「ふるさと納税の流出超過は他にも東京都世田谷区、港区など首都圏で起きている現象です。川崎市は地方交付税が交付されない“不交付団体”(裕福な自治体の意)でもあり、国からの補填もない。それでも、並みいる大都市を抑えて流出超過額でトップになってしまったのは、返礼品に特色が出せないというハンデがあるからでしょう」(総務省担当記者)
「流出過多は大変な負担になっている」
たしかに、ふるさと納税のサイトを見ると川崎市の返礼品は市内にある「コストコ」のクーポンや、工場のある花王の洗剤、イヤホンなど、ふるさと感は一見、ゼロである。
京浜工業地帯を抱えているからやむなくそうなるのかもしれない。では、市の財政への打撃やいかに。
「川崎は財政が裕福だからびくともしないだろうと思われるかもしれませんが、とんでもありません」
とは川崎市財政局財政部資金課の担当者だ。
「さすがに予算が足りなくなって市政が滞ることはありませんが、ふるさと納税の流出超過は大変な負担になっています。そのため、赤字分は市債の償還のために積み立てている“減債基金”から借りている状態です。総務省に対してはふるさと納税制度に制限を設けるなど、申し入れているところなのです」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebbce0ff5476c4e266f7cdc19afc4388e88e8561
特定外国人に優しい政策やりまくってるからでしょ?
>>2
これだよな
>>2
これよなwww貰うだけが目当てな連中だからな
>>2
ざまあみろだな
ふるさと納税、美味しいのに
やらなきゃ損だよ
租税回避性向の高い市民が多いからでは?
定住するのに適した土地柄ではないのでなぁ
川崎はAmazonの倉庫あるんだから
好き放題できるでしょw
川崎なんて絶対に住んじゃいけない場所だから•••
あそこは子供達からして育ちが他の地域に比べて異質
>>37
区によって違いがあるみたいだが、
性格は悪くなるわな・・・
その中でも川崎区は・・・(ご察し)
>>37
それ川崎区幸区
市にお金落としたくないだけでは
育った23区から川崎に都落ちして、役所に届出だしに行ったときの衝撃がすごかった。
申請用紙の仕様が国際的で、将来日本語を主たる言語とする日本人が少数となるであろう未来を先取りした仕様と思われたためである。
鎌倉とか箱根とかの旅行クーポンはダメなの?
確か川崎市民は川崎市に納税しても特に返礼品は受け取れないんじゃなかったか?
だとすれば、よその自治体へ寄付した方が
得をするから単によその自治体へ寄付する
だけかもしれないね。
一方でよその自治体に住んでる人はわざわざ川崎市には寄付して来ないw
理由は魅力的な返礼品が無いから…だと納得。
また湾岸沿いの企業こらたんまり税金とってそうだけど
川崎は100億くらい税収減っても余裕なんじゃないの
子育て世代冷遇施策ばっかしてるから当たり前
返礼品「キムチ」が冗談じゃない土地だからだろ
・返礼品を充実させて寄付を増やす
・公共サービスが制限されますよと脅して流出を減らす
どっちかしかないよね
まぁ川崎市は日本人の市民が不公平感を感じる行政やってきたからな
自業自得というか
>>200
だが田舎には住まない
>>201
都市に住む恩恵は受けるけど、そこに納税はしたくない市民増
仕方ないな
地元名産の定義ゆるゆるだぞ
川崎みたいな大きい街なら名物がないわけがない
市のふるさと納税の担当がやる気ないとしか思えない
工場あるから何かしらできるよなぁ
他の自治体そうやってるし
地力に対して人口が多い好立地ってことだ
95億流出したんじゃなくて、
もっとずっと多い額を周辺から吸い上げてる中から95億返してあげてるだけだよ