政府は20日、日本学術会議法改正案の今国会への提出断念を決めた。同改正案は会員選考方法を変更し、第三者を関与させるのが柱。学術会議との対立深刻化や、他法案の国会審議日程に影響を与える事態を避ける狙いだが、学術会議側や野党から噴き出す反対意見に押され、見送りに追い込まれた形だ。岸田文雄首相は学術会議担当の後藤茂之経済再生担当相と官邸で協議。学術会議と丁寧に議論し、早期に結論を得るよう指示した。<中略>
会談後、後藤氏は改正案見送りの理由について「学術会議の理解を得られないまま閣議決定した場合、政府との決定的な決裂を招く恐れがある」と東京都内で記者団に説明した。同時に、会員選考の際は最低限の透明性が確保されるべきだとの考えを改めて主張した。
全文はこちら
https://www.47news.jp/9223547.html
学術会議法を改正しないといつまでも首相の影響下にあるけどいいの?>>1
決裂すりゃいいじゃん。
何日和ってんのボケが。
研究者を縛るような圧力団体が存在すること自体が日本の未来にとって悪い影響を及ぼす
とりあえず会員は学問的実績があるひとだけにしろよ
拒否された立命の奴なんて毎年大学の紀要にヘーゲルの感想文1章づつ載せてるだけだぞ
これまでの実績をアピールして世論に訴えればええんちゃうの
と思うんだけど
独立性を要求してるんだから金銭的にも独立してもらって民営化で菅前独立をしてもらえば丸く収まる
世論も大賛成
今年は推薦名簿を全員拒否ってやれ
いろんな提言する割には対策したところで大した成果もないことも多いし反省もしない
やりっぱなしで見直しも片付けもしないのはみっともないし品格を感じない
学術会議がミスリードすることがないように監視する機関は必要
今の状態で政治的な発言力や権力を持たせていたら学術レベルは下がることはあっても上がることはない
公金使わず自由に学問も追求してくれたまえ