7件のコメント
「急用ができたので1年生に「ちょっと本を読んで待っててくれる?」と伝えた小学校教諭、教室に戻ると想定外の光景が……」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDkwMDg2M
意図を読めない子どもかよ
と思ったら一年生なのね
まだ理解力に乏しいから起こったことで面白いね -
2 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDQ2NzI3M
クラスのワーキング能力の高さに驚き
-
3 名前:名無し
2025/02/19(水)
ID:NjcxNTIxM
読まされてる子
イジメられ子じゃない?大丈夫 -
4 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:Njk3NjEzO
ほら、今の子供は昔に比べて言うこと聞かなくて大変なんて大嘘だから。
昔担任一人で40人以上受け持てたのに、今は副担任もいて30人学級とかふざけてるわ。
昔に戻せばそれだけで教師の人件費は40%以下に下がる。税金が節約できて減税財源ができるわけだ。今、国民負担率がとめどもなく上昇してるのは労働生産性向上を無視した分野に税金チューチューされてるから。労働生産性上がってない分野には40年前の最低賃金でいい。 -
5 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:Mzg2NzQwM
これ、クラスでの読書(読み聞かせ)会とかに発展させられないかな
読むのは先生じゃなくて児童のもちまわりで
声に出して本を読んでいくと国語力も上がるんだよ -
6 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDkwNDI5O
これ「読んで」の意味を「読む(黙読)」じゃなくて「読む(音読)」でとらえた可能性はないかな
授業で先生に読んでと言われるときは、大抵音読だから -
7 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:MzY1NzM3N
読み聞かせだね、かわいいなあ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります