人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

14件のコメント

迷惑アプリとしての前科持ちの有名アプリが「Microsoft Store」に登録されて過去のユーザー達を仰天させる

1:名無しさん


定番のシステムクリーナーソフト「CCleaner」が、「Microsoft Store」から入手できるようになっているようです。Windows 10/11の新しい「ストア」アプリで「CCleaner」と検索すると、インストールページにアクセスできます。

 「CCleaner」は、PC内の不要なデータを手軽に削除できるツールです。ゴミファイルを一掃してディスクの空き容量を増やしたり、パフォーマンスを向上させるのが目的のクリーナーソフトですが、PCの安定動作を妨げる問題を修復するヘルスチェックや、インストール済みのアプリを最新の状態に保ってセキュリティを向上させる機能も備えています。このような多機能性にもかかわらず、ホームユーザーならば無償で利用できる点が評価され、この分野では定番のアプリとなっています。

 しかし、一方であまり行儀がよくないとして批判されることの多いアプリでもあります。

 たとえばユーザーの利用状況を収集・送信する機能を実質的に拒否できない形で組み込んだり(のちに拒否できるように修正)、有償版へのアップデートを促すポップアップが追加されたときは物議を醸しました。また、チェコのセキュリティベンダーAVASTに開発元が買収され、インストーラーにマルウェア対策ソフト「アバスト」がバンドルされたこともありました。

 そうしたこともあり、一時期はMicrosoftのマルウェア対策機能によって「望ましくない可能性のあるアプリ」(PUA)と判定され、環境によってはダウンロードがブロックされることもあったほどです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eb05d476f80b00bf12d3d08e3c88542f87712b1
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220113-00000029-impress-000-1-view.jpg

 

続きを読む

138件のコメント

日本遺伝学会が「色盲」という言葉を廃止して政治的に正しい言葉遣いに修正する方針を決定

1:名無しさん


 遺伝の法則の「優性」「劣性」は使いません――。誤解や偏見につながりかねなかったり、分かりにくかったりする用語を、日本遺伝学会が改訂した。用語集としてまとめ、今月中旬、一般向けに発売する。

 メンデルの遺伝学の訳語として使われてきた「優性」「劣性」は、遺伝子の特徴の現れやすさを示すにすぎないが、優れている、劣っているという語感があり、誤解されやすい。「劣性遺伝病」と診断された人はマイナスイメージを抱き、不安になりがちだ。日本人類遺伝学会とも協議して見直しを進め、「優性」は「顕性」、「劣性」は「潜性」と言い換える。

 他にも、「バリエーション」の訳語の一つだった「変異」は「多様性」に。遺伝情報の多様性が一人一人違う特徴となるという基本的な考え方が伝わるようにする。色の見え方は人によって多様だという認識から「色覚異常」や「色盲」は「色覚多様性」とした。

全文はこちら
http://www.asahi.com/articles/ASK963JY5K96PLZU001.html

 

続きを読む

36件のコメント

独VWがEV用の急速充電システムを日本全国に設置する方針を示して、日本国内での優位を確立?

1:名無しさん


独フォルクスワーゲン(VW)の日本法人「フォルクスワーゲングループジャパン」は13日、2022年末時点で国内の販売店約250店舗に電気自動車(EV)の急速充電器を設置する方針を明らかにした。普及に向け充電環境を整える。日本市場には年内にVWブランドのEV「ID.」を投入予定だ。

 充電器はVWとアウディの販売店に置く。両ブランドの車はどちらの店でも充電可能にする。250店舗で充電網ができれば現時点では国内最大級という。充電性能は90キロワット~150キロワット。150キロワットの場合、販売店の設置費用は1基2千万円ほどかかる。

 充電器はEV普及のカギを握る。集合住宅では共用スペースにつくるのが難しいなど、設置場所の確保が課題となっている。まずは店に置くことで環境を整える。充電の料金収益を得ることもめざす。マティアス・シェーパース社長はこの日の会見で「今後生き残るために必要だ」と述べた。

 日本自動車輸入組合によると…(以下有料版で、残り380文字)

朝日新聞 2022/1/14 22:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1G6HXKQ1FULFA00H.html?iref=sp_new_news_list_n

 

続きを読む

67件のコメント

ロート製薬の代表取締役会長がワクチンの追加接種を科学的に合理的ではないと反対している模様

1:名無しさん


EU、頻繁な追加接種に懸念 免疫低下の恐れも

山田邦雄
ロート製薬 代表取締役会長

分析・考察これは合理的に考えてその通りの懸念だと思う。人体の仕組みは知れば知るほど驚くほど複雑精緻にできており、コロナウイルスの細胞への侵入事象一つとっても、これほど複雑なプロセスで「攻防」が繰り返されているわけで、簡単にワクチン=人体にプラス..とはならないはずだ。ましてや、ワクチンでは感染が防げないことが事実として明らかになっているにもかかわらず、これを義務化したりパスポートにしようとしているのは非常に懸念される。科学的に合理的でないことが強制するのでは、もはや民主国家とは言えない。そうではなく、あくまでも重症化を防ぎ、自己の自然免疫で克服する医療ノウハウの開発にこそ重点を置くべきだ。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1220Y0S2A110C2000000/

 

続きを読む

36件のコメント

KTX山川の脱線事故原因を特定できず、韓国政府が同型車両の運行を中断する事になった模様

1:名無しさん


韓国国土交通部、KTX山川列車事故で同型車両の運行暫定中断

国土交通部が最近発生した韓国高速鉄道(KTX)の事故と関連し、事故車両と同型車両の運行を14日から中止することにした。

国土交通部は13日、確実な安全確保に向け事故車両と同型車両の車輪をすべて交換するまでは該当列車の運行を中止するように韓国鉄道公社に措置したと明らかにした。これに先立ち5日午前11時53分ごろ、走行中の高速鉄道列車が京釜(キョンブ)高速線の大田(テジョン)~金泉亀尾(キムチョングミ)の間のトンネル近くで車輪などが破損し停車した。この列車に使われていたのは「KTX山川」と呼ばれるタイプの車両だ。

国土交通部は鉄道事故の原因が究明されていない状況で同じ車輪を使う列車の運行は旅客の安全が保障されないため緊急措置が必要だと判断した。国土交通部は現在の、事故車両の車輪が脱落して事故が起きたと推定しており、航空鉄道事故調査委員会を通じて正確な事故原因を調査している。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/286715

 

続きを読む

40件のコメント

人類の探査機が”太陽の大気”に突入することに成功して、表面が干し柿のようにシワシワだと判明

1:名無しさん


https://news.yahoo.co.jp/articles/18d5611e3fbd9e9c04c7fab66546ddea5ab3ae46
 NASAは2021年12月15日、NASAの太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブ(Parker Solar Probe)が、2021年4月28日、8回目のフライバイにおいて、人類史上初めて太陽の上層大気、いわゆるコロナに突入したことを確認したと発表しました。パーカー・ソーラー・プローブは、2018年に打ち上げられ、太陽の磁場の構造やコロナと太陽風の加速の関係などの調査を目的としています。

太陽の大気の上層部はコロナと呼ばれています。その温度は100万℃以上にも達します。このコロナは太陽の重力と磁場によって保持されています。そのため、太陽からある程度離れると、太陽の重力と磁場が弱まり、高温による圧力のために、宇宙空間に流出し始めます。こうしてコロナから流出する高温のプラズマ流が太陽風です。そのスピードは400~800km/sにも達します。

そして、このようなコロナと太陽風の境界をアルヴェーン臨界面(the Alfven critical surface)といいます。この境界面の内側がコロナということになります。

2021年4月28日、8回目のフライバイの最中、太陽の表面から18.8太陽半径の距離のところで、パーカー・ソーラー・プローブが、コロナに特徴的な磁場と粒子の状態を観測しました。例えば、コロナでは、磁場が粒子の動きを支配できるほどに強くなります。そして、これによって、パーカー・ソーラー・プローブが、人類史上初めて、アルヴェーン臨界面を超えて、コロナに突入したことが確認されました。

そして、面白いことに、このフライバイの最中に、パーカー・ソーラー・プローブは何度かコロナに入ったり出たりしました。これによって、アルヴェーン臨界面は、干し柿のようにシワシワで、凹凸があることが解りました。このようなパーカー・ソーラー・プローブによる人類史上初めてのコロナへの突入は数時間に渡って続きました。

これから、パーカー・ソーラー・プローブは、8.86太陽半径の距離までジワジワと太陽に接近しつつ、フライバイを繰り返します。
研究チームを率いたジャスティン・カスパーさんは「(これから観測する)コロナは太陽におけるあらゆる種類の物理現象が潜在的に発生するとても重要な場所です」とコメントしています。

 

続きを読む

21件のコメント

技適違反で販売中止された「BALMUDA Phone」の改良型が本日より販売再開されると関係者が明かす

1:名無しさん


バルミューダは、販売を一時停止していた5Gスマートフォン「BALMUDA Phone」のソフトバンク販売モデル/SIMフリーモデルを、1月14日より販売再開する。

同製品については、僚誌ケータイ Watchでも報じていた通り「技術適合証明の認証に確認すべき事項が発生した」との理由で販売を停止していたおり、13日の発表で「対処が必要な事が確認できた」と説明。14日より修正ソフトウェアを適用した上で販売を再開する。

同社が“確認すべき事項”としていたのは「一部の周波数帯域で干渉ノイズが許容値を超える可能性があることが判明した」というもの。これを解消するため、更新ソフトウェアを14日にリリースする。

更新後のソフトウェアバージョン(ビルド番号)は、SIMフリーモデル「X01A」が1.032MI、ソフトバンク販売モデル「A101BM」が1.032PO。

1/13(木) 19:18配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/074107136206feeeb764ffeea8eb353333e18df2

 

続きを読む

37件のコメント

渋滞解消を豪語したテスラ社の地下交通システムが法定速度60キロを6キロで走行して渋滞発生

1:名無しさん


米ラスベガス近郊トンネルで発生した渋滞を撮影した動画がRedditに投稿されて以来、ネットではテスラ社地下交通システム「ベガス・ループ(Vegas Loop)」の安全性に疑問を呈する声が挙がっている。インデペンデント紙が報じた。Redditに投稿された動画は、狭いトンネルで大渋滞の末端部で一時停止したEVテスラ車の後部座席から撮影されたもの。

6トンネルの法定速度は時速60キロだが、撮影した車はその10分の1の速度である時速6キロで走行している。

イーロン・マスク氏は2016年のプロジェクト発表時に、同社トンネルシステムは道路渋滞を解消すると宣言していた。スプートニク通信はこれより前、イーロン・マスク氏がタイムズ紙の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」2021に選ばれたことを取り上げている。
https://jp.sputniknews.com/20220110/9915659.html

 

続きを読む

30件のコメント

みずほ銀行の法人口座の不具合が原因不明のまま解消して、よくわかんないけど直ったとみずほ側が報告

1:名無しさん


みずほ銀行 法人向けサイトの不具合解消も原因不明

みずほ銀行の法人向けのインターネットバンキングサイトが一時ログインしにくくなっていました。みずほ銀行でのトラブルはこの1年で10回目です。

みずほ銀行によりますと、法人向けのインターネットバンキングサイト「みずほe−ビジネスサイト」が11日午前8時のサービス開始からログインしにくい状態になりました。

午前11時半ごろ、不具合が解消しましたが原因は分かっていません。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000241066.html

 

続きを読む

52件のコメント

リコール完了済みの現代自のEVがまたしても走行中に発火して、現時点では原因は判明していない

1:名無しさん


 これまで数件の火災事故が起きていた現代自の電気自動車「コナ・エレクトリック(EV)」が12日、またしても走行中に出火した。車はすでにリコール(回収・無償修理)でバッテリーを交換したモデルだという。

 忠南消防本部によると、11日午後6時49分、忠清南道泰安郡の道路を走行中の現代自コナEVから出火した。30分後に鎮火し、消防署の推定で2800万ウォン(約271万円)の被害が発生した。人命被害は発生しなかった。

 出火したモデルは2020年式で、昨年9月のリコールでバッテリー交換を終えていた。現代自は、LGエナジーソリューションのバッテリーを搭載したコナEVで数件の火災事故が発生したことを受け、昨年3月からバッテリー供給社と共に1兆4000億ウォン(約1360億円)を投じて大規模リコールを実施している。

 コナEVを製造した現代自と韓国交通安全公団・自動車安全研究院(KATRI)などが共同で火災の原因を調べているが、現時点で正確な原因は分かっていないという。KATRIの関係者は「バッテリーから火災が発生したのかどうかについて、消防当局とさらなる調査を進める必要がある」として「バッテリー自体から火が出たのではなくとも、バッテリーによって火災が発生する可能性はある」と説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/322d368db7a267533e45594eec6e4bf99ee1e511

 

続きを読む

20件のコメント

半導体の基礎段階の分野で韓国企業は日本製品への依存度が依然として高いと調査で発覚

1:名無しさん


「半導体激変期に我々が先頭に立たなければ今後10~20年、遅くとも30年以内には日本のように完全に衰退するような状況になる」〔イ・ビョンフン/ポステック(浦項工科大学)電子電気工学科教授〕

「大転換の時代に技術覇権が結局国家の将来を左右する」(ユ・ジボム/ナノ技術研究協議会会長)

11日、韓国有識者によって開かれた「ナノ・半導体総合研究所設立妥当性検討産学研討論会」では、このように韓国半導体「危機論」が中心話題となった。米中覇権競争が深まる状況にサプライチェーン(供給網)不安が加わって、主要国家が大々的な半導体投資で技術先行獲得に乗り出し、韓国の足場が狭まりつつあるという指摘だ。

そのうえ半導体供給の基礎段階である「素材・部品・装備(素部装)」分野では日本の依存度が依然と高いことが分かった。対外政策研究院のチョン・ヒョンゴン上級研究委員によると、韓国が半導体素材を最も多く輸入しているところは日本(38.5%)で中国(20.5%)よりも高かった。半導体素部装のうち、国別依存度も日本(40.7%)が最も高いことが分かった。

チョン氏は「半導体産業は技術障壁が高く、一部の企業に対する依存度が高く、短期間に占有率を変化させるのは難しい」とし「素材も自立のために多くの努力をしているが、源泉技術依存度が高く、長く課題として残っている」と話した。続いて「国策半導体専門研究所が不在で、人材供給が不足し、研究開発(R&D)インフラが弱く、源泉技術が脆弱というのが韓国半導体の弱点」と指摘した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/44b9e5e689773f521490eea252c3a0d6d55b0aa8

 

続きを読む

23件のコメント

日本企業が開発した医療用ロボットが意図的に不気味にされた外観だと判明して目撃者もビックリ

1:名無しさん


クール? 不気味? リアルな人型ロボット、家電見本市に



【1月7日 AFP】まるで生きているような子どもの人形が、身をよじりながら泣き声を上げる。少し驚いた見物客がスマートフォンでその様子を撮影する。

 米ネバダ州ラスベガス(Las Vegas)で今週開催された世界最大級の家電見本市「国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(International Consumer Electronics Show、CES)」。そこに出展された人型ロボットの「クール」さと「不気味」さは紙一重だ。

「Pedia_Roid(ペディアロイド)」は医療訓練用に開発された小児患者型ロボットだ。白目をむくなどの動作は、リアルさを追求している。

 いくつか先のブースでは、「アメカ(Ameca)」が人間と見間違うほどの身ぶりや手ぶりで、来場者と会話をしている。

 開発した英国のロボット開発企業エンジニアドアーツ(Engineered Arts)は、アメカを人間らしくするためのソフトウエアと技術を開発した。だが、同社のモーガン・ロー(Morgan Roe)氏によると、リアルさの実現には限界があるという。

■「ちょっと不気味」

 完璧まであと一歩のロボットは、生き物ではないことを露呈する。このような見ている人間に違和感や嫌悪感を与える現象は「不気味の谷」と呼ばれる。

「ロボットが完全には人間のように動作しない。完全には人間のように表現したり、感情を出したり、話したりしない。これが不気味の谷です」とロー氏は述べた。

 一方、「Pedia_Roid」のやや人を怖がらせるような動作は意図的なものだと、出展した日本のロボット開発企業テムザック(tmsuk)の研究員、石井佑典(Yusuke Ishii)氏は話す。

 同社のパンフレットは、治療を嫌がる子どものジタバタと暴れる動作をリアルに体感できると説明している。

 およそ110センチのロボットはうめいたり、話したり、両脚を揺さぶったりする他、けいれんや嘔吐(おうと)反射のシミュレーションも可能だ。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3383905

 

続きを読む

40件のコメント

ドイツVWが自動運転の分野でファーウェイと提携して独中の経済的関係が一層強化される展開に

1:名無しさん


【広州=川上尚志】独フォルクスワーゲン(VW)が中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)と自動運転技術の開発を念頭に提携を検討していることが11日、分かった。VWの中国法人とファーウェイが合弁会社を設立し、技術開発に共同で取り組むとの見方が出ている。VWは中国販売をてこ入れし、ファーウェイも技術の提供先を広げ、関連事業を伸ばす狙いとみられる。

VW中国法人のシュテファン・ヴェレンシュタイン最高経営責任者(CEO)が11日、中国メディアなどに対し「ファーウェイと事業の話し合いを進めている」と説明した。2021年末、VW中国法人とファーウェイが自動運転技術を開発する合弁会社の設立を検討していると一部メディアが報じていた。ファーウェイは11日、日本経済新聞の取材に対し「コメントしない」とした。

VWは傘下の独アウディが自動運転の技術開発でファーウェイと提携済みだ。さらに、ファーウェイは21年7月、車を無線接続できるようにする通信規格「4G」のサービス提供に不可欠な標準必須特許(SEP)などのライセンス契約をVWグループの部品メーカーと結んだと発表している。VWとファーウェイが合弁会社を設立すれば、関係は一段と深まる。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM112JU0R10C22A1000000/

 

続きを読む

29件のコメント

中国が巨額を注ぎ込んで最先端半導体メーカーを育成するも、いずれも失敗に終わったと専門家が指摘

1:名無しさん


「韓国のサムスン電子と台湾のTSMCに追いつく」として中国が巨額を注ぎ込んで最先端半導体メーカー育成に出たが、いずれも失敗に終わったとの分析が出てきた。

ウォール・ストリート・ジャーナルは9日付で、中国でこの3年間に少なくとも6件の新たな大規模半導体製造プロジェクトが失敗したと企業発表と中国国営メディア報道、地方政府文書などを分析し報道した。

これらプロジェクトに投入された金額は最小23億ドルで、大部分は中国政府が支援した金額だ。だが同紙よると一部企業はただ1個の半導体すら作り出すことができなかった。<中略>

結局昨年6月にHSMCは正式に廃業し、QXICも営業を中断した状態だ。QXICのある従業員は「半導体製造技術を備えた専門人材を集めたが、彼らの技術をひとつに統合する能力が不足していた」と敗因を分析した。

同紙は中国の半導体企業が自国内の需要の17%程度しか生産できないため、半導体製造能力の拡大が中国政府の最優先順位だと診断した。特に米国の制裁によりスマートフォンとコンピュータプロセッサに使われる最先端チップ開発能力はさらに遅れている状況だ。

中国はこれを挽回するために2014年から2度にわたりいわゆる「ビッグファンド」と呼ばれる半導体産業支援金総額520億ドルを投じた。だが飲食業やセメントメーカーなど数万社の企業がこの支援金を得ようと半導体関連会社のように装い登録したという。
https://japanese.joins.com/JArticle/286507?sectcode=320&servcode=300

 

続きを読む

34件のコメント

岡山県の高校生が”空飛ぶクルマ”を独自に製作して空中飛行実験を行うことに成功した模様

1:名無しさん


高校生が製作した“空飛ぶクルマ” 空中に浮くか初実験



浅口市の高校生が、新たな移動手段として将来の実用化が期待されている「空飛ぶクルマ」を製作し、空中に浮くかどうか調べる実験を初めて行いました。

浅口市にある、おかやま山陽高校の生徒20人が、去年8月から製作しているのは「KIBOU」と名付けられた空飛ぶクルマで、ドローンの技術を応用して電動で飛行します。機体は全長およそ3メートルで、1人まで乗ることができ、生徒たちはドローンが空中に浮くかどうか調べる実験を初めて行いました。実験は、安全を確保するため空飛ぶクルマの周囲に鉄のポールを立てて行われ、はじめは機体のバランスが崩れることもありましたが、およそ1分間、1.2メートルの高さに浮き上がりました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220111/4020011465.html

 

続きを読む

12件のコメント

Microsoftが2013年に修正したWindowsの欠陥を悪用したマルウェアが全世界で拡散中だと判明

1:名無しさん


広く悪用されるマルウェア「ZLoader」は、ありとあらゆるハッキング事件に顔を出す。銀行口座のパスワードのような機密データを狙うハッキングから、ランサムウェア攻撃まで多種多様だ。

2021年11月から始まったZLoaderによる攻撃では、マイクロソフトが13年に修正したはずの「Windows」の欠陥が悪用されている。この攻撃では111カ国でおよそ2,200ユーザーが感染し、被害に遭った。

ハッカーたちは以前から、さまざまな手口を使ってマルウェア検出ツールをすり抜け、Zloaderを被害者のコンピューターに忍び込ませてきた。セキュリティ企業のチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの研究者によると、今回の事例で攻撃者は、ファイルが正当で信頼できることを保証するための整合性チェックであるマイクロソフトの署名検証の欠陥を悪用している。<中略>

だが、修正プログラムは存在しているし、13年からずっとそこにあった。それでもWindowsデヴァイスの多くは、修正プログラムを有効にしていない可能性が高い。ユーザーとシステム管理者がまずこの修正パッチについて知り、それから設定することを選択する必要があるからだ。マイクロソフトは13年、この脆弱性はハッカーによって「標的型攻撃」で盛んに悪用されていると指摘している。

「修正パッチがあっても、誰も使っていません」と、チェック・ポイントのアイゼンクラフトは言う。「このため多くのマルウェアが、この方法で企業や個人のコンピューターに侵入できてしまうでしょう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6472d466481ceb8c8061820041059749e7e301cc

 

続きを読む

56件のコメント

韓国の高層マンションの新築現場で外壁崩壊が起きてしまい、人が住めるような状況ではなくなった模様

1:名無しさん




11日、クァンジュ(光州)広域市にある高層マンションの新築現場で外壁が崩れ落ちた。この事故で駐車中の車両などが破損されたという。現在までに工事現場で3人の負傷者が発生し、病院に搬送された。

工事現場の安全措置のために設置された3メートルの高さの幕が倒れ、下に駐車していた車両10台余りが覆われた。事故当時、現場ではコンクリートを打ち付ける作業中だった。事故現場には消防、警察など約200人が対応に当たっている。消防当局は人命被害の可能性を念頭に置き、残りの解体作業を行っているが、追加崩壊の危険性が高く安全性の確認後にさらに人手を投入予定だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7667fdc4e831fb95f76814b095212cbaba1b9b54

 

続きを読む

20件のコメント

ノートン360で批判を集めた通貨マイニング機能が別のアンチウイルスソフトにも搭載されていたと判明

1:名無しさん


アンチウイルスソフト「ノートン 360」に搭載された仮想通貨のマイニング機能が強制インストールで削除が難しく、かつ採掘した仮想通貨の15%が手数料として取られることで批判を集める中、無料アンチウイルスソフトとして知られる「Avira Free Antivirus」にも仮想通貨マイニング機能が追加されていたことがわかりました。

「Avira Free Antivirus」は、2006年に創業したドイツ企業・Avira Operations GmbH&Co. KGが開発した無料のアンチウイルスソフトで、世界に5億人のユーザーがいます。

セキュリティニュースサイト・KrebsonSecurityによると、この「Avira」にも「AviraCrypto」という名称の仮想通貨マイニング機能が追加されているとのこと。機能としては、PCのアイドル時間を用いてイーサリアムのマイニングを行うというもので、マイニングを行うにあたっては、ユーザーが機能をオンにする必要があります。

アンチウイルスソフトへの仮想通貨マイニング機能というと、「ノートン 360」の新機能「ノートン クリプト」が自動インストールされる&削除困難として批判を集めています。

Avira Operations GmbH&Co. KGは、創業者のTjark Auerbach氏が2020年にほぼ全株式をバーレーンの投資会社・Investcorp Groupに売却。さらに、2021年2月にノートンライフロックの傘下に入っていました。

KrebsonSecurityによるとAviraCryptoがノートン クリプトと同じコードを含むものかははっきりしないものの、他のアンチウイルスソフトはAviraCryptoを「仮想通貨マイナーを含み潜在的に危険」と判断しており、その対象コンポーネントがノートン クリプトと共通しているとのこと。

なお、ノートンライフロックは2021年8月に同じく無料アンチウイルスソフトで有名なAvastを買収しており、今後、Avastに仮想通貨マイニング機能が追加されても何らおかしくない状況となっています。

2022年01月11日 11時30分
https://gigazine.net/news/20220111-avira-antivirus-cryptomining/

 

続きを読む

58件のコメント

みずほ銀行が障害を復旧できず他の金融機関を使うように公式メールで呼びかけていると判明

1:名無しさん




☞他のお取引金融機関様のご利用につきましても併せてご検討願います。

#みずほ銀行 #システム障害
https://twitter.com/toraodi3/status/1480721092604215296
https://pbs.twimg.com/media/FIyT9g2aQAUPm00.jpg

 

続きを読む

15件のコメント

米メリーランド大が豚の心臓を人間に移植する手術を世界で初めて成功、FDAも既に承認済みの模様

1:名無しさん


【ワシントン共同】米メリーランド大は10日、重い心臓病の57歳男性に、免疫拒絶が起きないよう遺伝子操作したブタの心臓を移植したと発表した。世界で初めてとしている。手術から3日後の今も患者の経過は順調で、注意深く推移を見守る。米国でも移植のために提供される心臓は不足しており、執刀医は「問題解決に一歩近づいた」としている。

 手術を受けたメリーランド州在住の男性は不整脈で1カ月半入院しており、生命維持装置を使っていた。心臓移植を受けられず、人工心臓も装着できなかったため、今回の移植以外に助かる手段がない状態だった。昨年末、食品医薬品局(FDA)が手術を認めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a292319ca145096343af7cc7d35007dcd1ba1f

 

続きを読む

スポンサードリンク