人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

86件のコメント

政府がコロナ療養者に支払った補助金を大阪府が勝手に別目的に流用したと発覚、貧相な食事を強要された被害者から怒りの声が続出

1:名無しさん




大阪の療養ホテルで出された朝食

「食事が貧相過ぎて言葉が出ません」

 こう訴えるのは、2月に新型コロナウイルスに感染し、大阪市内のホテルで1週間、宿泊療養した50歳代の男性、Aさんだ。貧相すぎると訴えるのは、ホテルで出される朝昼晩の食事の中身だ。

 大阪府は2月17日に1日あたりの死者数54人とこれまで2番目の多さを記録。ちなみに東京都の死者数は同じ日で24人で、大阪府の数字がいかに、突出しているかよくわかる。医療体制がひっ迫している大阪府では、宿泊療養者から食事などの苦情が続出している。

 Aさんによれば、宿泊療養の1日のスケジュールは、ホテル内のアナウンスで知らされるという。

 毎朝6時と7時に2度、「朝食、検温、スマートフォンでハーシス(HER-SYS/厚生労働省の新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム)に入力してください」というアナウンスがホテル内で流れ、1日がはじまる。

 そして療養者は自らエレベーターで1階に降りて朝食を取りに行く。朝9時にも再度、ハーシスに入力。昼11時半に昼食。午後4時には検温とまたハーシス入力で、午後6時に夕食となる。

「コロナに感染して療養のためにホテルにきているのに、ホテル内のアナウンスがすごい大音量でした。寝不足になり、身体にこたえた。何のための療養なのか」

 Aさんはこう振り返る。さらに問題は食事の内容だ。Aさんは報道などで国が宿泊療養者のために1食あたり1500円相当を負担していることを知っていた。だが、はじめて療養所の朝食を見て驚いた。それ以降、入院中は食事をスマートフォンで毎日、撮影したという。

「朝食は毎日、同じメーカーのパンとジュースです。味はまったく代わり映えしないです。夕食だけは宿泊療養を開始するときに魚野菜系か肉系か、2つのメニューから選べます。最初に選ぶと途中から変更は不可。食事はアナウンスから2時間以内に取りに来いという制限がある。その際、エレベーターに宿泊療養者が集まるので、密になります」



レンジでチンすると容器がゆがんだお弁当

弁当の時は、電子レンジで温めるのだが、いつも行列ができるという。

「かなり密集になりますね。弁当を電子レンジで温めると、熱で容器が曲ってしまう。コンビニ弁当でもこんなことにならない。よけいに体に悪いんじゃないか、大丈夫かと心配になりました」

 Aさんが「大変な思いをした」と訴えるのは、昼食のメニューがカレーだった日だ。Aさんは「恐怖のカツカレー」と説明をつけて写真を送ってくれた。



Aさんが療養ホテルで食べた「恐怖のカツカレー」

「私はオミクロン株に感染したのだろうと思いますが、喉がとてつもなく痛く、高熱でした。そんなときにカツカレーが出され、一口食べると割れたガラスが喉に突き刺さるような感じでした。いやはや、殺す気かと思った。カレーの大半を残しました。カツカレーは私が宿泊療養中、2度ありましたね。全体的にメニューは揚げ物が多く、私のような50歳代という年齢だと食べるのが辛かった」

 宿泊療養中、Aさんの元に親しくしている大分県の宿泊療養者から弁当の写真がSNSで送信されてきた。



大分の療養ホテルで出されたお弁当

「大阪府と違い、まさに1500円の価値がある弁当だと思った。知人も美味しいとメッセージを送ってきました。大阪府と大分県、この差はなんなんやろと疑問を感じた」

 東京都では宿泊療養者に週に1度、全国の駅弁が提供される。1月に宿泊療養したBさんは「深川めし」が提供されたと話す。

「あっさりした深川めしは本当にうまいと思いました」

全文はこちら
https://dot.asahi.com/dot/2022021800065.html?page=1

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627378.pdf
>○ 1食当たり 1,500 円(飲料代及び配送費は除く)、
>1日当たり 4,500 円 (飲料代及び配送費は除く)を補助上限額とします。

 

続きを読む

57件のコメント

「撮り鉄」がやらかした非常識すぎる行為の数々をメディアが暴露、一番迷惑に思っているのはマナーを守る撮り鉄

1:名無しさん


「どけぇぇ~!」「ボケ!」

日本屈指の人気列車『江ノ電』に向けて罵声が響く。「’21年8月に試運転の江ノ電を撮影しようと鉄道ファンが集まりました。撮影スポットを電車が通過する際、自転車に乗った外国人男性が通りかかり、電車にカメラを向けていた鉄道ファンたちにポーズを決めた。

それにファンたちが激怒。聞くに堪えない罵声を浴びせるというトラブルになりました」。男性の自転車を蹴り、また「金だろ!」と金銭を要求するような言葉、さらに「死ね!」という声すら……。

鉄道ファン─鉄オタに関するトラブルは多い。「鉄オタには乗ることを楽しむ“乗り鉄”など、さまざまな分類がありますが、トラブルのほとんどは撮影を楽しむ“撮り鉄”が起こしていますね。

強調したいのですが、あくまでも一部であり、ある意味彼らをいちばん迷惑に思っているのは、マナーを守る撮り鉄でもあります。脚立を点字ブロックの上に置くような行為は言語道断ですが」

そう話すのは都内在住の撮り鉄の男性。休日はほぼすべてを“鉄”に費やす。「撮り鉄が多く集まるのは、ひと言でいうと“レア”な電車の運行時。臨時列車や試運転などですね。廃路線や引退する車両など“終了”を好む人を『葬式鉄』と呼んだりします。

撮り鉄が“廃回”と呼ぶ、廃車を駅などに運ぶ“廃車回送”なども人気ですね。ただいちばん人が集まるのは『お召し列車』だと思います。天皇、皇后、上皇、上皇后、太皇太后、皇太后が乗車される列車です」

記事上の写真が’19年9月に東京駅に到着するお召し列車だ。ホームは通勤ラッシュ時のように身動きが取りづらいほど混雑している。試運転などは一般にアナウンスされないが、どうやって情報をキャッチするのか。「情報収集は人によってさまざまだと思いますが、いちばん“強い”ルートとして、鉄道会社職員から漏れるケースがあります。鉄道会社の職員も鉄オタだったりするので漏らしてくれるのです」

撮り鉄のトラブルがニュースになることは多いが、現場で実際に見て、どのようなものがあるのか。「多いのは、列車の通過直前での線路横断や線路脇などの敷地内への乱入だと思います。昨年3月にJRの中央線で、鉄橋を走る電車を撮るために鉄橋の端に侵入した撮り鉄がいました。

電車は緊急停車。その後、彼らは逃げています。こういった行為は鉄道営業法違反や軽犯罪法違反となる可能性があります」

線路に侵入し横断、かなりの人数が危険な線路脇を歩き、撮影地に群がっている。撮り鉄は1つの地点だけを撮影するのではなく、追っかける者も……。

「車で電車を追っかけます。今年1月3日に長野県を走る篠ノ井線に撮り鉄が集まりました。正月恒例の4両の機関車が連結された“四重連”の『単8560レ』という列車を撮るためです。

当日は“追っかけ”の人たちで近隣が大渋滞になりました。地方の細い道を、速度違反のスピードで追っかけることも多いので、事故もよく聞きますね」人気列車に撮り鉄が集まると集まった者でひな壇のような形で列を組む。ひな壇は“激パ”(激パニックの略で混み合うこと)になると自然と形成されるが、そこでは指示する者も。

「声を出してその場を仕切る人がいて『自治鉄』と呼ばれます。仕切られることを嫌う人は少なくないですが、私を含めだいたいの人はトラブルに巻き込まれたくないので従う。ですが無視する人もいます」

“自治”する側なのに、ほかのファンや地元住民に迷惑をかけることも……。別の撮り鉄男性にも話を聞いた。

「自治鉄がその場にいると内輪ネタで盛り上がってたりしてウザいんですよね。自治鉄とモメた話も聞きます。昨年の江ノ電の様子を見れば血の気の多い人がいることがわかるでしょう(苦笑)」(別の撮り鉄男性、以下同)

撮り鉄同士のトラブルだけならまだいいのだが……。「静岡県のとある陸橋は撮り鉄に人気なのですが、陸橋下の急斜面の撮影ポジション周辺が、いつの間にかモルタルで階段状に舗装されていました。自治鉄が勝手に造成したようです。舗装された場所にはツイッターアカウント名と“勝手に使うな”という趣旨の文言が……。土地自体は静岡市の所有地で、私有地ではないはずです。今はもうなくなっているはずですが」

江ノ電と同様に、地元住民に迷惑をかけることが少なくないようだ。「’13年に『しなの鉄道』の“浅間山を背景に列車が走る姿を撮れる”撮影地で、桜の木が伐採された事件が起きました。撮り鉄は“犯人を撮り鉄と決めつけるな”と反発。(一部略以下リンク先で)

週刊女性2/19 2022年3月1日号
https://www.jprime.jp/articles/-/23232

 

続きを読む

46件のコメント

ウクライナ東部の独立騒動でドイツが渋々ながら「ノルドストリーム2」の凍結を決断した模様

1:名無しさん


ノルドストリーム2承認作業停止 独

 【ベルリン時事】DPA通信は22日、ウクライナ情勢緊迫化を受け、ドイツ政府がロシアからの天然ガスパイプライン「ノルドストリーム2」の承認作業を停止すると報じた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022201151&g=int

 

続きを読む

76件のコメント

三幸製菓がマスコミの要請に一切応じずに遺族への対応を優先、マスコミ側はお冠な様子を見せる

1:名無しさん


三幸製菓・佐藤CEO 取材応じず

新潟県村上市長政(ながまさ)の工場火災で従業員6人が亡くなった三幸製菓の佐藤元保・代表取締役CEO(最高経営責任者)は21日、阿賀町内で新潟日報社が取材を求めたのに対し、無言で応えなかった。三幸製菓は11日の火災発生後からこれまで会見を開いておらず、佐藤CEOから火災に関する具体的な説明はない。

21日はこの火災で亡くなった同社社員、渡部(わたなべ)祐也さん(22)の葬儀が阿賀町の斎場で行われ、佐藤CEOも参列。終了後、新潟日報社が取材を求めたが応じず、社員とみられる男性らとともに無言で車に乗り込んだ。

同社はこれまで会見を開いていない。新潟日報社など、県内に拠点を置く報道各社が加盟する新潟司法記者クラブが18日、記者会見の早急な開催を求めて文書で申し入れたが、「ご遺族らへの対応を優先する」などとして、開催の予定はないと回答している。

全文はこちら
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/29245

 

続きを読む

29件のコメント

ロシアのウクライナ東部の独立承認を受けてバイデン大統領が経済制裁を発動する方針を表明

1:名無しさん


ウクライナ東部独立承認で対ロ制裁 米
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022200171&g=int

【ワシントン時事】バイデン米大統領は21日、ロシアのプーチン大統領によるウクライナ東部の親ロシア派の独立承認を受け、制裁を発動する方針を明らかにした。ホワイトハウスが発表した。

 

続きを読む

37件のコメント

プーチン大統領が独仏首脳にウクライナを分割すると通告、ウクライナ東部の領土を掠め取った

1:名無しさん


ウクライナ親露派地域を国家承認へ…プーチン氏が独仏へ通告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220222-00050073-yom-int

 【モスクワ=工藤武人】ロシア通信などによると、ロシアのプーチン大統領は21日、ウクライナ東部の親露派武装集団が実効支配しているドネツク、ルガンスク両州の一部地域を近く「国家承認」する方針を固めたと、独仏首脳にそれぞれ通告した。

 ロシアが国家として承認すれば、ウクライナの分断が固定化し、露軍部隊は親露派支配地域に公然と展開する見通しで、ウクライナや米欧の反発は必至だ。ロシアが軍事侵攻するとの懸念が強まるっているウクライナ情勢を巡る緊張が一段と高まることになる。

 独仏は2014年にウクライナ東部で勃発した政府軍と親露派武装集団との紛争の和平協議の枠組みに参加している。独立承認の意向を事前に伝えることで、ウクライナに対し、紛争解決に向けた「ミンスク合意」の完全履行に向けて、直ちに行動を起こすよう迫る狙いもあるとみられる。

 

続きを読む

45件のコメント

ロシアにエネルギーを依存するイタリアがEUの対露制裁に協力しない方針を示唆してしまった模様

1:名無しさん


(CNN) イタリアのドラギ首相は20日までに、ロシアがウクライナへの軍事侵攻に踏み切った場合、欧州連合(EU)が打ち出す準備をしている制裁の内容に触れ、エネルギー源の輸入は含まれるべきではないとの見解を示した。

ロシアからの天然ガス供給が減った場合、イタリアがほかの供給元から手当てが出来るメカニズムを考えるべきとも記者団に主張した。

同首相はほかの欧州同盟国との協議で、イタリアは制裁の範囲は可能な限り狭くして、エネルギー分野を除外することを説いたと説明。制裁は侵攻の形態に準じ、エネルギー源調達を阻止するような内容にならないことを期待するとした。エネルギー源確保に関する制裁は他国よりイタリアにより多く悪影響を及ぼすと強調もした。

他国とのエネルギー源の違いにも言及し、ドイツは石炭、天然ガスや徐々に閉鎖させているものの旧式化した一部の原発は稼働を続けていると指摘。フランスは原子力を持ち、天然ガスも使っているとし、イタリアは天然ガスの利用のみで原発も石炭火力もないと訴えた。EUがロシアにエネルギー面での制裁を打ち出した場合、「イタリアがその悪影響をより大きく受けるのは明白」とも述べた。

ロシアのプーチン大統領と電話会談した際、イタリアへの天然ガス供給の維持や必要なら増やす可能性も示唆されたと指摘。ただ、プーチン氏のこの歩み寄りについては自国の政策、ほかの同盟国との関係やEUが打ち出す制裁内容による影響を考慮して対応するのは当然とした。

https://www.cnn.co.jp/world/35183787.html

 

続きを読む

20件のコメント

コーチに叱責された件で物議を醸したワリエワ選手がSNSで「コーチへの感謝の言葉」を書き連ねた模様

1:名無しさん


ワリエワ「私は守られている」 五輪後初のSNS更新でトゥトベリゼら「コーチに感謝」

 北京五輪フィギュアスケート女子シングルで4位となったカミラ・ワリエワ(ROC)が21日、五輪後初めてインスタグラムに投稿。「コーチに感謝したい」などとつづった。

 最新投稿でワリエワは、コーチのエテリ・トゥトベリゼ氏らとの集合写真を添付。「私の最初のオリンピックはついに終わりました。アスリートの人生で最も重要なイベントに、私を導いてくれた人々に感謝したいと思います」と記した。

 さらに、エテリ氏らコーチの名前を挙げ、「トレーニングだけでなく、自分自身を克服することを教えてくれる。人生にも役立ちます」と、技術面だけでなく精神面でもサポートに感謝した。

 長文となった投稿は「私のそばにいると、守られていると感じる。私が強くなるのを手伝ってくれてありがとう」と感謝の言葉で結んだ。また、ハッシュタグでは「#thankyou #ありがとう」など、ロシア語、英語、日本語、中国語で感謝を記した。

 金メダル確実とまで言われていたワリエワだったが、団体で金メダルを獲得した後にドーピング問題が発覚。スポーツ仲裁裁判所から五輪出場継続が認められたが、フリーでまさかの転倒が続いて4位。演技後、エテリ氏が「なぜ途中で諦めた」などと問い詰めたことが、海外メディアで広く報じられていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220221-00000134-dal-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/af1e7e72062c865c34afc6a545ecd7cb4191fe33

 

続きを読む

61件のコメント

歴代政権とは一線を画して、岸田首相が日本人選手への祝意を伝えない方針を貫いてしまった模様

1:名無しさん


岸田文雄首相は北京冬季五輪の期間中、電話や自身のツイッターなどでメダルを獲得した日本人選手に祝意を伝えることを控えた。日本人選手が活躍するたびに活発に発信した歴代政権とは一線を画したが、「メダリストだけを取り上げるのではなく、参加者全員をねぎらいたい」(首相周辺)との思いがあったからだという。<中略>

首相は五輪期間中、自身のツイッターで特定のメダリストに対して祝意を表すことは控えた。金メダルを獲得したスキージャンプの小林陵侑選手、スノーボードの平野歩夢選手、スピードスケートの高木美帆選手にはいずれも官邸のツイッターから政府として活躍をたたえた。

こうした対応は歴代政権では異例だ。菅義偉前首相は昨夏の東京五輪で、日本人選手が金メダルを獲得するたびに自身のツイッターで連日祝意を発信した。首相周辺は「参加した選手全員をたたえる五輪精神に則った」と話す。首相には「五輪の政治利用」などとの批判を避ける狙いもあったとみられる。3月4日開幕のパラリンピックでも同様の対応をとる考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea1c495b33d5dc1f55f721a7ae34c7b5fbba814

 

続きを読む

34件のコメント

ロシア選手達はリンクに出る5分前に小さなボトルからスポイトで数滴の液体を摂取していた、と米元選手が告発

1:名無しさん


北京五輪フィギュアスケート女子で4位に終わったロシア・オリンピック委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(15)のドーピング違反が波紋を広げる中、新たな〝疑惑〟の証言が飛び出した。

 ロシアメディア「チャンピオナット」は、米国の元フィギュア選手、ポリーナ・エドモンズがポッドキャスト番組「スケーティング・レッスン」で「奇妙な光景を見た」とロシア女子のある行動について語ったと報じた。

 エドモンズは2013年に福岡で開催されたジュニアGPファイナルに出場。その際、後に平昌五輪で銀メダルを獲得するエフゲニア・メドベージェワ、マリア・ソツコワ、セラフィマ・サハノビッチのロシア3選手が、不思議な行動をとっていたという。

「控室で練習前の準備をしている彼女たちと一緒に座った。コーチも出てきた。彼女たちは靴ひもを結び、冗談を言いながら、くすくす笑っていた。リンクに出る5分前になると、全員が小さなボトルを取り出した。スポイトが付いていて、それぞれ数滴ずつ飲んでいました。ある人は『医者が飲み込めないって言ってたよ』と言い、もう一人は『大丈夫』と答えていた。なにか『変だな』と思った

 さらにエドモンズは3人の驚異的な姿を目撃する。「彼女たちはリンクに足を踏み入れるとすぐに、最初の1分間で3回転ルッツ―3回転トーループをやっていた。当時、私は15歳で、彼女らは13歳(くらい)。3回転ジャンプのために、ストレッチをして体を整えるのに私は15分もかかった。でもロシア人は40分間、不思議なくらい頑張っていた。練習の最初の30秒で3回転ルッツと3回転トーループをする人は見たことがない」と強烈な印象を残したという。

 エドモンズは「ワリエワ以外の選手についてもチェックする価値がある」と語っており、ロシアのフィギュア勢に対する厳しい視線は増すばかりだ。

東スポ 2/21(月) 5:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b3161aaae81b6257f2e34207cd16c095f499f9

 

続きを読む

28件のコメント

貯金1億円なくても早期リタイアで優雅な生活は可能だとマスコミが退職を称賛しまくっている模様

1:名無しさん


FIREを目指すということは、資産を運用し、そこから得られる収入で生きていくということです。株式の配当収入などだけで生活していくわけですから、かなりの額の資産が必要になるイメージをもつでしょうが、億万長者=1億円に達していなくても早期リタイアは十分に目指せます。

 ひとつ目安として言えば、300万円×25倍=7500万円が私の試算です。年間300万円で生活していこうとすれば、その25倍の7500万円の資産があれば何歳からでもFIREできます。「毎年もっとお金(生活費)が必要だ」ということであれば必要な資産額は増えますが、逆に「そんなになくても生活できる」のであれば、必要な額は少なくてすみます。

 いずれにせよ、メディアなどで見聞きする「1億円」は不要です。そもそも、そんな額が必要なら欧米の若者に支持されることもありません。FIREは夢物語ではなく、あなたでも実現できる「生き方」のひとつなのです。

■極端な我慢は本末転倒

 FIREは、投資法ではなく「生き方」「ライフスタイル」です。ですから、なぜFIREを目指すのか、その点をあらためて考えてみましょう。

 FIREのために必要な資産は人それぞれですが、単純な話、猛烈に働いて稼いで、極端な節約を重ねれば、比較的早い時期に達成できます。たとえば残業に休日出勤を重ね、食事はカップラーメン、お酒も飲まず、趣味にもまったくお金を使わない。新たな知識を学ぶための自己投資も一切なし……。

 そうしてがんばってFIREを達成しても、以降、FIRE生活を継続する限り、使えるお金は年間に300万円前後です。経済的な自立とは、お金のことを何も考えずに好きなものをじゃんじゃん買えるという意味ではありません。

 働かずに自由な時間がいくらできても、その生き方に満足できるでしょうか?  お金がなければ何もできないというわけではありませんが、「働かずにすむ将来」を目的に「今の暮らし」を犠牲にするのは、とてももったいないと思います。

■「RE」(早期リタイア)よりもまず「FI」(経済的自立)を重視

 そもそも、仕事が充実している人はFIREを目指す必要がありません。そして、会社の人間関係にストレスを抱えているのなら転職すればいいわけですし、上司の指示で働くのが嫌なら個人事業主や起業して働くことも考えられます……などと言うと、随分突き放した言い方に聞こえる方もいると思いますが、そうではありません。

 もちろん、組織から離れて10万円稼ぐのは大変なことです。でも、経済的自立ができていれば、その月10万円の勤労収入でも生活はできます。当初はご飯を食べるだけで精一杯だけど、勤労収入以外の収入があり経済面で余裕があれば、やりたい仕事に取り組めることで収入がアップしたり、身についたスキルで就職してステップアップできたりすることも可能になります。

 ここでお伝えしたいのは、仕事がつらいとばかり考えて早期リタイア(RE)を目指すのではなく、まず経済的自立(FI)を確立することで人生の選択肢の幅を広げてみてほしい、ということです。

■日本では「フルFIRE」の達成は困難

 FIREには、大きく2つ種類があります。ひとつは、完全に仕事から退いて、不労所得のみで生活する「フルFIRE」。もうひとつが、不労所得を得ながら、ある程度働いて収入を得ていく「サイドFIRE」。

 FIREと言うと前者を想像する人が多いと思いますが、このフルFIREは現在の日本ではかなりハードルが高いと言えます。

 まずひとつは、実現に向けてかなり激しい節約を求められるということ。「7500万円」を30歳の人が50歳までにつくるには、年利4%で運用したとしても月およそ20万円の投資が必要です。

 さらに、激しい節約と同時に貯蓄したお金を全額投資に回していかなければFIRE実現まで年数がかかり、実現後も、安定した利率で運用し続けられる保証もありません。そして、企業を退職すると厚生年金から国民年金に移行することになり、年金額が減ることも忘れてはいけません。老後の年金が少なくなれば、資産運用の収入はもちろん、資産運用に頼る時期が長くなります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24202f576ffc61f773a57671b01023d31fd00d40

 

続きを読む

39件のコメント

暗号通貨取引に失敗した年収900万円の会社員が2億円以上の追徴課税を課されて自己破産もできず

1:名無しさん


国税OBで暗号資産に詳しい坂本新税理士(東京)によると、最近はコロナ下で在宅時間が増え、投資目的で気軽に暗号資産の取引を始める人が目立ち、確定申告に不慣れな会社員からの相談が増加している。坂本税理士は「納税の時に価値が大幅に減っていて、現金が用意できず納税に困ることも少なくない。暗号資産取引の特徴を理解しておく必要がある」と話す。

 ◆雑所得=給与所得や不動産所得、配当所得などにあたらない所得。

給与所得者が副業として行った講演料や原稿料、ネットオークションの利益などが該当する。20万円を超える場合は確定申告が必要で、所得が高いほど税率は高くなり、最大55%が課税される。

■「正しい知識持っていれば…」

 2億円以上の追徴課税を受けた東京都内の40歳代の男性会社員が取材に応じた。男性は自宅を手放さないといけない可能性もあるといい、「正しい知識を持っておかないといけなかった」と悔やんだ。

 男性は2016年、ビットコインを購入し、他の暗号資産にも取引を広げた。17年末には1か月弱で保有するリップルの価値が約10倍に高騰し、資産価値は4億円以上に膨れあがった。一部は現金にしたが、大半は別の暗号資産に交換した。

 交換分の申告が必要とは思わず、現金化した分を除いて確定申告しなかったが、昨年9月、税務署から申告漏れの指摘を受け、過少申告加算税を含む追徴税額は2億円以上になった。

 男性は妻と幼い子どもの3人家族で、会社員としての年収は900万円程度。同12月に修正申告したが、保有する暗号資産の価値が大きく落ちていたため、現金化しても全く足りず、税務署に納税の猶予を申請中だ。男性は「働いて納められる金額ではなく、家族に申し訳ない」と話した。

暗号資産で申告漏れ、追徴2億円超えも…年収900万円の会社員「家族に申し訳ない」
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1480887/
https://news.nifty.com/cms_image/news/domestic/12213-1480887/thumb-12213-1480887-domestic_l.jpg

 

続きを読む

28件のコメント

みずほ銀行の新役員人事が特大級の爆弾を抱え込んでいると業界関係者が明かす、実は実力で選ばれた社長ではない

1:名無しさん


金融界のサグラダ・ファミリア

 昨年からシステム障害が続発しているみずほ銀行。今年1月に同行と親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)は業務改善計画を金融庁に提出し、形式的にはみそぎを済ませたことになっている。

 一連の責任を取り、みずほFGでは坂井辰史社長(日本興業銀行出身)が退任し、2月1日付で木原正裕氏(興銀出身)が新社長に就任した。さらに4月1日付でFGの佐藤康博会長(興銀出身)、みずほ銀行の藤原弘治頭取(第一勧業銀行出身)が退き、FG会長に今井誠司副社長(第一勧銀出身)、頭取に加藤勝彦副頭取(富士銀行出身)がそれぞれ昇格する。新三役は見事に興銀と第一勧銀、富士銀の前身3行でバランスを取ったように見えるものの、実際はどうなのか。<中略>

 しかし、みずほの無責任体質に金融庁が行政処分を下した後もガバナンス強化、システム改革が急進展するわけではなかった。年末年始、同行では昨年2月以来、9回目と10回目となるシステム障害が発生し、新聞などではちょっとした記事にもなった。あるみずほ行員はこう話す。

「みずほの幹部は、他の銀行、金融機関ではニュースにもならない程度のシステム障害だったと行員に強弁しているのですが、他のメガバンクの行員からは、金融庁の処分を受けた後でもシステム障害が止まらないのは、指摘された組織性が改善されていないからだよね、と嫌味を言われます。まったくその通りなので、返す言葉もありません」

 むろん、「行内の滞った空気」(前出の行員)を一気に変えることができるのは、2月1日にFG首脳に就任した木原新社長、そして4月に就任する今井次期会長、加藤頭取の3トップに他ならない。

「明らかに首相官邸、金融庁、政治対策」

 特に木原氏をめぐっては、「興銀の流れをくむ投資銀行部門、海外部門の経験が豊富だ。落ち着いた人柄で危機に陥ったみずほの改革をリードするはず」(メガバンク幹部)といった期待も大きい。その一方、岸田政権の政策の柱を務める木原誠二官房副長官を弟に持つだけに木原氏の起用について銀行関係者の間では、「官邸との距離感の近さで金融庁にプレッシャーをかけるため」と、実力とは関係ない理由で抜擢されたという意見も根強い。他のメガバンクの幹部は、

「明らかに首相官邸、金融庁、政治対策でしょうね。はっきり言って、今の金融庁の幹部で永田町、首相官邸と上手にコミュニケーションできる人はあまりいません。みずほの経営幹部たちは、木原社長を起用し、金融庁の口出しをけん制しようとしたに違いありません」

 と話すが、さすがにそのために木原氏を起用したのであれば、みずほの見識が疑われる。だが嘘か誠か、「実際、金融庁幹部も『官房副長官の実兄を社長に起用されるとやりにくい』と漏らしていた」(大手新聞デスク)という。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d63f91f636163cc2881dccdb907da074cc4faa

 

続きを読む

50件のコメント

競技を棄権したアメリカ代表選手が前日にIOCから愛用ボードの使用不可を言い渡されていたと告白

1:名無しさん


北京冬季オリンピック(五輪)のスノーボード女子スロープスタイルで銀メダルを獲得して今大会の米国第1号メダリストとなったジュリア・マリノ(24)が、国際オリンピック委員会(IOC)からビックエアーの前夜に自身のスポンサーである高級ファッションブランド「プラダ」のスノーボードの使用を認めないと通告され、棄権したと告白して波紋を広げている。

プラダのボードで出場して2位になった6日のスロープスタイルに続いて14日から始まるビッグエアへの出場を予定していたマリノは15日、「スロープでは問題がなかったにも関わらず、IOCからビックエアーではボードを承認できないと言われた。ロゴを隠さないと失格になると告げられ、ボードの裏のロゴをペンで塗りつぶすよう言われた」とインスタグラムのストーリーに投稿した。

マリノがNBCに語ったところによると、プラダのロゴは「ルール40」と呼ばれる五輪期間中のマーケティングに関する規則に反するとIOCから説明があり、スロープスタイルではヘルメットの「プラダ」のロゴを隠すよう求められてテープを貼って従ったというが、ボードのロゴについては言及はなかったため、ビッグエア-でもヘルメットのロゴのみ隠して同じボードでの出場するつもりだったという。

IOCの指示通りロゴを塗りつぶしたボードで滑ってみたというが、「ジャンプで十分なスピードが出なく、何度か失敗した。不安定で心理的にも不安に感じた」とマリノ。数日前の練習で転倒して尾骨を負傷していたこともあり、さらなる負傷のリスクを避けるため棄権することを決めたと明かした。

しかし、フィギュアスケート女子ではROC代表のカミラ・ワリエワがドーピング検査で陽性反応が出たにも関わらず15歳という年齢を考慮して引き続き五輪に出場することが認められていただけに、ドーピング違反よりスポンサーシップ違反の方が厳格な処分になるのはなぜかと批判が噴出している。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/m/olympic/beijing2022/general/news/202202190000484_m.html?mode=all

 

続きを読む

23件のコメント

授与式延期を不服とした米国の提訴をCASが却下、IOCの裁定を追認する方針を表明した模様

1:名無しさん


 スポーツ仲裁裁判所(CAS)は19日、北京冬季五輪のフィギュアスケート団体で2位に入ったネーサン・チェンら米国の9選手がメダル授与式を延期した国際オリンピック委員会(IOC)の決定を不服とし、大会期間中の実施を求めた提訴について却下したと発表した。審理は北京時間午後7時から9特半までビデオカンファレンス形式で行われ、仲裁人はデンマーク、フランス、中国出身の3人だったという。却下の理由は20日に発表される。

 IOCはロシア・オリンピック委員会(ROC)の1位に貢献したカミラ・ワリエワに昨年12月のドーピング違反が判明したことを受け、当初8日に予定していた団体の授与式を急きょ取りやめ。AP通信は19日、米国選手の弁護人が20日の閉会式までにCASに裁定を求めると伝えたIOCバッハ会長宛の文書のコピーを入手したと報じた。バッハ会長は当面メダルを受け取れない米国と日本に対し、記念品として聖火リレーのトーチ贈呈を提案。日本オリンピック委員会(JOC)は受諾したが、米国オリンピック・パラリンピック委員会のハーシュランドCEOは「選手はメダルとともに帰国したいという考えを伝えた」と明らかにし、IOCの対応は「不公平だ」と批判していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5042c0211fe8182b09d27ce813e41114c595118c

 

続きを読む

29件のコメント

ワリエワ選手のドーピング騒動をロシア人はまるで信じておらず欧米の陰謀だとの主張が根強い模様

1:名無しさん


ワリエワのドーピング問題 ロシア国内では根強い欧米の陰謀論

 フジテレビ系「アウト×デラックス」、「めざまし8」、TOKYO MX「5時に夢中!」などに出演している、ロシア生まれで兵庫育ちのタレント・小原ブラスが19日、テレビ朝日系「ニュースな会」に出演。北京五輪で騒動となったROC(ロシアオリンピック委員会)フィギュアスケート女子カミラ・ワリエワのドーピング疑惑についてロシア国内での印象など語った。

 MCのタレント・中居正広からドーピング問題について尋ねられた小原は、ドーピングそのものの事実関係については「わかりかねます」と前置き。続けて「ロシアでオリンピック選手がメダルを取った時にもらえる金額っていうのが、ものすごい」と報奨金などがばく大だとした。

 「ロシア政府が圧力をかけなくても『あの金額をもらうためなら、ぼくもやってまうかも』って思っちゃいます」とメダルの“うまみ”を表現。もらえる金額そのものは明言しなかったが「一生暮らせるとまでは言わへんけど、2〜30年は安泰だな、くらいはもらえると思います」と説明した。

 さらに「ロシア国内でも、どんなことでも『アメリカ、欧米が裏で糸を引いてるんちゃうか』っていう考え方をする人が多い」と陰謀論が根強いことも解説。「『ロシアのイメージを悪くするために何かしてるんじゃないか』っていう説は広まってます」と明かし、日本国内とは印象がまるで違うことを伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f878990f5a2bc486d1742e4b0551f44a38df0bd

 

続きを読む

66件のコメント

石破茂が「ロシアが明日にも戦争を始めるようなイメージを欧米メディアが醸成している」と自身のブログで揶揄

1:名無しさん


石破茂です。ウクライナ情勢について、メディアは危機が差し迫っていると盛んに報じていますが、私は少々懐疑的に見ています。映像もいつ、どこで撮影されたのかもわからない同じようなものが流されていて、日時や場所が特定されたリアルなものがほとんど見られないのには大きな違和感を覚えています。ウクライナのNATO加盟自体、北大西洋条約の条文からはかなり困難なことと言わざるを得ず、そのウクライナを防衛することにアメリカの世論は今のところ否定的です。であるにもかかわらず、ロシアが明日にでも戦争を起こすようなイメージがむしろアメリカを中心とする欧米メディアから醸成されているように見受けられるのは、各国の色々な思惑があるものと考えられ、良く整理して考えたいと思います。

もちろん、「力による現状変更」は全く許されるものではありません。そしてこの原則をないがしろにすると、それはただちに台湾情勢にも跳ね返ってきます。この原則をきちんと踏まえた上で、今ウクライナ周辺で起こっていることは、2014年の騒乱に端を発したクリミア侵攻、いわゆるドンバス地方における戦争、に重なる三つめの出来事として考えるべきです。ドンバス地方の戦争終結にはドイツとフランスが加わっており、この枠組みと現在の米露間におけるやりとりは基本的に別に行われています。カーボン・ニュートラルの実現に熱心なドイツにとっては、ロシアからの天然ガスの供給が重要であり、なんとしても経済制裁を回避したいという思惑もあるようです。ロシアとしても欧州に天然ガスが売れなくなる事態は避けたいのでしょうが、中国に売るという選択も十分にあり得ることだと思われます。

もちろん、アメリカは二正面を相手にしたくはないでしょうし、アメリカ世論も中国に対しては強硬です。あまり日本国内においては報道されない北大西洋条約そのものとNATO基本文書やロシアとの合意文書をきちんと理解・分析しないままに、単純化してこの問題を論じてはならないと痛感しています。かなり前の著作ですが、「NATO 21世紀からの世界戦略」(佐瀬昌盛著・文春新書・1999年)をもう一度きちんと読み直したいと思います。

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-63c2a9.html

 

続きを読む

20件のコメント

フィギュアスケートの授与式を延期した件でIOCがアメリカに国際提訴される自業自得の展開に

1:名無しさん


北京冬季五輪のフィギュアスケート団体で、メダル授与式を延期した国際オリンピック委員会(IOC)の決定を不服として、2位に入った米国の選手が大会中の実施を求めてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴すると、AP通信が19日に報じた。

共同通信 2/19(土) 18:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/b744bf09935d69f801b6bd36ed13053ef9f09617

 

続きを読む

24件のコメント

名古屋市が身寄りのない住民の死体を3年以上放置し続けていたと判明して区担当者が処分された模様

1:名無しさん


「事務に忙殺」身寄りない13人火葬せず 名古屋市職員7人を戒告に

名古屋市は18日、身寄りがなく死亡した住民の火葬を1年以上行わなかったとして、昭和区や熱田区、中川区の担当職員ら7人を戒告の懲戒処分としたと発表した。「事務に忙殺され、期限が迫った業務や緊急に入った業務を優先した」(市の担当者)ことなどが原因としている。

市はほかに、管理監督責任者として8人を所属長文書訓戒とすると発表した。市によると、監査委員による監査で、2018年8月から昨年12月までに五つの区で計13人の火葬が行われていないことが判明。火葬を決めてから最長で3年4カ月、葬儀業者の保冷施設に保管されていた事例もあった。

また、熱田区と昭和区では、相続人への連絡や調査を継続せず、保管を続けていた事例が計5件あった。うち熱田区の1件では相続人への最後の連絡をしてから1年9カ月以上が経過していた。さらに昭和区では、相続人の調査が始められないまま、6カ月近く経過している事例も1件あった。

墓地埋葬法では、相続人など埋葬または火葬を行う人がいない、あるいは判明しないときは、死亡地の市町村長が行うとしている。市によると、死亡から火葬までの期間に決まりはないが、通常は半年程度かかるという。今回、処分の対象としたのは、1年以上経過した計9件だった。

市の監査報告書は「故人に対する礼意を著しく欠き、市民からの信頼を失墜させた」などと指摘した。市は、相続人からの返答がない場合の対応を定めていなかったことも、手続きの遅れにつながったとしている。再発防止策としてマニュアルを見直し、手続きの進み具合を組織的に管理していくことを挙げた。

この問題を受け、河村たかし市長は18日、記者団に対し「各区長の責任だ」と主張した。しかし、記者団から市長としての監督責任を問われると、

「申し訳ない。放置していて気がつかないわしが悪い」と述べ、一転して謝罪した。
https://www.asahi.com/articles/ASQ2L744NQ2LOIPE00V.html

 

続きを読む

36件のコメント

ワリエワ問題を受けて国際スケート連盟が規約変更を決断、ロシアの脱法的手段を封じる方針を明らかに

1:名無しさん


フィギュア女子のワリエワ選手の問題を受け、ISU=国際スケート連盟はシニア大会の年齢制限を17歳に引き上げる案を明らかにしました。

 ISUは18日、フィギュアのシニア大会での年齢制限引き上げについて6月の総会で議題にすると明らかにしました。

 現在の15歳から17歳に変更する案で、すべての種目が対象となります。

 総会では3分の2以上の賛成で可決となります。

 ISUはANNの取材に対し、通常、公式発表前に議案の詳細について伝えることはないものの、「現在の状況や様々な報道を鑑みて」公表を決めたとしています。

 CAS=スポーツ仲裁裁判所はワリエワ選手が16歳未満で「保護の対象」であることなどを勘案し、北京オリンピックでの出場継続を認めていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6de3cb4b8068f67e01dd7150a84edec73e6b867

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク