人気ページ

スポンサードリンク

検索

33件のコメント

「Visa日本法人が独占禁止法違反の疑いで立入検査、だがその後も行いを改めることは全くなく……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTMyNjUzM

    VISAが停止食らったらMASTERが代行でもするんかい?

  • 2 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NzMzMzAzN

    うちは基本的にJCBだからあんまり関係ないわ
    しかしあんまり気にせずに使用者は使ってれば良いと思うぞ、不買とか解約とかどっかの対立関係にいちいち巻き込まれて使わないとかアホらしいもの

  • 3 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc2NzY5N

    国内はずっとJCB使ってたけど少し前まで結構使えいところ多くて不便だったのが電子決済の普及に合わせてほとんどの店で使えるようになってるしバーコード決済でもカバーできるから国内ではぶっちゃけVISAいらんし解約しようかな。海外はMasterあればええやろもう。昔上司にVISAはもっとけと言われから仕方なく契約したやつで使ってないし。

  • 4 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc2MTc2O

    イオンはどうすんだろ
    ヤクザ同士気が合うのか

  • 5 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzAwNDI5N

    初めて作ったクレカがVISAだったので何も考えずにすっと使ってきた
    最近JCBのカード作ったので少しづつ移行させてる

  • 6 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc2OTA4M

    違うカードを作ればいい。それだけの話。
    内部にスリーパーでも入ってんじゃねw

    もう倒産しちゃえよ。visa

  • 7 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzM1MTEyM

    刑事罰、次は課徴金
    アメリカ本社からの指示ではなさそうなので刑事罰対象者はすぐ見つかりそう

  • 8 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc3MDk2M

    昔は店からするとJCBの方が手数料高いとかあったんだけど
    VISAがシェア占めたから殿様商売に移行したんだろ

  • 9 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzcxMTIxM

    VPASSから解約10秒でやってきた そこだけはえらい

  • 10 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg1ODg3O

    ほなJCBに変えるか、使えないクレカブランドに用は無い

  • 11 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzMyNTU1M

    秋月、いつの間にかJCBも対応してたんだな。
    ますますVISAが要らなくなるな…

  • 12 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg2MTYzM

    トップが「オタクと日本人を差別します(キリッ)」って堂々と宣言して業績が良くなると思ってるのがヤヴァイ

  • 13 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzU5MzEyN

    ユーザーのこと思ったら、静かにしていてほしいよ いまさらVISAに歯向かってだれか得するのか

  • 14 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzM1ODczN

    解約祭りになるかどうかは分からんが、これから新規で作ろうって奴は
    減るだろうな

  • 15 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg2MTYzM

    ※13
    大人しくしてないのはVISAの方では?

  • 16 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTg5NjAyN

    この間から個人でもCICが開示できるようになったが、そのスコア査定条件の一つににカード契約を長年続けてるってのもあるようだ。
    VISAが嫌いになったからと言って、長年契約してるカードを解約するとスコアが下がるかもしれんから気を付けろ。

  • 17 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzE2ODQ5M

    クレジットカードから信用がなくなったらただのカードじゃないか

  • 18 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTg3NTg5O

    これらの活動は数年前に獄中死した人身売買ブローカであるーエプスタインの敵討ちであると思われる。

  • 19 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTg4ODgyM

    VISAはバカななんじゃないかな
    上に記事にもあるけど社会の敵になりそうになるとコロコロ変えたり
    利便性がお前らの最大の価値で、ポリコレだとかブランドイメージじゃないだろ馬鹿がよ
    自分の価値を見誤るなよ

  • 20 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg1MzAzN

    >>13
    それは逆だろ、大人しかったユーザーにうるさく噛みついてるのはどう見てもVISAのほうだし。

  • 21 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg1MzA1M

    VISA本体というよか、日本法人がおかしいらしな

  • 22 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTMyNjgxO

    ポリコレに振り回されてLGBT他法案を日本にごり押ししやがったからな。
    ヘタレ自民じゃ阻止できず、岸田宏池会によって今はゲル自民状態なのだから国民民主党ですり合わせねじれ国会で時間稼ぎする羽目になった。

    VISAの公共料金をJCBに移行する程度の趣向返し位はさせてもらうよ。

  • 23 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc4NDExN

    エポスカードはVISAしかないけどとうすんやろ

  • 24 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc3MDI1M

    10兆ぐらい課徴金とれ
    払うまで営業停止処分にしろ

  • 25 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTY1MDE0M

    ※1
    マスターカードはオープンループの件を見るに
    なんで日本で使えるかが意味不明状態らしい

  • 26 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzE2ODE5N

    財務省を解体する前にクレカ会社を監督する経済産業省を潰す方が先かもしれない。

  • 27 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzYyMjE1N

    だってVISA持ってるって噂ぁされんの恥ずかしいしw
    (某旧恋愛ゲーラスボス感w)

  • 28 名前:名無し 2024/12/17(火) ID:NjI1OTAxO

    クレジットカード会社なんて沢山あるし営業許可取り消されても誰も困らない

  • 29 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzgxNzY5N

    バカにはちょっと分からないと思うけど、カード会社は手数料や独自の為替レートを設定する力を持っているからな ただでさえ日本の流通はカード会社に高い手数料払っているんだから、波風立てない方が消費者には得なんだよ

  • 30 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MjA5MDcyM

    うちはVISAだったけど、クレカ発行会社の事情でMCに変わった。

  • 31 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzE5MjU2M

    ※29
    カード屋必死だな
    日本人が大人しくしてるからカード屋が好き勝手してるのがこの件なんだろうが

  • 32 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDM1MzY2N

    ヨドバシカードをVISAからJCBにでけんかな

  • 33 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTgyNzY1N

    クレジット会社がクレジット(信用)を無くしちゃったんだからどうしようもないwww
    信用のないクレジット会社の存在価値はないってことだよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク