人気ページ

スポンサードリンク

検索

31件のコメント

「『盗難されたイッヌを見つけたら飼主がキレてワイに対して警察呼ばれた』と豪州医師がとんでもない事態に遭遇、調べれば調べるほどややこしくなって……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg1OTI4N

    発見された場合はオーナーにのん気に連絡せよ

  • 2 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDEyMzkxN

    犬の飼い主が動物病院に連れて行ったときにチップの所有者確認はしないんだなそこが抜けたら意味がないんじゃ

  • 3 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzI5NzExM

    これは現飼い主は「善意の第三者」扱いでよいのかな?
     
    とは言え、正規の登録手続きをしていない、国際電話で「警察沙汰にする」と脅迫してくる辺り、本当に「善意」と呼んで良いのか分からんけど。

  • 4 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDAyNzU0M

    読んだ。
    今回の教訓は人に対する態度は重要ということ。

    現飼い主は話の通じない馬鹿おばさんだったが、
    元飼い主はそれ以上に話の通じない上に傲慢なトンチキ夫婦だった。

    元飼い主の登録不備(所有権をペットショップのままにしていた)もあったので、報告者の獣医はショップのバイト姉ちゃんを誘導して、よりマシな現飼い主に犬の所有権を移すことにした。
    もし元飼い主の態度の方がマシだったら逆になっていたであろう。

    気のいいバイト姉ちゃんが後でトラブルに遭わないか心配です。

  • 5 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MjEzNDAyM

    ※4
    読んだかー?
    本当に読んだのかー?

  • 6 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg2MDc1N

    思い込みながら読むと勘違いに気付き難いよね

  • 7 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzcxMTE2M

    ごめん最後まで読む忍耐力無いわ

  • 8 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NjAwOTAyN

    ポスト主に濡れ衣着せてくる話じゃなくて良かった

  • 9 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc2MTc2O

    こういうケース、一瞬で「部外者」になれるTipsとかライフハックとかその手の技は無いのか

  • 10 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzQ1NTQxM

    ※4
    ぜんぜん違うと思うが。どう読めばそうなる。
    (´・ω・`)
     
    そもそも、この人はなんでオーストラリアで動物病院を開業してんだかが気になってX読んでみたが、そこはよくわからんかった。
    え、こんなんまでいたん?遭遇したらマジ死ぬやん・・・、て生物地雷地域で有名なオーストラリアの生物実態の想像以上のデンジャーっぷりはよく伝わっておもしろかったが。
    あのお高いコバタンがそこらの野鳩ノリでいっぱいうろうろしてたりはちょっとうらやましい。オーストラリアじゃつかまえても売れんのやろね。

  • 11 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NjAwODkwM

    アニメ化希望w

  • 12 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzM5OTE5N

    ※9
    ぼく勤務時間外だから!といってナースさんに電話応対丸投げすれば一瞬よ
    それやったら有能ナースさんに辞表出されるリスクあるけど

  • 13 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTU5NzY3M

    うちの犬返せよは分かったけど結局おまえが発端やんけっていうね
    うっかり登録忘れかもしれんが、そのせいですげー迷惑かけてんね
    天然さんだとそこの想像力も働かなさそう

  • 14 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzE2ODQ5M

    日本でも一昨年から犬猫にマイクロチップ登録が必要になったから
    似たような案件が今後起きるかもしれんよな

  • 15 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzI5ODIxN

    つまり預かった「迷い犬」は「7年前ショップから盗まれた犬」だったと…。「返せ!」とギャン鳴きしてる「現・飼い主(未登録)とソノ仲間(シッター&嫁)」が超メンドかったと…。片が着いて良かったネ。おつかれっしたー現・飼い主が盗んだ当人の可能性は否定出来無い…(だから登録もして居ないし、バレるの恐れて逆ギレした可能性)が……とか気にしたら負けだ!

  • 16 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzU4MTMzM

    なんかモヤモヤする話だったな

  • 17 名前:ななっしー 2024/12/16(月) ID:MzAwNDc2M

    一言で言うと伝言ゲーム?

  • 18 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTQ2ODMxO

    便利だなぁ、マイクロチップ。人間にも入れようぜ。マイナンバーカードの機能もそれに入れてしまえば盗難も紛失も無いし、痴呆になっても大丈夫。

  • 19 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg2MDc1M

    しかしサンドイット一つ食うのにえらくちんたら時間かけようとするんだな。思ってるのと違うのかな?

  • 20 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzAzNzIxN

    わんこ一匹でこんなことになるとわね
    そもそも雇われてるペットシッターが迷子にさせてるのが問題だよな

  • 21 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc3MTE4N

    お疲れ様です。としか言えねえや(><)

  • 22 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDEyNDQ3N

    面白かった。最後まで一気に読んじゃった。
    マイクロチップ便利だけど登録を怠ったって迷子とかなったら面倒なことになるんだな。
    ・・・いや、面倒はだいたいお医者さんが片付けるハメになったのか。
    飼い主はなんかよく分からんこと言われたけどギャーギャー文句言ってやったら帰ってきたくらいにしか思ってなさそう。

  • 23 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzQwMjU4N

    「公衆トイレに貼ってある……聞いてくれよ」
     ↑好きw

  • 24 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mzc3MjUzM

    定期的に腹が減ったってあるからいつかゆうま日記になるか別の意味でどきどきした

  • 25 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTg0Mzc5O

    現代版ドクター・ヘリオットだな

  • 26 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NTY1ODUyM

    普通に読み物として面白かった
    スルッと全部読んでしまったわ
    獣医引退したら何か原作やれるやろ

  • 27 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDkwMjc2O

    ペットショップのバイトさんが実に良い人で、ナンバーワンだって言いたくなる気持ちがわかる登場人物だな

  • 28 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg1MzA3N

    何で獣医が決めちゃうんだ、警察や法廷が主導で決める事じゃないのか??

  • 29 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzUwMzE4M

    >>28
    決定したのは、マイクロチップが示す所有者(=ペットショップ店長)だよ。
     
    登録情報更新の際に、盗難届との整合で色々問題が起こるかもしれんけど、その辺りは獣医が与り知る事でもあるまい?

  • 30 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MjA5MDcyM

    面白かったー!
    フォローしよ。

  • 31 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzMTM0N

    つまり犬がとても可哀想 ミ´゚Д゚ミ
    ペットを飼う資格のない人間おおすぎ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク