわれたらそれまでか。 年一枚でてくるの?

  • 10 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:NzIwMzYyM

    ヴィンランドサガのチョッと後の時代だな

  • 11 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTQ1Nzc4N

    思ってたよりもペラペラで、ちょっとワロタ

  • 12 名前:名無し 2025/04/07(月) ID:NDk5MTEwM

    トレニー銀貨何枚分?

  • 13 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTU2MjQ3N

    >1
    懐かしいな新谷かおるの「エラン」だっけ
    あれはアルミ製の皿でがっかりさせて同じ地下に眠ってたブランデーが一財産ってオチだったけど

  • 14 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTE5MjU5N

    昔から埋蔵金の話をする奴は詐欺師だと相場は決まっている

  • 15 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTM0NzI2M

    山掘って、うっかり呪物を掘り当てた日には泣くに泣けないw

  • 16 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTY1NTkxM

    自分も金属探知機を使って宝探しの真似を
    して見た事があるけど、日本国内でも
    たま~に銀貨を見つける事が有ったな。
    昔の百円銀貨や五十銭銀貨とか

  • 17 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTI1MDk4O

    北海道の山の中で
    大正時代のコインを拾った

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク