「先生が道徳を説いても「いじめ」は一向になくならず、だが特別授業で弁護士が「いじめの損害賠償は総額でいくらか」を話したら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzU2Njc4N
刑罰や賠償が一定の抑止力になるのは間違いないだろうからね
モラルだけに頼っているとどうしても限界が出てくる -
2 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzU4Nzc1N
イジメだけじゃないだろwおでんツンツンや醤油さしペロリとか馬鹿なことをすればそのツケは高くつくんだよ。
-
3 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDM5MDU1M
これは確かにそう。どれだけ綺麗事を言っても通じない。
だが、これやればえらい事になる、自分にとって大きな損になる
と思えば、人はそれをしなくなる。 -
4 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzAzODExO
まあ、イジメするモノにとって綺麗事とかどうでもいいわな。
-
5 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzAzMTQ3M
という話を聞いたって言われてもなぁ
実際にいじめがなくなった統計とかの証拠はあるニカ? -
6 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzUxMzQ2O
いじめという言葉じゃなくて、犯罪行為として一つ一つ罪状に置き換えてほしいね
-
7 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MTc0OTczN
今はいろんなものを金銭的な価値に置き換えてるけど、
いずれは評判とか信用とかが直接取引されるようになるから、
その時いじめる側だったことが圧倒的マイナスになればいじめはなくなる
いまはまだ環境変えて隠蔽とかできちゃうかラ難しいが、
あらゆる行動や発言が可視化されるようになれば社会が変わるわけだ -
8 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDAwNDczO
「いじめ良くない」という先生の発言は、子供からしたら「それってあなたの感想ですよね?」としか思えないんじゃないかな。
こういう馬鹿は
「いじめは悪いことだから私は許しませんが
あなたは悪いことだと思っていないようなので
あなたがいかなる暴力に曝されても助けません」
って言われた時に被害者ヅラして泣き言言いそう -
9 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDM5MDc2N
元スレに書いてあるけど、一過性だと思うよ。
そんな理由でイジメ止める奴は、すぐに証拠さえなければ、大丈夫とか考えるようになる。 -
10 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzUzMjQzN
SNS
なんとなくもっともらしい話
伝聞
うん、そうだね -
11 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDM4MjczM
闇バイトも賠償や刑罰、未来閉ざすこと話したら応募しなくなるかね・・・?
ガキだから守られてると言う間違った情報鵜呑みにしてやらかしてるし
万引きと窃盗を別と思ってる節もあるからよ
中3辺りが捕まったとニュースで読んだし -
12 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MTQwOTc1M
どうせ変人とサラダボウルでも見て考えついた話だろ
-
13 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NjM0ODM0M
いじめは大人になっても社会で生きていく以上あるからね
法で守らないと道徳ではどうにもならない -
14 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:NDM4MTE4M
いじめじゃなくて暴行、傷害、恐喝事件として刑事裁判ガンガンかけてけばいいのよ本来
学校の体面で生徒が殺されてるんだから -
15 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MzAzNzc1N
無くならないよ金銭になると知れば逆用して当たり屋まがいに変化する
証言や証拠が無ければ機能しない法律を過信するのは危険
まだ信用失うことをで将来にわたって利益を逃して不幸になると教えた方がましじゃないかな -
16 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzc0Njg2O
傍目にバレないいじめに移行したんやね
-
17 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzc0Njg2O
※14
「無視」は? -
18 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzg4MjA0O
トルコで空港の礼拝の駐車場を有料にしたらガラガラになったってのを昨日見たな
アラーぎ泣いてるぞwww -
19 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NjEyODY4N
実際にそんな解決があったら武勇伝として弁護士がブログに載せているだろ。
-
20 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDU1ODkxN
高校生ぐらいだったらそれ(リスクの提示)でもいいけど、
それ以下の年代だとリスクの計算できなかったりするんだよね。だから「子供」と呼ばれる。 -
21 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzY2NDQzO
バレないようにやるだけ
他者を傷つけて優位に立ちたいという欲望は抑えられんだろう
日本の教育では特に -
22 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTc2MTU3M
イジメてる方は、イジメの自覚がないので悪いことをやっていると思っていない
損害賠償の話になると、イジメてはいないが万が一の場合もあると警戒するので、一歩手前で考え直す
アホが突っ走っても、頭のいい周囲がイジメに乗ってこない
厄介事(賠償事案)を持ってくるな、あっち行けという空気さえ生まれる -
23 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzYyMDkzN
司法での立証責任やら第三者にも判る証拠の重要性とかは濁した方がいいかも。いじめとソフトに言われてる物は犯罪>器物破損は当たり前で、名誉棄損等の賠償金額の査定方法なんかをつらつら連ねてお金でぶん殴る。
良い悪いか別にして、モラルよりもお金の方が判りやすい物差しだからしょうがないかもな。 -
24 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzcwOTI0O
そりゃそうだ。
道徳を説けば何とかなる程、人の本質は善じゃないもの。
人間の本質は「性悪説」であり、基本的に自らの欲求を満たす為の選択をする。
ならば、その選択を「より賢明に」行えるよう、視点を拡げてやればよい。
例えば「いじめにより被る不利益」を教えてやるとかで。 -
25 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTg2NTI0N
ちなみに特亜の観光客にもただ警告を書くよりも
違反は罰金いくらって書く方が効くよ
あいつらほんと少しでもお金出すの嫌がるから -
26 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzU5MjAyN
ついでに親も一緒に教育したほうがいいな
-
27 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzgxMTE3M
子供って、自分がいじめをしてるって自覚がないだろ?
まま、大人になっても自分の行為が虐めだと自覚できない適応障害の社長とかも多いけどな。 -
28 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTQ5MTIwN
多分教師の話だとイジメは駄目とは言うけどイジメの具体例が無いんだろ
弁護士の話は賠償額もそうだけどその時にイジメの実例も出して話したから理解されやすかったんじゃないか? -
29 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzgzNDk4N
そんなことははるか昔から分かっていた。だから親も教師も、子どもが悪いことしたら殴り付けてやめさせていたんだよなぁ。痛くなければ反省しないし、怖くなければ止まらないという当たり前が無視され始めてから久しいが。。
-
30 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NTQzNzcxN
タレントとのチャットを高額有料制にしたら平和になったとか、イスラム教の礼拝場所を有料にしたら誰も使わなくなったとか、最近のニュース思い出した
-
31 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDA0NTYwN
いじめっ子はいじめてる自覚なんてないし、そんな簡単な話なら大昔に無くなってるんどゃない?
-
32 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MTgyNTUyN
倫理と罰と損を全て理解させてようやく少しいじめが減るかも、なのが現実だと思う
道徳を説くだけじゃ無理だよ -
33 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:Mzg4MjY1O
当たり前で正解。
道徳というのは心だけの話じゃない
金の問題も絡むんだって理解出来てないガキが多すぎる -
34 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:NDAxNzc5M
教師が怒るどころか注意するだけで非難されるし処分されるんだもの
小学生や保護者が「SNSで晒してやるからな」なんて学校脅すのが当たり前な国で何をいまさら
同じ口で「教師の指導力がない」とかほざくからそりゃ成り手もいなくなるわ -
35 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzkyOTk4M
※12
「変人のサラダボウル」な -
36 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzQ0NDk2N
とはいうても、山形マットも大津皇子も裁判で敗訴して賠償命令が出てもロクに賠償しとらんわけやろ?
-
37 名前:匿名
2024/12/18(水)
ID:MzgxOTYyO
これは良い方法やね
だいたいイジメする奴は世の中ナメてるから
やられた方が弁護士入れて本気で詰めたらどうなるか
実例や数字を示して具体的に教えてやればいいんや
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります