「今回の協議決裂の件で石破内閣に存続が不可能になる可能性が浮上?常識的に考えれば総辞職になるはずだが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDM4MjAwO
どうかな、しがみつくんじゃないかな
-
2 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzYwODQ4N
最後まで国民主を騙しまくったんだから、もう2度と協力を得られるとは思わないほうがいいな
というかここまでクソ人間の集まりによくもなったな -
3 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDAwNDczO
アッキーがせっかく訪米してトランプに約束取り付けたのに
まぁ、次の首相が会ってもらえればゲルよりは遥かにマシな成果を得られるだろうと思うが -
4 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDAwNDU0N
協議決裂したからといって、何の刑事罰に問われるか! そこのお前。いってみろ。
自分の息子を補佐官にして、何の刑事罰に問われるか! そこのお前。いってみろ。
次の衆院選挙任期満了まで、岸田と石破の流れは居座り続けると思うぞ。 -
5 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzAzNzk4N
財務省解体~待ったなしだな・・・
-
6 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzAzNzc2M
石破茂は立憲と組むんじゃね?
人権擁護法 やるかも? -
7 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzAzMTM0M
現状国民が協力しない限り何一つ法案通せないので実績ゼロの内閣が爆誕する。どっちにしろ解散確定。石破はどうするつもりなんだ?
-
8 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:Mzk0MzExM
反日野党やマスゴミからしたら
石破続投がベストだろ
あまり騒がない可能性もあるのでは? -
9 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzM2NjUwN
宮沢もあんな舐めた真似して
問題ないと思ってんのかね -
10 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzAzMTM0N
※7
内閣不信任はどうあるべきなのか…
衆院解散がどういう意味なのか…
ほんとうにそれでいいのか…
それがどういう影響を及ぼすのか…
にちゃあ… -
11 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NjIwODk1M
スリリング内閣です、不信任案をだせばどうなりますかね
自民党の中では総理には成りたく無いでしょ
石破氏は人を惹きつけるものが有りません、田舎のヒキガエルですね -
12 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MTczNzU3O
国民が不信任案提出しても
立民は賛同しないでしょ。
勝っても負けても立民には利益が無い。
結局自民党案が通るよ。 -
13 名前:名無し
2024/12/17(火)
ID:MzI2Nzk5N
自民党が石破を首にして高市新総裁となれば、保守票が戻って総選挙で盛り返すんじゃないかな。
-
14 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzE5MjAxN
選択夫婦別姓で立民と協力するだけやろ
-
15 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NjIwODk1M
石破内閣は長くやって欲しいです
長くやれば、自民党の支持率が下がりますからね -
16 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDI1NTc4M
首を取れば大金星じゃねーよ脳味噌腐ってんのか
-
17 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NjM0ODM0M
あの石破先生だぞ
立憲と連立してでも生きながらえるよ -
18 名前:名無し
2024/12/17(火)
ID:MzI2Nzk5N
高市新総理が韓国甘やかしを覆して日本の民主主義が大勝利w
-
19 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MTA1NTI2N
常識で考えたら(考える理性があるなら)、選挙負けて間を置かずに辞めてる
「負けたら総理を辞めろ」と言ったのが本人で、勝敗ラインも明示して、さらには負けを認める発言をしてるんだから、猶予を与える余地もない
それで未だに居座ってる奴に、常識はおろか恥の概念すらないよ
書いてて思ったが、言動がまるっきり朝鮮人だな
中国に媚びてるところも含めて -
20 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MjI2NzM4N
石破に常識は通用しない。
辞めるわけねえだろ…あいつ相手に希望的観測はあきらめろ -
21 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzUwMzIzN
※6
もともとそこ繋がってるんじゃないの?
マスコミが毎回毎回バカの一つ覚えみたいにイシバイシバ言ってたのって
石破が総理になれば立民に都合がいいからでしょ? -
22 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzgxMTk1N
国民民主は何もしないよ、悪い意味じゃなくて
丸呑みする以外の回答は求めてなくて、拗れれば予算通らなくなる(予算案作れない)だけだから時間掛かっても問題ない
国会運営に支障出るから、早く纏めたいのは自公の方だからね -
23 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzU0NjA1M
不信任案を出す度に分裂しているのを忘れたのかw
-
24 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NjIwOTA0N
この件に関しては宮沢がガンだよ。
税調に長くいて権力に慣れすぎた。
政治家は政治をやらないとだから税の按分は財務でなくて政治。
でも宮沢がやってるのは役人。財務省の代弁者に過ぎん。
役所を動かすのが政治だから無理筋でもやるのが政治家の仕事。 -
25 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDAwNTg5M
ザイム真理教に一任させておいてしらんぷりしてるゲルーピーがクズ
-
26 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NjYyNTI2M
安倍シンパ渡邉哲也以外の見解持ってきてくれ
-
27 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTc5NzQwM
別に今のままでもいい
自民が没落していくだけだし
ほんの少し辛抱したら自民が野党になるだけだから -
28 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NjU3NDE5O
※13
もうそういうラインを越えてる。今回本人が今103万問題に大した発言していないことも含め。
前回最大の争点となった裏金はまだ多くの国民にしてみれば間接的影響までで終わってるレベルの話で、それでも過半数を割った。
今回の争点になりそうな基礎控除の引き上げは働いてる世代の殆どが直接関わってくる話で裏金問題とは次元が違う。
本来インフレで税収が増えて国民の実質所得が減ってるプラケットクリープ現象は
基礎控除引き上げで対応という当たり前の国は当たり前でやってることで優先度も災害や戦争のような緊急のものを除けば極めて高い案件。
それを既に3年も放置した上で自民党税調が上から目線で出し渋ってるという異常な対応してたら
今度の参院選はたして衆院選レベルの減少幅で済むかな? -
29 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTQ5MTM4N
その話、トランプ不正選挙認定で復活とか、バイデンが途中で倒れてハリス大統領た誕生とか、前々回米国大統領選挙ででたガセネタと同じような話?
-
30 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzM0MTEyM
自民党清和会寄りのトークやってるイメージの人だけど
石破を替えれば自民党は立て直せると本気で思ってるのだろうか
とっくにステージがかわってることに気付いてない? -
31 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NjU3NDE5O
石破とか高市とか安倍派とか岸田派とかもはや関係なく
このままいくと次の参院選自民党は大敗退すると思うわ
ブラケットクリープ放置はシャレになってないから国民民主党が候補者立てる数次第では働き世代の票が一気に流れる
もうそれくらいここ数日の自民党の税調や政調の発言は常軌を逸してやばすぎる
2024年の国民の認識の変化をまず間違いなく理解していない -
32 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzg4NzUyN
>安倍派と麻生派が不信任案に賛成だと思いますが立憲は実質的な政策担当だし、不信任案に賛成しないと思います。
立憲は急激に支持率を落として半減しとって、このままやとIQアンダー85組と特亜三国ご用達政党の地位を失いかねんから、必ずしもそうではない思うんね。
ゲルと自民のせいにして好き放題政策ドリーム言うんは、しょせん特亜の血筋の考え休むに似たりで、そない甘くはないのんよ。
(´・ω・`) -
33 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NTMwNTcyM
幹事長合意したんだから、首相と幹事長の判断で、もっと額をあげろ、と宮沢に命令すればとりあえずおさまるが、そんなこと石破にはできないだろうな。
123万迄しか上げられないなら、幹事長合意すべきではなかった。森山も「目指すと言いつつ、後で無理ですと言えば何とかなるだろ」くらいの気持ちで合意したんだろう。衆院選の敗北のつけを払ってなかった首相と幹事張が。ここに来て判断を迫られている構図は面白い。 -
34 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzcwOTI0O
>>12
ただ立民は「支持者へのアピール」として、与党寄りの対応はできないのでは?
ここで「与党に敵対する姿勢」に反する選択をした場合、支持者や他野党から「裏切りだ」と批判される事を重視するかもしれん。 -
35 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzQ3NzIxM
103万の壁で出てくる奴らの無神経さはほんとやべーと思うわ
123万なら出来るってことは、同時にそこまで出来るのはわかってたのに国民の生活なんて放置してたと表明したのと同じなのにわかってない
国民民主党と話を付ければ良いみたいな感じだけど、国民民主党の後ろで推移を見てる国民のほうが本当の交渉相手だってわかってんのかあいつら…… -
36 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTQ5MTIwN
※34
実際そうだと思う
もし不信任に反対したら立憲支持者一気に離れるよ -
37 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NTMwNTcyM
75万引上げを目指して、回答が20万引き上げということは約27%。
100点満点で27点なら、国民民主としてもさすがにうんとは言えないだろう。さすがに満額は難しいだろうと国民民主も思ってるだろうが、27%は真面目に取り組む気がないと思われても仕方ない。
国民民主を切り捨てたらどうすんだろ。とりあえず維新にすり寄るか?まさかと思うが、もし立憲と組んだら自民は分裂するだろうな。 -
38 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzcwOTI0O
>>37
一つの策として、内閣総辞職後の総理指名選挙で「立民・野田」に総理を押し付ける手かな?
どうせ何処が政権を握ったとしても「何も決まらない」のだから、面倒と国民の不満を押し付けて、「やっぱり自民以外はだめだ」との認識を再確認させた上で来年の選挙に臨むという。 -
39 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzgxMTE3M
うちの地区にはまだ民民候補が居ないので、
大至急まともな人を立ててもらいたいw -
40 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzIxNjQ1M
米19
地元の岐阜四区の金子って人が
選挙の時に選挙カー内で
セクハラしたみたいなんやが
ほとんど報道が無い、、
名前も怪しいし、、
あっち系かも?
世襲より問題だ。 -
41 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzQzMDI2N
国民も毎度毎度騙されては妥協するだけじゃなく、
そうなったら首を取る位の事をやって欲しい
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります