人気ページ

スポンサードリンク

検索

51件のコメント

「賃上げ実現のために「残業時間分は『個人事業主の業務委託契約』扱いする」制度を内閣府が絶賛、考えたのは内閣府の中の人な模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2MTQ2M

    下手な考え休むにニダり

  • 2 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NDEzMTMwN

    ムン大統領の賃上げアップニダ作戦とだんだん似てきている気がする。
    そのうち「鳩にエサをやるのを監視するアルバイト」的なみょうちくりんな仕事の紹介も始めるかもなww
    国主導の賃上げなんて無理なんだよ。そんなに経済回したいんなら、ガソリン税廃止して、食料や光熱費の消費税ゼロにすりゃいい。ガチで。

  • 3 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2NTgyM

    確定申告どうすんだ?
    そんな面倒あるなら残業しなくなるだけでは?
    ただでさえお金より時間の価値観の時代なのに

  • 4 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjU5MDQ3M

    厚生労働省の労働局さん、これは単なる残業規制逃れの行為なのでこのアイデア公務員を違法ほう助で摘発してください。

  • 5 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NDEzMTMwN

    >>3
    所得税減税4万もそうだけど、面倒な事務作業は全部民間に丸投げよ。それで支持率得られると思ってんだから政治家様なんて楽な商売だ。
    財布の小銭毎日眺めて消費税と戦ったり、申告だ給与計算だとPCとにらめっこする庶民の気持ちなんか分からないのさ。

  • 6 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:Mjg0MDM0O

    残業まみれで家事育児に使える時間が無いと言ってみたり、残業副業しろと言ってみたり

  • 7 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjgzMzY2M

    残業規制はマジで悪法
    残業いっぱいやって稼ぎたい人がたくさんいるのに
    今では残業が最低限しかできない。
    ブラック企業が問題なのであって、残業が問題なのではない。

  • 8 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2MTQ3M

    2024年問題の一つに時間外労働の制限で収入が減ったドライバーたちの間で「スキマバイト」が流行り出しているというニュースもある
    労働時間には制限を設けるが、労働者が自発的に副業するのは推奨するとか、労働時間管理の目的はなんなのさ、と聞きたくなる

  • 9 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:Mjg0MDEyM

    残業時間の縛りなくなるの?諸経費も定時内だけ?
    従業員は確定申告せないかん成るよね

  • 10 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjM5MjYyO

    ※7
    ブラック企業が悪用するから残業が規制される
    あと仕事しないで適当に残業だけつける生活残業やめろ

  • 11 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjU4NjI1O

    教師もそうだけど、官僚も「社会人経験」が必要だわ
    民間企業で5年くらい働け
    世の中の大多数は「公務員」じゃねえんだよ

  • 12 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTExNDgwN

    そもそも残業代で1000万払っているのなら何で労働者は100万しか受け取れないんだって。
    ちゃんと中見見てないぞ、これ。

  • 13 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjU1MTQ1N

    保険料の負担や労災リスクが無くなるなら企業の方に理があるか?

  • 14 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTExODY0N

    この案って
    どちらかというと

    残業代からも所得税や住民税を抜き取ろう!

    ってアイデアが透けて見えるよなw

  • 15 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NDA5Njc3N

    残業代出さない企業を、政府が認めるということじゃないの。
    岸田や財務省のやりそうなことだ。

  • 16 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjI5NDUyO

    残業時間青天井になりそうな予感

  • 17 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTExODY0N

    個人事業主扱いだと、
    企業側が入ってる社会保険の半額負担とか、
    社員用の掛け捨て保険が全て不適用になって、
    それを個人事業主が負担するので、

    だいたい残業時間200時間目ぐらいから収入が増えますとか、
    それ以前だと本業の収入からも個人事業主の固定費負担に回す必要があるので
    残業無しの月は手取りは半分になりますとか、

    なんか普通にこういうことになりそうじゃね?

    本業もちで個人事業主兼任だと収入が1円でもあれば申告必須で
    社会負担は割引や免除とかなさそうだしな。

  • 18 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjEyNTA0N

    如何にもお勉強だけできるバ官僚が考えた机上の空論って感じだなw

  • 19 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjA0Njg0M

    年金も減るよね

  • 20 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjQ1NTMxN

    国の限界だよな、もう税制優遇しても何しても民間が上げないし最低賃金上げたら中小がくたばるしで
    労基も監督官庁も金型保管とか今まで多忙で手が回らなかった業界慣習にまで手を突っ込んで中小助けてるけど相変わらず大手は中小を絞り上げるし中小は景気の波に乗れずにカツカツだし

  • 21 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjI2Njc2M

    元々の目的である「働き方改革」を忘れてないか?
    あれは確実に訪れる少子高齢化による労働力不足。
    その解決策として、今の労働集約型からの転換を行う事が目的だぞ?
     
    なのに「残業ありき」の働き方を認める提案を称賛してどうするよ?

  • 22 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NDAxNzYxM

    これのどこがいい案なのかわからん。
    企業に勤めているメリットを全力で投げ捨ててないか?
    それどころか残業が残業で無くなったり就労時間規制とか
    もろもろの労働者保護が全部外れないか?
    死の行進の始まりにしかならんと思うぞ。

  • 23 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjQ2NjAxM

    公務員って自画自賛すきだよね

  • 24 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTEzNDQ3M

    ※11
    もとデジタル超でーすとかほざいてる奴って
    だいたいは民間→逆出向→辞める→変な活動だぜ

  • 25 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NDEyNTI1M

    これ考えたやつ頭大丈夫か?
    悪いところを全部寄せ集めて煮詰めたレベルのやべえやつなんだが・・・

  • 26 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjI5OTg3O

    東大出の頭をこういう小賢しいことにしか使わないのがエリート官僚ってやつよ

  • 27 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:OTExODg5N

    雇用逃れは労基で規制入ってて個人事業主と認められないだろ。

  • 28 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjI0MTIzO

    元労基職員だけど、最近の労基は碌な仕事してないよ
    さて近年になり過労死が叫ばれているが、医学的なエビデンスとして、過労で死亡した事例がゼロ・皆無なのよ。つまり人は過労では死なない
    すると電通の高橋さんの自殺を知らないのか、と絶叫する人が出るが、
    死亡診断書の死因に「過労」と書かれることは絶対にない。
    仮に死亡診断書に過労と書く医者は、藪医者にもなれない竹の子医者なので、医師資格を剥奪すべきだ。

  • 29 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjExNDcyN

    こんな法案通ったら、よりサービス残業キツくなるのが分からない馬鹿がいるとはね。
    地に足がついてない奴の机上の空論を採用したら更に状況悪くなるだけじゃん!!

  • 30 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjI2Njc2M

    >>28
    そりゃ、例えば交通事故死の死因に「車との衝突」と書くような話だものね。(普通は「頭部打撲」等を書く)
    そんな定義で「過労死」と認定するルールになっているなら、まともな仕事になる筈も無い。

  • 31 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NDYwMTg5M

    業務に対する一切の権限がないのに、個人事業主なんて馬鹿じゃないのかな?

    個人事業主なら定時以降の業務は全て受注しない選択もありですよね。
    それで業務が回るのですか?

  • 32 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2Njc3M

    個人事業主になるということは、自然と副業禁止が不可になって、他所でも残業できるってことかな?
    雇ってる側は無駄残業してるヤツ定時で放り出せると。(今って居座らてたら部署なり事務所なりまとめて閉める必要ありそうだし。)
    とはいえ通勤中の労災やなんだと色々問題もあるな。

  • 33 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2NzM2N

    やはり公務員には「社会人経験」が必要だよなw

  • 34 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2NzQwM

    審査する奴らの問題もそうだが
    ダメ出しする奴らもちゃんと問題点を指摘してないのはもっとダメ

    ・個人事業主なんで労組から外れる
    ・個人事業主なんで労災認定されないケースが出てくる
    ・個人事業主なんで企業年金に入れないケースが出てくる

    んでまー、これらを十把一絡に解決する手もないっちゃない
    ・個人事業主間で超法規的労組を結成して事後立法させる

    ここまで指摘してハジメテやっとこさX等にて(匿名ではないSNS空間等にて)政治に口出しできる
    出来ないであれば口を開くな

  • 35 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjE3ODMzN

    とりあえず霞が関で社会実験してくれ

  • 36 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjMyMTIwM

    現場のことがよくわかってないんだってことの証明みたいなことを
    霞が関で実際に導入してどんなものか確かめてみたら

  • 37 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2NzM2O

    高級官僚がポンコツエリートばっかだから国がどんどんおかしくなってる
    安定を求めて公務員になった奴らにとっては、国民が不安定になればなるほどメシウマなんだよ

  • 38 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjM3NTQwM

    ※14
    現状残業代は非課税世帯だと思ってるならまず働いたほうが良いぞ

  • 39 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2NzM2O

    30年くらい昔のバブル崩壊で会社が苦しくなった時に、父が似たことを考えてた。社員は全員一人親方のような個人事業主になり会社に来て会社からの依頼で仕事するかたち。父は真面目に考えていたようで社会保険事務所や税務署、労基署に行って相談していたが、どこも会社と個人事業主との関係とは認められず、会社員と考えられると言われてた。

  • 40 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2NjgwO

    数字のトリックで目標値達成だ解決済だという風潮は心底嫌いだけど
    お前らどうせ数字しか見てねえだろ、と思われてる上役サイドにも責任がある

  • 41 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjMzMzA4M

    「売り上げ」って…
    粗利ですらないのに。
    一般人騙す気満々じゃないか。
    だから増税クソメガネって言われるんだよ

  • 42 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NTA0OTAzN

    こういう比較するときに、サラリーマン側を「手取り」だけで計算してるのはアウト

    会社が負担している社会保険料や厚生年金を含めれば、個人事業主の手取りの2倍くらいでイコールとなる

  • 43 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2NjgwO

    なにこれ官製詐欺?

  • 44 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MTk2NTc1O

    残業から個人事業者だから設備利用料取るからな。
    成功報酬制にするから。書類単価にするから。
    損益出たら請求するし。
    とりあえず公務員でやれば?あー副業だから出来ないわー。
    本当に愚か。

  • 45 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NjY1MzcxN

    皆、確定申告をする事になりそうだね、良いんじゃないか。
    政治や税金の使われ方に、興味を持つようになるだろうからね。
    当然、選挙における投票率も上がるだろうね。

  • 46 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:NDEzMTMwN

    何もかも民間に投げるのは、在やパヨーが運営するなんちちゃらNPOやNGOに公金流してチューチューさせるためっすよ。なんでも民間に任せましょうニダっていう大義名分あるからウハウハでしょ。
    民間委託、移譲が増えたから「恵」みたいな食費まで誤魔化して障碍者をガリガリに痩せこけさせて金儲けする会社も出て来ている。行き場のない重度障碍者8000人超えだよ。公的に見なくなったから。そのくせ産む権利はあるとかほざく日弁連。お前らで面倒見ろや。

  • 47 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjcyNjcyM

    インボイス導入に伴って今まで非課税事業者に発注していた額を急に消費税込みにするのはダメじゃね

    さんざん周知徹底していたはずなのに自分で破るのか

  • 48 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:MjQwMzYxN

    企業の残業時間の責任逃れの感じします

  • 49 名前:匿名 2024/07/11(木) ID:Mjg0MDM0O

    残業中の事故は労災にはなりません、と

  • 50 名前:匿名 2024/07/12(金) ID:MjMyMDQzN

    絶望したくないけど、絶望を覚える。
    なにこれ。
    なに、これ。

  • 51 名前:匿名 2024/07/12(金) ID:MjI0Mjk4N

    39
    専門部署としては聞かれたらそう答えるしかないが

    実際のところ、実質労使関係だけど書類上は取引相手っていう業種は昔から割とあるよ
    アニメーターとか漫画家のアシスタントとかクリエーター系の徒弟制度の延長線上にある業種がそう

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク