人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

大雪を舐めた運送業者がノーマルタイヤのトラックで国道を封鎖、複数台が立ち往生して周辺の数百メートルにわたって渋滞に

1:名無しさん


 国土交通省滋賀国道事務所によると、大雪の影響で大津市逢坂1丁目の国道1号で24日夜、ノーマルタイヤのトラック複数台が立ち往生した。午後7時現在、周辺の数百メートルにわたって渋滞が発生しているという。滋賀県内の国道ではこのほか、大津市の国道161号の滋賀里ランプ付近や山上トンネル付近でも立ち往生が発生しているという。

 同事務所は、ノーマルタイヤの車は通行しないよう呼びかけている。

 県道路公社の情報では、琵琶湖大橋でも、守山市方面からノーマルタイヤで進入してきた数台の車が、橋を上り切れずに立ち往生した。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/960959

国道1号で立ち往生する車(大津市逢坂1丁目)=滋賀国道事務所提供

 

続きを読む

35件のコメント

石破茂議員のガーシーを擁護する発言をガーシー議員が絶賛、インスタグラムで切り取り動画を拡散中

1:名無しさん


 NHK党のガーシー参院議員が24日、インスタグラムを更新。自民党・石破茂元幹事長の発言に「フラットな立ち位置で物事を言える人は、ほんま素晴らしい」と絶賛した。

 ガーシー氏は昨年7月の初当選以来、海外に滞在して一度も国会に登院しておらず、自民党と立憲民主党は24日、懲罰を科す必要があるとの認識で一致した。

 ガーシー氏は石破氏がフジテレビの取材に答える動画を添え、「こーゆーちゃんとフラットに物事を捉えれる人の説教なら頭に入んのになー」「貴重なご意見ありがとうございます!フラットな立ち位置で物事を言える人は、ほんま素晴らしいと思います。誰かがゆうからとかやなく、右向け右やなく、マジョリティやなくマイノリティでも意思を貫く強さをオレもみんなも持ちたいねー!!!」と投稿した。

 ガーシー氏がインスタに添えた動画は「事前に登院しないことを主張して当選したが」という質問に「だから辞めさせることはできません。それは事実として認めないといけない」と答えた部分。

 実際には、その前には「国会に登院するのは国会議員の義務だと思いますよ。それをやらないのであれば、ワタシは国会議員でいる資格はないと思います」と発言していた。

 また、「辞めせせることはできません」発言の後には「今、ガーシーさん1人だけども、いや俺も俺もってなことで5人10人20人、そんな議員が出てきたら、多分議会は機能しないですよ。そういう問題も考えるべき」とコメントしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7c3fd41290991c1af38a9a268d275118656dab0

 

続きを読む

16件のコメント

逃げ回るドイツをポーランドが完全に追い詰めにかかった模様、許可申請を出して公式回答を求めている

1:名無しさん


ドイツ製の主力戦車「レオパルト2」のウクライナへの供与をめぐり、ドイツ政府は24日、ポーランド政府からの再輸出の申請を受け取ったことを明らかにした。ドイツ政府報道官はDPA通信に「申請は確立された手順と武器輸出ガイドラインに沿い、十分な緊急性をもって審査される」と述べた。

 DPA通信によると、ポーランドは現在、247台のレオパルト2を保有。このうち旧型の「A4」を14台、ウクライナに供与する意向だという。

 ドイツ連邦軍はすでにA4を保有しておらず、最新型の「A7V」など約300台を保有する。A4などの旧型は、冷戦終結後にドイツが軍縮を進める際、同盟国に引き渡し、改修して使われている。受け取った国が第三国に再輸出するには、ドイツ政府の許可が必要となっている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1S7F6GR1SUHBI02Q.html?ref=tw_asahi

 

続きを読む

23件のコメント

「宮崎県に骨を埋める気だった」とテレビで表明した東国原氏、即座に毒舌ツッコミを食らってしまった模様

1:名無しさん


ビートたけし(76)が22日放送のテレビ朝日系冠番組「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)で、昨年12月の宮崎県知事選で惜敗した、たけし軍団の東国原英夫氏(65)に愛のツッコミを入れた。<中略>

たけしは「これから政治的な話、言いづらいだろ。あれがおかしいだろって(言ったら)おまえがおかしいって言われそうだろ」。大竹まことからは「ここに座ってるのは東にとっていいことなの、悪いことなの」と質問攻めにあった東国原氏は「どっちともないですね。僕は、また古巣に戻ってきたな、という感じでモチベーション高まっているんですけど」と答えた。

たけしは止まらず「東の作戦としては、宮崎県知事をもう1回やって、違う東京都の知事かなんか出て、それで行こうと思ったの?」と、弟子のとのやりとりを楽しむように質問。東国原氏があわてながら「そういうことおっしゃるから、大変なひんしゅくを買うんですよ。私は最後まで骨をうずめる、ということで最後の人生十何年…」と言いかけたところで、たけしは「骨なんかうずめるわけねえじゃねえか」と愛ある毒舌でツッコんだ。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202301220000401.html

 

続きを読む

35件のコメント

最強寒波の中でノーマルタイヤを使う車にJAFがわりと本気でブチ切れ中、雪が降ったらノーマルタイヤのクルマの運転はぜったいNG

1:名無しさん


1月24日から日本列島に“最強寒波”が到来すると報じられている。普段は雪が降らない地域も降雪や路面の凍結が懸念される状況となり、JAF(日本自動車連盟)はTwitterで「雪が降ったらノーマルタイヤのクルマの運転はぜったいNG」と強い調子で注意喚起した。

 JAFは2017年に「雪道での旋回テスト」を実施。圧雪路の旋回コースをタイヤを替えて走行したところ、スタッドレスタイヤでは40km/hまで安定して走れたが、ノーマルタイヤのクルマはパイロンに沿って走れず、大きく走行ラインが膨らんだ。「慎重に走ってもノーマルタイヤは曲がりきれない。時速30kmでも対抗車線にオーバー」(JAF)。

 また圧雪路での制動距離検証では、時速40kmからブレーキを踏んだところスタッドレスタイヤのクルマは17.3mで止まったのに対し、ノーマルタイヤは29.9mだったという。

 JAFは「少しの積雪ならノーマルタイヤで走っても大丈夫だよね、そんな考えはかなり危険」と訴えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdeb88bf90016d43af52fe67b4516e466ee9ba0

 

続きを読む

68件のコメント

川勝知事が「リニア開業に疑問を呈する手紙」を岸田首相に送付、日本政府に助けを求めている模様

1:名無しさん


リニア新幹線開業による静岡県のメリットをまとめる方針を示した岸田文雄総理の元に、静岡県の川勝平太知事が手紙を届けました。「品川―名古屋間」の開業のメリットに疑問を呈しています。
  
岸田総理は、2023年1月4日の年頭会見で、リニア新幹線の開業後に静岡県内に停車する東海道新幹線の本数がどのくらい増えるかについて、夏までにまとめると述べました。

このリニア開業のメリットを静岡県民に示そうとする動きに対し、川勝知事は自らの意見を手紙にまとめ、1月24日、岸田総理の事務所に届けたことを明らかにしました。

24日午後に行われた定例会見の中で、「私の質問の大きなポイントは東京~名古屋間、これについてのシミュレーションです」と語った川勝知事。リニア新幹線は、2027年に品川~名古屋間の開業を、2037年に品川~大阪間の全線開業を目指しています。

川勝知事は手紙の中で、品川~大阪間の全線開業だけをシミュレーションすることがないよう求めた上で、東京から大阪まで移動する乗客を例に乗り換えの手間を指摘し、「品川~名古屋の部分開業で乗客にどれほどのメリットがあるのでしょうか」と疑問を呈しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8178bb1b6b71584c5a19d77f25b37a7add53712

 

続きを読む

41件のコメント

回転寿司で他人の寿司にイタズラした犯人、はま寿司に謝罪したものの許されずに被害届を出されてしまう

1:名無しさん


他人の寿司にわさび乗せイタズラ…はま寿司が被害届提出へ

 投稿動画が炎上→加害者謝罪も厳正対応 他の客が注文した寿司にレーン上でわさびを乗せる、といったいたずら行為の動画がSNS上に投稿され、大手回転寿司チェーン「はま寿司」は、警察に近く被害届を出すことを2023年1月23日の取材に明らかにした。

 加害者は、「私がやりました」と自ら連絡してきて謝罪したという。ただ、レーン上のいたずらは続発しており、はま寿司では、その対処に苦慮している様子だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8aec6795a1880aca18b16942fd4559ee94a13aa3

 

続きを読む

56件のコメント

偽造在留カードに対抗するためのアプリを入管庁が開発、「人権侵害」だとNPOが猛反発している模様

1:名無しさん


在留カード「偽造工場」国内で乱立 本物と見分けつかない精巧さ、安く入手容易に

在留カードの偽造技術に対応するため、出入国在留管理庁が2020年、対策として打ち出したのがカードの読み取りアプリだ。スマートフォンをカードにかざすとICチップを読み取り、記録された氏名や顔写真、在留資格などが画面に表示され、他人名義の有効なカード番号を用いても偽装を見破れる。誰でも無料でダウンロードできる。

 ただ、このアプリには人権上の問題があると懸念する声も上がっている。

 NPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」の共同代表理事で国士舘大教授の鈴木江理子さんは「誰もが無料で使えることで市民が監視に動員され、外国人に不安を与えている。雇用契約や銀行口座の開設など、使用は必要な場面に限るべきだ」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db301984d76cb2831b5b5299a6bb972bbc949272

 

続きを読む

10件のコメント

環境省から立ち入り検査を受けたレオパレス21、ちょっと理解しがたいコメントを出して周囲を困惑させる

1:名無しさん


エアコン、テレビなどの廃棄家電を不適切に処理した疑いがあるとして、環境省などが賃貸アパート大手レオパレス21に立ち入り検査を実施していたことが23日、同省への取材で分かった。処理の実態を調べた上で、是正を勧告するかどうか検討する。

 検査は昨年9月1日、環境省と経済産業省の職員が家電リサイクル法に基づいて実施。レオパレスは共同通信の取材に「環境省に関わることなので回答を控える」とのコメントを出した。

 レオパレスは家具家電付きの賃貸物件を1カ月から借りられる「マンスリー契約」事業を展開。オーナーに物件で使う家電製品を提供していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/63f4018ac0b9573d96dcb6a4d83e8867ee43ce4b

 

続きを読む

32件のコメント

他県工事を止める場合の補償について問われた静岡県副知事、言葉に詰まり周囲のスタッフに応援を求めるも無視される

1:名無しさん


12月4日開催の県地質構造・水資源専門部会ではいつの間にか、山梨県内の掘削工事を止める議論を正当化させてしまった。

 さらに高速長尺先進ボーリングについて、「先行探査が役割であり、地層を確認しながら行うので、大量出水はありえない」とJR東海がいくら説明しても、県当局、県専門部会委員は聞く耳を持たない。

 この議論の後、森貴志・副知事の囲み取材で、筆者は「県専門部会委員の意見は個人の知見に基づいている。研究者だから、どのような意見を言うことは構わないが、行政としての静岡県がもし、他県(山梨県)の工事をストップさせるのであるならば、十分な根拠を示すべきであり、そうでなければ、工事ストップに関わる補償をしなければならないのでは」と質問したが、森副知事は思ってもみない質問だったのか言葉に詰まり、周囲のスタッフに応援を求めたが、誰からも回答はなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c922c486c202d9a7f9637282cb2876f528669d?page=3

 

続きを読む

46件のコメント

Colaboの件で産経新聞が事実を淡々と伝える記事を掲載、朝日新聞との格の違いを証明してしまう

1:名無しさん


性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、受託した民間事業者の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求を受け、都が異例の再調査を勧告された。監査結果では経費精算の一部に不備が指摘されたが、この事業者以外の会計書類の確認も十分に行っていなかったことが新たに判明。公金が投入される事業として、都の制度運用のずさんさが浮かび上がる。(中村雅和)

問題となっているのは、厚生労働省が平成30年度に都道府県主体でモデル事業を始め、令和3年度から本格実施している「若年被害女性等支援事業」。都の事業を受託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)の会計処理に対し、住民監査請求が行われ、昨年12月末に監査結果が示された。

都監査委員は、税理士らへの不適切な報酬や領収書のない経費、1回当たりの支出が比較的高額で妥当性が疑われる食事代や宿泊代が一部計上されていると指摘。「実際とは異なる備品や購入していない備品」の存在も明らかにした。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230121-OKUXAKXBCNP25KZ7JWZYUNL6ZE/

 

続きを読む

14件のコメント

親切心で閉店時間を延長したリサイクル店、それが仇になって強盗団に襲撃される事件が起きてしまう

1:名無しさん


「命が助かって良かったが、本当に怖い」。千葉県大網白里市で12日に強盗被害に遭ったリサイクル店の男性店長(76)が取材に応じ、当日の様子を語った。

 12日午後6時半頃、若い男から「これから店に行く。閉店時間(午後7時)を延ばしてくれ」と電話があった。約1時間後、2人組の男が入店。事務所に侵入され、顔などを十数回、拳で殴られた。

 「金庫はどこだ」。そう詰め寄られ、手などを粘着テープで縛られそうになったが、必死に抵抗。2人は何も取らずに逃走した。
 店長は顔などに全治約2週間のけがを負った。翌日には逃走車両の運転役とみられる自衛官の男が逮捕された。店長は「早く実行役の2人も逮捕してほしい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b127f40c9019540b0a7bf4d8f8dd119e20e5c7

 

続きを読む

7件のコメント

かつて解散命令を受けた宗教団体「詐欺寺」施設の現状が発覚、あまりにも無惨な変貌を遂げていた模様

1:名無しさん


 旧統一教会の問題を巡り、宗教法人法による解散命令が取り沙汰されている。過去に命令を受けた法人は二つ。オウム真理教と、詐欺事件で問題になった明覚寺だ。その明覚寺の関連施設が茨城県大子町にあると聞き、訪ねてみた。人里離れた山の中で出合ったのは?。(加藤裕治)

 二車線あった山道は、カーブを曲がるたびに細くなり、ついに車一台でぎりぎりの幅になった。もうここまで。山頂にあったツツジ園の駐車場に車を止め、落ち葉が覆う道を徒歩で上ったり下ったりすること十五分。屋根が落ち、鉄骨がむき出しになった建物の横に立った。荒れ果てた様子に「破(や)れ寺」という言葉が頭に浮かんだ。

 ここが本覚寺。「取り付いた霊を供養しなければ」と不安をあおり、巨額の金を集めた「霊視商法」の舞台になった寺院だ。返還を求める訴訟が相次ぐと、寺の関係者らは和歌山県の明覚寺を買収して同様の活動を続けた。その後、詐欺の刑事事件に発展し、二〇〇二年に解散を命じられた。

 こんな経緯から「詐欺寺(さぎでら)」と身もふたもない呼び方をする人もいる。

 登記で確認できた建物は二つ。平屋の拝殿と二階建ての信者修業所だ。だが、見た感じでは建物が四つある。そのうち、屋根が落ちた建物が最も大きい。コンクリートの壁が残り、周囲には黒く焦げた木材が散乱。中には屋根の残骸だろうか、赤くさび付いた鉄材が積み重なっていた。

 道を挟んで向かいの建物二つは、寺院施設の面影を残す。大きさや構造から、この二つが登記にある建物のようだ

一九八六年の新築から三十五年余り。屋根はたわみ、壁ははげ、石段は崩れかかっている。開いた戸から見える室内には金色に輝く壁が残り、無数の位牌(いはい)が散らばっていた。



全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226715?rct=metropolitan

 

続きを読む

28件のコメント

住民監査請求の結果が矛盾している件、請求人の男性が住民訴訟を起こしたと明らかに

1:名無しさん


Colabo巡る住民監査、請求人の男性「結果に不服、住民訴訟を提起」

性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する支援事業を巡る住民監査請求で、異例の再調査を勧告された東京都。公金が投じられる事業に対する姿勢が問われているが、今回、監査請求を行った「暇空茜」を名乗る男性は、産経新聞の取材に「(監査結果の)内容に不服はある。住民訴訟を提起した」と話した。21日には交流サイト(SNS)で訴えを起こしたことを明らかにした。

男性は公文書開示請求などで、コラボが都に提出した事業計画書や実施状況報告書などの資料を入手。それを基に会計処理の不正の疑いを指摘した。

監査は入手資料に加え、都監査委員会の調査で判明した新たな帳簿記録を対象とした。男性の訴えの多くはこの記録を基に「妥当でない」と判断された。

男性は新たな帳簿記録について、「公開していた会計書類と矛盾する。現時点で信頼性は皆無だ」と語る。訴えの多くを退けながら都に再調査を求めた都監査委の判断にも、「論理矛盾だ。一貫性を持たせるべきだ」と疑問を呈した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230121-5YEA5UT4KJLZPL4GI5J3Y543NI/

 

続きを読む

38件のコメント

欧米各国から問い詰められたドイツ、それでもウクライナへの支援を容認する姿勢を見せなかった模様

1:名無しさん


ウクライナへの軍事支援会合 ドイツの戦車 供与の判断先延ばし

ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナへの軍事支援について欧米各国が話し合う会合がドイツで開かれ、焦点となっていたドイツ製戦車のウクライナへの供与についてドイツのピストリウス国防相は20日「いつ判断をするか、今は明言できない」と述べ、現時点では判断を先延ばしました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230120/k10013955621000.html

 

続きを読む

20件のコメント

韓国版ふるさと納税制度が「実は税額控除できない制度」だったと判明、役所側の手続きミスが発覚して大慌て

1:名無しさん


 日本の「ふるさと納税」をモデルに韓国で今月施行された「ふるさと愛寄付制度」に関し、制度の核心である税額控除を誤って2年後に延期する法改正が行われていたことが20日、分かった。

 企画財政省が明らかにした。

 1日施行の同制度は、寄付をすると10万ウォン(約1万円)までは全額、それを超える分は16.5%が税額控除されることになっていた。

 しかし、同制度とは関係ない「金融投資所得税」の施行を2023年から25年に延期する改正法の対象に間違えて含めてしまい、そのまま昨年末に国会で可決。政府の他の部署や国会議員も誤りに気付かなかった。同省は控除の時期を2年前倒しする法改正案を19日に国会に提出し、慌てて収拾を図っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30552bb57126123109642a6c8cee0774919ec542

 

続きを読む

11件のコメント

自宅に500万円を保管していた女性、置き配を悪用した強盗に侵襲されて計800万円を奪われた模様

1:名無しさん


大阪市天王寺区のマンションで独り暮らしの女性の部屋に複数の男が押し入り、現金500万円などを奪って逃走しました。女性は「置き配」を取ろうとドアを開け、被害に遭いました。

 午前2時すぎ、天王寺区のマンションで「覆面の男がうろうろしている」と通報がありました。

 警察がマンションで覆面の男らを見つけ、そのうち21歳の男を邸宅侵入の疑いで現行犯逮捕しました。

 その後、独り暮らしの女性(31)から「強盗被害に遭った」との申告を受けました。

 女性によりますと「置き配」の荷物を取ろうとドアを開けた際、男ら4人が侵入。

 男らは、現金500万円とブランドバッグや貴金属など300万円相当を奪って逃走したということです。

 警察は逮捕した男が強盗にも関与しているとみて捜査を進め、逃げた男らの行方を追っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6376a055b3bceab482a4916217fa31f1fb46ee05

 

続きを読む

47件のコメント

ダボス会議でドイツが各国から圧力をかけられまくっている模様、複数の国から承認要請が出されている

1:名無しさん


独に対しウクライナ向け戦車提供圧力高まる ダボス会議

今年の世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)では、ドイツのショルツ首相に対し、ウクライナへの独製戦車「レオパルト」の提供を許可するよう圧力が高まっている。

ショルツ氏首相がダボスに向かう前日にも、複数の国から提供を承認するよう要請があった。

ポーランドのドゥダ大統領はWEFのパネルで「同盟国がウクライナに戦車を提供するよう望んでいる」と発言。リトアニアのナウセーダ大統領も独がウクライナにレオパルト戦車を提供すると「強く信じている」と述べた。

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-davos-tanks-idJPKBN2TW1I7 

 

続きを読む

35件のコメント

ガーシー議員の顧問弁護士が「本当に逮捕する必要があるのか議論が必要」と反論、警察はリスキーな行動をとった

1:名無しさん


ガーシー議員の顧問弁護士「逮捕の必要ある?」「重い罪でない」反論から見えた警察の“捜査意図”

「今回の件本当に逮捕する必要があるのか。慎重な議論が必要かなと思います」

 NHK党のガーシー参院議員が常習的脅迫や名誉棄損などで関係先が家宅捜索されたことを受け、担当刑事弁護人を務める『アトム市川船橋法律事務所』の高橋裕樹弁護士が1月13日に自身のユーチューブチャンネルで緊急解説動画を投稿した。

 高橋弁護士は、今回関係先が捜索差押えされたことについて「警察はリスキーな行動をとったなと僕は思いました」と話す。

 家宅捜索は裁判所の令状が必要となり、関係先の書類やパソコン、スマホなどを差押えることができるいわゆる“ガサ入れ”だ。そしてそのガサ入れをする前に、令状を見せなければならないが、その令状には嫌疑はもちろん、必ず“告訴人”まで明記されているという。

 要するに誰の告訴に基づいて捜査が行われているのかは令状を見れば一目瞭然なので、高橋弁護士はすでに知っているようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd6d99790372ec036dc2a7cf412c777bc55f70a8

 

続きを読む

61件のコメント

アイヌ文様を使用した航空自衛隊に市民団体が抗議、空自が事前に千歳アイヌ協会の許可を受けていた模様

1:名無しさん


空自機のアイヌ文様に抗議 市民団体、使用停止を要請

 アイヌ民族や学者らでつくる市民団体「アイヌ政策検討市民会議」(札幌市)は19日までに、航空自衛隊第2航空団(千歳市)が多くのアイヌ民族の同意なく練習機にアイヌ文様をあしらったマークを使用しているとして抗議し、利用の差し止めを求める要請文を同団などに送付した。

 アイヌ文様は「先住民族の権利に関する国連宣言」の「伝統的知識」に該当し、当事者が管理・運用する権利を持つと指摘。だが、実質的な同意を欠いて「民族の自己決定の権利をないがしろにしている」と訴えた。

 同団司令部広報室によると、千歳アイヌ協会などに問い合わせたが、「特に意見はない」との回答が来たという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3030bda96b9816b78539539c652f4c41d35f6926

 

続きを読む

スポンサードリンク