石川県能登町で盛んなイカ漁をPRするため、同町越坂の観光施設「のと九十九湾観光交流センター(愛称・イカの駅つくモール)」に作られた巨大なスルメイカのモニュメントについて、町は29日、約6億400万円の経済効果があったとする算出結果を発表した。税金の使い道や効果を疑問視する声もあったが、経済効果は建設費の22倍超に上った。
モニュメントは全長13メートル、幅9メートルの繊維強化プラスチック(FRP)製で、昨年3月に作られた。「イカキング」と名付けられ、訪れた人は写真撮影などを楽しんでいる。
経済効果の算出は、同町ふるさと振興課が民間のコンサルタントに委託した。今年6月上旬~8月下旬、同センターに来た人を対象に訪れた理由をアンケート調査し、回答した439人のうち、約45%から「モニュメントが見たかったから」との回答を得た。さらに同所の内外での支出額も聞き取るなどして、モニュメントの経済効果を算出した。
メディアに多く取り上げられ、宣伝効果もあったと分析。今月もSNSで1000件以上の投稿があったといい、一過性の話題に終わっていないとした。
一方、建設費約2700万円のうち2500万円は、国から新型コロナウイルス対策として交付された地方創生臨時交付金(コロナ交付金)を充てた。当初、町民から「無駄遣い」との批判が寄せられ、海外メディアでも取り上げられた。
同課の山下栄治課長は「建設費に比べ、非常に大きな効果があった。批判的な人からも一定の理解を得られるのでは」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220829-OYT1T50168/
そうはイカキング
>>5
これは確かに写真撮りたくなるな んでイカも食べたくなる これだけのために能登まで行くわけじゃないけど 遠いからな
>>5
侵略成功でゲソ
>>5
昔、イカ電ってイカ型の電話ボックスも作ったりしてた
>>5
ミャクミャクに通じるものがある
>>5
ガルガンティアで見た
>>5
俺の想像の5倍以上でかかった
凄まじいインパクトだな
>>5
萌キャラかと思たらリアル系とは
>>5
子供が喜ぶので家族で来る、それで金を使うというモデルは普遍的だわな
>>5
ここまで振り切れると成功するんだな
なんで横向きなんだ
能登町(のとまち)と読むからおぼえておけよ
のとまち
まあコレ現物を一度は見てみたいと思うもんな
多分コロナ落ち着いたら行くと思う
隣の富山も氷見にブリのモニュメントみたいなのあるし別にいいんじゃないかな
あそこら辺だとハコモノ作っても閑古鳥鳴くのも目に見えてるだろうし(´・ω・`)
>>13
氷見はハットリくん橋だろ
誰も見にこないけど
>>96
俺氷見から車で30分圏内の石川県の住人だけどハットリくん橋って初めて聞いた····
あの道の駅の近くにあるブリの像しか知らなかったの···何かご免なさい😥
>>227
これは隣に座って悩み打ち明けたくなる
>>227
寂れ具合がジワジワくる
出来はすごくいいな
でもディスプレイの仕方がもったいない
公園に無造作に置いただけ感が
昔散々批判された黄金のカツオなんか、
長年観光資源になった挙げ句、金価格の
上昇で高く売れたらしいからな
結局これが一番良い使い道だったのでは
まである
そういやシュウマイ像もあったな
あっちは経済効果どうなってるんだろ
>>75
地域は無理矢理メニューに餃子とか入れて頑張ってるけど、像そのものを見に来るってやつは皆無だな
ていうかどっからどう見ても餃子じゃないもんw
400人がアンケートに回答したら2億円の経済効果があるらしいね
これとは違うけどいつの間にか出雲大社に大量のウサギ石像が出現したときは驚いたな
結構良かったけど
この成功でまたゆるキャラみたいに田舎で量産されるのかな
特に今はSNSの時代だからな
スマホの画角に収まる「バエ」が重要
テーマパークのような規模は必要なくこういうバエるオブジェがいいんだよ
実際能登は観光地としていいとこだからきっかけになればそれでいい
イカがうまいのであって、
像なんて誰も興味ないはずだ
岡山の道の駅ガンダムみたいに20年客寄せできりゃ万々歳
このまま流れるようにイカ娘とコラボ(´・ω・`)
とりあえずなんでも反対するスタンスの人いるよね
22倍なら元取ってるじゃん
明日からいきなり誰も来なくなっても問題ないくらいの効果が出てるよ
廃棄費用は200万も用意すればおつりがくるだろ
儲かりまくりでよかったじゃん
我々の侵略も良い具合に進んでるじゃなイカ🦑!