「ラーメン屋から備品を盗んだ高校生、速攻で母校を特定されて「最後通告」を食らってしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDY0MDg2M
匿名状態だと当人らが見ている可能性なんてほぼ無いのに通告して猶予を与える意味とは???
-
2 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NjEyODY4N
監視カメラもない状況証拠だけじゃ警察も学校も動けないだろう。
-
3 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MjIxMzcwN
本当に皆さん言われている通り、即警察に連絡すべき。
万引きとかも全部そう。
厳しくやって犯罪と認識させるようにしないと。 -
4 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTQ5MTM4N
おまえ等が学校に責任求めるから学校に連絡するんじゃないの?
-
5 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTI4MzQ0M
昭和なら店舗や自販機の宣伝用備品はことごとく盗まれてたっけ。タバコ自販機の宣伝プラ板プレート、各種お店ののぼり旗などなど。さすがにペコちゃんポコちゃんや薬局のケロちゃんコロちゃんを盗んだのは聞いたことがないな。それは当時でも外道の所業だったみたいで一応線引きがあったようだ。今は盗むこと自体が線の向こう。まあ当時もだけど。
-
6 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzkxMTkzM
全校生徒に周知して「コイツに盗まれんよう自衛せぇよww」って言わなきゃいけないだろ
→なんで学校に言ってくんの -
7 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzQ3NzQxN
犯罪者はとっとと警察に突き出せよ
-
8 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTc1OTgyN
なんでもかんでも学校を巻き込むな、いじめも窃盗も個人の資質であって学校で教育する範疇を超えている。
せめて個人特定の照会くらいにとどめておけ。 -
9 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NjI2ODcwM
※4
学生運動やらで「学校は不可侵」みたいな不文律ができてしまった
って面がある。(あと未成年者の扱いとか)
学校の外のことだから即警察でも構わないと思うけどね。 -
10 名前:じょん・すみそ
2024/12/18(水)
ID:NTg0MTg2N
何を盗んでいったのか、が気になるな。
コップとか箱ティッシュとか、あとは調味料類とか。 -
11 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDIzNzk2N
学校外の問題を学校になすりつける無能
先生方、毎日残業お疲れ様です -
12 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzIxODM0N
個人の性癖による万引きか?仲間内のおふざけか?
はたまたイジメで嫌々万引きさせられたのか?
闇は深そうだが。 -
13 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NTQzNzI5N
門外漢が寄り集まってアホ言ってら
おおかた最初のコメに流されてそうだそうだと盲目的に喚いてるだけの知恵足らずだろうな
学外で生徒が問題起こした時に「警察よりもまず学校に相談してください」と求めてるのはむしろ学校側だぞ
警察沙汰になって公に公表されたり在学生の進路などに影響があるよりは内々で処理したいからだ
それに警察側に通報したところでどのみち学校に連絡行くのは変わらんのだからな? -
14 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzc3ODU3O
そりゃ制服着て犯行に及んだのならまずは学校にいうだろ
それでも学校が対応できなかったり反省の色が無かったりしたら
次は警察だろうけど -
15 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDY0ODg2M
犯罪者の社会環境をつぶすためにも学校への通報は必須だろ
-
16 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDAxNzc5M
別に学校に生徒への指導対応なんか求めてないよ
学校なら本人・親への連絡手段があるから「そっちへ連絡しといてね」ぐらいの感覚、店が個人の住所・連絡先特定は無理だし
即警察行ってもいいけど「一応」返却する意思があるかのある種の温情…というか予防措置だよ、いきなり警察へ連絡すると絶対生徒の家族ともめるから -
17 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NTQ1ODk1O
とりあえず、学校には連絡必要だろ、優しさとか関係なく手続きの流れで
仕込んでおけば、警察の対応がしょぼくても犯人に学校退学の圧力かけられるし -
18 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzU2NTQzM
「学校に通報されると困る奴ら」がわいてるな(笑)
ツイ主も学校に“だけ”通報するとは言ってないだろ。
極端な馬鹿しかいないのがネットの世界。 -
19 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDI0MDIxO
で、担任教師が、急に呼び出されたりするだろ。
残業代も出ないのにね。
そりゃ教員資格を取っても、最後は民間に就職するよね。 -
20 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTUwNzk3N
学校へ
ではなく、
学校にも(もちろん警察主体)
連絡するべきです。
犯罪をオカしたなら、停学なり退学なりの措置が必要です。
知らなかった…で何も措置しないのは言語道断。
また前科を知らぬまま誤って大学へ推薦してしまうなどの事故が起きれば、次の学年以降の推薦受け入れ拒否により、真っ当な犯罪をオカしていない生徒が迷惑を被る。
また、前科者が停学なり退学なりを喰らってさっさと受験戦争から退場しないと、真っ当な生徒が一人合格できなくなる可能性もある。
犯罪者はとっとと人生の真っ当なコースからドロップアウトして消えてください。
そういう人は要らないんで。 -
21 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzYyMjQyM
すでに社会に晒してから「学校へ」って何だろうな?サイコパスかよw
-
22 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MTkwMTgwN
ムスカ「3分間待ってやる!」
-
23 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MzM5ODIzM
警察だと未成年の窃盗なんて大した罪にならないし、警官によっては「未来ある若者」のために、被害届を取り下げろって圧かけてくる(実際は自分とこの犯罪率を下げたいだけ)。学校はその馬鹿を窃盗犯として退学処分にできるじゃないかw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります