東京・銀座で開かれる予定の着物イベントのポスターについて、イラストの着物が左前になっていると、ネット上で疑問が相次いでいる。
左を手前にして着る左前は、「死に装束」とされていることが理由だ。イベントの運営会社は、「着物は、もっと自由でいいと思っています。ポスターはイメージで、深い意味はありません」と取材に説明している。
■AIを使ってアジアの少女を生成させたフリー素材を使用か
ポスターでは、花を背景に、黒髪の少女がピンクに近い色の着物を着ている上半身のイラストが描かれている。
イベントは、「銀座今昔きもの大市」と題して、2023年5月12~14日に開かれる予定だ。公式ツイッターでは、4月17日にポスター画像を載せてイベントをPRした。
ところが、この画像に対し、リプライ欄で突っ込みが相次いだ。
「それ死装束じゃ……?」「左前は駄目でしょ」「これでよくGOサイン出したな」
さらに、着物の中にシャツらしきものが見える、などと違和感を訴える声も次々に寄せられた。
中には、「『未来の着物』のイメージってことなんだろう」「着物界へのアンチテーゼなのかも」との意見も出たが、否定的な声の方が多い。
イラストについて、AIを使ったのではないかとの指摘も相次いだ。出所についても特定が行われ、写真などの素材サイト「Adobe Stock」で同じ画像があったとの指摘があった。
画像ページを見ると、AIを使ってアジアの少女を生成させたと英語で説明されている。
全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/04/20460246.html
マナーマウント
>>3
マナーじゃなくて常識
ファションは自由だがスーツや着物などフォーマルな服は決まりがあるしそれが文化というもの
発注者って着物を扱っている人たちだろ
確認しなかったのか
左右反転させりゃいいだけじゃん
>>11
今更、替えるってのは恥ずかしくて出来ないんだろw
なにせ着物を普及させようって団体がコレだからな
別に服飾文化を普及させたいって訳じゃなく、ただ着物っぽい服が
売れればいいって事なんだろうw
しかしやっぱりAI絵が最も活躍しそうな分野だ
死に装束向けのファッション?
まぁ白いだけじゃ味気ないわな、まさか普段着扱いで着るやつは居らんやろ
しょうもない馬鹿がイベント開いたが
薄っぺらさ指摘されても訂正出来ずに強がってる感じか?
https://pbs.twimg.com/media/Ft7CAw0aAAIQXhO.jpg
そもそも絵に魅力を感じないわ
>>35
キョンシーなら死装束で合ってるやん
>>35
和服じゃないよね
>>35
和服じゃなくて中国の服じゃね
>>35
着物イベントのイラストでなければまあ中韓の何かなんだなって感じだけど
コレが気にならない主催者ってだいぶ日本人としては独特だと思う
「ファッションに決まりはない」って言ってるこの会社の採用面接には
全身ジャージでサンダルで行ってもいいってことだな
知識や教養ある文化人しか、着物を好んで着れないのは事実
カジュアルに着れたら裾野は広がるのだろうけど…
うるさ型も居てこその、文化継承というのもあるだろうな
左前という言葉もあるくらい縁起悪すぎる。
昔、東大の入学式で左前の新入生がいたと記事になっていたのを覚えている。
着物イベントやる運営がこれ間違えてどーすんの
半島系を疑っちゃうから反省しろよ
どうしても間違いを認めたくないんだな
着物イベントでこの絵か…
左前で直さない発言といい
イベント開催しているのは、昔から和服にたずさわってた店や人達ではなさそう
左前は高貴な人がしてたんです。一般人は右前。
なので亡くなった一般は仏になるから高貴な人扱いをされて左前にされるので死装束と勘違いしてる馬鹿がたくさんいるわけですね、このスレも
>>198
当事者が「ファッションは自由」というコメントをしてるのだから、あなたのその発言はまったく意味を持たないんだよ
>>198
古墳時代までは右前でも左前でも良かったが、
飛鳥時代以降は一般庶民も含めて左前が奨励された。
仏教の普及で右前が決定的になった。
民族衣装に対して
決まりはないキリッとか何を言ってるんだ
左前という言葉がある時点でルールはあるのだからファッションにルールない、ではなくルールを変えたいと理由含め提示すりゃまだしも主張が乱暴で納得はしにくい